タグ

ブックマーク / www.nishinippon.co.jp (9)

  • 児童書店、地震に負けるもんか 西原村の小宮さん、道路寸断、来客減でも営業継続 - 西日本新聞

    地震後も営業を続ける児童書専門店「竹とんぼ」の店主小宮楠緒さん。「これまで何度も困難をくぐり抜けてきた」と、店存続への決意は固い 写真を見る 熊地震で被災した熊県西原村小森地区の児童書専門店「竹とんぼ」が、地震後も営業を続けている。児童書専門店の先駆けとして、熊に店を構えて35年目。突然襲った地震で店への主要アクセス道路は寸断され、来店客はほとんどいない。それでも店主の小宮楠緒(なお)さん(72)は「子どもたちに一つでも良質の物語を届けたい」と前を向く。  西原村が震度7の激震に見舞われた4月16日の朝、自宅に併設した店内は、棚から落下した絵と児童書で床が埋め尽くされた。ただ、幸い建物に大きな被害はなかった。「これなら再開できる」。小宮さんはすぐに片付けを始め、4月下旬には店先に「OPEN」の看板を掛けた。  小宮さんと夫の奎一(けいいち)さん(73)が、東京の出版社での勤務経験を

    児童書店、地震に負けるもんか 西原村の小宮さん、道路寸断、来客減でも営業継続 - 西日本新聞
  • 「久留米の美術館」強調 石橋美術館新名称で市長 [福岡県] - 西日本新聞

    「久留米の美術館」強調 石橋美術館新名称で市長 [福岡県] 2016年02月20日 00時14分 石橋財団(東京)から移管される石橋美術館の新名称を「久留米市美術館」と発表した19日、記者会見した同市の楢原利則市長は「名実ともに久留米の美術館であることを示した」と述べ、「市民が参画し、より市民が親しめる美術館にしたい」と新しい館名に込めた思いを語った。  開館に向け、市は新たに鹿児島県出身の洋画家・海老原喜之助の「雪景」など8点を収集することも明らかにした。市立美術館への手続きのため3月議会に美術館設置条例を提案する。  会見には財団の西嶋大二常務理事も出席。新名称について「責任を持って美術館を運営していくという強い意思を感じた。側面支援したい」と話した。  また、ブリヂストン創業者の故石橋正二郎氏にちなみ、「石橋正二郎記念館」にリニューアルされる美術館別館。財団は空調設備や展示スペースな

    waterperiod
    waterperiod 2016/02/25
    昔、九州出張の帰りに石橋美術館に立ち寄ったのを思い出した。東京でない場所に「海の幸」などの名画が!というのが魅力だったけど、石橋財団蔵の名画は東京に引き上げてしまうらしい。関東者としては複雑。
  • ジャケットデザインの田島さん、筑後で初個展 八女高OBのデザイナー、創作40年 [福岡県] - 西日本新聞

    waterperiod
    waterperiod 2016/02/25
    田島照久さん、筑後の方だったのか。
  • 「石橋美術館久留米市が直営」 市長 財団撤退で意向 郷土の作家重点展示 9月にも運営方針発表 [福岡県] - 西日本新聞

    「石橋美術館久留米市が直営」 市長 財団撤退で意向 郷土の作家重点展示 9月にも運営方針発表 [福岡県] 2014年08月10日(最終更新 2014年08月10日 02時26分) 石橋財団の運営撤退後、久留米市の直営になる方針が示された石橋美術館写真を見る 久留米市の石橋美術館を運営する石橋財団が、同美術館の運営から2016年9月末で撤退することを受け、久留米市の楢原利則市長は西日新聞の取材に対し、財団撤退後の美術館は市直営になるとの見通しを明らかにした。昨年1月に財団側から契約解消の意向を伝えられ、これまでに10回、運営のあり方について財団と意見交換を重ねてきたという。 石橋美術館は1956年4月、ブリヂストン創業者の石橋正二郎氏が建設して市に寄贈。久留米文化振興会が運営していたが、77年からは石橋財団に変わった。久留米出身の洋画家、青木繁、坂繁二郎らの作品については随一のコレクショ

    「石橋美術館久留米市が直営」 市長 財団撤退で意向 郷土の作家重点展示 9月にも運営方針発表 [福岡県] - 西日本新聞
    waterperiod
    waterperiod 2014/08/10
    ここ、福岡出張の折に「わだつみのいろこの宮」を観るためだけに足を延ばしたことがある。何とか地元で収蔵品を借り続けられると良いなあ。
  • 武雄市図書館・歴史資料館「蘭学館」 有料レンタルコーナーに / 西日本新聞

    武雄市図書館歴史資料館「蘭学館」 有料レンタルコーナーに 2012年12月12日 01:21 カテゴリー:九州 > 佐賀 蘭学館の空間を利用した有料のCD・DVDレンタルコーナーのイメージ図=武雄市教委提供 武雄市の樋渡啓祐市長は11日、市図書館歴史資料館の常設展示室「蘭学館」をレンタルソフト店「TSUTAYA」の運営会社カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)による有料のCD・DVDレンタルコーナーにする構想を明らかにした。 当初は蘭学館を残す方針だったが、来場者が少ないことや、市民アンケートで図書館映画音楽のレンタルサービスに期待する声が多かったことを受けて、方針転換した。早ければ開会中の市議会に関連条例の改正案などを追加提案する予定。 蘭学館は広さ252平方メートルで、2000年に開設。蘭学資料やレプリカを展示し、江戸時代に西洋技術を積極的に取り入れた武雄の歴史を紹介

    waterperiod
    waterperiod 2012/12/13
    ここまで意外性も何もなくてバッドエンド感が高く「はあ、そうですか」としか言えない展開も珍しい。
  • 「島尾敏雄旧居」復元し公開 / 西日本新聞

    「島尾敏雄旧居」復元し公開 2012年7月27日 00:56 カテゴリー:九州 > 鹿児島 旧鹿児島県立図書館奄美分館長住宅の6畳の書斎兼寝室。島尾敏雄が愛用した座椅子と小さな机がある一般公開が決まった分館長住宅の外観 鹿児島県・加計呂麻島(瀬戸内町)に旧日海軍特攻隊長として赴任、戦後に私小説「死の棘(とげ)」などを残した作家島尾敏雄(1917~86)が10年間暮らした鹿児島県奄美市の旧県立図書館奄美分館長住宅が、約2年の復元作業を経て一般公開されることになった。 分館長住宅は65年建築の平屋で、6畳一間と4畳半二間の約60平方メートル。初代分館長だった島尾は75年に退職するまで家族4人で暮らした。 島尾が書斎兼寝室に使った6畳の部屋には米軍兵士用の折り畳み式ベッドやリンゴ箱を重ねた書棚、小さな机などが当時のまま復元された。 島尾は自らの不倫がきっかけで心を病んだ作家のミホさん(1

    waterperiod
    waterperiod 2012/07/28
    島尾敏雄と鹿児島県立図書館との関係については恥ずかしいことに殆ど知らなかった。ちなみに彼が奄美分館長に着任した頃の本館館長が椋鳩十だったらしい。へぇ。
  • ツタヤ運営企業に図書館委託 佐賀県武雄市 / 西日本新聞

    ツタヤ運営企業に図書館委託 佐賀県武雄市 2012年5月4日 16:39 カテゴリー:経済 カルチュア・コンビニエンス・クラブに運営を委託した後の武雄市図書館のイメージ図 TSUTAYA(ツタヤ)を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と佐賀県武雄市は4日、武雄市図書館の企画・運営に関する提携で基合意したと発表した。CCCが指定管理者として来年4月から図書館を運営し、開館時間を延長するなどサービスの向上を図る。 武雄市図書館の運営費は年間約1億4500万円かかっているが、同市はCCCへの委託で1割程度減らせると見込む。この日都内で会見した樋渡啓祐市長は「サービスを向上しつつも経費を下げるために、民間のノウハウを提供してもらう」と述べた。 CCCが公立図書館を運営するのは初めて。

    waterperiod
    waterperiod 2012/05/04
    経過観察。
  • 西日本新聞 / 社会 [フィッシング行為 中3書類送検]

    【結果】福岡の乗車マナー、良い? 悪い? 皆さんは、福岡の電車やバスでの乗車マナーについて、どう思いますか? ご意見をお聞かせください。

    西日本新聞 / 社会 [フィッシング行為 中3書類送検]
  • 西日本新聞 / 社会 [フィッシング行為 中3書類送検]

    【結果】福岡の乗車マナー、良い? 悪い? 皆さんは、福岡の電車やバスでの乗車マナーについて、どう思いますか? ご意見をお聞かせください。

    西日本新聞 / 社会 [フィッシング行為 中3書類送検]
    waterperiod
    waterperiod 2007/01/06
    そういえばNDCの「蒙古症」修正なんてのもあったような。
  • 1