ブックマーク / www.excite.co.jp (8)

  • 虚無僧ストラップも!知られざる虚無僧の世界 (2005年5月31日) - エキサイトニュース

    千葉県にある「松戸市立博物館」は知る人ぞ知る素敵スポット。実は当excite bitでも紹介されたことがあるのだが、昭和35年頃から入居が始まった常盤平団地での生活の様子が丸ごと再現されており、部屋の中に上がりこんで、当時は画期的だった集合住宅の空気を間近に感じることができるのだ。 とはいえ、それだけがこの「松戸市立博物館」の見どころなわけではない。ここには「虚無僧寺一月寺」という展示室があり、「虚無僧」の歴史を学ぶことができる。カゴのようなものを頭にすっぽりかぶり、尺八を吹いて歩く強烈な姿。いったい虚無僧って何なの? 展示室に足を踏み入れると、まず目につくのが中央に立つ虚無僧像。やや薄暗い照明の中に浮かび上がるその存在感はインパクト大。そもそも虚無僧が生まれたのは17世紀のこと。 浪人やかぶき者の中から尺八を吹いて托鉢修業する者が現われそれが「虚無僧」と呼ばれるようになった。その宗祖であ

    虚無僧ストラップも!知られざる虚無僧の世界 (2005年5月31日) - エキサイトニュース
    web888
    web888 2009/05/06
    かわいい。
  • 明治大学博物館で「鉄の処女」に出会う (2004年10月28日) - エキサイトニュース

    どこにでもありそうな、普通のTシャツである。 この女性は、とある博物館のシンボルマークである。その博物館のミュージアムショップには、このマークのグッズが所狭しと並べられている。ファイル、ハンカチ、ストラップ、その他もろもろ。 話は変わるが、人は、気持ち悪いものが大好きだ。目黒寄生虫館は相変わらず人気スポットであるし、死体を集めたホームページも大人気である。 そんな「気持ち悪いもの」マニアにはたまらないのが、明治大学刑事博物館。ここは、拷問道具の展示で有名である。 そんな刑事博物館だが、明治大学の新校舎建設に伴い、「明治大学博物館」として統一された。その「明治大学博物館」の「刑事部門」として、以前の資料は展示されている。 意図的かそうでないのかは不明だが、明治大学博物館刑事部門は、昼間でも日が射さない地下にあり、人気(ひとけ)のない展示室はほの暗く、壁は真っ黒。正直、拷問道具以前に展示室が恐

    明治大学博物館で「鉄の処女」に出会う (2004年10月28日) - エキサイトニュース
  • 「いっかげつ」の“か”は、どの“か”が正しい? | エキサイトニュース

    パソコンや携帯で「いっかげつ」を漢字に変換するとき、みなさんは次のどれを選びますか? 「1か月」「1カ月」「1ヵ月」「1ケ月」「1ヶ月」「1箇月」「1個月」 変換して出てきたのは7種類。周りに聞くと人それぞれで、「なんとなく1ヶ月にしてると思う」「あまり考えてない」「漢字は硬いからひらがなかカタカナ」などなど。 そんな中、多かったのが「そのときによる」っていう意見。今回の場合は「1カ月」だけど、場所のときは「1ヶ所」の方を使うとか、つまり「雰囲気でなんとなく使い分けている」というもの。確かに僕も、なんとなく変えてる気がする。 でも、何か正しい使い方があるんじゃないだろうか。国立国語研究所の“「ことば」の電話質問”に相談してみた。 「基的に何を使っても構いませんが、役所が出す公用文では、算用数字のあとはひらがなの“か”、漢数字のあとは漢字の“箇”を用いていますよ。これにならった形で作られて

    「いっかげつ」の“か”は、どの“か”が正しい? | エキサイトニュース
  • スクール水着、セパレート化 (2007年9月30日) - エキサイトニュース

    ある町の制服店の店先にも、こんなポスターが。確かにパッと見のルックスは、最近流行のスパッツタイプの競泳水着。昔からあまり変化のないスクール水着界にも、時代の流れがきているのかもしれません。 そんな学校プールで女子が着用するのは、もちろんスクール水着。 そのスク水といえば、紺〜黒の、単色無地のワンピース。 ずっとそう決まっていた。 しかし、ワンピースではなく、「セパレートタイプのスクール水着」というものが、あったのである。 セパレートといっても、ビキニタイプというのではなく、トップスはおなかのところまで長く、ボトムスはスパッツタイプで、太もも下あたりまであるもので、ヘソが出たりすることもない。むしろ、スパッツタイプのぶん、こちらのほうが身体を覆う範囲が大きいといえる。 いったいなぜ、スク水はセパレート化したのか。製造を手がける、小松ニット株式会社にたずねてみた。 「従来より着用されているワン

    スクール水着、セパレート化 (2007年9月30日) - エキサイトニュース
    web888
    web888 2007/09/30
    着替えやすそうでいいんじゃない?
  • 丸井のロゴはなぜ「0101」と繰り返すのか (2007年8月14日) - エキサイトニュース

    丸井のおなじみのロゴ「0101」。 かつて上京したばかりの頃は、これが読めず、「オイオイ? ワイワイ?」などとコッソリ心の中で迷っていた。 そもそも「丸井」なら「01」一回だけで良さそうなものなのに、なぜ2回かくのだろう、とも。きっと私と同じような人、たくさんいるのではないだろうか。 以前、あるバラエティ番組で、芸人さんが「2回かくのは保険?」という名推理(?)をしていたが、当はどうなんだろう? 丸井に、社名とロゴについて、直接聞いてみた。 「丸井という社名は、もともと創業者が『丸二商会』という会社からのれん分けしたことと、当時は『丸』という漢字に自分の名前をつけると繁盛するというジンクスがあったことから、社長・青井忠治の『井』をとって、つけたものなんです」と、広報室担当者は言う。 ただし、最初は丸の中に「井」をかくロゴだったが、これが1973年に「0101」をモチーフにしたものに変わっ

    丸井のロゴはなぜ「0101」と繰り返すのか (2007年8月14日) - エキサイトニュース
  • 料理の「さしすせそ」、順番違うとどうなるの? (2006年3月8日) - エキサイトニュース

    料理(調味料)のさしすせそ」といえば、さ:砂糖、し:塩、す:お酢、せ:醤油(せうゆ)、そ:味噌―これが、料理に入れる調味料の順番からきていることは、おそらく誰もが知っていることだろう。 醤油や味噌は風味が大切だから後で入れるとか、だいたいの理屈も知ってるつもりだし、昔から一応、順番を守るようにはしているが、でも、実際のところ、どれだけ重要なのかはわからない。 この順番をひっくり返したら、台無しになるものなのか。 また、これは和の煮物のイメージだが、他の調理法や、他の国の料理ではどうなのか? 料理記者の友人に聞くと、「あくまで経験に基づいたことと伝聞による個人的な返答だけど……」と前置きし、こんな回答をくれた。 「『さしすせそ』は、料理に味を染みこませる順番であり、煮物の知恵と言っていいのではないかと思います」 砂糖は親水性が高く、先に入れないと味がしみにくいこと、「塩」は浸透圧作用でタ

    料理の「さしすせそ」、順番違うとどうなるの? (2006年3月8日) - エキサイトニュース
  • 「メガネをしないと眼はもっと悪くなる」のか? | エキサイトニュース

    「眼が悪いのに、メガネやコンタクトをしてないと、もっと眼が悪くなるよ」なんてことを、よくいろんな人に言われる。 これ、当か? 自分の場合、視力0.1にもかかわらず、日ごろは基的に裸眼で、仕事のときや、テレビ映画やスポーツを観るときだけメガネをかける生活なのだが、これで案外、困ることはない。 そもそも、四六時中メガネをかけているのはひどく疲れるし、コンタクトもどうしても合わない……という理由から「仕事のときだけメガネ」の人って、自分の周りにもけっこういるのだが、これは眼に悪いのか。 かかりつけの眼科医に聞いてみると、 「0.1ぐらいまで視力が落ちちゃうと、正直、あんまり変わらないよ」とのこと。 特に、自分のように眼の疲れが激しい人、眼に疾病がある人などは、「ムリにメガネやコンタクトをすることで、かえって負担になることもあるから、必要なときだけでいいんじゃない?」ということだった。 では

    「メガネをしないと眼はもっと悪くなる」のか? | エキサイトニュース
    web888
    web888 2007/05/19
    >視力が低いのに、メガネやコンタクトを普段していないと、ピントを合わせようとする筋肉が弱くなるので、 “視力が出にくくなる”ということはありますね
  • 名付けに「ぁ」などの小文字は使えるの? (2006年10月7日) - エキサイトニュース

    子どもの名前、なんてつけよう……親にとっては最大の悩みでありながら楽しみでもあったり。おなかの中に子どもがいるときにあれこれ考えて思い巡らすのも楽しいんだろうな。 誰でも一度は自分の子どもになんて名前つけよう、なんて考えたこともあるはず。 それにしても最近は変わった名前をつける方が多い。なんて読むんだ!? ってものから外国語っぽいものまで、名前もかなり変わってきている。こんな時代だから、私の甥っ子の「健太郎」なんてのが、かえって新鮮でいいっ! とか思ってしまう。 シンプルで親しみが沸いて個人的に好きなのは、ひらがなの名前。私のペンネーム“さくら”は人気ランキングの常連だが、2004年の女の子の名前ランキングでは10位に「ひなた」ちゃんもランクイン。ひらがなも最近は増えてきているのだろうか。単純に、ひらがなの名前ってかわいいし、特に女の子には柔らかいイメージがとてもいい。 ひらがなといえば、

    名付けに「ぁ」などの小文字は使えるの? (2006年10月7日) - エキサイトニュース
    web888
    web888 2006/10/08
    名前。
  • 1