タグ

2016年5月25日のブックマーク (15件)

  • 口では嫌いと言うけれど、本当は愛してほしい『試し行動』にどう対応するか - 斗比主閲子の姑日記

    子どもが2歳ぐらいになるといわゆるイヤイヤ期が始まります。親をてこずらせる様々な技を子どもがひねり出してくるわけですが、その代表的なものとして『試し行動』があります。例えば、「パパなんて嫌い!」と言ったり、こちらをちらちら見ながら親が見ているところで悪さをしたりとかですね。 ためしこうどう【試し行動】の意味 - goo国語辞書 子供が親・里親・教師などの保護者に対して、自分をどの程度まで受けとめてくれるのかを探るために、わざと困らせるような行動をとること。 今日から怒らないママになれる! 作者: 川井道子 出版社/メーカー: 学陽書房 発売日: 2005/11/17 メディア: 単行 購入: 20人 クリック: 88回 この商品を含むブログ (22件) を見る ※子育てにコーチングは効く 試し行動の目的、理由、対処 試し行動をする目的は親の愛情を試すことです。自分が愛されているかを確認

    口では嫌いと言うけれど、本当は愛してほしい『試し行動』にどう対応するか - 斗比主閲子の姑日記
    watapoco
    watapoco 2016/05/25
  • 有名下着メーカー「モデル写真」の修正&フォトショ加工を一切止める → 売り上げ大幅アップ! | ロケットニュース24

    有名下着メーカー「モデル写真」の修正&フォトショ加工を一切止める → 売り上げ大幅アップ! 小千谷サチ 2016年5月25日 街のディスプレイ、テレビ、雑誌、ネット、あらゆる場所で目にする広告には、美しいモデルさんたちが写っている。だがその多くが、フォトショップなどで加工修正されていることは有名な話だ。肌のくすみを消したり、ウェストを細くしたり、髪の毛を増やしたり……。 しかしアメリカン・イーグルの下着メーカー「aerie(エアリー)」は、2014年からモデルの写真修正を一切行っていない。脂肪もほくろも傷跡も、ありのまま見せているのだ。すると……売り上げが大幅アップしたというではないか! ・アメリカン・イーグルの下着ブランド「エアリー」 日でも人気のあるアパレル「アメリカン・イーグル」。その下着ブランドとして2006年にスタートしたのが「エアリー」だ。18〜25歳の女性を対象にしている。

    有名下着メーカー「モデル写真」の修正&フォトショ加工を一切止める → 売り上げ大幅アップ! | ロケットニュース24
    watapoco
    watapoco 2016/05/25
  • まずい料理、プロのひと手間でおいしくなるか?

    困ったことに料理が下手なのである。最近は健康のために自炊を心掛けているが、何を作っても味がぼんやりしてしまう。どんな料理も醤油やソース一辺倒で、舌で感じる奥行きや深みといったものが皆無だ。 しかし、私が作ったそんな素人料理も、プロの料理人に「リカバー」してもらえば少しはおいしくなるんじゃないだろうか? いったん作った料理をプロにひと手間加えてもらい、「お店の味」になるかを検証した。

    まずい料理、プロのひと手間でおいしくなるか?
    watapoco
    watapoco 2016/05/25
    肉じゃがはコロッケの具にすると美味しい。でもこれはうまくできてるやつ使ってね。
  • 蒙古タンメン中本 – 辛うまラーメン日本一!

    ‹ › 令和6年能登半島地震義援金に関する御礼 詳細はこちら 令和6年能登半島地震義援金に関する御礼 2024年5月15日 臨時休業のお知らせ(川越) 2024年5月15日 蒙古タンメン中町田14周年祭開催のお知らせ 2024年5月15日 テイクアウト商品アプリ決済店舗拡大のお知らせ 2024年5月13日 Instagram でフォロー 5月17日から胡麻極辛🍜 #蒙古タンメン中 #蒙古タンメン中御徒町店 5月19日は町田店14周年祭く🤩✨ #蒙古タンメン中 #蒙古タンメン中町田店 5月12日は甲府店1周年祭🎉🎉 #蒙古タンメン中 #周年祭 #蒙古タンメン中甲府店 Load More… Subscribe !業界屈指の高待遇! アルバイト時給業界最高レベル! 未経験、経験者も大歓迎! 蒙古タンメン中公式アプリ ポイントを貯めて 中グッズをゲット!

    watapoco
    watapoco 2016/05/25
  • オバマ氏に謝罪求めぬ日本、塩野七生さんは「大変良い」:朝日新聞デジタル

    あの人は今、どう受け止めているだろう。オバマ米大統領の広島訪問が近づくなか、作家の塩野七生さんの考えを聞きたくなった。ローマの自宅に電話したずねると、「日が謝罪を求めないのは大変に良い」という答えが返ってきた。塩野さんが思う、米大統領の広島訪問の迎え方、とは。 ――オバマ大統領が被爆地・広島を訪問することを知ったとき、まず、どう感じましたか。 「知ったのは、ローマの自宅でテレビを見ていた時です。画面の下を流れるテロップでのニュースだったけれど、それを目にしたとたんに、久方ぶりに日外交にとってのうれしいニュースだと思いました」 「特に、日側が『謝罪を求めない』といっているのが、大変に良い」 ――どうしてですか。 「謝罪を求めず、無言で静かに迎える方が、謝罪を声高に求めるよりも、断じて品位の高さを強く印象づけることになるのです」 「『米国大統領の広島訪問』だけなら、野球でいえばヒットにす

    オバマ氏に謝罪求めぬ日本、塩野七生さんは「大変良い」:朝日新聞デジタル
    watapoco
    watapoco 2016/05/25
  • 吉田豪さんが『冨田真由さん刺傷事件』についてTV番組からの電話取材を受けた結果→「こんな説明していない」意見続々

    吉田光雄 @WORLDJAPAN プロインタビュアー&プロ書評家。自分検索とリツイートがライフワークなんですけど、公式RTは非表示にも出来るから「RTがウザいからリムーヴ」とかつぶやく前にお試し下さい。『豪さんのチャンネル』というニコ生もやってます。イベントや配信とかのスケジュールは下のリンクで確認できます。 bit.ly/2NpLmF7

    吉田豪さんが『冨田真由さん刺傷事件』についてTV番組からの電話取材を受けた結果→「こんな説明していない」意見続々
    watapoco
    watapoco 2016/05/25
  • フィレンツェ最富裕層、600年前と変わらず

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    フィレンツェ最富裕層、600年前と変わらず
    watapoco
    watapoco 2016/05/25
  • 囲碁打って死にたい 末期がん押して予選突破、翌日逝く (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    囲碁を打ち、次の日に死にたい――。そんな執念から、末期がんを押して15日の朝日アマチュア囲碁名人戦群馬県大会予選に出場した長谷川義則さん(66)=群馬県高崎市吉井町吉井川=が、翌16日に亡くなった。高崎市内で19日にあった告別式では、「囲碁は人生の全て」と語っていた長谷川さんを多くの仲間がしのんだ。 【写真】末期がんを抱えながら、最後まで囲碁大会に出場した長谷川義則さんの告別式=19日、高崎市  告別式には遺族や親族、長谷川さんが18歳から所属していた市内の囲碁クラブの仲間ら計約70人が参列した。式場前には長谷川さんが獲得した数々のトロフィーや盾が並び、戒名には囲碁にちなんだ「定石」の文字が入れられた。 姉の湯浅通代さん(69)によると、長谷川さんは3年半前に胃がんが見つかり、昨年3月には医師から「余命1年半」の宣告を受けた。今年2月からは体調が急激に悪化していた。 大会当日は、それま

    囲碁打って死にたい 末期がん押して予選突破、翌日逝く (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    watapoco
    watapoco 2016/05/25
  • 反応が遅すぎてご本人にはもはや届かないかもしれないが真摯に書こう。東..

    反応が遅すぎてご人にはもはや届かないかもしれないが真摯に書こう。東大文三出身。女。働き始めて10年目。転職3社目。総合職。11年前、つまり私が大学3年の同じ春、同じことを考えていた。あなたをダシにして申し訳ないが、そのときの私の誤りと、現在の自分自身について振り返る。スタートが遅いあなたは、人より現実的で内向的で悲観的な人間なのではなくて、スタートが人より圧倒的に遅いだけ。ものすごく内向的でまったく何を考えているかわからないシステムエンジニアがたくさんいる。そういう人たちはそもそも文系を選ばない。あるいは、教職なり、司法試験なり、国家公務員試験なり、資格をとるほうへとすすむ。あなたはそもそも文学部(文系としか書かれていないが、旧帝大の法学部や経済学部に進んだひとが同じ悩みを抱えることはないと断定する)に進んだ時点で遅い。ちなみに私が、なんとなく曲がりなりにも自分のすべきことをきちんと語れ

    watapoco
    watapoco 2016/05/25
    これ読めたのはよかったな。(よかったさがし
  • 怒涛、それが引き去る日のために - わたしのむしめがね

    2016 - 03 - 25 怒涛、それが引き去る日のために ケッコン 3/21 入籍 休日。時間外窓口に提出。預かってくださったおっちゃんたちが当に和やかで穏やかで、若年者に優しい世界ってまだあるんだなあっていうか、なんだかこんなやわらかい空気って当に久しぶりに思えるっていうか。とにかく。 いやこれも結婚っていうレールに乗っかってるからなのかなあ、とかそんなふうに疑いかけてしまったことすらも凌駕するような、それはたしかな人間の優しさだった。 と、いうことが、ファインダー越しの自分の表情からわかるような気がする一枚。 この、やわらかみのある空気においては名前なんてどうでもよくなってしまって、名前を変える、変えられてしまうことひとつでも、文脈とか文体とかがたくさんあるのかもしれない、とか思った。 この究極にやわらかであたたかなどうでもよさを、どうやったら伝えられるのか今もわからない。もし

    怒涛、それが引き去る日のために - わたしのむしめがね
    watapoco
    watapoco 2016/05/25
    フェイスブックでもないのにガチで顔ばんばん出しててだんなさんが心配になる…
  • 「その人にしか書けないこと」が読めるのがブログであって欲しい: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    watapoco
    watapoco 2016/05/25
  • 未婚男性の「不幸」感が突出して高い日本社会

    <日では未婚率が上昇しているが、未婚男性の「不幸」感は諸外国と比較すると抜群に高い。日の未婚女性と比較してもその差は大きい。伝統的なジェンダー観が根強い日では、未婚男性が幸福を感じにくい社会になっている> 社会意識調査の定番の設問に「あなたは幸福ですか?」がある。性別や年齢別の比較、最近では正規雇用者と非正規雇用者の間で比較されたりするが、既婚者と未婚者でくらべてみるとどうなるだろうか。 日では未婚化が進んでいるが、「結婚がわずらわしい」という意識の変化と同時に、結婚したくてもできないという、非自発的な要素も大きいと考えられる。そうだとすると、「不幸」と感じる者の割合は、既婚者より未婚者の方が高いと思われる。年齢を重ねた中高年層にあっては、特にその傾向が強くなるだろう。 世界の主要国で、30~50代の中高年男女の不幸感がどう違うかを、既婚者と未婚者で比較してみた。<図1>が、そのグ

    未婚男性の「不幸」感が突出して高い日本社会
    watapoco
    watapoco 2016/05/25
    id:kinnosabakanさま、他の人のブコメ見返して下さいなー。理解の助けになるかと。/とはいえデータの読み方が強引な気がするな、これ。指摘あるけど事実婚はどこに入ってるんだろ。
  • 釣りだったら議論が無駄になったと思うの頭悪すぎ。反感を買ってそれを売って生きてきたしこれからもそうする。わたしはこの記事で読者を選んだまで。先の記事が議論の場になるのは結

    釣りだったら議論が無駄になったと思うの頭悪すぎ。反感を買ってそれを売って生きてきたしこれからもそうする。わたしはこの記事で読者を選んだまで。先の記事が議論の場になるのは結構、嘘は何一つ書いてない。 <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="http://b.hatena.ne.jp/entry/288130382/comment/seramayo" data-user-id="seramayo" data-entry-url="http://b.hatena.ne.jp/entry/seramayo.hatenablog.com/entry/2016/05/24/093732" data-original-href="http://seramayo.hatenablog.com/ent

    釣りだったら議論が無駄になったと思うの頭悪すぎ。反感を買ってそれを売って生きてきたしこれからもそうする。わたしはこの記事で読者を選んだまで。先の記事が議論の場になるのは結
    watapoco
    watapoco 2016/05/25
    北条かやと判で押したように同じだな。何でメンタルこじらせってこんなにも同じなのだろうか。完全にbotでできる。なお次は「パートナーに心配される私」エントリ書くよ。
  • 御礼、そして木綿とウールをいかにして扱うか悩む朝 - わたしのむしめがね

    2016 - 05 - 24 御礼、そして木綿とウールをいかにして扱うか悩む朝 裁縫 なるほど週刊誌はこうやって生き残るのか 専業主婦、学歴、っていう燃えやすい素材を2つ使って、わざわざ大 学名 を出してみて、 はてな の人たちがよく燃やしているエントリーに特有の文体でタイトルで煽り気味の文を書いたら当に炎上するなんて面白すぎるでしょう。 わたしがいちばん書きたかったのは最後の惚気なのだけれどもそこに言及してくれた人、そして言われたことや泣いたことは当なので同じような経験を語ってくれた人・なんで傷ついてしまうのかというところに言及してくれた人には、特にありがとうございますと言いたい。 を出そうかなと思っているので、宣伝対象=読者さまが増えたから、よかったんじゃない? て感じだし、そもそもこの燃料で炎上させられない程度の日語力でなんか出すべきじゃないやろっていう筆記試験のつもりで

    御礼、そして木綿とウールをいかにして扱うか悩む朝 - わたしのむしめがね
    watapoco
    watapoco 2016/05/25
    東大京大一橋卒の主婦とか別に珍しくないのに何でそういうお友達探さないのかなとずっと思ってたら友達作るどころじゃない人格というオチ。人生つらそー
  • 『御礼、そして木綿とウールをいかにして扱うか悩む朝 - わたしのむしめがね』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    watapoco
    watapoco 2016/05/25
    書き方にひっかかりは感じつつ肯定してたのだけど膝かっくん/京大卒がすんごくプライドなんだろなーと思えてきた。繰り返すけど高学歴元キャリア主婦珍しくないのにその人達とは繋がらず悩んでるふりするのはさ。