タグ

2021年5月4日のブックマーク (10件)

  • ラスボスと戦わない話好き

    昔読んだカルマの塔っていう戦記もののなろう小説があって、それがすげー良かった 主人公は、武の才能はないけど、根性と合理性と執着によってメッチャ強くなった人 ライバルとして野性味のある魅力的な天才みたいな奴がいて、戦場で主人公と結構戦う わりと倒した相手は死んでいくタイプの話なんだけど、そのライバルとは引き分けの形になることが多くて、決着がずっと引っ張られる そんで、最後にでかい会戦があるんすよ ライバル君が少数を率いて主人公のところに突っ込んでくる、みたいな展開になる そらまあ一騎打ちやろなあと思うじゃないすか そうならないんだよな 戦いすら発生しないんですよ 主人公は、「もう手は尽くした」みたいなことを言いながら、たしか優雅にお茶を飲むみたいなことすらやっていた 最後のでかい戦闘に不参加なんすよ 主人公 なんかシビれたんだよな あれ ああいうのないかな 事前に手を打っておいて、ラスボスと

    ラスボスと戦わない話好き
    watto
    watto 2021/05/04
    TVアニメ版の「デビルマン」が結局最後に大魔王ゼノンと戦わなくて、多くの視聴者はその後の展開がマンガ版とつながると考えたらしい。古い話しかできないんですすみません。
  • 3歳児健診と、食事中の殴り合い - 年子育児日記(3歳9ヶ月,2歳3ヶ月) - 夜中に前へ

    こんばんは、夜中たわしです。 息子の3歳児健診に行ってきました。例年だと3歳3ヶ月ごろに受けるらしいけど、状況が状況なんで全体的に遅れてる模様。区が行う健診的なのはこれが最後らしい。 今回も娘と1歳半健診に行った時と同じで、感染症対策がかなりなされていました。 健診で何を見られるのかまったく調べずに行ったけど、特に問題なく終えることができました。詳細は後ほど。 しかし連休ってキツイわ……。今は遠出もできんし。 この状況下のGW、小さな子どものいる家庭では一体何をして間をもたせてるんだ?? うちは部屋で大暴れする2人の対応を頑張りながら家事してたら大体日が暮れてるけど…。— 夜中たわし (@tawwwashix) May 2, 2021 まあ一年前の2ヶ月保育園休園と比べれば屁でもないですが。 では、年子兄妹の育児日記いきます。 息子(3歳9ヶ月) 娘(2歳3ヶ月) 兄妹の交流 たわし 関連

    3歳児健診と、食事中の殴り合い - 年子育児日記(3歳9ヶ月,2歳3ヶ月) - 夜中に前へ
    watto
    watto 2021/05/04
    息子さん健やかなご成長のご様子で何よりです。お嬢さんのボク娘2週間ぶり2度目 https://www.tawashix.com/entry/ikuji202104C (この長文で反応するのそこかい?>自分
  • 実話漫画・おやつの草餅を食べようとする天然娘にガチツッコミ! - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 YouTubeに漫画動画を投稿しました。 【実話】おやつの草べようとする天然娘にガチツッコミ!【漫画】【体験談】 - YouTube 今回の話は、前に家族で草べようとした時のエピソードです。 次女のリンに思わずつっこんでしまいましたw ぜひ見てください。 動画に高評価ボタンを押していただけると嬉しいです。 前回のshort動画 - YouTube ランキングサイトのバナーです。 応援していただけると大変嬉しいです! にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/

    実話漫画・おやつの草餅を食べようとする天然娘にガチツッコミ! - 新・ぜんそく力な日常
    watto
    watto 2021/05/04
    「か○○○ざい」だからわりと合ってる、と言おうとしたけど草餅が乾燥したらまずいので脱酸素剤ですねたぶん。残念! (^∀^;
  • 柏餅カタログ - プール雨

    「梅園い志井」のつやつや柏 店の名前を書かれても困ると思うのですが、私は柏のメモにいそしみます。私、柏は味噌しかいただきませんの。ところがたまに、味噌餡のないお店があるので、「ここには味噌がある」と来年の自分に知らしめる。「梅園い志井」の柏は、味噌っぽい見た目の方がこし餡で、こし餡ぽい見た目の方が味噌なので、来年は間違えないようにしたいと思います。写真はこし餡のです。味噌と間違えてひとくちべてしまいました。おいしかったです。(後記:お店の名前を間違えました。今年最初にべた梅園の柏はあっという間にべてしまい、写真がないのです) 「青柳」のオーソドックスな柏 これは雨夫さんが自転車飛ばして買ってきた、ちょっと遠いお店の。来年べられるかどうかわかったものじゃないので、記念としてメモします。 「福泉」の至高の柏 命「福泉」の柏です。近所の、確実においしい柏。あまりに近所

    柏餅カタログ - プール雨
    watto
    watto 2021/05/04
    シャトレーゼの柏餅、食べたことがなかったのであとで食べる。筆者の意図とは違うけど。
  • カードバトルで野菜のことをもっと知ろう!「サラダマスター(SALAD MASTER)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    このGWによく遊んでいる「野菜不足な現代人のためのボードゲーム」というキャッチフレーズの、野菜の成分でバトルをする「サラダマスター(SALAD MASTER)」です。 野菜の栄養素でカードバトルだ! ゲームの概要と目的 サラダマスターは、お題にマッチした成分をもつ野菜カードを手札から出して勝負するゲームです。 出す野菜カードの栄養素が勝敗を左右するパラメータ。ただし、自分の手札は名前しか分からないたどんな栄養をもった野菜なのかイメージすることが大事です。 内容物 内容物は以下のとおり。カードスタンドがついているところが特徴的です。 野菜カード 60枚 お題カード 12枚 カードスタンド 12個 野菜カードは片面が野菜の名称、もう片面にはその野菜の100gあたりのカロリー、タンパク質、炭水化物、物繊維が記載されています。 準備 野菜カードをシャッフルして各プレイヤーに手札として3枚ずつ配り

    カードバトルで野菜のことをもっと知ろう!「サラダマスター(SALAD MASTER)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    watto
    watto 2021/05/04
    子どもの頃にこんなゲームで遊んでいると、栄養成分すっごく覚えてるんですよね、年取っても。
  • 東京五輪を開催すべき論理的な理由、「聖火リレー中止」に走る自治体の無責任

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスが第4波となって猛威を振るっている。オリンピック・パラリンピック(以下、五輪)の開催都市・東京にも3度目の緊急事態宣言が発令され、五輪の開催の是非があらためて問われている。五輪開催への反対論は高まる一方だが、感情的な主張が広がり過ぎている印象だ。開催の是非の議論は、感情的にならず、論理的に開催の問題点を整理して考えることが重要

    東京五輪を開催すべき論理的な理由、「聖火リレー中止」に走る自治体の無責任
    watto
    watto 2021/05/04
    たまにある「はてなシンクロニシティ」で奇しくも同じ5月4日付ニュースに聖火リレーで感染者が出たというのが → https://bit.ly/3nOAbUi "聖火リレー「密集しないように」プラカードで呼びかけた市職員3人コロナ感染"
  • 聖火リレー「密集しないように」プラカードで呼びかけた市職員3人コロナ感染

    【読売新聞】 鹿児島県霧島市は1日、東京五輪の聖火リレーで沿道の観客の整理を担当していた同市職員3人が、新型コロナウイルスに感染したと明らかにした。 同市では4月27日に聖火リレーを実施。3人はいずれも、沿道で観客が密集しないよう呼

    聖火リレー「密集しないように」プラカードで呼びかけた市職員3人コロナ感染
    watto
    watto 2021/05/04
    感染者を出した日ハムは試合中止なのに。
  • 自民の改憲案が通ると、いったい何がどうなるの?|弁護士ほり

    コロナ危機に乗じて改憲案を持ち出したがる自民の政治家 ひとつ前の記事では「今の憲法ではコロナ対策のための私権制限ができないから、改憲しなければ」という主張がデタラメであることを説明しました。 それはともかくとしても、コロナ対策と改憲を結びつけたがる議論が自民党政治家からよく出てくるのは事実です。 自民党はこれまで様々な改憲の提案をしてきました。このうち最も新しいのが、2018年に作成した改憲議論のための「たたき台素案」です。(2012年の憲法改正草案が非常に有名ですが、これとは別のもので、これよりは変更内容が限定されたものです。) この「たたき台素案」についてもこのnoteでは過去に何度か触れてきましたが、憲法記念日ということもあり、またコロナ危機に便乗した粗悪な改憲論も目立ってきていますので、きわめて簡単にわかりやすく、改めてその問題点を説明しておきます。 国会抜きで政権が刑罰条項を勝

    自民の改憲案が通ると、いったい何がどうなるの?|弁護士ほり
    watto
    watto 2021/05/04
  • 時短協力金 大阪府の支給遅れ 飲食店「顧客離れと二重の不安」(1/2ページ)

    新型コロナウイルス対策の営業時間短縮要請に応じた飲店に対し、大阪府の協力金支給が遅れている。今年1月の緊急事態宣言発令後、3期に分けて募集したが申請件数が膨大なこともあり、2月に受け付けた第1期ですら、4月下旬までの支給率は約5割にとどまる。府内の自治体からは事務代行の申し出もあるが、府は委託はせずに手続きを進める方針で、飲店からは不安の声も上がる。 「協力金がもらえると思って要請に応じた。固定費などが払えなくなっても、協力金を受け取っていないことを理由にはできない」 大阪市北区でバーを営む男性(29)は苦しい胸の内を明かす。昨年11月から約5カ月間にわたって時短要請に応じてきたが、今年の要請に対する協力金は一度も支給されていない。男性は「時短や休業が続くことで、お客さんが街中で飲まないことに慣れてしまうことへの怖さもある。二重の不安を抱えている」と吐露した。 府は2度目の緊急事態宣言

    時短協力金 大阪府の支給遅れ 飲食店「顧客離れと二重の不安」(1/2ページ)
    watto
    watto 2021/05/04
    "大阪市北区でバーを営む男性(29)は <中略> 時短要請に応じてきたが、今年の要請に対する協力金は一度も支給されていない。" "吉村洋文知事も「府の人員体制を強化し、(支給手続きを)進めたい」と" 見回り隊やめれば?
  • 5月に入って初記事ですが、何と明日東京に出かけなければなりません+絵少々 - 新しい、パソコンを☆買いたい!

    そもそも、えきねっとで、お先にトクだ値と言うプランで切符を買ってしまった事が敗因で この、お先にトクだ値と言うプラン、結構前から特急や新幹線の予約をすることが出来て更に来の価格の30%引きで買えるお得さがあるんですが。 が、この特異なプランには払い戻し不可と言う代償が付いて居ましてね、それで4日は東京出かけるのです。 因みに何故?4日は東京なのか?と言うと、かの同人誌即売会イベントのコミ1BS祭SPが緊急事態宣言で延期になりましてね。 それで切符が無駄になりそうな状態になったので、急遽出かける事にしたのです。 まさか、往復9240円を紙くずにするのは心が痛みましてね・・・・ ああああ・・・・・ で、いざ東京に行くとなったら、緊急事態宣言中でドコのめぼしい観光スポットも開いてない!! と言う事で、最初は都内のネットカフェでぶらぶらしようかと思ってたんですが、昔住んでいた地域の近くの大きな神

    5月に入って初記事ですが、何と明日東京に出かけなければなりません+絵少々 - 新しい、パソコンを☆買いたい!
    watto
    watto 2021/05/04
    道中ご無事をお祈りします。