タグ

珍・B級スポットに関するwazanakaのブックマーク (43)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 純喫茶コレクション

    東中野駅の話題になると「下車したことがないかもしれない。」という声を良く耳にする。 私も純喫茶を好きになるまではそうだった。 しかし、この数年間でこの駅を目指すことがとても増えた。 なぜなら、今まで訪れた純喫茶の中でも一番好みの味であると思っている ミートソーススパゲティをべられる店がこの駅にあるからだ。 「ルーブル」は一見普通のパン屋であるのに 奥には喫茶室が併設され、 スパゲティ数種類の他にサンドイッチメニューが多数、デザートも充実している。 (ルーブルについての記事はこちら。 2011年の記事でミートソースの写真がないので下に貼っておく。) 今回は、いつもルーブルに吸い込まれてしまうゆえに、 存在を知りながらもなかなか訪問することが出来なかった純喫茶について綴る。 東口改札を出て階段を下り、ルーブルと反対方向へ曲がり、 線路沿いに歩くとすぐに見えてくる。赤色のひさしが目印となる。

  • デトロイトの廃墟ガチ異常:ハムスター速報

  • 関東懐旧街 

    まとめサイトにての画像転用は認めていません。無断で画像を使用しているサイトには画像の使用料を請求します。 ※当ブログの著作物である画像・文章等の無断転載・無断転用は禁止しています!! まとめサイトにての引用(盗用)も一切認めていません!! ※当ブログでご案内する場所は基的には健全な場所が中心ですが、考え方によっては危険と思われ推奨できない場所も中にはあります。 当ブログを参考に現地を訪れた際に何らかの事故や怪我、その他トラブルに巻き込まれた場合におきましても当方では一切の責任は負いません。

  • なつかし自販機巡礼の旅、埼玉編

    今年のゴールデンウイーク。 私はお金がないので、レンタルビデオ行ったり、屋さん行ったり、BECKSでコーヒー飲んだり、近所をウロウロするばかりであった。 そこに友人Tさんから、LINEメッセージが…。 「ドライブしたいんで、実家の車を借りるんだけどさあ、大塚さんも来るでしょ?」 は、はあ。 「んで、一緒に出かけたい、って、後輩のYくんと、その友だちのSくんも言ってるからさあ。」 はい。 「Yくんがさ、ほら、前に大塚さんと、上尾のオートパーラーに行ったじゃない」 ああ、うどんとトーストの自販機のある場所ね。デイリーポータルで記事にしたね。 「あそこに行ってみたいっていうから、せっかくなら、埼玉オートパーラーめぐり、したいのよね」 そりゃまたシブい観光ですね…。 「というわけで、ちょっと下調べしておいてくれる?」 ハア!? ……丸投げである。 しょうがないな、と、自販機のことを調べると、うわ

  • http://homepage2.nifty.com/japanpi/shizuoka.htm

  • 性神のおわす風景

  • ●●● モ ン ド 不 動 産 ●●●

    今年もBMCさん主催のトロピカルビルパラダイスに 「もぎたて☆モンド不動産」としてブースを出しました。 今年もビルの冠をかぶって接客しました(^ ^) ビルTシャツも10枚近く売れました♪ ブースに立ち寄ってくださった皆様、 どうもありがとうございました☆ m(_ _)M そして盆踊りも例年通りとても盛り上がって 今年も大盛況でした♪ 2003年5月、私chieとあらたの軽い思い付きでスタートした“60-70年代の好きな建物を勝手に紹介するサイト”「モンド不動産」も、開店休業状態ながら(笑)色んな人にサイトを見てもらって、10周年を迎える事が出来ました。モンドビル仲間もたくさん広がり、とても楽しい10年でした。 10周年の記念に何か形に残るものを作りたい!という事になり、この度10周年記念Tシャツを作り数量限定で販売する事になりました。 せっかくだし、ビルが好きな人(解ってもらえる人。笑)

  • フクロウカフェがかなり来てる

    昨年の暮れに自宅近くをふらふらと散歩していたら、なにかこう、すごいものが「バサバサ」と激しく視界の端をかすめたような気がした。 で、あわてて戻ってきて確認したら、タカがいた。あと、そのすぐ近くでコーヒーを飲みながらフクロウを撫でてる人もいた。 何を言ってるのか分からないかも知れないが、とにかくそういうお店が出来たらしい。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:忍法パノラマ分身の術 > 個人サイト イロブン Twittertech_k

  • 東京都杉並区にある珍しいフクロウカフェに行ってみた

    かわいい動物たちのいるカフェを紹介するシリーズ第3回は、東京都杉並区にオープンしたばかりのフクロウカフェCafeBaronを紹介。かわいいフクロウたちに会える他、カフェメニューも堪能しました。 ■これまでの記事はこちらから 第1回 うさぎカフェ 第2回 インコカフェ メンフクロウのバロンとカラフトフクロウのジョン お店を外からのぞくと、フクロウたちとぴったり目が合います。お店の中にはフクロウたちの暮らすブースがあり、フクロウたちの様子を眺めながらカフェタイムを過ごせます。 出迎えてくれたのは、メンフクロウという種類のバロンくん。メンフクロウは、お面をつけているように見えることからこう呼ばれています。世界中に生息するフクロウで、寿命は20年から30年ほど。大きさはだいたい40センチ前後です。 実はバロンくんに会うのは初めてではありません。最初に会ったのは街角で、人間に慣れるためにオーナーの腕

    東京都杉並区にある珍しいフクロウカフェに行ってみた
  • 昭和スポット巡り|観光地|商店街|純喫茶|食堂

    昭和の面影が残る観光地、商店街、飲店などをレポート。ブログ/昭和の町並み/昭和の風景/喫茶店/純喫茶/堂/レストラン/ドライブイン/スナック/バー/建物/ビル/駅/団地/モーテル/ラブホテル/パチンコ店/アーケード/商店街/歓楽街/繁華街/飲屋街/風俗街/ドヤ街/横丁/酒場/小路/路地/温泉/銭湯/廃墟/赤線/遊郭/建築/看板建築/近代建築/モダン建築/モンド建築/バラック建築/観光スポット/B級スポット/珍スポット/探訪/探索/散歩/散策/昭和レトロ/ノスタルジー/ホーロー看板/装飾テント/タイル/床/自動販売機/公園/遊具/昭和30年代/昭和40年代/昭和50年代/60年代/70年代/80年代/北海道/青森県/秋田県/岩手県/山形県/宮城県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/千葉県/埼玉県/東京都/神奈川県/新潟県/長野県/山梨県/静岡県/富山県/石川県/福井県/岐阜県/愛知県/三重

    昭和スポット巡り|観光地|商店街|純喫茶|食堂
  • http://cheapdeeptokyo.jp/

  • 現在このブログは休館しています : 乾燥木材工芸資料館 ①

    2011年04月02日13:56 カテゴリ★★ 墨田区編 ★★ 乾燥木材工芸資料館 ① 東京都墨田区錦糸2−9−11 久しぶりにブログに返信があり開いてみると こんなお便りが書いてありました 『最近珍スポットをやってないけど やってよ〜』 ここ数週間、珍スポットを熱望するメールを3通頂きました 珍スポット、珍スポットって... ジャスは珍スポットだけじゃなくお寺だけでもなく 色々な事を発信してるのよ このブログ内で番組をやっているのです まだ試行錯誤を繰り返してるんだけどさ それなので、気になること・好きなこと・流行モノ... ジャスのアンテナに引っかかったものは全て紹介して行きます 前にもこんな説明をしたんだけどそれでも珍スポット珍スポットって... そんなに珍スポットが見たいかい? ... ならお見せしましょう ただね 珍スポットは色んなところがあるから それがもし恐ろしい珍スポットだ

  • 『YOKOHAYA・YAMASHITA「東方旅社(オリエンタル旅館)」の旅』横浜(神奈川県)の旅行記・ブログ by swalさん【フォートラベル】

    swalさんTOP 旅行記1077冊 クチコミ5439件 Q&A回答26件 3,394,949アクセス フォロワー264人 いつか泊まりたい・・と憧れの宿、横浜中華街、東方旅社ことオリエンタル旅館。 古き良き港町・横浜を記憶に留める最後の船員宿です。 数十年前には、鳴海ホテル等々の宿があったようですが、今やタイムスリップしたかのようにシルクロード通りに、堂々と残る宿。 気さくな女将さんが迎えてくれました。最近は珍しいのか冷やかし客や、勝手に入り写真を撮ったりで・・と当惑してますとのこと。 「旅社」という響きに誘われてきたこと、古き良きアジアの雰囲気そのものであること、もう十数年前から気になり気になり今日で4回目のトライであることを話しながら、女将さんといい時間が持てました。 そして久しぶりの山下町を堪能した夜でした。

    『YOKOHAYA・YAMASHITA「東方旅社(オリエンタル旅館)」の旅』横浜(神奈川県)の旅行記・ブログ by swalさん【フォートラベル】
  • http://yuukakubu.com/

  • 勝手に決定!2012ダムアワード

    気がつけば年末。あっという間の1年だったけど、思い返せばいろいろなことがあった。 ダム界でも新しいダムがデビューしたり、古いダムが役目を終えたり、洪水と戦うダムがあれば渇水を防いだダムもあった。 そんなダム界の1年を振り返り、印象的な活躍をしたダムを称えたい。そこで、勝手にダムアワードを選ぶことにした。審査員は僕1人である。

  • 日本性神研究所

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • FC2ホームページデフォルトページ

    このページは、FC2ホームページのデフォルトページです。 トップページとして表示させたいページを、 index.htmlのファイル名で作成し、アップロードしてください。 そちらのファイルをアップされますと、 現在のこのページが、お作りになったトップページに上書きされます。 アップロードしたのにこのページが出たままで反映されないという場合は、 htmlがhtmになっていないかどうかを確認してください。 ※ファイル名をindex.htmlではなく、index.htmにしてアップした場合は、 index.html(このデフォルトページ)を削除してください。 index.htm と index.html が両方ある場合は、index.html の内容が優先して表示されます。

  • B M C(ビルマニアカフェ)

    『月刊ビル刊行記念!ビルトークナイト☆』 2021年2月13日(土)20:30〜 配信無料 配信URLはこちらです↓ https://www.youtube.com/watch?v=HcPNzoaP6Qw&feature=youtu.be 月刊ビル特別号『別冊 旅ビル』の刊行を記念した配信トークイベントをします。 スペシャルゲストもぞくぞく登場! どなたでもチャットでご参加いただけます。 みんなでゆるゆるとビルトークしましょう〜! BMCより、リトルプレス『月刊ビル』が刊行です!!!!! 今号は『月刊ビル 別冊旅ビル』と題した特別号。コロナ禍で気軽に旅が出来なくなってしまった今、少しでも旅気分を味わっていただけたらと、これまでメンバーが撮りためてきた旅先で出会った国内外のいいビルを、旅のガイドブックに見立てて制作しました。 もうひとつの特集は、月刊ビルのお取り扱い店様をインタビューも交えて