タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (184)

  • やはり「給与アップ」か? 35歳以上の転職軸

    人材採用のエン・ジャパン(東京都新宿区)は、同社が運営する「ミドルの転職」上で、35歳以上のユーザーを対象に「転職軸」についてアンケートを行なった。仕事選びの軸を聞いたところ、30~40代の1位は「給与・待遇のアップ」で、50代では「経験・能力が生かせる仕事ができる」が1位となった。 「仕事選びの軸」は何か聞いたところ、全体の1位は「給与・待遇のアップ」で51%、2位が「経験・能力が生かせる仕事ができる」で50%、3位は「社風や風土が合う」で39%だった。 年代別でみると、30代と40代で最も多かったのは「給与・待遇のアップ」で30代が53%、40代が54%だった。一方で50代で多かったのは「経験・能力が生かせる仕事ができる」で71%となった。年代で差がついたのは、「希望する仕事に就ける」と「勤務時間・休日など勤務条件の改善」で、30代は待遇や条件を重視する人が多いのに対し、50代は仕事

    やはり「給与アップ」か? 35歳以上の転職軸
    watarum
    watarum 2021/05/24
    この記事タイいいよね
  • 「めっちゃ損した」……「Go To Eat」のレストランに、予約なしでGo Toしてしまった件

    先日の昼、とても美味しいランチべた。お腹も心も満たされた……と言いたいのだが、「めっちゃ損した」と、悔しい気持ちが消えない。 その店が「Go To Eat」対象店舗で、オンライン予約すればお得だったのに、予約なしでふらっと入ってしまったからだ。 ランチは1000円だったが、もしオンライン予約していれば、500円相当のポイントがもらえた。半額セールなのに正価で買ってしまったような、寂しい気持ちになった。 お得に事、Go To Eatとは? Go To Eatとは、コロナ禍で苦境にある飲店や農林漁業者を応援するため、政府が始めたキャンペーンだ。 「ぐるなび」や「べログ」などの対応サイトから対象の飲店をオンライン予約して飲した場合、ランチなら1人当たり500ポイント(500円相当)、ディナーなら同1000ポイント(1000円相当)たまり、次回以降の事に使うことができる、というもの

    「めっちゃ損した」……「Go To Eat」のレストランに、予約なしでGo Toしてしまった件
    watarum
    watarum 2020/10/27
    やべ…一回そう言われたけどそういう意味だったか…損したわ!!
  • スキー場のゴンドラがオフィスに 星野リゾートがプライベートオフィスを提供

    星野リゾートは10月12日、リゾートホテル「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」(山梨県北杜市)で、ゴンドラを再利用したテレワーク用のプライベートオフィス「テレワークゴンドラ」の提供を開始すると発表。11月10日からの提供を予定している。 ゴンドラは「星野リゾート アルツ磐梯」のスキー場で使用されていたものを利用。ゴンドラをワイヤでつなげて高低差を表現し、スキー場のような光景を演出する。 床面積は約2畳で、暖房機能やWi-Fiを完備。室内にはコンセント付きのデスクや、腰の高さのソファを配置する。また、1日1500円(税別)で、テレビ会議用マイク・スピーカー 、ライト、ノートPCスタンド、膝上デスク、外付けディスプレイをセットにした「パーフェクト ワーケーションセット」の貸し出しも行う。

    スキー場のゴンドラがオフィスに 星野リゾートがプライベートオフィスを提供
    watarum
    watarum 2020/10/12
    星野リゾートってたまに良かれと思ってやることが最悪な事あるから行きたくねーんだよな…
  • マストドンがマストドンを解説

    マストドンとはいったい何か。分散型SNSマストドンの解説記事が一般紙などでも出回るようになってきたが、そこに出てくる絵がマンモスであることが多いことに気づいた。 例えば、朝日新聞のこの記事。 ツイッターを脅かす?学生が1人で立ち上げた新SNS「マストドン」 文章は堀 E.正岳さんなので信頼が置けるのだが、いきなり出てくるのがマンモス。タイトル下には「マンモスに似た絶滅した哺乳類」とあるのだが、(写真はマンモス)との注意書き。 ストックフォトで手に入らなかったからだろうか。これではますますマストドンとマンモスの違いがわからなくなってしまう。 ITmedia NEWSでも太田智美記者が国立科学博物館で取材をしたのだが、骨ばかりでいまひとつよくわからない。 うまく説明しているサイトがないか調べてみたら、ちょうどいいものが見つかった。 マストドン(人)によるマストドンの解説動画だ。マンモスとの違

    マストドンがマストドンを解説
    watarum
    watarum 2017/05/05
    [mastodon]
  • サイバー攻撃者に乗っ取られやすいIoT機器、パスワードのトップ10は?

    IoT機器の脅威は、現状ではサイバー攻撃者に乗っ取られ、DoS(サービス妨害)攻撃に加担させられるケースが目立つという。攻撃者に乗っ取られやすい機器のIDとパスワードの上位10件の組み合わせは――。 モノのインターネット(IoT)をめぐる現在の脅威は機器の乗っ取り――米Symantecは、インターネット接続機器を標的にしたサイバー攻撃の観測レポートを公表した。現状ではIoT機器の所有者に関する情報の搾取より、機器を乗っ取ることが攻撃の目的になっているという。 それによると、IoTを狙うマルウェアの大半は、PC以外の組み込み機器を標的にしているという。こうした機器ではインターネットに接続可能なものの、OSと処理能力に限りがあり、電源を入れて基設定をすれば、あとは放置できるように作られていると指摘する。ファームウェアが更新されなかったり、所有者が更新を忘れたりする場合も多く、機器が侵害やマル

    サイバー攻撃者に乗っ取られやすいIoT機器、パスワードのトップ10は?
    watarum
    watarum 2016/11/04
  • IntelからスピンアウトのMcAfee、新ブランドで“復活”宣言

    IntelからスピンアウトのMcAfee、新ブランドで“復活”宣言:FOCUS 2016 Report Intelから独立する「McAfee」が新しいロゴとブランドを発表した。Intelによる買収以前のイメージを継承しつつ、変化するセキュリティ業界に対応していく新しさも打ち出す。

    IntelからスピンアウトのMcAfee、新ブランドで“復活”宣言
    watarum
    watarum 2016/11/04
  • セキュリティニュースサイトに史上最大規模のDDoS攻撃、1Tbpsのトラフィックも

    セキュリティ情報サイトの「Krebs on Security」が大規模な分散型サービス妨害(DDoS)攻撃を受けてダウンした。攻撃の規模は665Gbpsに達していたという。別のWebサイトでは1Tbps近い規模のDDoS攻撃も伝えられ、史上最大規模のDDoS攻撃が相次いで発生している。 Krebs on Securityは米東部時間の9月20日夜から大規模なDDoS攻撃の標的となり、21日の時点では、同サイトをホスティングするAkamai Technologiesのおかげでもちこたえていると報告していた。 攻撃の規模は20日午後8時の時点で665Gbpsに達し、その後の分析では620Gbpsという数字が出た。Akamaiがこれまに経験した攻撃は、今年(2016年)に入って発生した363Gbpsが最大だったという。 これと前後してフランスのインターネットサービスプロバイダーOVHは9月22

    セキュリティニュースサイトに史上最大規模のDDoS攻撃、1Tbpsのトラフィックも
    watarum
    watarum 2016/11/04
  • 史上最大級のDDoS攻撃に使われたマルウェア「Mirai」公開、作者がIoTを悪用

    セキュリティ情報サイトの「Krebs on Security」が史上最大級の分散型サービス妨害(DDoS)攻撃を仕掛けられた問題で、この攻撃に使われたマルウェアのソースコードが公開された。同様の攻撃の発生が相次ぐ事態も懸念される。 Krebs on Securityが10月1日に伝えたところでは、この攻撃に使われたマルウェアの名称は「Mirai」、投稿者は「Anna-senpai」。英語ハッカーフォーラムにソースコードが掲載されたという。 Krebs on Securityは9月下旬、620Gbpsにも達する分散型サービス妨害(DDoS)攻撃を受けてダウンした。同サイトを運営するジャーナリストのブライアン・クレブス氏は、モノのインターネット(IoT)デバイスを踏み台にしたボットネットのネットワークから攻撃が仕掛けられていると伝えていた。 Miraiはルータや防犯カメラといったIoTデバ

    史上最大級のDDoS攻撃に使われたマルウェア「Mirai」公開、作者がIoTを悪用
    watarum
    watarum 2016/11/04
  • LenovoのTango端末「Phab 2 Pro」、米国で販売開始 対応アプリは35本以上

    Phab 2 Proは、GoogleのAR技術Google Tango(旧・Project Tango)」に対応する世界初のAndroidスマートフォン。価格は499.99ドルからで、9月に発売の予定が遅れていた。日では4万9800円(税別)で、11月下旬から予約を開始する見込みだ。 Google Tango(以下、Tango)とは、Googleが展開している、モバイル端末に3D空間を認識する能力を持たせる取り組み。LenovoGoogleと提携してPhab 2 Proを開発した。 発売段階で、Tango対応アプリは35以上。いずれもアプリストアのGoogle Playストアからダウンロードできる。 例えば、以下の様なアプリが公開されている。 Measure:Phab 2のカメラを向けた物体(家具など)のサイズを計測する iStaging:家具などの3Dモデルを室内に置いてみる D

    LenovoのTango端末「Phab 2 Pro」、米国で販売開始 対応アプリは35本以上
    watarum
    watarum 2016/11/03
    なにこれ意味わかんない。
  • マルウェア「Mirai」に感染したIoT機器が急増、亜種も相次ぎ出現

    Level 3によると、ソースコードが公開される以前、Miraiに感染したIoTデバイスは21万3000台だったが、公開後は28万台増えて合計で49万3000台に上っている。Miraiのインフラはまだ完全には把握できておらず、実際の数字はこれをさらに上回る様子だという。 Miraiが標的とするIoTデバイスはデジタルビデオレコーダー(DVR)が約80%を占め、残りはルータやIPカメラ、Linuxサーバなどが占める。こうしたデバイスの多くはパスワードがデフォルトのまま変更されないという弱点が悪用された。 さらに、Miraiと並ぶ勢力を持つマルウェア「Bashlite」(別名gafgyt)についても調べた結果、Miraiに感染したIoTデバイスのうち24%はBashliteにも感染していたことが分かった。複数のマルウェアが同じIoTデバイスを標的にしている実態がうかがえるという。 Mirai

    マルウェア「Mirai」に感染したIoT機器が急増、亜種も相次ぎ出現
    watarum
    watarum 2016/11/03
    Miraiのソースコードを読んでも何も勉強にならない事もない。
  • Microsoft、「Yammer」の単独提供を2017年1月1日に終了へ

    Microsoftは9月27日(現地時間)、企業向けソーシャルサービス「Yammer」を「Office 365 Groups」に統合すると発表した。この統合により、YammerのユーザーはSharePointやOneNoteなどのOffice 365のサービスをシームレスに使えるようになるとしている。 この統合は段階的に行われ、2017年1月1日には単独サービスとしてのYammerの提供を終了する(Yammer Enterpriseは、Office 365 Enterpriseの一部として利用を継続できる)。 提供が終了してもこれまで蓄積してきたコンテンツは新しいプランに移行される。移行についてはサポートページを参照されたい。 Microsoftは2012年にYammerを約12億ドルで買収し、Office部門に編入した後も提供を続けてきた。今年の2月にはOffice 365ユーザーがY

    Microsoft、「Yammer」の単独提供を2017年1月1日に終了へ
    watarum
    watarum 2016/09/28
    こりゃスゲー(でも不便そう)
  • ヤフーとFlipboardが協業 Yahoo!知恵袋などFlipboardに掲載

    ヤフーと、ソーシャル雑誌アプリ「Flipboard」を運営する米Flipboardは8月29日、パートナーシップ契約を締結したと発表した。同日からFlipboardにYahoo!JAPANの一部コンテンツの掲載をスタートしたほか、Yahoo!JAPANでFlipboardの紹介を始めた。 Q&Aサービス「Yahoo!知恵袋」の「役立つ質問」、Webマガジン「Web R25」、雑誌のコンテンツをWebに掲載する「X BRAND」のうち小学館提供の「DIME」「Domani」「美的」のコンテンツをFlipboardの目立つ位置に掲載する。 Yahoo!JAPAN側は、Flipboardに掲載されるYahoo!サービスを中心に、Flipboardの紹介を行う。継続的な利用を促す取り組みも実施していく予定だ。 Flipboardは、SNSやニュースサイトの写真や記事を取り込み、雑誌のようなレイアウ

    ヤフーとFlipboardが協業 Yahoo!知恵袋などFlipboardに掲載
    watarum
    watarum 2013/08/29
    フリップボードおわた
  • 「価格が落ち着いてくれば、ね」――GeForce GTX 660 Tiの反響

    GeForce GTX 660 Tiカード以外にも、話題性の高い新製品は多かった。なかでも目立っていたのは、ユニットコムの27型液晶「UNI-LCD27/WQHD」だ。ツートップ秋葉原店やフェイス秋葉原店、PC DIY SHOP FreeTなどのユニットコム系列店で3万9980円の値で売られている。在庫は潤沢だ。 UNI-LCD27/WQHDは、高視野角のIPSパネルを採用したグレアタイプの液晶ディスプレイで、解像度は2560×1440ドット(WQHD)を誇る。LEDバックライトを搭載しており、映像入力はアナログRGBとDVI、HDMI、DisplayPortの4種類を用意する。なお、WQHDで表示する場合はデュアルリンクDVI接続かDisplayPort接続が必須だ。 入荷したフェイス秋葉原店は「このクラスでは珍しい光沢パネルは好みを分けるかもしれませんが、やはり圧倒的に安いのが強

    「価格が落ち着いてくれば、ね」――GeForce GTX 660 Tiの反響
    watarum
    watarum 2012/10/02
    安い…しかしグレア…。
  • 「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京 でも日本人は自信がない Adobe調査

    「最もクリエイティブな国」は日、「最もクリエイティブな都市」は東京──Adobeによる創造性に関する調査でこんな結果が。ただ、日人は自らをあまりクリエイティブだとは考えていないという。 「最もクリエイティブな国」は日、「最もクリエイティブな都市」は東京──米Adobe Systemsによる「クリエイティビティー」(創造性)に関する調査でこうした結果が出た。日は世界からクリエイティビティーを高く評価されているが、その日人は自らをクリエイティブだとは考えていないという興味深い内容だ。 調査は今年3月から4月にかけ、米国、英国、ドイツ、フランス、日の18歳以上の成人5000人を対象にオンラインで実施した。 「最もクリエイティブな国」として36%の回答者が日を挙げ、米国の26%を10ポイント上回ってトップだった。英仏独では日を挙げた人がトップだったが、米国と日では米国を挙げた人が

    「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京 でも日本人は自信がない Adobe調査
  • 誠 Biz.ID:4月から始めるGmail:ショートカットやChromeの拡張機能でGmailをもっと活用する

    Gmailは単なるWebメールにとどまらない機能を多数存在する。今回はより踏み込んだテクニックとして、Googleのブラウザ「Chrome」を使った拡張機能などを解説する。 これまでの連載で見てきたように、Gmailは単なるWebメールにとどまらず、強力な検索機能を用いてデータベース的に活用したり、ToDoリストとの連携で次なるアクションへの起点となりうる存在だ。 第4回となる今回は、そんなGmailをもっと効率的に使いこなせるテクニックを紹介していこう。 自動処理(フィルタ)で受信トレイをすっきりと 連載の第2回では、Gmailのラベルについて解説した。Gmailは従来メールの分類方法であったフォルダ分けを排し、1つのメールに複数の分類をラベルとして付与する。そして、ラベルごとにメールを一覧できる。 ラベルの操作に慣れてくるとこの分類を自動的に行いたい、と思う読者も多いはずだ。特に取引

    誠 Biz.ID:4月から始めるGmail:ショートカットやChromeの拡張機能でGmailをもっと活用する
  • 内田洋行の無線プレゼンシステム「wivia2」、iOS/Androidに対応

    内田洋行は、無線LAN対応のプレゼンシステム「wivia2」をバージョンアップする。iOS/Androidに対応し、各端末に保存しているデータをプロジェクターやディスプレーに投影可能とした。 内田洋行は4月27日、無線LAN対応のプレゼンシステム「wivia2」のバージョンアップを発表した。iOS/Android端末に対応し、各専用アプリを5月中旬より配布する。 wivia2は、PCなどの端末に保存しているデータを、無線LAN経由でプロジェクターやディスプレーに投影するシステム。映像ケーブルをつなぎ変えることなく、PC側の操作で投影先を切り替えたり、最大4画面までの同時投影に対応する。価格は7万9800円。 今回のバージョンアップにより、スマートフォンやタブレット端末からの操作を可能とした。各端末に専用のアプリケーションをインストールすることで利用できる。 アプリケーションは、操作内容によ

    内田洋行の無線プレゼンシステム「wivia2」、iOS/Androidに対応
  • 第1回 どれくらいスリム? バッテリーは持つ?――「MOTOROLA RAZR IS12M」

    第1回 どれくらいスリム? バッテリーは持つ?――「MOTOROLA RAZR IS12M」:「MOTOROLA RAZR IS12M」の“ここ”が知りたい(1/2 ページ) KDDIから発売されたモトローラ・モビリティ製スマートフォン「MOTOROLA RAZR IS12M」は、同社の“RAZR”ブランドの代名詞とも言えるスリムデザインを継承。最薄部7.1ミリの極薄ボディに、約4.3インチの有機ELディスプレイやOMAP4430(1.2GHz)のデュアルコアCPU、さらにメーカー独自のオリジナル機能なども多数搭載している。今回は、ボディのスリムさや持ちやすさ、バッテリーの持ちなど、気になるポイントを紹介したい。 質問:ボディはどのくらい薄い? 持ちやすい? MOTOROLA RAZRといえば、フィーチャーフォン時代にスリムデザインで世界的に人気を博したシリーズ。単に薄いだけでなく、いかに

    第1回 どれくらいスリム? バッテリーは持つ?――「MOTOROLA RAZR IS12M」
  • GoogleブランドタブレットはASUS製で149ドル?――Android and Me報道

    Googleが6月ごろまでに発売するとうわさされているGoogleブランドの公式タブレットは、台湾ASUS製で価格は149~199ドルになる――。米メディアブログのAndroid and Meが3月16日(現地時間)、匿名のサプライチェーン企業幹部からの情報としてこう伝えた。 Googleが“Nexusタブレット”を準備しているといううわさは、昨年12月に同社のエリック・シュミット会長がイタリアのメディアCorriere della Seraの取材に対し、半年のうちにタブレットを販売すると語ったのが発端だ。 Android and Meは3月初旬、Mobile World Congress(MWC)で集めた情報として、Googleが7インチのGoogleブランドタブレット製造でASUSと提携したと報道した。この時点では、タブレットはTegra 3の4コアプロセッサを搭載し、OSはAndr

    GoogleブランドタブレットはASUS製で149ドル?――Android and Me報道
    watarum
    watarum 2012/03/19
  • Nokia、Windows 8タブレットを年内発売か――DIGITIMES報道

    フィンランドのNokiaが米Microsoftの次期OS「Windows 8」搭載のタブレットを第4四半期(10~12月)にリリースすると、台湾のニュースメディアDIGITIMESが3月12日(現地時間)、情報筋の話として伝えた。 DIGITIMESによると、このタブレットは米QUALCOMMのデュアルコアプロセッサを搭載し、画面サイズは10インチになるという。 Windows 8は、NVIDIA、QUALCOMM、Texas Instruments(TI)が提供するARMベースのシステムで動作する。米Hewlett-Packard(HP)や米Dellが、第3四半期(7~9月)にWindows 8タブレットを発売予定であることを認めている。 DIGITIMESは、部品業者からの情報として、Nokia製タブレットの製造は台湾のODM(相手先ブランドによる設計・製造メーカー)であるCompal

    Nokia、Windows 8タブレットを年内発売か――DIGITIMES報道
  • ドコモ、「Mzone」などの公衆無線LANサービスを「docomo Wi-Fi」に統一

    NTTドコモは、現在「Mzone」などのサービス名で提供している公衆無線LANサービスの名称を、3月1日から「docomo Wi-Fi」に変更する。 ドコモの公衆無線LANサービスは、spモードやmopera UなどのISPサービスても公衆無線LANオプションとして提供されているが、こちらもdocomo Wi-Fiに統一する。変更されるのはサービス名のみで、現在契約しているユーザーは手続きなど不要でそのまま継続利用できる。

    ドコモ、「Mzone」などの公衆無線LANサービスを「docomo Wi-Fi」に統一
    watarum
    watarum 2012/02/28
    メモ