タグ

2011年5月6日のブックマーク (11件)

  • Smart Coverを被せたiPad 2にだけ現れる、Smart Coverの設定項目 - アイアリ

    iPad 2の純正オプション「Smart Cover」には、カバーの開閉で自動的にiPadをスリープ/スリープ解除する機能が搭載されています。 スリープ/スリープ解除する機能は、iPad内の設定項目「iPadカバーによるロック/ロック解除」でオン/オフにできます。 この設定項目は、「Smart Cover」あるいは同様の機能を持った他社製ケースを、一度も被せたことのないiPad 2には表示されていません。 「Smart Cover」を被せて、スリープから復帰させてはじめて、設定項目が現れます。 iPad 2の「設定」 > 「一般」の中にある、「パスコードロック」と「機能制限」の間に、その項目が出現します。 これには、「必要ないものは隠す」ことでユーザビリティを高める、アップルの配慮が見て取れます。 たとえば「Smart Cover」を知らないiPadユーザにとっては、「iPadカバーによる

    Smart Coverを被せたiPad 2にだけ現れる、Smart Coverの設定項目 - アイアリ
  • Google Analyticsのレポートで表示スピードを見ちゃおう | gaspanik weblog

    世の中はゴールデンウィークの真っ只中かと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今日は、サイトのアクセス解析で有名なGoogle Analyticsのレポートにサイト内のコンテンツの表示スピードを組み込めるようになったというのでその話を。 GoogleさんのWebサイトの表示速度へのこだわりは有名なトコですが、これまではWebmaster toolsのLabsの中に「Site performance」という項目で、Googleのツールバーを入れてる方の計測結果をもとにしたサイト全体の平均速度が表示されていました(いや、今もまだちゃんとありますが)。 で、今回のこの話は、Google Analyticsのトラッキングコードにちょいと追加をしてやることで、コンテンツ全体の表示スピードをチェックをし、どのページが重いとかそんなのが調べられるって感じでしょうか。 導入は簡単、ひとことコードを追加

    Google Analyticsのレポートで表示スピードを見ちゃおう | gaspanik weblog
  • Feelingplace

    とうとう始めてしまいました、0から始めるiPhoneからのWordPress更新術。 前回のエントリー、第0回 はじめに。そもそも何でわざわざiPhoneでブログを更新するのか。でかなり大風呂敷ひろげてしまったかなぁと少 […]

    Feelingplace
  • Feelingplace

    ごあいさつ。 このブログの管理人、@feelingplaceでございます。 もともとこのブログは家のことや愛犬のフォルテのことを書いていたんですが、次第にiPhone関係の記事が多くなり、今では調子に乗ってブックマークレ […]

  • Feelingplace

    先回の第1回 iPhoneでブログを更新するための準備をしよう。ではiPhoneアプリのことにほとんど触れずに終わってしまいました。がしかし、何事も始める前の準備が肝心なのでご容赦くださいませ。 それにも関わらず、たくさ […]

    Feelingplace
  • https://www.dybmusic.com/article/199242824.html

  • Eye-Fiの「ダイレクトモード」で実現! “デジカメ→iPhone→Dropbox”の写真管理術 - 日経トレンディネット

    デジカメで撮影した写真を、直接iPhoneiPadへ送信する――。そんな興味深い機能が、無線LAN内蔵のSDカード「Eye-Fi X2」シリーズに加わった。「ダイレクトモード」という機能だ。ダイレクトモードを有効にすると、Eye-Fi体が無線LANのアクセスポイントとして動作する。アクセスポイント化したEye-Fiに、iPhoneiPadWi-Fi機能で接続、撮影した写真ファイルをやり取りするのだ。ダイレクトモードを使えば、SDカードリーダーを使って写真を取り込んだり、パソコンを経由して写真を同期するといった手間がいらなくなる。 画期的なEye-Fiのダイレクトモードは、今年1月に米国ロサンゼルスで開催された「CES 2011」で発表され、iPhoneiPadユーザーの心をときめかせた。筆者もいつ対応するのかと心待ちにしていたのだが、4月中旬のアップデートでついに実装された。今回

    Eye-Fiの「ダイレクトモード」で実現! “デジカメ→iPhone→Dropbox”の写真管理術 - 日経トレンディネット
  • HTML5+RDFaについて

    このブログをHTML5に変更してみました。最近流行のFacebookのOGP(Open Graph Protocol)も設定しました。 HTML5に変更した理由は、OGP(Open Graph Protocol)を設置したときにvalidなHTMLにしたかったからなのですが、そもそもproperty属性はHTML5の属性ではなく、RDFaの仕様のようでした。勉強不足ですいません・・・。OGPを設置するにあたってHTML5にする必要はないようです。 ただしOGPを設置する場合、html要素に「xmlns:prefix」というネームスペースに対応した属性を設定する必要があります。FacebookのOGPに対応する場合は「prefix」に「og」を設定します。この設定はhtml5とかxhtmlには依存しません。 <html lang="ja" xmlns:og="http://ogp.me/ns

    HTML5+RDFaについて
  • オライリーのPDF書籍をePubに変換する - 今日もスミマセン。

    なんとなく日PDFをePub化することができたので、その手順をメモっとく。ただし、以下の方法ソースをベタでイジるので万人にはおすすめできない。 大まかな手順は、 Calibre最新版をインストール Calibreの最新ソースを落としてくる poppler(pdftohtmlコマンドが含まれている)の最新版を落としてくる xpdf-japanese 言語サポートパッケージを用意する Calibreのソースを改変、無理やり日語対応させる という感じ 環境は、Mac OS X Snow Leopard 10.6.7 以下、手順の詳細 Calibre最新版をインストール 以下から最新版をダウンロード/インストールする。 calibre - E-book management このときのバージョンは $ calibre --version calibre (calibre 0.7.55) Ca

    オライリーのPDF書籍をePubに変換する - 今日もスミマセン。
  • jQuery1.6の更新内容をまとめたよ。 | Ginpen.com

    昨日jQuery1.6が公開されたので、その内容をまとめてみました。 jQuery: » jQuery 1.6 Released だいたい原文にそってますが、翻訳ではありません。 追記 : data()の扱いが誤っていたので修正しました。キーをキャメルケースにする必要があるとしていましたが、引数を与えずにマップを得た場合の話で、引数にキーを与えて個別に取得する場合は過去のコードと互換性があります。thanks @GeckoTang !(23:11) 変更点 既存コードに影響がある変更がいくつかあります。 data属性の自動マッピング ハイフン “-” を含む名前のとき、$element.data()に引数を与えずに得たマップのキーはキャメルケースに変換されるようになりました。 var $div = $('<div data-abc-xyz="123" />'); var data = $d

    jQuery1.6の更新内容をまとめたよ。 | Ginpen.com
  • Dropbox で同期する XAMPP ローカル環境。どこでも開発!どこでも最新!

    おでこです。自宅では Windowsデスクトップマシン、出先や勉強会では MacBook Air を使っているのですが、それぞれに作っている XAMPP のローカル環境がバラバラなのがずっと不満でした。勉強会で一からローカル環境作り直したり。自宅と MBA で同じバージョンの WordPress を2回もインストールしたり。 でも、そんなこととももうおさらば!Dropbox を使って ローカル環境を同期することにしてみました。具体的な手順は以下をご覧あれ。 XAMPP のファイル構成は OS によってまったく違う 複数クライアントの XAMPP 環境の同期と聞いて、「そんなの XAMPP フォルダを Dropbox フォルダに入れて同期すれば終了だろ、JK」と思う方もいるかもしれません。XAMPP 環境を扱うクライアントがすべて同じ OS であればこの方法でも解決できますが、Windo

    Dropbox で同期する XAMPP ローカル環境。どこでも開発!どこでも最新!