タグ

2018年10月7日のブックマーク (29件)

  • 大川隆法さん製作総指揮の映画、地方テレビ局がそのまま地上波で放送 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    大川隆法さん製作総指揮の映画、地方テレビ局がそのまま地上波で放送 : 市況かぶ全力2階建
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
    ラジオ聴くと東京キー局でも「そうか〜がっかーい♪」ってサウンドロゴききまくるし。
  • コープ、北海道電力に賠償請求へ 停電で食品廃棄 9億6000万円損害(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    コープさっぽろ(札幌、組合員数170万人)は6日、札幌市内で理事会を開き、胆振東部地震による大規模停電(ブラックアウト)で発生した損害の賠償を北海道電力に請求する方針を固めた。品廃棄による損害は9億6千万円に達しており、取引先の企業、団体と連携し、近く北電に賠償請求の書面を送る。道内の流通大手がブラックアウトによる損害賠償請求に動くのは初めてとみられる。 【動画】胆振東部地震から1カ月 余震なお コープは全道に展開する108店舗や物流センター、加工工場で、地震後に停電し、冷蔵・冷凍庫が使用できなくなった。損害は店舗分だけで約9億円に上るという。 北海道新聞の取材に対し、大見英明理事長は「今回の停電は人災ともいえるものだ。その分は、電力会社に責任がある」として、北電への賠償請求が必要だと判断した。地震により損傷した苫東厚真火力発電所(胆振管内厚真町)への電源の偏りを念頭に、「大規模電力を一

    コープ、北海道電力に賠償請求へ 停電で食品廃棄 9億6000万円損害(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
  • 軽減税率 コンビニは店内飲食禁止ならすべて8%に | NHKニュース

    来年10月に予定される消費増税の際に導入される「軽減税率」について、財務省は、コンビニやスーパーでは店内のいすやテーブルを飲禁止とした場合にはすべてのべ物の税率を8%に据え置くという基準を明確にしました。 このため店内にいすなどを置いて飲ができるコンビニやスーパーでは、顧客への対応が複雑になると指摘されていました。 こうしたことから財務省は、コンビニやスーパーが店内での飲を禁止にし、実際に飲が行われていない場合には、店内で販売する飲料品にはすべて8%の軽減税率を適用するという基準を明確にしました。 一方、店内での飲を禁止しない場合には会計の際に持ち帰りかどうかを確認することが必要になります。 コンビニの関係者の間では、すでにイートインのコーナーを設けている店では飲を禁止とするのは難しいという声も出ていて、今後各社がイートインを見直すかどうか注目されます。 財務省は国税庁が公

    軽減税率 コンビニは店内飲食禁止ならすべて8%に | NHKニュース
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
  • 【画像】大阪府にある関西一高い建物が怖いンゴ… : 哲学ニュースnwk

    2018年10月06日20:00 【画像】大阪府にある関西一高い建物が怖いンゴ… Tweet 1: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 03:27:21.14 ID:yh3cR63F0 宗教法人パーフェクトリバティ財団-大平和祈念塔 大阪府民からはあの「通天閣」と同じように「PL神の塔」と親しまれている なんとハルカスよりも高いらしい 4: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 03:29:29.34 ID:RFPlWXXj0 分かる、これ目に入ったらほんま怖なるわ 太陽の塔の次に嫌 6: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 03:30:40.53 ID:yKRkYGiu0 ハルカスより高いわけないやろ 11: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 03:32:26.62 ID:3zu7bWsUd 教団の塔 これだけでやべえやつ 16: 風吹けば名無し 2018

    【画像】大阪府にある関西一高い建物が怖いンゴ… : 哲学ニュースnwk
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
  • あれ・・・? ひょっとして、 資本主義経済って、 どうがんばっても、 一部..

    あれ・・・? ひょっとして、 資主義経済って、 どうがんばっても、 一部の富裕層と、 その他大勢の奴隷を作る構図にならね?

    あれ・・・? ひょっとして、 資本主義経済って、 どうがんばっても、 一部..
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
    コメ欄にいるレーニンすき
  • 『お気持ちヤクザ』とは「自身の不快感を社会悪として対象を排除する存在」のことを意味する新語である - Togetter

    ニー仏 @neetbuddhist お気持ちヤクザの方々のすごいところは、「私が不快になったこと」が、直ちに「それは社会悪だ」という認識に繋がってしまうところですよね。そうして彼らは「押しつけるな」と言いながら、自分を不快にする対象を排除にかかる。そこで自分が「押しつけ」をしている可能性については考えないわけです。 2017-10-18 08:33:01

    『お気持ちヤクザ』とは「自身の不快感を社会悪として対象を排除する存在」のことを意味する新語である - Togetter
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
    お気持ちヤクザ「同士」の戦いというならその通り/同じこと言ってる人いた(そりゃそうだ
  • 中国「臓器狩り」の証拠を弾圧下のウイグル自治区で発見│NEWSポストセブン

    習近平独裁下の中国で、ウイグル・チベットなどの少数民族や、キリスト教徒らへの弾圧が苛烈さを増している。そんな中、新疆ウイグル自治区にある空港に、謎の通行標識が出現した。これは一体、何を意味しているのか。ジャーナリストの野村旗守氏がレポートする。 * * * 昨秋、シルクロードの要衝として知られる中国最西端の都市、ウイグル自治区カシュガルの空港に出現した通行標識がある。 「特殊旅客、人体器官運輸通道」 簡体字とアラビア文字でそう書いてある。「特殊旅客」が外交官や共産党幹部、国賓待遇の外国要人などを指すのは勿論だが、「人体器官」とは一体何か? これは即ち、人間の臓器のことである要は、「ここは大至急運び出さなければならない切りたての移植用臓器が通る通路だから一般人は並ぶな!」と言っているのだ。 この写真が出回った当初、その表示があまりにもあからさま過ぎるため、「フェイクではないか」と真贋を問う声

    中国「臓器狩り」の証拠を弾圧下のウイグル自治区で発見│NEWSポストセブン
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
  • 築地から豊洲へ「ターレ」走る 引っ越し本格化: 日本経済新聞

    豊洲市場の11日の開場に向け、水産・青果の業者の築地市場からの引っ越し作業が格化した。7日早朝には小型の運搬車「ターレ」やフォークリフトの移動が始まった。築地市場は6日に閉場したばかりだが、豊洲市場の開場は迫る。業界関係者の準備は熱を帯びている。午前5時、夜明け前から約100台のターレが築地市場を出発し、豊洲市場を目指した。築地市場ではターレとフォークリフトが約2600台登録されていた。豊洲

    築地から豊洲へ「ターレ」走る 引っ越し本格化: 日本経済新聞
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
  • パスワード認証

    ブログ 移転しました →あたらしいブログ パスワードを いれてください

    watapoco
    watapoco 2018/10/07
    才遊記読んだことないんだよなー。
  • 旭日旗に誇りを感じる人たちはあの時何をしていたのだろう? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    2018年10月5日、韓国で行われる国際観艦式への参加を日が見送ることを決定したようです。 海自 韓国での観艦式参加を見送り、“旭日旗”めぐる問題で 11日に韓国で開催される「国際観艦式」について、防衛省は海上自衛隊の参加を見送ることを決めました。背景には自衛艦の旗である「旭日旗」をめぐる対立があります。 「残念ながら、我が国として国際観艦式への参加を見送らざるを得ない判断に至った」(岩屋毅防衛相) 国際観艦式をめぐって韓国側は、参加する艦船の先頭と後方に旗を掲げないことを要請していました。しかし、岩屋防衛大臣は「国内法上、自衛艦旗の掲揚が義務づけられている」などとして要請を受け入れず、参加を見送ることを決めました。 自衛艦旗である旭日旗は旧日軍で使われ、韓国では『侵略の象徴』として反発があるため、事実上、韓国側が掲げないよう求めていたものですが、2008年に韓国で行われた観艦式では自

    旭日旗に誇りを感じる人たちはあの時何をしていたのだろう? - 誰かの妄想・はてなブログ版
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
    いやこれ法の話なんですが…。誇りとかそういう話ではなく。
  • ROOTSYさんのツイート: "おれはキズナアイを見てじゅうぶんにポルノだと思うけど、もうその感覚が社会標準からすっかりズレてしまっているだろうことは容易に想像できる。でも社会標準側のみなさんには、自分たちがすっかり濃い味のラーメンに慣れてしまっているという事実は、できたら覚えておいてほしいとも思っている。"

    おれはキズナアイを見てじゅうぶんにポルノだと思うけど、もうその感覚が社会標準からすっかりズレてしまっているだろうことは容易に想像できる。でも社会標準側のみなさんには、自分たちがすっかり濃い味のラーメンに慣れてしまっているという事実は、できたら覚えておいてほしいとも思っている。

    ROOTSYさんのツイート: "おれはキズナアイを見てじゅうぶんにポルノだと思うけど、もうその感覚が社会標準からすっかりズレてしまっているだろうことは容易に想像できる。でも社会標準側のみなさんには、自分たちがすっかり濃い味のラーメンに慣れてしまっているという事実は、できたら覚えておいてほしいとも思っている。"
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
    えー、噛み付いてる人達やばいわ…。
  • 日立、技能実習生20人に解雇通告 国から認定得られず:朝日新聞デジタル

    日立製作所が、鉄道車両製造拠点の笠戸事業所(山口県下松市)で働くフィリピン人技能実習生20人に実習途中の解雇を通告したことが同社などへの取材で分かった。国の監督機関から実習計画の認定が得られず、技能実習生としての在留資格が更新されなかったため。実習生は今月20日までしか在留できず、帰国を迫られるが、個人加盟の労組に加入し、日立に解雇の撤回などを求めている。 実習生は監理団体「協同組合フレンドニッポン」(部・広島市)が紹介し、日立が雇用した。労組や実習生によると、20人は全員20代で、昨年7月に3年間の実習のため入国した。今年9月20日付で在留資格が技能実習から30日間の短期滞在に変更され、日立から同日、解雇を通告された。「解雇予告手当」として月給相当の十数万円が実習生に支払われたという。 笠戸事業所では実習生に目的の技能が学べない作業をさせている疑いがあり、法務省や監督機関「外国人技能実

    日立、技能実習生20人に解雇通告 国から認定得られず:朝日新聞デジタル
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
  • 「ジャーナリスト・笛木ひろふみ」なる人物は架空の存在である説が濃厚…「本人は訴えていい」「相手にするだけ損」の声 - Togetter

    リンク ジャーナリスト 笛木ひろふみのブログ 北海道の地震は愚民どもへの天罰だ。震度8の震で北海道は壊滅する。 - ジャーナリスト 笛木ひろふみのブログ 今日、北海道で震度6の大規模地震が発生した。これが何を意味するかは分かるだろう。天罰である。連中の大半は安倍政権の支持者である。厳しい冬に入ろうとする時期でのインフラ崩壊。ざまあみろ。そしてこの状況で道民は出勤し、死ぬ。死ぬのだ。全ては安倍に投票した愚民、そして安倍と癒着する任天堂の岩田を生み出した地への天罰だろう。 恥を知れ。そして、いくら泣き叫んでも、安倍はお前を助けてはくれないだろう。奴の性はすでに知れている。奴は核戦争が起きれば真っ先に逃亡するだろう。 そして、地震発生の9月6日には、任天堂の番 7 users 16

    「ジャーナリスト・笛木ひろふみ」なる人物は架空の存在である説が濃厚…「本人は訴えていい」「相手にするだけ損」の声 - Togetter
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
    はてな読めなくてやって来た。
  • (2ページ目)100歳超え老人たちが暴露した“ヤバい”長寿の秘訣27「1日30本タバコ」「コーラ」「豚足」「スポーツしない」

    世界で最も長生きをした人物であるジャンヌ・カルマンさん(122年と164日、1997年没)は「オリーブオイル、ワイン、タバコ、チョコレート」を長生きの秘訣にあげているほか、他のご長寿らも「アイスクリーム」「豚足」「ドーナツ」など、あまり健康には良くなさそうなべ物をあげている。トカナでも過去にドクターペッパーを飲み続ける老女を取り上げたことがある(詳しくはこちらの記事)が、一般的にジャンクとされるようなものを好む高齢者は意外と多いのだ。 また、ランキング3位は「アクティブでいる」(22%)、4位は「ポジティブな態度を保つ」(18%)、5位は「アルコールを定期的に飲む」(16%)となっている。なお、6位には「禁酒・禁煙」(12%)が入り、またしても一つ上の答えと正反対なものとなっている。自分に合ったおいしいと思うものを摂取していることが重要ということなのかもしれない。 7位には「有意義な関係

    (2ページ目)100歳超え老人たちが暴露した“ヤバい”長寿の秘訣27「1日30本タバコ」「コーラ」「豚足」「スポーツしない」
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
  • 設置時「下着を」論争、倒壊ダビデ像再設置せず : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    足首部分だけが残ったダビデ像と、ブルーシートで覆われた倒壊部分(4月19日、奥出雲町の三成運動公園で) 島根県奥出雲町の三成運動公園内にあった高さ約5メートルのダビデ像が、4月の県西部地震で足首部分から倒壊した。2012年の設置時には、「(裸像は)教育上ふさわしくない」「一流の芸術作品」などの論争が起こり、海外メディアでも報道された。町は地震後、像を寄贈した広島市の男性に対応を相談。男性は自身で引き取り、像をよみがえらせる予定だ。町は再設置の意向がなく、男性は自身の手元に置くつもりだと話している。 倒壊したのは、イタリアの著名な彫刻家エンツォ・パスクイニ氏(故人)が、ミケランジェロのダビデ像を模して大理石で制作したもの。奥出雲町出身で広島市の建築会社会長の若槻一夫さん(82)が、「古里に恩返しをしたい」と、同町のみなり遊園地のビーナス像とともに12年4月に町に寄贈した。 住民からは「目のや

    設置時「下着を」論争、倒壊ダビデ像再設置せず : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
  • またか…「教育勅語」の再評価が繰り返されるシンプルな理由(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    教育勅語」には普遍的な部分もある――。 またこれだ。やれやれ。村上春樹作品の登場人物のようにため息もつきたくなる。 柴山昌彦文科大臣が10月2日の就任会見で、「教育勅語」に対する認識を問われて、現代風に解釈されたり、アレンジした形であれば、道徳などに使える「分野」が十分にあり、その意味では「普遍性を持っている部分が見て取れる」と答えたのである。 このような「教育勅語」の部分的肯定論は、アジア太平洋戦争の敗戦直後から見られた。法学者の田中耕太郎(1946年、当時文部省学校教育局長)や、倫理学者の天野貞祐(1950年、当時文部大臣)などの議論がそうだ。 「教育勅語」は、形式の面では、君臣関係を前提として、父権主義的な色彩が濃い。だが、内容の面では、普遍的な部分がかなりある。だから全否定するのはよくない。かれらはそう主張したのである。 以後、多少の違いはあれ、「教育勅語」の部分的肯定論は同じパ

    またか…「教育勅語」の再評価が繰り返されるシンプルな理由(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
  • 「TAG」は捏造の疑い/日本政府訳にのみ記載/日米共同声明 首相答弁との矛盾隠す

    先月開かれた日米首脳会談で発表した共同声明で日市場のいっそうの開放に反対する世論を欺くため、日政府が日語訳を捏造(ねつぞう)した疑いが出てきました。 日米首脳会談では、新たな2国間の貿易協定交渉の開始を合意しました。9月26日に発表された英語(正文)では「Trade Agreement」と貿易協定を意味する文字の頭文字は、大文字となっています。しかし、物品については、「goods」と小文字。さらに、「as well as (同様に)」と続け、「other key areas including services (サービスを含むその他重要分野)」となっています。正文には大文字でのTAG(物品貿易協定)という言葉はありません。 ところが、外務省が発表した共同声明の日語訳(仮訳)では、「日米物品貿易協定(TAG)」の交渉を開始するとし、新貿易協定があたかも物品のみの交渉であるかのような

    watapoco
    watapoco 2018/10/07
    えええ…なんぼなんでもにわかには信じられないけど…
  • 根深かったスルガ銀の不正体質 金融庁、称賛から厳罰に:朝日新聞デジタル

    シェアハウス融資で不正問題を起こしたスルガ銀行(静岡県沼津市)に対し、金融庁は一部業務停止という厳しい処分に踏み切った。金融庁検査では、すでに判明していた不動産投資向け融資の不正に加え、創業家への不透明な融資や、暴力団関係者への融資も判明。融資残高の大部分で不正が疑われる異常事態で、再建への道のりは厳しい。(山口博敬、福山亜希、柴田秀並) 不透明融資、暴力団にも 「非常に多くの顧客からお叱りを頂いている。まずはおわびを申し上げ、業務改善計画を策定して着実に実行し、信頼関係をもう一回築き上げたい」。5日夕、処分公表後のスルガ銀の記者会見で、有国三知男社長はそう述べた。 金融庁によると、シェアハウスなどの投資不動産融資では、不動産業者が物件の賃料や入居率を改ざんし、かさ上げされた物件価格をもとに多額の融資が行われた。行員も改ざんを促したり自ら行ったりした。 審査部は資金使途や保有資産の確認を

    根深かったスルガ銀の不正体質 金融庁、称賛から厳罰に:朝日新聞デジタル
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
  • 「杉田水脈さんは国家の財産ですよ」ほか、“全員野球”安倍内閣の“あの珍言”をもう一度 | 文春オンライン

    初入閣した柴山昌彦文科相は就任会見で、戦前の教育で使われた教育勅語について「今の道徳などに使える」「普遍性を持っている部分がある」などと語った。「同胞を大事にするなどの基的な内容について現代的にアレンジして教えていこうという動きがあり、検討に値する」とも述べた。 教育勅語とは明治天皇の名前で1890年に発布されたもので、戦前から戦中にかけて思想面で国家総動員体制を支えた。「君主」である天皇が「臣民」の国民を諭す形をとっており、国民主権、個人の尊重を掲げた現在の日国憲法とは根から相容れない。1948年に衆参両院で排除と失効が決議された。衆議院の決議では教育勅語が基的人権を損ない、憲法に反するものだと明確に位置づけている。 教育勅語には親孝行や友愛などの徳目も含まれるが、ならば親孝行や友愛について教えればいいことであり、教育勅語にこだわる理由は1ミリもない。近現代史研究者の辻田真佐憲氏

    「杉田水脈さんは国家の財産ですよ」ほか、“全員野球”安倍内閣の“あの珍言”をもう一度 | 文春オンライン
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
  • バンクシーの絵画、140万ドルで落札された直後に「自滅」する【動画】 - Sputnik 日本

    覆面画家バンクシーの最も有名な作品の一つ「赤い風船に手を伸ばす少女」が、ロンドンのオークションハウス「サザビーズ」で落札された直後に「自滅」した。デイリー・ミラー紙が報じた。 2018年10月6日, Sputnik 日

    バンクシーの絵画、140万ドルで落札された直後に「自滅」する【動画】 - Sputnik 日本
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
  • 「大川宏洋氏のYouTube動画」についての幸福の科学グループ見解 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

    2018年10月5日(最終更新: 2019年8月1日) 10月1日付で、当教団職員の大川宏洋氏が『宏洋の人生ゼンツッパ!!※炎上注意!!※宏洋は幸福の科学と決別したのか?!』と題する動画をYouTube上にアップしました。 同動画には、数多くの事実誤認があるとともに、多数の信者の心を傷つける記述が見られるので、人に厳重注意・反省を促すとともに、以下の通り、当グループの見解を明記する次第です。 宏洋氏は現在、教団職員として休職中の立場宏洋氏は動画の中で、「幸福の科学の職員を辞めています」と述べていますが、事実ではありません。年9月12日、同氏は人事局担当者及び当教団代理人弁護士と面談し、「休職(人事局付)に伴う手続きのご案内」と題する書面を受領した上で、“退職”ではなく「休職」することを合意しています。動画で語っている「幸福の科学の職員を辞めています」、「先方も了承している」は虚偽です。

    「大川宏洋氏のYouTube動画」についての幸福の科学グループ見解 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
  • ビル・ゲイツ氏、論文公開で世界主導 (写真=AP) :日本経済新聞

    「迅速性、透明性のある出版物です」。学術論文を公開する英文サイト「ゲイツオープンリサーチ」を開くと、こんなうたい文句が目に入る。運営するのは米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ夫による「ビル&メリンダ・ゲイツ財団」。サイトを開設した2017年に数百人の研究者を助成し、その論文をサイトで公開している。論文をただ載せるのではない。学術誌を発行する出版社の「専売特許」だったはずの論文の評価機能も

    ビル・ゲイツ氏、論文公開で世界主導 (写真=AP) :日本経済新聞
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
  • 市民的公共性は存在する(が千田氏の思うようなものではない)

    辞書的に言えば「市民的公共性とは、ハーバーマスが『公共性の構造転換』(1962)の中で提唱した概念。ホルクハイマーらの『人間の理性が頑張っても幸せにならないんじゃないの? だってナチスとか出てきたし』という悲観に対するカウンターとして提出された。ハーバーマスにとっての公共性は人間が自由平等連帯で幸せになっていくためのベースとして存在している」といった感じ。 ~性というのはいかにもベースとして弱そうだが、ドイツ語のÖffentlichkeitは「Public sphere=公共圏」と訳すこともできるというかこっちのほうが適切だと最近は言われている。なので以下では基的に公共圏で統一する。 で、市民的公共圏って一体何よ?それはハーバーマス自身もよくわかっていないようである。その証拠に大学図書館には「公共圏ってたぶんこういうのだと思います(こういうものだったらいいな)」というが溢れている。たぶ

    市民的公共性は存在する(が千田氏の思うようなものではない)
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
  • 教室にエアコン、塀を撤去 政府が1千億円の補正予算案:朝日新聞デジタル

    政府は5日、公立学校で教室にエアコンを設置したり、危険なブロック塀を撤去・改修したりするための費用として1千億円超を、秋の臨時国会に提出する補正予算案に盛り込む方針を固めた。学校の災害対策を緊急の課題と位置付け、早期の整備を促す狙いがある。文部科学省はこの関連で約750億円を要求していたが、大幅に上回る異例の措置となった。 記録的な猛暑が続いた今夏は児童・生徒の熱中症が相次ぎ、愛知県豊田市では校外学習をして体調を崩した小1の男児が死亡する事故も起きた。一方、公立小中学校の普通教室のエアコン設置率は約4割にとどまっている。このため、補正予算案には800億円超を盛り込み、ほぼ全ての普通教室での整備を促す。 また、6月に起きた大阪北部地震では小学校のブロック塀が倒れ、登校中の小4女児が死亡。その後の文科省の調査で、全国の約1万2700校で安全性に問題があるブロック塀があることが判明しており、対策

    教室にエアコン、塀を撤去 政府が1千億円の補正予算案:朝日新聞デジタル
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
  • 田舎オタクの苦しみ。都会への嫉妬に気が狂いそうになる、そんな時もある。 - ジゴワットレポート

    都会に住みたいなあ、と、2日に1度は思っている。いや、嘘をついた。おそらく日に5回は思っている。 自分という人間を構成する要素として、オタクな部分は決して少なくない。漫画を読んで、小説を読んで、映画を観て、フィギュアをいじって、オタク語りができる人間と語らって。そんな時間をある程度は確保していないと、自分という人間が少しずつ溶けて無くなっていくような、そんな感覚がある。 なので、仕事が忙しくて趣味の時間が取れない時期などは、睡眠時間を削ってでも映画を観たり漫画を読んだりする。そうしないと、どこかのタイミングで自分を保てない瞬間が訪れそうな、薄い予感がする。 その点、田舎住まいは辛い。「いや、そう思うなら都会に引っ越せよ」と、読者諸賢は思うかもしれない。あのね、できるならやっている。やれないから嘆いているのだ。人には事情というものがある。今は、この辺境の地で仕事に勤しんで家族を養うのが私の第

    田舎オタクの苦しみ。都会への嫉妬に気が狂いそうになる、そんな時もある。 - ジゴワットレポート
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
    ベルリンで毎夜すごいDJがプレイしてることにぐむってなることはあるな。来日しない人もいるし。本場が日本じゃないもののファンも大変だよー。遠征何十万もかかるし。
  • 「技能実習制度廃止を」 日弁連:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    「技能実習制度廃止を」 日弁連:朝日新聞デジタル
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
    支持。
  • 「つゆだくで食べ納め」吉野家1号店のれん下ろす 築地:朝日新聞デジタル

    東京・築地市場が最後の営業を終えた6日、市場内にある牛丼の「吉野家」の1号店ものれんを下ろした。店の前には午前5時の開店前から長い列ができ、名残惜しそうに最後の一杯を味わっていた。 日橋の魚市場にある商店だった吉野家は、関東大震災後の1926(大正15)年に、魚市場とともに築地に移転。いまに続く1号店が生まれた。 この日は店の前で50~60人の客が1時間近く待つ状態が続き、「世界一混んでいる吉野家ですね」と寺沢裕士・広報課長(42)。近くの店長ら約10人と応援にかけつけた。 60年、築地に通ったという…

    「つゆだくで食べ納め」吉野家1号店のれん下ろす 築地:朝日新聞デジタル
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
  • 茨城県・土浦市の花火大会で花火が客席に落下しけが人が出たため中止に、花火が落下してきた瞬間の映像も

    よっち @HILUX_55 激写スクープ 彼女と来てた土浦花火大会で隣に花火落下www とりあえず熱い…… ゆきなは無事です。 よしきは軽い火傷です。笑 pic.twitter.com/HX33Tcxa3g 2018-10-06 19:25:19

    茨城県・土浦市の花火大会で花火が客席に落下しけが人が出たため中止に、花火が落下してきた瞬間の映像も
    watapoco
    watapoco 2018/10/07
    今日BSでやってたわ。チャンネルかえちゃったけど、中止になってから何の番組やってたんだろう…
  • 夜の街さまよう少女のための「巡回バス」 新宿で開始式:朝日新聞デジタル

    夜の街をさまよう女子中高生らとつながるための「夜間巡回バス」の開始式が6日、東京・新宿であった。都内の繁華街に駐車し、無料で事を出したり相談にのったりして、必要な支援につなげていく。 国と東京都による「若年被害女性等支援モデル事業」の一環。少女向けシェルターの運営などをしている一般社団法人Colaboが新宿区と渋谷区と連携し、バスの駐車場所や電源の提供を受ける。 仁藤夢乃代表(28)は、少女らが性売買に取り込まれる前につながりたい、という。「虐待などで家に居場所がなかったり、修学旅行代や給費を稼ごうとしたりして、女の子は夜の街に出てくる。相談しようと思いつかない子も多く、積極的に『どうしたの?』と声をかけるのは性売買にあっせんするスカウトたち。支援する側が待っているだけでは限界がある」 バスの名前は、「Tsubomi Cafe」。赤い羽根福祉基金の助成を受けて中古のマイクロバスを購入し

    夜の街さまよう少女のための「巡回バス」 新宿で開始式:朝日新聞デジタル
    watapoco
    watapoco 2018/10/07