タグ

2011年8月13日のブックマーク (6件)

  • サラリーマンとビジネスマンの違い(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    また新しく会社をひとつ立ち上げることになりました。今回は久々に東京で。半年以上ぶりでしょうか。 オフィスは新規事業への取り組みや旧事業から新事業への移行、新しい社員の受け入れなどでてんやわんやになっておりますが、採用や幹部社員などとの話し合いをしているとき、意外に忘れられがちなところに気づきましたんで、自己の備忘録的に書いておきます。酒を飲んでいるのと出張疲れがあるので乱文ご容赦。 サラリーマンとビジネスマンの違い、と書くと、サラリーマンは駄目で、ビジネスマン万歳みたいなノリになりやすいのですけど、私はどちらが上とか下とか思っていません。雇われるにあたって、やはり人によって働き方や、力の出せる環境、マネジメントに違いがあると思うのです。 教科書的なことに過ぎないものでも、それを行動様式に落とし込んだり、組織の中でハンドリングしていくには、やはり相当ブレークダウンしていかなければならず、受け

    サラリーマンとビジネスマンの違い(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • Corona[1]14歳の少年が経験3カ月で大ヒットゲームを開発

    「Corona」は、米Ansca Mobileが販売しているスマートフォン向けのアプリケーション開発環境である。記事ではCoronaの特徴と、Coronaによるアプリケーション開発の概要を解説する。 スクリプト言語と物理演算エンジン Coronaの最大の特徴となっているのが、SVGやFlashLiteに似た構造の描写モデルに基づくOpenGLベースのエンジンと、Box2Dによる物理演算エンジンが協調して動作し、Lua言語で記述されたプログラムコードからそれらを制御するという構造である(図1)。 FlashLiteに似た構造の描写エンジンを持っており、その描写機能を中心にしてアプリケーションを作成するため、CoronaはFlashムービーとして作成するようなタイプのゲームアプリ開発に向いている。逆に、ボタンやテキストフィールドなどのUIは標準のものが用意されていないため、エンタープライズ系

    Corona[1]14歳の少年が経験3カ月で大ヒットゲームを開発
  • Linux Daily Topics:2011年8月5日 Linus,Google+で「GNOME 3はキライ!」|gihyo.jp … 技術評論社

    GNOME 3ってなんであんなにごちゃごちゃと混みいったインタフェースなの? これじゃデベロッパはまともな開発はできないよ ─Linus Torvalds氏のGNOME 3を批判する発言が、今Linuxユーザの間でちょっとした話題になっている。 最近、Linus氏はGoogle+で発言することが多いが、今回の発言もRed HatのDave Jones氏のスレッドでコメントしたもの。一連の発言によれば、GNOME 3はLinus氏のようなパワーユーザには耐え難い部分が多く、ターミナルウィンドウを新たに1つ表示させるだけでも面倒な操作が必要になることに我慢ならないという。 発言の最後のほうでは、Red Hatに所属するJones氏に向けて「GNOME 2をサポートするような環境をフォークしてくれないか。僕はあのすばらしいインターフェースを取り戻したいんだよ」とリクエストしている。 現在、Lin

    Linux Daily Topics:2011年8月5日 Linus,Google+で「GNOME 3はキライ!」|gihyo.jp … 技術評論社
    watarum
    watarum 2011/08/13
    そんなヒドイのかねgnome。早く動かすために実験機が欲しい。
  • スマートフォンのいつか来た道 : 池田信夫 blog

    2011年06月18日09:26 カテゴリIT スマートフォンのいつか来た道 地味なニュースだが、最近ちょっと注目されたのは、RIMが業績不振でレイオフを行ない、株価が暴落したという事件だ。日ではほとんど知られていないが、RIMのBlackberryはアメリカではビジネスマンの必需品で、オバマ大統領もヘビーユーザーだ。かつては「スマートフォン」といえば、Blackberryのことだった。ところがここ1年でアップル(iOS)に抜かれ、さらにグーグル(Android)に抜かれて4位に転落し、シェアが急落している(ITmediaより)。 世界スマートフォンシェア(2010年第4四半期) 順位 OSベンダーシェア(%) 成長率(前年比%) 1 グーグル 32.9 615.1 2 ノキア 30.6 30.0 3 アップル 16.0 85.9 4 RIM 14.4 36.0 5マイクロソフト 3.1

    スマートフォンのいつか来た道 : 池田信夫 blog
  • “ガラスマ”ではなく“グロスマ”を展開する――HTCのスマートフォン戦略

    HTCが6月24日、プレスイベントを開催し、チーフ プロダクト オフィサーの小寺康司氏がスマートフォン事業の取り組みを説明した。 小寺氏は「HTCのスマートフォンは現在、世界で0.8秒に1台が売れている。また、2010年の第1四半期に比べ、2011年の第1四半期の売れ行きは3倍に増加している」と説明し、スマートフォン事業が好調であることをアピールした。さらに、2011年第1四半期の北米におけるスマートフォンの市場シェアは、HTCがAppleを抜いて1位を獲得した。「米国ではトップ3のスマートフォンメーカーになることを目標にしていた。(1位獲得は)我々の会社の歴史の中でも大きな1ページ」と同氏は感慨深げに話した。 HTCは、WiMAXLTEなどの高速通信への対応も積極的に進めている。米Verizon向けにLTE対応のスマートフォン「HTC ThunderBolt 4G」を供給したのは記憶に

    “ガラスマ”ではなく“グロスマ”を展開する――HTCのスマートフォン戦略
  • Yahoo!知恵袋