タグ

cpuに関するwatanabefreeのブックマーク (4)

  • Intel、型番では分かりづらかったCPUの性能を「5つ星」でランク付け

    IntelがCPUのラインナップを分かりやすく性能別に「5つ星」でランク付けしました。 ランク付けではデュアルコアCPUの「Core 2 Duo E8000」シリーズがクアッドコアCPUの「Core 2 Quad Q8000」シリーズよりも性能面で上回るとされているなど、型番を一見するだけは性能を理解できなかったIntelのCPUを見分けるヒントとなっています。 詳細は以下の通り。 Processor Ratings - Intel このページによると、今回Intelが行った現行CPUのランク付けは以下の5段階。 ★★★★★:処理速度を最大にする究極の技術を採用した最上位モデル ★★★★☆:高度な技術を採用することで、快適な速度を実現したモデル ★★★☆☆:省エネルギーに長けたスマートなモデル ★★☆☆☆:信頼性が証明されたモデル ★☆☆☆☆:信頼性と価格を両立させたモデル ランク付けはこ

    Intel、型番では分かりづらかったCPUの性能を「5つ星」でランク付け
    watanabefree
    watanabefree 2009/04/14
    i7-920、カカクコムで最安値¥27,680だった。これで五つ星か。組みたくなるな。
  • 年内発売予定、Intelの高性能CPUの名称が「Intel Core i7」に

    Intelが日、「Nehalem」というコードネームで呼ばれるアーキテクチャを採用した最新CPUの名称を「Intel Core i7」にすることを発表しました。 そして「Intel Core i7」は高い処理性能と低い消費電力を実現しており、年内にも発売されるとのこと。 詳細は以下の通り。 Next-Generation Intel PC Chips to Carry Intel Core Name このリリースによると、Intelは将来のモバイル市場やデスクトップ、サーバー用のハイエンドCPUとして、高い処理性能と低い消費電力を実現した「Intel Core i7」を今年の第四四半期に発売するそうです。 「Intel Core i7」は「Nehalem」と呼ばれるコードネームのマイクロアーキテクチャを採用しており、Wikipediaによると最大8コアを1個のプロセッサ上に搭載することが

    年内発売予定、Intelの高性能CPUの名称が「Intel Core i7」に
  • 【知の先端】マイクロプロセッサー・アーキテクト、嶋正利さん (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    ■MPUの“産みの親” パソコンや携帯電話、デジタル家電など、電子技術を駆使した製品の普及は、インターネットの浸透と相まって私たちのライフスタイルを大きく変えた。これらの機器を動かすため、超高速でデータ処理を行っている心臓部の小さな部品、MPU(マイクロプロセッサー)は1971年に誕生した。世界初のMPU、米インテル社の「4004」の開発の中心となったのは日技術者だ。マイクロプロセッサー・アーキテクト(開発技術者)の嶋正利さん(64)。アメリカが圧倒的な主導権を握るITの基礎技術は、実は日人が築いたのだ。(伊藤壽一郎) ■世の中を変えた開発者魂 69年6月、25歳の嶋さんは米サンフランシスコ空港に降り立った。当時、電卓を主力商品としていた「ビジコン」の技術者で、自社の電卓に搭載するMPUの共同開発についてインテルと交渉するためだった。 当時、OA機器の花形だった電卓にLSI(大規模集

  • 嶋正利のプロセッサ温故知新

    世界初のCPU「4004」開発回顧録(15) [2007年07月31日] 日に帰れば組織上,私はただの平社員だった。4004シリーズLSIとプリンタ付き電卓の開発の成功で社長賞をいただいた。受賞スピーチで何を話したかは忘れたが,その会場と雰囲気は,今でも忘れられない。会社の皆には申し訳なかったが,退職することに決めた。 世界初のCPU「4004」開発回顧録(14) [2007年07月24日] 1971年6月に入ると,発注したROMも出来上がり,量産試作機も完成した。この頃の私は,開発した電卓の信頼性試験のための量産試作や,工場へ移行させる生産技術などの仕事で目が回るように忙しかった。 世界初のCPU「4004」開発回顧録(13) --- CPU「4004」を使ったプリンタ付き電卓の開発 [2007年07月17日] 4004シリーズLSIの開発が終了し,1970年11月下旬に帰国した

  • 1