2015年7月15日のブックマーク (10件)

  • 大学は《自由》だから息苦しい

    なんとも溜息の出るを読んでしまった。 近代日文学を専門とする名古屋大学准教授の日比嘉高『いま、大学で何が起こっているのか』(ひつじ書房、2015・5)は、文部科学省を中心に大学改革の名で現在唱えられている、文学部の縮小・廃止政策や人文社会系不要論に対して、社会全体の自由と多様性の観点から危機感を表明する警世の書である。もとは日比のブログで発表されたものだ。 溜息の原因は、文系学問に対してほとんど敬意のない文科省やその主張を後押しする世の空気感を改めて確認したことも当然ある。ただ、それ以上にがっかりしてしまうのは、『いま、大学で何が起こっているのか』というが、好意的に書けば正論すぎて、率直に書けばフツーすぎて、単純にツマラナイということにある。 急いで断っておかねばならない。私は在野(大学に所属しない)研究者である。それ故、「ツマラナイ」などと書くと、官学者のものなどポジショニング的に

    watermaze
    watermaze 2015/07/15
    文系学問に対する敬意についていえば、この手の文系の人達は役に立つことや金を稼ぐこと、その他社会一般のこと自分たちの崇高な学問よりも一段も二段も下に見ているのだからお互い様じゃないかね?
  • 訂正-カンボジアで「人命救助ネズミ」が活躍、短時間で地雷嗅ぎ分け

    7月13日、カンボジアで地中に埋まった地雷の探知に、アフリカオニネズミが大活躍している。カンボジアのシェムリアップで9日撮影(2015年 ロイター/Samrang Pring) [シェムリアップ(カンボジア) 13日 ロイター] - カンボジアで地中に埋まった地雷の探知に、アフリカオニネズミが大活躍している。このネズミは、金属探知機を持った人間が数日かかかるところ、わずかな時間で地雷を見つけ出せるという。 ベルギーの非営利組織(NPO)APOPO(訂正)にタンザニアから連れてこられ、生後4週間から地雷探知用に訓練されたネズミたちだ。カンボジアの地雷除去兵が手にするロープの先につながれ、草むらに放たれると、地雷に含まれるTNT火薬を嗅ぎ分ける。地雷除去チームの責任者は「彼らは人命救助ネズミだ」と話す。

    訂正-カンボジアで「人命救助ネズミ」が活躍、短時間で地雷嗅ぎ分け
    watermaze
    watermaze 2015/07/15
    地雷探知に犬を使うという話は珍しくもないので、なぜネズミなのかというあたりが気になる。教育や育成コストかね。
  • Laravel - The PHP Framework For Web Artisans

    Laravel - The PHP Framework For Web Artisans
    watermaze
    watermaze 2015/07/15
  • 「我々もユダヤ人だ!」エチオピア系住民の怒りが爆発した!

    イスラエルには現在、約13万5000人のエチオピア系ユダヤ人が暮らしている。彼らは、古代イスラエル王国が分裂したときにアフリカ移住した人々の末裔だと言われていて、「ベタ・イスラエル」と呼ばれる。 ベタ・イスラエルたちは、キリスト教徒が多いエチオピアで長年、異教徒として迫害されてきた。そんな彼らを救おうと、イスラエル政府は80~90年代に、約2万2000人をチャーター便で移住させる作戦を決行した。 だが、アフリカ系そのものの外見で、ヘブライ語を解さない彼らはイスラエルでも差別の対象だ。兵役はあるが教育や就業の面で冷遇されるため、ベタ・イスラエルの多くはスラムに暮らし、失業率は45%に上る。 そんな状況が続くなか、この4月に彼らの不満がついに爆発した。ベタ・イスラエルの若者が理由もなく警官から暴行を受けた事件をきっかけに、大規模なデモが勃発。デモ隊と警察の衝突が繰り返される様子は、パレスチナ

    「我々もユダヤ人だ!」エチオピア系住民の怒りが爆発した!
    watermaze
    watermaze 2015/07/15
  • http://www.animate.tv/news/details.php?id=1436859826

    http://www.animate.tv/news/details.php?id=1436859826
    watermaze
    watermaze 2015/07/15
    ぶっちゃけ活動資金とかどうなっているのか気になる。
  • TVアニメ【響け!ユーフォニアム】ペットボトルと飲食物に込められた演出意図の考察 - シバ山ブログ

    印象的に使われている小道具「ペットボトル」について考察してみました。「気」がテーマの青春物語における清涼な小道具として使われているだけでなく、とある人物の心理描写にも使われているように思えました。あと、他の飲み物やべ物についても考察してみるといろいろ見えてきたので、ついでに書いてみました。 総評っぽい記事はすでに書いた後なのですが、他の人の感想や考察を読んでいて気になったので書いてみます。密度の高い作品では、劇中に意味のないモノは登場しませんから、考察するのは楽しいですし、考察すればするほどおもしろくなっていくのですよね。 で、気になったのは以下の部分。 ペットボトルを用いた演出がやたら多かった印象。例えば、あすか先輩が久美子(第10話)や中世古先輩(第11話)と話している時、手にはペットボトルが握られている。夏紀先輩や久美子が個人練習している時もペットボトルが登場する。いずれも重要な

    TVアニメ【響け!ユーフォニアム】ペットボトルと飲食物に込められた演出意図の考察 - シバ山ブログ
    watermaze
    watermaze 2015/07/15
  • ギリシャ救済はドイツの条件付き降伏 「ドイツの勝利」はナンセンス、自国の評判を守るために譲歩 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    この頃はまだ、余裕があった? 7月7日、ベルギー・ブリュッセルの欧州連合部で4首脳会合を行うギリシャのアレクシス・チプラス首相(左)、アンゲラ・メルケル首相(左から2人目)、ジャンクロード・ユンケル欧州委員長(右から2人目)、フランスのフランソワ・オランド大統領(右)〔AFPBB News〕 7月13日月曜日の朝、欧州が目を覚ますと、メディアにはギリシャの屈辱、絶大な力を誇るドイツの勝利、欧州の民主主義の壊滅といった見出しが数多く躍っていた。 何とナンセンスな話だろう。もし降伏した国があるとするなら、それはほかならぬドイツだ。 ドイツ政府は、これで3度目となる数十億ユーロのギリシャ救済策に原則的に同意した。 その見返りに受け取ったのは、経済改革を実行するというギリシャ政府の約束だが、そのギリシャ政府は合意したばかりの事項のいずれについても全く同意できないとの見解を明らかにしている。 急進

    ギリシャ救済はドイツの条件付き降伏 「ドイツの勝利」はナンセンス、自国の評判を守るために譲歩 | JBpress(日本ビジネスプレス)
    watermaze
    watermaze 2015/07/15
  • 東京開業ワンストップセンターの会社登記ゼロ | 河北新報オンラインニュース

    東京開業ワンストップセンターの会社登記ゼロ 起業促進を目的に国と東京都が4月に開設した「東京開業ワンストップセンター」(東京都港区)で、会社設立の登記実績が1件もないことが14日、分かった。国家戦略特区の指定に伴う全国初の窓口として、会社設立の煩雑な事務手続きを一元化したが、現時点の成果はいまひとつ。同特区に内定した仙台市でも同様なセンターの設置予定があり、具体的な計画づくりに影響が及びそうだ。  内閣府と都によると、ワンストップセンターは会社設立の迅速化が目的。設立の際に必要な登記や税務、保険といった手続きを1カ所で済ませられるのが特徴だ。開所式には安倍晋三首相が出席し、センターは政権が目指す成長戦略の成果と強調していた。  来所者数は6月末現在で計390人と1日当たり6人程度。センターには各種事務手続きを担当する相談員らが最低8人常駐し、運営費として年度は国が約2600万円、都が約1

    東京開業ワンストップセンターの会社登記ゼロ | 河北新報オンラインニュース
    watermaze
    watermaze 2015/07/15
  • 新国立競技場問題マスコミが報じない”有識者会議”の真実(舛添 要一) @gendai_biz

    新国立競技場建設については、政府の決定も下され、工事契約も開始されたが、皮肉なことに、この段階でやっと世論の関心が高まってきた。 1年半前に、このような議論がなされていたらと悔やまれてならないが、その頃、都知事に就任した私のところに、文科大臣からは都に建設費財源の協力を要請する話などはなかった。 今年の5月18日に、下村文科大臣が都庁に来て、会談し、その場で要請されたのが初めてである。この問題については、すでに5回にわたって、コラムで詳細に論じたので、それを参照してほしいが、最近の動きも含めて、さまざまな誤解もあるので、簡単に述べておきたい。 建設の責任者は「JSC」「文科省」「政府」である! まず、新国立競技場は、「国立」である以上、国の責任で建設すべきものである。具体的には、JSC(日スポーツ振興センター)、それを監督する文科省である。森喜朗氏が会長を務める組織委員会や、東京都が建

    新国立競技場問題マスコミが報じない”有識者会議”の真実(舛添 要一) @gendai_biz
    watermaze
    watermaze 2015/07/15
    席を立って帰るくらいの事は出来たんじゃないですかね。
  • ギリシャがユーロから離脱しかけた瞬間 マラソン会議の舞台裏、「この部屋から出すわけにはいかない」 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    ある出席者の言葉を借りると、記録的なマラソン会議となったユーロ圏首脳会議では、ギリシャのチプラス首相は「磔(はりつけ)」のような責め苦に遭ったという(写真© European Union) ギリシャのアレクシス・チプラス首相とドイツのアンゲラ・メルケル首相は過酷な話し合いを14時間続けた末に、行き詰まったと考えた。 もう妥協の余地はなく、交渉を続ける理由も見当たらなかった。グレグジット(ギリシャのユーロ圏離脱)だけが唯一の現実的な選択肢だった。 2人が部屋のドアに向かって歩き始めた時、動いたのはドナルド・トゥスク欧州理事会議長だった。ユーロ圏の歴史に残る分裂の引き金が、疲労と苛立ちによって引かれるのを阻止しようとしたのだ。 「悪いが、この部屋から出すわけにはいかないんだ」。ポーランドの前首相はこう言った。 最後までもめたギリシャ民営化基金 もめていたのは、差し押さえたギリシャの国有資産を裏

    ギリシャがユーロから離脱しかけた瞬間 マラソン会議の舞台裏、「この部屋から出すわけにはいかない」 | JBpress(日本ビジネスプレス)
    watermaze
    watermaze 2015/07/15