タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

bddに関するwata_dのブックマーク (2)

  • CppSpec

    Introduction CppSpec is a behavior driven development (BDD) framework for C++. BDD is a refinement of TDD which turns the focus from writing the tests to the process of defining the behavior of the software using tests. You can read more about BDD from www.behaviour-driven.org. CppSpec is licensed under Apache License, version 2.0. News 0.4 release notes: Improved messages for failures CUTE logger

    wata_d
    wata_d 2009/10/04
  • ビヘイビア駆動開発 - Wikipedia

    テスト駆動開発で記述されるテストケースは、作成したプログラムの動作が正しいかどうかを検証するために行う「テスト」である。テストであるという点は同一であるが、加えて、これから作成しようとするプログラムに期待される「振る舞い」や「制約条件」、つまり「要求仕様」に近い形で、自然言語を併記しながらテストコードを記述する。テストフレームワークのメソッド名も自然言語(英語など)に近い形をとっている。 テストコードの可読性があがる上、テストコードが要求仕様となりうる。要求仕様からテストコードを起こす際も、スムーズにコードに移行しやすい。 BDDではスペック(仕様)とテストは限りなく近い物である。従って、テスト駆動開発における「テストファースト」は、BDDにおいては「スペックファースト」となり、スペックを作ってから実装するという、より自然な形でのプログラム製作を実現している。 いくつかのテストフレームワー

    wata_d
    wata_d 2009/02/25
  • 1