タグ

2017年6月6日のブックマーク (5件)

  • 高木ブーが語る 運転免許返納の「特典」 | 文春オンライン

    娘に言われたんだ。 「最近、高齢者の自動車事故のニュースが多いよね。わが家の前は、小学校の通学路。今まで子供たちを楽しませる仕事をしてきたお父さんがもしもの事故を起こしたら……。そうなってからじゃ遅いよ。運転免許証を自主返納するのはどう?」って。 遠出はしないけど、銀行に行ったり、買い物に行ったり、ちょくちょく運転していたから少し悩んだ。でも、免許の有効期限が来年までで、それ以降はもう更新しなくて良いかな、と前から考えてはいた。もう84歳だしね。ということで、娘の一言をきっかけに俺は返納を決意したんだ。 思えば俺はかなりの車好きだった。若い頃は「芸能人はベンツだろ」って思っていたし、直近に乗っていたのもスマートというドイツ車。実は、左ハンドル以外の車を何十年も運転してないんだ。 免許返上宣言をした後、テレビ番組で「高木ブー、ラスト運転」のような企画をやったんだけど、局が用意した車は右ハンド

    高木ブーが語る 運転免許返納の「特典」 | 文春オンライン
    wata_d
    wata_d 2017/06/06
    代替の交通機関だけでなく、特典自体も自治体によるだろうしなぁ。でもまあ良い記事だと思う
  • 労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドライン

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    wata_d
    wata_d 2017/06/06
  • 謎の組織「かとく」のリーダーが激白

    2017/06/10 00:57 取締体制としては前進しているけれど、10人足らずでは焼け石に水。 いっそのこと研修プログラムを受けた社労士とかにも立ち入り監査権限を付与して、「未払い残業代や慰謝料の1%を監査報酬とする」てな感じにすれば、ブラック企業の断末魔を肴に毎日旨い酒が飲めるのに。 2017/06/06 18:35 先日娘の勤務先である英国の事務所を訪ねてみた。従業員30名位の小さなデザイン会社であるが、厨房の冷蔵庫の扉に「Health & Safety of Works Act」(労働安全衛生法)の重要な条項が貼り付けてあり、聞いたところ事業者が従業員に対する服務規程で、両者が遵守すべき基的な条項が抜粋して誰もが目に付く場所に掲示しているそうです。娘に電通の過労死自殺事件を話したら、イギリスでは絶対ありえないことだと言われました。特に事業者が守るべき基準は厳しく定められており、

    謎の組織「かとく」のリーダーが激白
    wata_d
    wata_d 2017/06/06
    一般の知名度はNVIDIAと大差無い気がするけど、こっちは謎呼ばわりしても怒られないのかな
  • ゼノン

    限定無料公開1WEEK ZENON ゼノン編集部から話題作をPICK UPしてお届け!一週間限定の無料公開を見逃すな! 北斗の拳外伝 天才アミバの異世界覇王伝説 武論尊/原哲夫/錦ソクラ/なっとうごはん 既刊は発売即大重版!! 待望のコミックス最新第⑤巻大好評発売中!! 「北斗の拳」×「異世界」衝撃の異種合体⁉ そして主役はーーーあの天才拳士(自称)アミバ!! ケンシロウに敗北し、異世界に転生したアミバが活躍する笑撃の異世界ライフ!

    ゼノン
    wata_d
    wata_d 2017/06/06
    コミカライズもあったのか
  • 俺は花粉症じゃなかった

    ここ1、2ヶ月くしゃみや鼻水が止まらず、ついに俺も花粉症になってしまったかと半ば諦めていた しかし実生活に支障が出るレベルになってきたので、意を決して耳鼻科に赴いた そして俺の鼻の中を覗き込んだ医者が一言 「ずいぶんと長い鼻毛が鼻の奥で丸まってますねー」 相当な長さの鼻毛が、出口に向かう事なく蛇がとぐろを巻くようにその場でグルグルと輪のように伸び続けていたらしい これが鼻の奥を常に刺激し続け、くしゃみや鼻水の原因となっていたという 俺は医者に頼んでその鼻毛をピンセットで抜いて貰った ステープラーの芯のように太く、指で引っ張ってみたら3cmはある異常に長い鼻毛だった それ以来、くしゃみも鼻水も完全に止まった

    俺は花粉症じゃなかった
    wata_d
    wata_d 2017/06/06