タグ

2005年8月26日のブックマーク (2件)

  • Joel on Software - ジョエル・テスト

    Joel Spolsky ジョエル・スポルスキ 翻訳: Fukushige Erika 福重 永里香 翻訳チェック: Takeda Toshiyuki 武田俊之 9.8.2000 SEMAについて聞いたことがある?かなり難解なシステムで、ソフトウェアの開発チームがどれくらい良いかを測るためのものだ。ちょっと待った!そのリンクに飛ばない方がいい。きっと書いてあることを理解するだけで6年はかかるだろう。そこで、私は自分で作ることにした。これはソフトウェア開発チームの質を評価するものだが、とっても当てにならないいいかげんなテストだ。このテストの素晴らしいところは、3分程度で終わることだ。節約した時間を使って、医学部に通うことだってできるだろう。 ジョエル・テスト ソース管理システムを使っているか? 1オペレーションでビルドを行えるか? 毎日ビルドを行うか? 障害票データベースを持っているか? 新

  • みんなでつなげよう!ブログの輪 - RSSリーダーを超えた情報プラットフォームを目指す「glucose」

    ブログの特長であるトラックバックにちなみ、ブログ関連サービスに携わる方を次々に紹介していただき、ブログの世界をつないでいくインタビュー連載です。第15回は、RSSリーダー「glucose」を提供する有限会社グルコースの方々です。 大向一輝(おおむかい いっき) 国立情報学研究所実証研究センター助手。博士(情報学)。平成15年度未踏ソフトウェア創造事業にて「Semblog: セマンティックウェブ技術を用いたスモールコンテンツの再編集・共有プラットフォーム」を提案し、スーパークリエーターに認定される(写真左)。 安達真(あだち しん) 有限会社グルコース代表取締役社長。早稲田大学理工学部情報学科4年。SemblogプロジェクトにてRSSリーダー「glucose」を開発し,その成果をもとに2004年6月に起業。現在は「goo RSSリーダー」の開発などを手がける(写真右)。 □グルコースのブログ