ブックマーク / diamond.jp (35)

  • とうとう、中国バブル崩壊か!関連株への投資は避けるべし!

    【今回のまとめ】 1.手掛かりが少ないなか、世界の投資家の関心は中国経済の減速に向かう 2.中国における完成品在庫の積み上がりに懸念 3.需要低迷は一過性のものではない 4.穀物価格の上昇で中国人民銀行は手詰まりに 5.中国関連銘柄は避けること 先週(8月20日~24日)のニューヨーク市場は、ダウ工業株価平均指数が-0.88%、S&P500指数が-0.5%、ナスダック総合指数が-0.22でした。 海外市場の参加者の多くは夏休みを取っており、ニュースや経済指標の発表は少ない1週間でした。 中国経済の減速を海外投資家が懸念 手掛かり難の状況の中で投資家に注目されたニュースは、8月の中国の製造業購買担当者指数速報値が47.8とさえなかったことです。今回の数字は、2011年11月以来の低水準でした。 現在の中国経済の状況でとくに心配されていることのひとつに、完成品の在庫がどんどん積み上がってしまっ

    とうとう、中国バブル崩壊か!関連株への投資は避けるべし!
    wbfcg593
    wbfcg593 2012/08/28
    経済 中国 markethack
  • 産業としての存続が危ぶまれる国内大手造船メーカーの正念場

    過去30年以上、総合重機メーカーの造船部門は、低迷を続けている。かつて、連結営業利益の50%以上を稼ぎ出していた造船は、現在10%以下に落ち込んでおり、1%を切ることもある。周期的に好況と不況を繰り返してきた造船業は、韓国中国に抜かれて相対的な地盤沈下が進む。なかなか業界再編が進まないという問題を抱えながら、日の造船業はどこへ向かうのか。 (「週刊ダイヤモンド」編集部 池冨 仁) 日の造船技術海外、それも中国に出してよいのか──。その是非をめぐって批判もあった川崎重工業の中国展開だが、最近では業界内の空気が変わってきた。 この4月3日、国内2位の総合重機メーカー川崎重工の船舶海洋(造船)部門は、2回目の大きな勝負に打って出た。川崎重工は、2007年に中国企業と合弁で設立した中国のDACOS(大連中遠造船工業)への出資比率を引き上げ、間接投資から直接出資に切り替えたのだ。これまで以上

    wbfcg593
    wbfcg593 2012/05/08
    日本経済 造船 海運 メーカー
  • 円ドルは当面円高後90円を超える円安へ日本国債は格下げで金利上昇が起こる――ニューホライズン キャピタル会長兼社長 安東泰志氏

    2011年は東日大震災、円高、ユーロ危機、タイの大洪水と、日にとっては内外ともに災厄多き年だった。12年はそれ以上に不確実性、不安定性が高まる年となりそうだ、何しろ世界は政治の季節に突入する。1月の台湾総統選に始まり、露、仏、米、韓では大統領選、中国でも政権交代が行われる。北朝鮮情勢も不安材料だ。そうした状況下、12年を予想する上で、何がポイントになるのか。経営者、識者の方々に、アンケートをお願いし、5つののポイントを挙げてもらった。第14回は、ニューホライズン キャピタルの安東泰志会長兼社長。

    wbfcg593
    wbfcg593 2012/01/20
    日本経済 ドル ユーロ 経済予測 為替
  • 一生賃貸派が増えてきた。マイホーム派はどうする?!

    不動産デベロッパーで支店長として幅広く不動産売買業務全般を経験後、1999年、業界初の個人向け不動産コンサルティング会社『株式会社さくら事務所』を設立、現会長。 『中立な不動産コンサルタント』としてマイホーム購入・不動産投資など不動産購入ノウハウや、業界・政策への提言を行なう。 マイホームはこうして選びなさい これまで私たちのマイホーム選びは基的に、交通や生活の「利便性」や地価といった、「価格」との兼ね合いを中心にしてきました。希望の立地条件を前提に、便利でかつ割安な物件を探すのが「賢いマイホーム選び」だと考えられてきたのです。 しかし、今回の東日大震災では、大津波をはじめ地盤の液状化や斜面地でのがけ崩れで多くの住宅が被害を受け、土地の安全性がクローズアップされました。また、建物に被害はなくても上下水道など周辺のライフラインがダメージを受け、生活に深刻な影響が及ぶことも多くの人が認識し

    wbfcg593
    wbfcg593 2012/01/09
    日本経済 不動産
  • 【ヤオコー】営業利益率4%超、18期連続増益高収益スーパーの「惣菜&パート」力

    小売り業界で、2008年秋のリーマンショック以降、消費者の圧倒的な支持を集めてきたのは、低価格で勝負するディスカウント店。販売管理費を削り価格訴求するタイプで、図(1)の左上に位置するオーケーや大黒天物産がそれに当たる。近年、イオン、西友、イトーヨーカ堂などの大手総合スーパーもその手法に倣ってきた。 これに対して真逆のビジネスモデルが、付加価値をつけて粗利益を大きく稼ぐタイプ。図(1)の右側に位置するヤオコーはこの筆頭格である。 18期連続で営業増益を達成し、既存店売上高も業界平均を上回って推移している(図(3)~(4)参照)。しかも、売上高営業利益率で3%を超えるのが難しいとされる薄利の品スーパーにあって、4.16%という高収益性を誇る。低価格を武器にせず、好業績を上げている稀有な存在だ。 それでは、付加価値で顧客を引きつけるヤオコーの手法とは何か。 付加価値とは、まさしく手間ヒマをか

    【ヤオコー】営業利益率4%超、18期連続増益高収益スーパーの「惣菜&パート」力
    wbfcg593
    wbfcg593 2012/01/05
    日本経済 ヤオコー 小売り
  • 【三菱UFJフィナンシャル・グループ】メジャーリーガーへの脱皮でカギ握る“リスク資産の選球眼”

    数字で会社を読む 週刊ダイヤモンドで好評連載中の「数字で会社を読む」。各業界・企業を担当する第一線の記者が、ポイントを絞った財務分析で企業・産業に切り込みます。 バックナンバー一覧 欧州債務危機でライバルの欧米銀行が沈むなか、邦銀の盟主、三菱UFJフィナンシャル・グループが海外展開を加速している。邦銀の殻を破ることができるか。その実現可能性を探った。 「TOEICのハイスコアか、海外赴任の経験が昇進の条件になるとのうわさが行内で流れている」 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の中堅行員は苦々しそうに言った。最近、「国内部門から海外への異動が相次いでいる」という。 メガバンクの雄が海外シフトを加速し、“メジャーリーガー”への脱皮を気で狙っている。 それを裏づけるかのように、MUFGは今年度、矢継ぎ早に海外強化の布石を打ってきた。 7月には国際金融界でのプレゼンス向上を狙って、傘

    【三菱UFJフィナンシャル・グループ】メジャーリーガーへの脱皮でカギ握る“リスク資産の選球眼”
    wbfcg593
    wbfcg593 2012/01/05
    日本経済 金融 三菱UFJ 銀行
  • 伝説の投資家ジム・ロジャーズ 核心インタビュー「日本の投資家よ、大震災後の今こそが勝負時だ。世界経済がどう転んでも、商品市場の活況は続く」

    財政危機の嵐が吹き荒れる欧米諸国、バブル崩壊が危ぶまれる中国、そして東日大震災のダメージと円高に苦しむ日――足もとの世界情勢には、とにかく不安要素が多い。そうした状況を反映して、金融市場も迷走の度合いを強め、多くの投資家は「次の一手」を見つけられずに様子見を続けている。投資家はこれから、何を目安にして動けばよいのか。今回、「伝説の投資家」と呼ばれるジム・ロジャーズ氏に話を聞く機会を得た。 ロジャーズ氏は、パンローリング株式会社の運営により、去る11月26日に開催された投資業界最大規模のチャリティイベント「日SAIKOH2011」に招かれて来日した。大盛況のうちに終わった講演の後、単独インタビューに応じてくれた氏は、今後の市場の見通しと自身の戦略について、詳しく語ってくれた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 小尾拓也) ジム・ロジャーズ/1942年生まれ。米国アラバマ州出身。エール大

    wbfcg593
    wbfcg593 2011/12/02
    日本経済 商品 ジムロジャーズ
  • ビジネスマンよ、落合監督の『采配』を読もう

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 ソフトバンク VS 中日 極上の緊張感があった日シリーズ つい先日まで戦われていた福岡ソフトバンク・ホークス対中日ドラゴンズの日シリーズは、久しぶりに快適な緊張感を覚えながら観戦した野球の試合だった。 近年、テレビで放映される野球の試合自体が減ったが、サッカーのような一瞬も目を離せないスポーツと比較して、いかにも弛緩して見えることが多かった。しかし、今シリーズは、一球一球の「間」に緊張感が漂い、久しぶり

    ビジネスマンよ、落合監督の『采配』を読もう
    wbfcg593
    wbfcg593 2011/11/30
    日本経済 落合博満 山崎元
  • 孤独に勝たなければ、勝負に勝てない

    1953年生まれ。秋田県南秋田郡若美町(現:男鹿市)出身の元プロ野球選手(内野手)、中日ドラゴンズ元監督。中日ドラゴンズ元GM。1979年ドラフト3位でロッテ入団。81年打率.326で首位打者になり、以後83年まで3年連続首位打者。82年史上最年少28歳で三冠王を獲得、85年には打率.367、52塁打、146打点という驚異的な成績で2度目の三冠王とパ・リーグの最優秀選手(MVP)に輝いた。86年には史上初の3度目、2年連続の三冠王を獲得。通算成績は2236試合、7627打数2371安打、510塁打、1564打点、65盗塁、打率.311。 1998年現役を引退。その後、野球解説者、指導者として活動し、2004年より中日ドラゴンズ監督に就任。就任1年目から1年間の解雇・トレード凍結、一、二軍を振り分けない春季キャンプなどを行ない、チームはいきなりリーグ優勝。2007年にはチームを53年ぶり

    孤独に勝たなければ、勝負に勝てない
    wbfcg593
    wbfcg593 2011/11/30
    日本経済 落合博満
  • 海運大手各社が頭を抱える欧州発コンテナ船の運賃暴落

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 近年、コンテナ船は大型化が進み、10年前に比べて2倍の大きさが主流になっている。加えて、欧州海運会社による大量供給が続いており、運賃の値崩れに拍車をかけている 海運業界に、再び市況悪化の波が押し寄せている。昨年はリーマンショックから回復の兆しが見えひと息ついていたが、今期(2012年3月期)は、海運大手3社(日郵船、商船三井、川崎汽船)が揃って最終赤字に転落する。3社合計で540億円もの赤字になる見通しだ(前期は1673億円の黒字)。 燃料価格の高騰や円高などが重なって業績を悪化させているが、大きな要因は、主力事業の一つであるコンテナ船・アジア~欧州航路での運賃暴落である。船が供給過剰になっているため、足元の運賃は

    海運大手各社が頭を抱える欧州発コンテナ船の運賃暴落
    wbfcg593
    wbfcg593 2011/11/29
    日本経済 海運
  • 経済アナリスト・森永卓郎が緊急提言!「2013年に震災大恐慌がやってくる!大増税時代を生き抜く“ハイパー節約術”を実行せよ」

    が東日大震災からの復興へ向けて前向きに歩き始めたのも束の間、大増税が国民を襲おうとしている。個人負担となる所得税の増税は早ければ2012年度から行われ、消費税についても23日に出された政府案によると、2013年10月に7~8%、15年度中に10%と段階的引き上げられる見通しだ。復興財源捻出のためとはいえ、この時期に増税が行われれば、私たちの家計はどれほど大きな打撃を受けることになるのか。「2013年には大増税に伴う大恐慌に突入する恐れがある」と指摘する経済アナリスト・森永卓郎氏に、大増税時代に備えた『森永流・ハイパー節約生活術』を教えてもらった。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 林恭子) “復興需要息切れ”の最中を襲う大増税 激烈なデフレで年収は半分に激減!? ――現在、個人の家計にも直接的な影響を与える所得税や住民税、そして消費税の増税に向けた動きが着々と進んでいます。震災復興の

    wbfcg593
    wbfcg593 2011/10/30
    日本経済 経済予測 森永卓郎
  • ソフトバンクが極秘裏に進めるアジアグリッド構想という奇貨

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 ソフトバンクが日韓露を海底送電網でつなぐ「アジアグリッド構想」を極秘裏に検討していることが、週刊ダイヤモンドの取材でわかった。想定する事業予算の合計は約1兆円。その背後には日の高コスト体質を見透かした外資系メーカーの存在がある。実現への壁は高いが、電力改革のきっかけになるかもしれない。

    ソフトバンクが極秘裏に進めるアジアグリッド構想という奇貨
    wbfcg593
    wbfcg593 2011/09/12
    日本経済 東電 九電 韓国 中国 孫正義 ソフトバンク
  • 新築造り過ぎニッポンが迎える「空き家40パーセント時代」

    不動産デベロッパーで支店長として幅広く不動産売買業務全般を経験後、1999年、業界初の個人向け不動産コンサルティング会社『株式会社さくら事務所』を設立、現会長。 『中立な不動産コンサルタント』としてマイホーム購入・不動産投資など不動産購入ノウハウや、業界・政策への提言を行なう。 マイホームはこうして選びなさい これまで私たちのマイホーム選びは基的に、交通や生活の「利便性」や地価といった、「価格」との兼ね合いを中心にしてきました。希望の立地条件を前提に、便利でかつ割安な物件を探すのが「賢いマイホーム選び」だと考えられてきたのです。 しかし、今回の東日大震災では、大津波をはじめ地盤の液状化や斜面地でのがけ崩れで多くの住宅が被害を受け、土地の安全性がクローズアップされました。また、建物に被害はなくても上下水道など周辺のライフラインがダメージを受け、生活に深刻な影響が及ぶことも多くの人が認識し

    wbfcg593
    wbfcg593 2011/09/08
    日本経済 不動産
  • 大赤字のソニー経営陣が主張する「営業利益は大幅改善」のからくり

    「トップは交代し、新たな経営陣となって、全世界にソニー再生を示すべきではないか」 6月28日、過去最高となる8360人の株主が詰めかけたソニーの株主総会。国際的なハッカー集団「アノニマス」とのトラブルに巻き込まれ、4月に個人情報流出事件が起きてから、株価は2000円前後と低空飛行を続けたままだ。株主からハワード・ストリンガー会長兼社長CEOに対して放たれた最初の質問が、この引責辞任を求める声だった。 これに対しストリンガー氏は、情報流出については謝罪したものの、株価の低迷は震災の影響が大きいとして引責辞任への回答は避けた。 さらに「エレクトロニクス事業の業績はいつ改善するのか」「いつまで米アップルの後塵を拝するのか」「ウォークマンのような魅力的な商品が出てこない」など、株主からは業について厳しい質問が相次いだ。というのも2010年度は、ソニー社と国内事業が3期連続の赤字となり、さらに数

    大赤字のソニー経営陣が主張する「営業利益は大幅改善」のからくり
    wbfcg593
    wbfcg593 2011/07/05
    日本経済 メーカー ソニー
  • 大阪百貨店戦争に苦戦するJR大阪三越伊勢丹の誤算

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 「黒船がやって来る」。この春から始まった大阪百貨店戦争の主役と見られてきたJR大阪三越伊勢丹だが、開業後に客の支持を得たのは、無名に等しかった隣の専門店ビル「ルクア」のほうだった。三越が出店を決めた6年前には、さざ波程度だった専門店ビルの台頭という消費の新しい潮流に流された面もある。 5月、JR大阪駅上に高々とそびえ立つ新北ビルが誕生し、大阪百貨店戦争の火ぶたが切られた。話題の中心は常にJR大阪三越伊勢丹だった。 今春から始まった百貨店の出店と増床で、大阪市内の百貨店の売り場面積は従来の1.5倍に膨張するという前代未聞のオーバーストア状態になる。その引き金となったのが、2005年に三越が決定したJR大阪

    大阪百貨店戦争に苦戦するJR大阪三越伊勢丹の誤算
    wbfcg593
    wbfcg593 2011/06/27
    日本経済 百貨店 小売り
  • ポスト3.11の住宅市場~震災の影響と3つの「2008年問題」――森田京平・バークレイズ・キャピタル証券 ディレクター/チーフエコノミスト

    しまもと・こうじ/1990年、東京大学卒業、日興業銀行入社。調査部門で金利分析や経済予測を担当。2000年からBNPパリバ証券で投資調査部長兼チーフストラテジストとして金融市場予測を担う。日経済新聞社の債券アナリスト・エコノミスト人気調査の債券部門では06、08年に1位。金融庁の金融市場戦略チームや金融税制研究会、行政刷新会議の事業仕分けなどに参加。 経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 コロナ禍からの回復最中に起きたロシアウクライナ侵攻や大規模対ロ制裁でエネルギー価格などが高騰、世界はインフレが懸念される局面へと一転。 米中対立の構図にロシアが加わり、分断と冷戦時のようなブロック化の様相が強まる。人口減少や高齢化、巨額政府債務と日が独自に抱える課題も多い。 不透明な時代だからこそ、巷に溢れる情報の裏側になる「真実」を知り戦略を立てることが必要だ。経済分析の第一人者である井上

    ポスト3.11の住宅市場~震災の影響と3つの「2008年問題」――森田京平・バークレイズ・キャピタル証券 ディレクター/チーフエコノミスト
    wbfcg593
    wbfcg593 2011/06/22
    日本経済 不動産
  • 「震災後、マンションは売れなくなった」は本当か住宅購入の視点が変わった今こそ選ばれる物件

    早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。立教大学博士前期課程修了。船井総合研究所上席コンサルタント・Real Estateビジネスチーム責任者を経て、現在、ディー・サイン不動産研究所所長に就任。不動産関連企業・ハウスメーカー・設備関連メーカーなどを中心にコンサルティングを行う傍ら、不動産エコノミストとしてデータ分析、一般・投資家・企業向けの講演を多数行う。著書に『2020年の住宅不動産市場』(朝日新聞出版)『「消費マンション」を買う人 「資産マンション」を選べる人』(青春出版社)など9冊。連載はダイヤモンド・オンラインをはじめ、各種媒体に月間6を担当。オフィシャルサイト&ブログ http://yoshizakiseiji.com/blog/ 業界別 半年先の景気を読む 不透明な経済状況が続き、半年先の景気を読むことさえ難しい日経済。この連載では、様々な業界やテーマで活躍する船井総研の

    wbfcg593
    wbfcg593 2011/06/13
    日本経済 不動産
  • バブル後、住宅購入のベストタイミングはいつだったのか~ついに始まった「東証住宅価格指数」を読み解く

    早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。立教大学博士前期課程修了。船井総合研究所上席コンサルタント・Real Estateビジネスチーム責任者を経て、現在、ディー・サイン不動産研究所所長に就任。不動産関連企業・ハウスメーカー・設備関連メーカーなどを中心にコンサルティングを行う傍ら、不動産エコノミストとしてデータ分析、一般・投資家・企業向けの講演を多数行う。著書に『2020年の住宅不動産市場』(朝日新聞出版)『「消費マンション」を買う人 「資産マンション」を選べる人』(青春出版社)など9冊。連載はダイヤモンド・オンラインをはじめ、各種媒体に月間6を担当。オフィシャルサイト&ブログ http://yoshizakiseiji.com/blog/ 業界別 半年先の景気を読む 不透明な経済状況が続き、半年先の景気を読むことさえ難しい日経済。この連載では、様々な業界やテーマで活躍する船井総研の

    wbfcg593
    wbfcg593 2011/05/16
    日本経済 不動産
  • ライブドアと東京電力は何がちがうのか?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 原発事故補償の落としどころは? 福島第一原子力発電所の事故に関して、東京電力の賠償能力が問題になっている。前週の拙稿で検討したように、今回の原子力事故に関し

    ライブドアと東京電力は何がちがうのか?
    wbfcg593
    wbfcg593 2011/05/05
    日本経済 山崎元 東電 堀江貴文 ライブドア
  • 最近のドル安は米当局が仕組んだもの。 金・銀・原油のバブル相場は当面続く!|広瀬隆雄 世界投資へのパスポート|ダイヤモンド・オンライン

    【今回のまとめ】 1.FOMCで「QE2」の6月終了が確認された 2.同時に、現在のユルユルな金融政策を当分変更しないと明言した 3.仕組まれた「米ドル安」に、投資家が便乗する動きになっている 4.新興国はインフレ退治の仕事を押しつけられている 5.金、銀、原油といった「グローバル・コモディティ」はバブル相場になっている 米国と欧州で、中央銀行に温度差があるワケは? 先週、FRB(米連邦準備制度理事会)はFOMC(連邦公開市場委員会)を開催し、大方の予想どおりに、政策金利を現行の0~0.25%に据え置くとともに、「QE2(追加的量的緩和政策)」を当初の計画どおり6月に終了させることを決めました。 併せて、当分の間、緩和的な金融政策を継続し、FRBのバランスシートが膨張したままの状態を維持することを意思表示しました。 つまり、これ以上の金融緩和はしないけれど、現在のユルユルな金融政

    wbfcg593
    wbfcg593 2011/05/03
    markethack 為替 アメリカ