タグ

2015年11月23日のブックマーク (15件)

  • そういえば、手帳・・・ - 今日の良かったこと

    手帳なぁ。 来年のどうしようかなぁ。— りょんパンマン(白パン) (@ogataryo) 2015, 11月 23 ↑悩んでます。 こんばんは、りょうです。 ここかれこれ五年以上、この時期にはほぼ日手帳を購入している私。 ほぼ日手帳 2016 予定を書き込む手帳というよりは、日記帳のようにして使っていました。 日々の雑感を、単語とかで走り書きする感じで、後から見返すと単語過ぎて何をしたのかが全く思い出せかなったりしましたが、かれこれ四、五年は日課としてやっていました。 ところがですよ。 去年の中頃から、ひとこと日記を書かなくなってですね。 来年の手帳が届いたよ - 今日の良かったこと 来年の手帳をセット! - 今日の良かったこと この記事でも、購入を迷った末、なんとか日記習慣を復活させようと、購入に至ったわけです。 だがしかし。 ええ、結果的に、放置ですよ、放置。 わざわざ見返さなくてもわ

    そういえば、手帳・・・ - 今日の良かったこと
    watto
    watto 2015/11/23
    会社勤めしていたときは社名の入った黒い合成皮革の表紙の手帳を毎年買っていましたが、近年はずっと何の変哲もない大学ノートを使っています。
  • ドルツのウォーターピック「ジェットウォッシャー」と歯磨きのこと - おうつしかえ

    「ジェット水流で、歯と歯ぐきを健やかに。」 「ブラシでは届きにくい、すき間のべカスをはじきとばす。」 という、パナソニック ドルツのジェットウォッシャーを買いました。 [べカス除去]ブラシでは届きにくい、すき間のべカスをはじき飛ばす。 [歯ぐきケア]ジェットの刺激と歯周ポケット洗浄で歯ぐきケア。 結構大きい。 右下の白い丸は1円玉。 大きいですね。 「バッグに入れて」みたいな記載もありましたが、大きいです。 [広告] 充電ではなく電池式です。 単三電池2個。 一緒に購入した安い充電電池を入れます。 左側の穴にピック部分を差し込んで、できあがりです。 スイッチは2段階。 ソフトとノーマル。 歯根面露出 歯根面が露出しているところがあります。 歯肉が下がってきたり、歯が浮いてきたりすることで、根元が露出し、歯の根と根の間のすきまが露出してしまいます。 歯周病の治療も終わり、抜かずにすんだ

    ドルツのウォーターピック「ジェットウォッシャー」と歯磨きのこと - おうつしかえ
    watto
    watto 2015/11/23
    そんなところまで洗えるの!? つか洗わなきゃなんないの!? つか banban さんのブログの歯周病の話題では http://bit.ly/1SVIBCe の「これ以上何をしろって言うのよーーー!!!」ってのインパクト強くて今でも覚えてます(^_^;
  • [ま]万年筆(LAMY アルスター)のインクの色をコッパーオレンジに変えてみた/ペン先洗浄とコンバーター使用法 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    先月購入した万年筆「LAMY AL-Star(ラミー・アルスター)」がとても使いやすくて気に入っています。 今使っているモレスキンではインクが裏抜けしてしまうのですが、頭の中で毒づきながらもよく使っています。 先日、以前のモレスキンを何冊か見返していたら、万年筆を使っても裏抜けしていないものがあったので、モレスキンの紙質にはムラがあるようです。 kun-maa.hateblo.jp 使いはじめは青いインクのカートリッジを差して使っていたのですが、ちょうどそのインクも無くなったところで、2015年限定色のコッパーオレンジ体に合わせて、インクの色もコッパーオレンジに変えてみようと思いました。 カートリッジタイプではコッパーオレンジのインクは販売されていないので、ボトルインクとインクを吸い上げて使うためのコンバーターを購入しました。 あとはペン先の青いインクを洗浄しなくてはなりません。 洗浄の

    [ま]万年筆(LAMY アルスター)のインクの色をコッパーオレンジに変えてみた/ペン先洗浄とコンバーター使用法 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    watto
    watto 2015/11/23
    昔の文人墨客が硯で墨を磨るように文房具に手間をかけるって、素敵でいいなぁ。
  • 【寄稿】思い通りにならない日は 明日 頑張ろう - ぐるりみち。

    NHKの朝ドラ『あさが来た』を見ています。朝ドラが終わったら会社に行きます。 NHK連続テレビ小説『あさが来た』 おてんばなヒロイン(波瑠)は見ていて“ほっこり”しますし、ヒロインを支えるボンボン夫(玉木宏)がすごくなんとも言えない“ほっこり”を醸していて、私は“ほっこり”します。 ところで、朝ドラの主題歌って毎日見てるから覚えちゃうんですよね。それで、会社に向かう途中はずっと主題歌が脳みそをリフレインしています。朝ドラあるあるですね。 365日の紙飛行機 今回の朝ドラ『あさが来た』の主題歌はAKB48の「365日の紙飛行機」です。その歌詞が結構いいんですよ。一部載せます。 朝の空を見上げて 今日という一日が 笑顔でいられるように そっとお願いした 時には雨も降って 涙も溢れるけど 思い通りにならない日は 明日 頑張ろう 聞いたことがない人は明日の朝にでもテレビで聞いて欲しいんですけど、結

    【寄稿】思い通りにならない日は 明日 頑張ろう - ぐるりみち。
    watto
    watto 2015/11/23
    遅ればせながら読みに行きました。
  • 「あっかんべー」を「ばんばんべー」という娘たち - リンゴ日和。

    2015-11-23 「あっかんべー」を「ばんばんべー」という娘たち ノンタンのあっかんべーの絵を次女が好きで、それをまねするときにいつも 「あっかんべー」がいえなくて、「ばんばんべー」といいます。 それを聞いていた長女も面白がりまねをして「あっかんべー」を、「ばんばんべー」というようになりました。 ノンタンのあっかんべーの絵は、ノンタンが出会うみんなに「あっかんべー」をして驚かしていく話です。絵の中ではノンタンが「あっかんべー」をするたびに、みんなが驚いたりします。その驚くシーンでに次女はいつも喜びます。ワンパターンなのですが、そこがいいのかもしれないですね。 そして、次女もそれを真似して「あっかんべー」をして、その変顔をみてみんなに反応してもらえるのがうれしいみたいで、なんども「ばんばんべー」といって、自分の両のほっぺたをふにゃりとつまんで「あっかんべー」の真似をしています。ちょ

    「あっかんべー」を「ばんばんべー」という娘たち - リンゴ日和。
    watto
    watto 2015/11/23
    いつも可愛いなぁ。
  • (@ソウル)なぜ韓国は昼食会をしなかったのか?:朝日新聞デジタル

    特派員リポート 牧野愛博(ソウル支局長) 韓国外交省のジャパン・スクール(研修で日語を専攻した人々)の間で、「思い出したくもない日韓首脳会談」として有名な会談が二つある。 一つは2005年11月に韓国・釜山で開かれた小泉純一郎首相と盧武鉉(ノムヒョン)大統領との会談。このときは、盧武鉉氏が小泉氏の靖国神社参拝を強く批判。約30分の会談の半分を歴史認識問題に費やした。 盧氏は「首相の靖国参拝や最近… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (@ソウル)なぜ韓国は昼食会をしなかったのか?:朝日新聞デジタル
    watto
    watto 2015/11/23
    ↓ 読んだ。「ログイン嫌いな人のため」をやろうと思ったけど長文すぎて不可能だった。ただ一言、合意に至るプロセスを積み上げるのはかくも大変なのに、誰かが壊そうと思ったらすごく容易なんだろうな、としか。
  • 保温され続けたごはんのお供

    そりゃ炊きたてご飯なら色々言いたいことはあるだろう。 生卵、納豆、野沢菜、焼のり、筋子、海苔の佃煮、醤油マーガリン、わさびふりかけ、鮭フレーク、古漬け、ちょうしたのさんま蒲焼きetcetc... しかし今炊飯ジャーの中に1日保温され続けたごはんがある。 今から西友に行くからブクマカのお知恵を拝借したい。 恋愛相談はまるで役に立たないブクマカだけど、調理不要のおかず一品くらいおすすめがあるだろう。

    保温され続けたごはんのお供
    watto
    watto 2015/11/23
    お茶漬けにもう一票。自慢じゃないが仕事の相談にも資金運用の相談にもファッションの相談にもスポーツの相談にもその他もろもろの相談にも役に立たないぞ! どうだまいったか!
  • 静岡空港が「爆買い」中国客で急上昇 地方屈指の路線数:朝日新聞デジタル

    かつて利用客が少なく低迷していた、静岡空港が中国人観光客でにぎわっている。東京や関西の離着陸枠が限界に近づくなか、空いていた静岡空港が中国の航空会社の目にとまった。今年に入り、地方空港では屈指の路線数を誇るまでになったという。 10月上旬、空港ロビーには炊飯器などの荷物を抱えた中国人団体客が搭乗を待っていた。中国人の女性添乗員(36)によると、静岡空港経由で北海道、東京を回ったという。「秋葉原の電気街と静岡・御殿場のアウトレットモールが喜ばれた。高品質の日製品、きれいな街などが日観光の人気の要因です」 中国・武漢から来た女性会社員章丹英さん(55)は、北海道や東京の洋菓子、美容用品や虫よけなどの薬品を詰め込み、はち切れそうな袋を手にしていた。「静岡便はとても便利で運賃も安い」と話した。 静岡空港は、首都圏に近いため… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます

    静岡空港が「爆買い」中国客で急上昇 地方屈指の路線数:朝日新聞デジタル
    watto
    watto 2015/11/23
    茨城空港も9位にランクインしてる!!!!
  • 校正おそるべし

    校正おそるべし この言葉は、今日もまだ、ときどき口にせられ、校正者を恐縮させてゐる 「校正の研究」(大阪毎日新聞社校正部編)から引いた。このは1928年に出版された。90年近くも前に記された冒頭の引用は、今日の部分を現在に置き換えても全く問題なく通用する。いつの時代も誤りはおそろしいものだ。 校閲記者になって1年半が過ぎた。堂々と言うことではないが私の目は節穴だ。原稿に潜む(実際には最初からそこにいる)誤字・脱字、事実関係の誤りを見逃すたび、恐縮する。しかし、そんな思いをしているのは私だけではなかった。 当時の校正者を恐縮させていた言葉とは「校正おそるべし」。文章を発信する限り、これからも校正者を恐縮させ続けるであろう。今回はこのおそるべき「校正おそるべし」という言葉を追いかけた。 「校正おそるべし」は、論語の一節をもじったものである。 子曰 後生可畏 焉知来者之不如今也 四十五十而無聞

    校正おそるべし
    watto
    watto 2015/11/23
    「位相幾何学って知ってる?」「そっちの方にはクラインでw」という原稿を「暗いんでw」と直されたことがある。クラインの壺で知られる数学者の名を校正者は知らんかったらしい。
  • 『先日助けていただいた◯◯です』シリーズで腹筋壊す人続出【画像まとめ】

    更新日:11月26日14時53分

    『先日助けていただいた◯◯です』シリーズで腹筋壊す人続出【画像まとめ】
    watto
    watto 2015/11/23
    ピノ→玉子の寿司で死んだ。
  • ホンダ 小型ジェット機 型式証明近く取得へ NHKニュース

    大手自動車メーカーの「ホンダ」が開発を進めてきた小型ジェット機が、アメリカでの試験飛行を終えて、近く、販売に必要な「型式証明」を取得できる見通しとなり、年内にも機体の納入を始める見込みとなりました。 平成22年からアメリカで機体の安全性などを確認する試験飛行を行っていましたが、ホンダによりますと、現地時間の21日までに延べ3000時間を超える試験飛行を終えました。 これにより、アメリカのFAA=連邦航空局から安全性の基準を満たしたとする「型式証明」を近く取得できる見通しとなりました。 「ホンダジェット」はこれまでに欧米の企業や富裕層の個人を中心に100機以上を受注しているということで、ホンダでは「型式証明を取得すれば、年内にも機体の納入を始め、2、3年後には年間80機から100機の販売を目指したい」としています。 日メーカーによる航空機開発では、三菱航空機の「MRJ」も「型式証明」の取得

    ホンダ 小型ジェット機 型式証明近く取得へ NHKニュース
    watto
    watto 2015/11/23
    どこで生産するんだろ? ぐぐったら航空機エンジンR&Dセンターは和光市にあると出てきたが。
  • 食器用洗剤ってあくまで油汚れにだけ使うものであってるよね?

    最近器洗いをよく手伝うようになったおっさんだけど、表題の疑問について確信が持てずにいる。 いったん洗剤をスポンジにつけてしまうと、洗剤をすすぐのが大変。 水をめっちゃ流さなくちゃならなくなる。 だからできるだけ洗剤を使いたくない。 だから、炒めものを作ったフライパン、その料理を盛った皿ぐらいにしか洗剤を使わない。 9割の洗い物をスポンジでこするだけで済ましている。 汚れの種類を問わず洗剤使うべきなのかね?

    食器用洗剤ってあくまで油汚れにだけ使うものであってるよね?
    watto
    watto 2015/11/23
    洗剤は使うけどその前にできるだけティッシュかキッチンペーパーで汚れを落としてからにする。どっちかつーと、その紙がもったいないので安価なトイレットペーパーに替えようと思いつつ、心理的な抵抗感でできない。
  • 忘却探偵最新作「掟上今日子の遺言書」がサービスシーン満載な件 - おのにち

    こんにちはみどりの小野です。 今日はドラマも好評放送中(毎週土曜日、21時から)、西尾維新さんの忘却探偵シリーズ最新作、「掟上今日子の遺言書」の感想です。 白髪のヒロインは忘却の名探偵 まずは御存じない方のために簡単なあらすじから。 第一作「掟上今日子の備忘録」、それから最新作「遺言書」の主人公は普通に生きているだけでなぜか常に犯人扱い、という不遇の星の元に生まれた男、隠館厄介(かくしだてやくすけ)。 (※第二作、三作は助手、依頼人役が変わります!) そんな彼が冤罪を晴らし最低限の文化的生活?を営むために雇うのが『最速』で『忘却』の名探偵、掟上今日子。 25歳にして総白髪の彼女はどんな事件でも一日で解決する最速の名探偵。 しかし実は彼女は一日で記憶をリセットされてしまう、前向性健忘症の忘却探偵だったのです…というストーリー。 毎回『初めまして』の探偵と依頼人。 ちょっぴり曖昧な二人の仲が気

    忘却探偵最新作「掟上今日子の遺言書」がサービスシーン満載な件 - おのにち
    watto
    watto 2015/11/23
    記憶に障害がある主人公というと『博士の愛した数式』さらには1990年代のNHKスペシャル『驚異の小宇宙・人体2脳と心』を思い出したりします。
  • [ま]チャーリーとチョコレート工場のウォンカチョコ「WONKA 15」(ウォンカ いちご)/激甘でちょっと甘酸っぱいジャンクフード好きにはたまらん風味 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    ティム・バートン監督とジョニー・デップのコンビで製作されて、世界的にヒットした2005年のファンタジー・コメディ映画「チャーリーとチョコレート工場」。 作品の世界感をそのまま体現したような不思議さあふれるパッケージのチョコレートが、ネスレのウォンカチョコです。 定番はこちらのキャラメル味。 そして、2015年の新作フレーバーは、いちご味の「WONKA 15」(ウォンカ いちご)です。ええ、「いちご」はくだらないダジャレですよ、もちろん。 パッケージにはジョニー・デップ演じるウィリー・ウォンカ氏と肉屋の息子オーガスタス・グループが登場しています。 これで、ますます格的に作品世界に突入ですね。 実物を見たことがない人はその大きさが想像つかないと思いますが、100円程度の板チョコに比べるとけっこう大きめです。値段も高いけどね。 見た目はとってもアメリカンなアホさ加減が適度に醸し出されているパッ

    [ま]チャーリーとチョコレート工場のウォンカチョコ「WONKA 15」(ウォンカ いちご)/激甘でちょっと甘酸っぱいジャンクフード好きにはたまらん風味 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    watto
    watto 2015/11/23
    WINカードが出ると何が当たるんだろう?
  • 文章で「、」を「,」にするやつってなんなん? カッコいいとか思ってんの?

    文章で「、」を「,」にするやつってなんなん? カッコいいとか思ってんの?

    文章で「、」を「,」にするやつってなんなん? カッコいいとか思ってんの?
    watto
    watto 2015/11/23
    ウィキペ「読点」によると “1952年の「公用文作成の要領」においては、横組の場合は「,」を用いることとされた” そうです。