タグ

2016年5月20日のブックマーク (19件)

  • 弟夫婦のブレストンコートでの結婚式&披露宴が楽し過ぎたし、素敵過ぎた - ヘソで茶をわかす

    今日は完全に身内ネタです。ブログ仲間との話とかではなく、正真正銘の身内ネタ。 昨日、弟の結婚式がありました。以前から数回このブログでも書いてきましたが、この結婚式のためにお酒を控え、ダイエットに励んできました。 www.hesocha.com なんとか礼服もスマートに着こなせ、心おきなく結婚式披露宴を楽しんで来れました。 この手の話は他人にはツマラナイことだと思いますが、いずれ自分もこういう日が来る(?)と期待して、その日のための参考資料として残しておこうと思います。 石の教会 結婚式は軽井沢のホテルブレストンコートの石の教会で挙げられました。外から見ると中世のヨーロッパの城や要塞のような建物みたいな厳つい雰囲気もします。 内部は残念ながら写真撮影禁止だったのですが、石と木で作られた壁には植物が植えられており、自然との調和を表した素敵なつくりでした。 結婚式と言えば、教会の構造上、新婦と

    弟夫婦のブレストンコートでの結婚式&披露宴が楽し過ぎたし、素敵過ぎた - ヘソで茶をわかす
    watto
    watto 2016/05/20
    弟さんご結婚おめでとうございます。
  • だるい - おうつしかえ

    今ひとつ体調がすぐれません。うーんうーん。症状は色々なのですが、春の花粉症のせいなのではないかと。 あーあー寝たいだけずっと寝ていたいなー どこかから、好きなことだけをしていられるだけのお金が降ってこないかなー そんな不埒なことを考えていました。とにかく朝からだるい。昼もだるい。夕方もだるい。夜は...ちょっと元気。 「一日中だるい」でググってしまいましたよ。 [広告] 今日はあまりにもしんどく、口の中が痛いので、朝のストレッチ&ラジオ体操もやめて、夜のトレーングもさぼりました。 花粉症。 この季節だとカモガヤなどのイネ科のアレルギーですね。 もうヒノキは終わったんじゃないかな。 こういう時は免疫抵抗力が落ちてきて、あちこち不調が起きるので、そのせいなのかもしれません。アレルギー持ち友だちはここ最近みんな症状出ていましたし。そのせいでしょう。そう思いたい。 ちょっとよくなっていたので油断し

    だるい - おうつしかえ
    watto
    watto 2016/05/20
    花粉症に関しては、どのアレルゲンにアレルギーを持っているか検査をしておくのもいいかも。
  • ヤコウタケ栽培 観察記録 ~ついに、光りました☆ - バンビのあくび

    栽培をはじめてから23日目。 ヤコウタケが毎日素晴らしい成長を見せてくれるので、おのずとブログを書く頻度が上がっていることに皆さまお気づきでしょうか? 今日もね、すっごく育ったのですよ。 みてみて! 比較ができるように、まず、こちらが昨日のヤコウタケ。 白くてまあるいカサがいっぱいある状態。 そんで、こちらが今日の朝のヤコウタケ。 じ、軸が生えた!めちゃくちゃきのこっぽいじゃん!かわいいー。 それにしても数時間でものすごい成長するもんですね。 この成長っぷりを見て「1日中観察していたい!」って思いましたけど、仕事があるのでそういうわけにもいかず、断念。 帰宅後、ダッシュでヤコウタケの様子を見に行くと、こんな感じになってました。 ちょ、ちょっと私が仕事している間にどんだけ成長してるのよ! 丸かったカサもひらぺったくなってるし、ニョキニョキですやん! すっげー、すっげーと10回ぐらい発して、い

    ヤコウタケ栽培 観察記録 ~ついに、光りました☆ - バンビのあくび
    watto
    watto 2016/05/20
    神秘的!
  • 【Gmail】Gmailのアドレスって幾つ持ってる? - 瞬間風速-筆記帳

    キャリアメールのアカウントはあるにはあるけどまったく使ってはいない やれキャンペーンやってっから参加せんか?とか今月の請求はこんだけだからのキャリアからの通知受信オンリーな使い方になっている 送受信活動中のメールはGmailに一任してあり他のメールサービスの存在を知ってはいても使ったコトはない だっていちいち違うフォーマット覚えるの面倒くさいし〜 今のところ不正アクセスもなくいたって平穏 Mailboxがお気に入りだった なぜ『Mailbox』に75万ユーザーの大行列ができているのか | ライフハッカー[日版] 脳主は比較的早くMailboxの存在を知り行列番号は数千人代だった 後にも先にもアプリのDLで行列したのはこの時しかなかったけど他のアプリでもこんなコトあったのかな? しかし… を残してMailboxはサービスを終了してしまった とりあえずGoogleのGmailアプリに移ってい

    【Gmail】Gmailのアドレスって幾つ持ってる? - 瞬間風速-筆記帳
    watto
    watto 2016/05/20
    ブログタイトルにマジレスすると、一つです。
  • tamileleのブックマーク - はてなブックマーク

    ♪ソファミ~ソドシ~ソレド~ミ~で始まるメロディーに続いて「お風呂が沸きました」の声。日人の3人に1人が聞いているというノーリツ(神戸市中央区)の給湯器の音声が、特許庁の音商標として登録された。クラシック音楽を含む音声では初めてといい、手続きに奔走した担当者は「多くの人に愛されるメロディーは私たちの誇り」と喜んでいる。 同社の家庭用給湯器のリモコンから、自動のお湯張りが完了するタイミングで流れる。視覚障害者の不便を解消しようと1997年に登場した。 メロディーはオリジナルではない。ドイツの作曲家テオドール・エステンのピアノ曲「人形の夢と目覚め」から、第2部「夢を見ているところ」の一節を引用している。 聞き飽きないクラシック音楽などから10曲の候補を選んだ。当時の担当者が「ワンフレーズが10秒程度」「鉄琴の音でも違和感がない」といった条件で絞り込み、最終的に「お風呂に入る高揚感や幸福感が表

    watto
    watto 2016/05/20
    アイコンさらにかわいくなっていた!
  • ふんどしは女性の悩みを解消するよ!ふんどし女子デビューのススメ! - 嗚呼、学習の日々

    みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! 以前、夏は下着をふんどしにすると超快適ですよって記事を書きました。 その後の調べでわかったのですが、世の中には「ふんどし女子」なる言葉があるようなのです。 確かに、自分もふんどしを着用していると「これはもっと女性に普及するべきだ」と思うことがあります。 ということで今日は、ふんどし未体験の女性をふんどし女子にするべく、ふんどしが女性におすすめの理由について書いていこうと思います。 ふんどしは女性におすすめの下着 ふんどしは付け心地抜群の下着 ふんどしは美容・健康にも良い 自分のふんどし体験からのおすすめポイント ふんどし女子ブームは当か? ふんどしが恥ずかしいと思う女性へ ふんどし=祭りのおっちゃんってイメージを打ち破ろう 買うのが恥ずかしいなら自作しよう 人目が気になるなら家でだけ履こう 女性向けふんどしの履き方 ふんどしを手放せなくなった

    ふんどしは女性の悩みを解消するよ!ふんどし女子デビューのススメ! - 嗚呼、学習の日々
    watto
    watto 2016/05/20
    おせっかいですが、腰紐の結び方に「イアン結び」 http://bit.ly/1NQ51H3 というのを採用すると、結び目が小さい上にほどけにくくていいかも。そういう当方はトランクスで、イアン結びは靴紐や枕カバーに使ってるのですが。
  • 25歳になった - しっきーのブログ

    今日で25歳になったよ。 誕生日くらいでブログ書くとか女子かよ。って思われるかもしれないけど、記念日を祝うほどの余裕と華やかさがある人生ってステキだと思うな。 まあ去年も一昨年も書いてるのでほとんど義務的に今年も書くんですけどね。 ていうか、去年とか一昨年のお誕生日記事見返すと恥ずかしくて死にたくなるな。ブログ初めてもうすぐ2年半くらいになるんだけど、過去に書いた記事とか見ると顔真っ赤だからね。 今書いてるようなものも、未来の自分が見ると「おい……やめろ……おい……」って感じになるのかな。 でもそう思うってことは昔より自分が成長してるってことじゃない? そう考えないとやってけないよね。 もう25歳か……。 「24歳、学生です」というネタが使えなくなるのは少し寂しい。いやリアルでは一度も言ったことないけどね。 これまでの誕生日は、わりと感傷に浸ったりとかこの歳で彼女できたことないって死んだほ

    25歳になった - しっきーのブログ
    watto
    watto 2016/05/20
    お誕生日おめでとうございます。いいことのいっぱいある一年でありますように。
  • 松屋にはレジがある!! - ブログあしみの

    アルファブロガー*1のわかり手さんが「ブログ飯は絶対無理」という記事を書いていました。 blog.livedoor.jp 松屋で1時間レジ打つの わかり手さんは、この記事に関連する形で以下のツイートをしていました。 ブログ、だいたい1000円稼ぐために5000PVほど必要ですが、5000PV叩き出すのと松屋で1時間レジ打つの、どっちが簡単かを考えていただきたい。 — わかり手 (@ganbare_zinrui) May 14, 2016 *2 私がこのツイートをリツイートしたんですよ。そうしたら私のフォロワーが「松屋でレジ打つってどういうことですか」と私に言ってきました。そのフォロワーからは怒りにも似た何かを感じました(そのフォロワーは鍵アカなので、ここに該当ツイートを引用できないことが残念でなりません)。 私はなるほどそうだな松屋は券制だなと思いまして、アルファブロガーのわかり手さんに

    松屋にはレジがある!! - ブログあしみの
    watto
    watto 2016/05/20
    これマジ知らんかった!(゚Д゚;
  • Ankerのモバイルバッテリーが激安の47%オフ!PowerCore 5000が1,599円他! - Enter101

    出典:Amazon 小型のモバイルバッテリーが激安ッ。 Ankerの5000mAhモバイルバッテリーが激安の1,599円になってます。プライム会員は送料無料。 製品型番は「AK-A1109011」。 5000mAhの容量だと、iPhone6sへ2回分、GalaxyS7だと1回分の充電量に相当します。このバッテリー容量で大きさは高さ10cmの幅3cmスティックタイプなので持ち運びに良さそう。 出典:Amazon mcroUSBケーブルは付属してますが、Lightningケーブルは付いてないのでiPhoneユーザーで余ってない方は一緒に買っておいた方が良さそう。最大出力2Aってのも嬉しいですね。 バッテリーなどのサプライ製品が安価で高品質なことから人気のAnkerですが、どんな会社かっていうと、こういう会社だそうです。 Anker(アンカー)は2009年、米Google出身の数名の若者達によっ

    Ankerのモバイルバッテリーが激安の47%オフ!PowerCore 5000が1,599円他! - Enter101
    watto
    watto 2016/05/20
    旅行に持って行くときに欲しいかも。えーい、あきばはら さんに紹介料一件、進呈じゃ!
  • 長女(6才)が「おとうさん、キライ!」といった理由 - リンゴ日和。

    2016 - 05 - 20 長女(6才)が「おとうさん、キライ!」といった理由 育児イラストエッセイ 休日のことでした。夫がサッカー観戦に行ったので、子供たちと留守番をしていましたが、そのとき突然長女(6才)が「おとうさん、キライ!」といいました。 いきなりそんなことをいうので、驚いて理由を聞きました。 するとこう答えました。 「サッカースタジアムにいかないで、おうちでわたしといっぱい遊んでくれればよかったのに!」 突然発せられたツンデレな言葉を前に、「それは逆に好きってことだよ・・・」と内心思いました。そばにいて遊んで欲しかったのでしょうね。 夫がいつも、長女をサッカーに誘って断られている姿を見ているので「たまにはおとうさんのサッカーに付き合ってあげたらどうかな」といいました。 *PR* ↓2016年、5月8日母の日、ワニブックスより発売しました。 あのね、わたしがねちゃってても、あと

    長女(6才)が「おとうさん、キライ!」といった理由 - リンゴ日和。
    watto
    watto 2016/05/20
    こう言われたお父さんは、辛いんだろうか嬉しいんだろうか…?
  • 食ったことないナッツ発見!食うぞ!!タイガーナッツ!!! - まぢか!まぢですわ

    ま・ぢ・で 足痛い(笑) こんにちわ! キノどすえぇ~。 あぁ痛い・・・ ま、仕方がない・・・ 足痛いけど、 ビールが美味しい季節がやってきましたね♪ ほんと足痛いけど・・・ 痛風ナウ∠( ゚д゚)/ でも、そんな痛みにも負けずに おつまみに手ごろな こんな感じの 『送料無料』無塩・無油 体に優しい最高級の厳選されたナッツ4種類セット1kg入り 当店で人気の最高級の商品を取り揃えました【無添加・無塩ミックスナッツ1kg】 価格:2,780円 (2016/5/20 16:34時点) 感想(718件) ミックスナッツを買い置きしとこうと 見てたら Σ( ゚∀)ゲッ!! べ事の無いナッツ発見!! タイガーナッツ おっ!このナッツったことないぞ!! なんか、見てみたら ダイエットにも効果があるみたいですねぇ 私にはあんまり関係ないけど♥ チュファ・タイガーナッツ・500g 価格:2,484円

    食ったことないナッツ発見!食うぞ!!タイガーナッツ!!! - まぢか!まぢですわ
    watto
    watto 2016/05/20
    ジャイアントコーンと一緒に食べたらGT戦…って今どきプロ野球人気は以前ほどじゃないですねすいません。
  • ブログ開設100日達成記念!箱入り息子の猫様特集!!! - 猫になりたい

    ついに日、ブログを開設してから100日になりました!忙しくなったり、首が壊れたり、オネエになったり、貞子になったり色々ありましたが、いつも見てくれるみなさまのおかげです。 というわけで、日は初心に返って様を大特集しようと思います。あ、そういえばうちの様は男の子です。なので箱入り息子ですよ。 とにかく入る うちの様は箱が大好きです。置いてあればとりあえず入ります。しかも得意げ。 こういう風に顔を出したらかわいいってわかっててやってます。さすが様。 底の浅い箱だって入っちゃうんですよ。そんで必ずこっち見るんです。 写真を撮られているとわかっているのに目線外すとか、撮られ慣れてますよね。 チャレンジ精神旺盛 様は困難だとわかっていてもチャレンジします。そうこんな小さな箱でも。 チャレンジはしますが、判断能力が高いのであまりにも小さい場合は入りません。これは失敗ではありません。背中は

    ブログ開設100日達成記念!箱入り息子の猫様特集!!! - 猫になりたい
    watto
    watto 2016/05/20
    ねこさまかわええ(´Д`*
  • 毎日作ったわけじゃないけど,今月のお弁当画像です【2016年5月20日】 - おまきざるの自由研究

    はじめに 豚ゴボウ巻き 鶏と余り野菜のカレー炒め 鶏手羽とジャガイモのケチャップ炒め 豚ナス巻き・ポテト巻きとカラーピーマン炒め 冷凍ハンバーグ 画像集 はじめに 下の子が通ってる学校は,わりと学が充実しています.でも,毎日学だとメニューがどうしても偏りがち.そのため,中学の間の学利用は週2日までと決めています. 土曜日は家で昼をとるので,お弁当をもたせるのは最大週3日.上の子のときは週6日,ほぼ毎日作っていました.今は格段に楽になりました. 毎日お弁当を作ってるわけではないのですが,以前からの習慣でお弁当画像は必ず撮影しています.このエントリーでは2016年5月20日時点までに作ったお弁当画像を一部紹介します. 日頃,お弁当のメニューを何にしようか悩んでいるお母様・お父様の参考になれば幸いです. なお,下の子のお弁当はランチジャーなので,御飯は画像に含んでいません.画像はおかずだ

    毎日作ったわけじゃないけど,今月のお弁当画像です【2016年5月20日】 - おまきざるの自由研究
    watto
    watto 2016/05/20
    高血圧の傾向があるので減塩したいけど料理できないから料理できる人がうらやましいです。
  • ラーメン買いすぎ問題 - ネギ式

    袋麺は安くて保存が効くので一人暮らしには便利なものである。べ物がないと不安になるので、袋麺が備蓄されていると安心するのである。 なので安売りしている時に袋麺の5袋入りパックを買っているのだが、確か1年くらい前までは普通の袋麺5袋パックが398円だった。メーカーとかあまり関係なくて、ただ「うまかっちゃん」だけが5袋で298円だったりした。特売の目玉になるときは398円の袋麺が298円になっていたりした。 その後特売しなくなり、298円になったら買おうと思っていてもなかなか298円にならなかった。そんなわけで「うまかっちゃん」を買っていたのだが、今年に入ってから他の袋麺が298円になったので、いまのうちとばかりに2パック程買ったのであった。 ところが更に5袋入り1パック198円の袋麺の特売があった。「から揚げ風」というやつ。まずくて売れなかったので安いのかと思ったけど、とにかく安いので1パッ

    ラーメン買いすぎ問題 - ネギ式
    watto
    watto 2016/05/20
    カップ焼きそばが好きなのでカップ焼きそばを備蓄してるけど、似たようなことになってます。大盛りで100円を切る特売があるたびにまとめ買いしてますが、最近はコンスタントに100円切る銘柄が出たり…(^_^;
  • 歌丸師匠出しすぎの件 - ブログ 付け焼きBar

    おはようございます。今週いよいよ笑点の歌丸師匠がラストです。日テレとしても力が入るのは分かりますが、いろんな番組に歌丸師匠出しすぎでしょう。体しんどいっていう理由で司会降りるのに、その直前にあんなにあちこちに引っ張り出すなんてやりすぎじゃないですか? それはともかく、普通のバラエティに笑点の色紋付が混じることの違和感ってないですよね。着物だからそうなんじゃなくて、笑点じゃないところに笑点があるっていうのが変なんでしょうね。これは、笑点が特別なもの、あるいは特殊なものであるということにもなるんだと思います。だから、笑点は変な番宣しなくても見る人は見るんだしね。ネットでこんだけ話題になってるんなら、新しいお客さんも入ってくるでしょうし。 あと1つ心配なことがあるんですが、いまは言わないでおきます。 引き続きよろしくお願いします

    歌丸師匠出しすぎの件 - ブログ 付け焼きBar
    watto
    watto 2016/05/20
    笑点じゃないところに笑点があると、焦点がボケるのだ…あんまり面白くなかったですねすいません。
  • 結婚記念日なので会津若松より飯テロをお送りします。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 05 - 20 結婚記念日なので会津若松より飯テロをお送りします。 レポ list Tweet つい先日、自分と結婚10周年を迎えた。 正直言って、この10年はいろいろあったのであっという間だった。 特にここ2年は、自分の体調不良とか、娘の誕生だとか、ビッグな変化が多かったので、当に慌ただしく過ぎ去っていった。 毎年結婚記念日付近には、自分たちへのご褒美も兼ねてちょっとリッチな物をべたりしているのだが、今年は10年の節目ということで、佐野&那須に旅行に行ってみたりした。 potatostudio.hatenablog.com potatostudio.hatenablog.com で、昨日はたまに行く焼肉店「丸忠」で、お祝いも兼ねて楽しんできたわけである。 この「丸忠」、自分が今までべてきた焼肉店の中でもトップクラスに美味い。一つ一つのメニューの味の感想を書いてい

    結婚記念日なので会津若松より飯テロをお送りします。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    watto
    watto 2016/05/20
    名古屋で丸忠と言うと、持ち帰り寿司か回転寿司なのだ(無関係
  • 戦前の日本は超格差社会だった

    ABOUT THE ARTICLE 元国税調査官の大村大次郎氏が日歴史を「お金」から読み解いた1冊『お金の流れで読む日歴史』から、現代世界と比べても印象深いくだりを紹介。なぜ日国民は国際社会から孤立してまで「満州事変」を支持したのか? 戦前の日は、現代以上の格差社会だった。 それが、「戦争を歓迎する」という日国民の考えの土壌になったのである。 日は明治維新後、急激に工業化をすすめたが、国全体を見れば、「貧しい農村社会」だった。もともと江戸時代の人口の9割近くが農業をしていたくらいなので、おいそれと改善できるものではない。 昭和5年の調査では、第1次産業47%、第2次産業20%、第3次産業30%で、就業人口2900万人のうち1370万人が農業に従事していた。そのうち半分近くの600万人は女性だ。男性も女性でも、もっとも多い職業は「農業」だったのだ。 昭和20年の時点でも農業人

    戦前の日本は超格差社会だった
    watto
    watto 2016/05/20
    実は戦後も長い期間、格差は温存され、「さらば、わが青春の『少年ジャンプ』 」asin:4877285253 には上京した若き本宮ひろしを集英社の食堂に連れて行き「なんでも好きなものを食べていい」と言ったら感激したという話が
  • ituore.com - ituore リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ituore.com - ituore リソースおよび情報
    watto
    watto 2016/05/20
    手軽に利用できる環境に、なるほど感。
  • 玉子焼き用フライパン - 今日の良かったこと

    とうとう玉子焼き用のフライパンをゲットした。— りょう (@ogataryo) 2016年5月19日 ↑もらい物。 こんばんは、りょうです。 つい最近だと思ってたら、もう10ヶ月近く前のことじゃないか! フライパンが欲しいと思っていたのですよ。 20cmの小さいフライパンと、26か28cmの大きいフライパンを使ってたのですが、結局、どちらも500円くらいの安いテフロン加工のフライパンを購入しました。 鉄製とか、憧れたんですけどね。 あと、もう一つ悩んでいたのが、玉子焼き用の四角いフライパンを買うかどうか。 今までは小さい方のフライパンで、丸い玉子焼きを焼いていたのですが、お弁当用に四角く切るのも面倒だったり見栄えが悪かったりで、欲しいとは思っていたのです。 でも、果たして使うのかどうか。 使いこなせるのかどうか。 あんなふうにうまく巻けるのかどうか・・・。 って、そんな話を先日行きつけの居

    玉子焼き用フライパン - 今日の良かったこと
    watto
    watto 2016/05/20
    なるほどこれがフライングゲットか(違