タグ

2010年11月9日のブックマーク (4件)

  • Google Reader から直接 Evernote に記事を送る (はてブにも!)

    そういえばこの便利な機能を紹介するのを忘れていましたっけ。遅きに失した気もしますが知らない人もいるかもしれないので気にせずエントリー。 Google Reader の英語版を利用している人には、日語版にはいまのところ存在しない “Send to” 機能があります。これは、Google Reader の記事を delicious や、Instapaper や、Tumblr や Twitter / FriendFeed に送るという、地味ですが非常に便利な機能です。 この機能が出て以来、ちょっと長い記事は一発で Instapaper に送信して、iPhone でゆっくりと読むようにしています。ツールを分けることで10 分で 1000 件をスキャンすることの対極にあるような読み方を実現しているのです。 デフォルトではこの Send to 機能に Evernote は入っていませんが、Googl

    Google Reader から直接 Evernote に記事を送る (はてブにも!)
    wata_d
    wata_d 2010/11/09
    これは良いなあ。早速設定しよう
  • "zombie" console windows after debugging in Visual Studio - 桜、抹茶、白、日記

    職場で悩んでいる人がいたのですが、仕事のやる気がしなかったので、気分転換にちょっと調べてみました。 症状 閉じる事の出来ないコンソールウィンドウができる。 タスクマネージャではそのウィンドウに該当するプロセスは存在しない。 Windowsのシャットダウンも出来なくなる。強制電源Offするしかない。 発生条件 Windows XP SP3 VisualC++ 2005 SP1 VC++のコンソールアプリケーションのプロジェクトでブレークポイントを使ってデバッグする。 ↓は同じ悩みを質問している模様。SP2がリリースされたVisualStudioってかなり昔のバージョンのような気もしますが多分誤記でしょう。それよりもマイクロソフトさん早くVisualStudio 2008 SP2を出して下さい。 WindowsXP上のVisual studio SP2のvisual http://okwave

    "zombie" console windows after debugging in Visual Studio - 桜、抹茶、白、日記
    wata_d
    wata_d 2010/11/09
    CUIプログラムがゾンビプロセスになるバグ。KB978037をアンインストールすると直る
  • 営業ができる人とできない人の違い - GoTheDistance

    営業という言葉に良いイメージを持ってる人はかなり少ないんじゃないかと思います。特にエンジニアは営業さんに「泣かされた」経験がおありの方が多いですし。また、電話爆撃営業や詐欺に近いような営業も多い中、益々うさんくささが先行しやすいのかなぁと思ったりします。 ホントはそういうもんじゃないだろって思うので、自分1人で顧客の所に赴き、話をしに行くことも増え、発注側として営業さんの話を聞くことも増えてきました。そんな中で、営業について感じたことを書いてみます。 1. できる人は相手に問いかける、できない人は自分が話し続ける 相手とのコミュニケーションの中で距離感をつかみ、お互いが負担にならないようなコミュニケーションの土台をまずつかむこと。これが恐らく営業のはじめの一歩なんじゃないか、と思っています。 その土台を作るのに、まず自分のことを立て板に水を流したように話す営業がいますが、その時点で僕は「も

    営業ができる人とできない人の違い - GoTheDistance
    wata_d
    wata_d 2010/11/09
    営業意外にも言えること。難しいけど意識していたいなあ
  • ブラウザベンダーが勢ぞろいでHTML5について本音をぶつけ合った日

    ウェブ標準化という大きな流れの中で、「HTML5」というキーワードはバズワード化するほどに浸透してきた。しかし、その仕様自体はまだ策定中であるため、ブラウザベンダーの思惑でHTML5の実装が進んでいるのが現状だ。各ブラウザベンダーが今後どう足並みをそろえていくつもりなのかが気になるところだ。 11月2日にヤフーと技術評論社が開催した「ブラウザカンファレンス2010」では、Mozilla Japan、Opera Software、マイクロソフト、グーグルの各担当者たちが語る「ブラウザベンダーーに聞くHTML5対応の音と未来」と題したパネルディスカッションが開かれた。参加者はピクセルグリッドの外村和仁氏、Mozilla Japanの加藤誠氏、Opera SoftwareのDaniel Davis氏、マイクロソフトの春日井良隆氏、グーグルの北村英志氏、ヤフーの継岩直充氏。モデレーターは「WEB

    ブラウザベンダーが勢ぞろいでHTML5について本音をぶつけ合った日
    wata_d
    wata_d 2010/11/09