タグ

2015年5月19日のブックマーク (2件)

  • 大人が教えてくれない家事のやり方は各種メーカーが教えてくれるよ - インターネットの備忘録

    これ読んで、ああそういえばそうかと思ったので備忘。 izumishiyou.hatenablog.com わたしの話をまずすると、母親が入院しがちだったので、小学生くらいから家事をひととおりやっていて、完全なる独学です。料理をはじめ、家事は好きです。父親は料理も上手で身の回りのことは自分でできるよう育てられた人だったけど、親からもそこまで細かく教わらなかった気がする。で、大人になってから正しい家事のテクニックとはなんぞやと思い、いろいろ調べたり試したりしたんですけど、料理品メーカーが、洗濯や掃除は洗剤のメーカーなんかが丁寧にTipsをまとめてくれているんですよね。 それは自社製品を売るためのコンテンツとしてなんですけど、家庭科の教科書を紐解くようなノリで基的なことを覚えられるので、大人に教えてもらえなかったと難儀している人たちは、一度読んでみるといいのではと思います。男も女も、成人し

    大人が教えてくれない家事のやり方は各種メーカーが教えてくれるよ - インターネットの備忘録
  • 食品自体に含まれている水分だけで調理が可能な「無水鍋」って知ってる? | ROOMIE(ルーミー)

    1953年、日で最初のアルミ合金鋳物厚手鍋として誕生した無水鍋。 蒸したり炊くだけでなく、煮たり焼いたり揚げることもできるって知っていますか? 株式会社生活春秋から販売されている無水鍋は、その名の通り無水調理が可能。 乾燥物以外は水を加えず、品自体に含まれている水分だけで素材の旨味を生かしたおいしい料理ができます。 余分に水を加えないので加熱時間を短くすることができ、デリケートなビタミンやミネラル等の損失が少なくてすみます。 無水ゆでのポイントは、野菜は水で洗って水気を含ませておき、濡れたままの状態で使用します。葉物は無水ゆでするとほのかな甘みが残って、驚くほどのおいしさ。 ホウレンソウの無水ゆでテストでは一般の鍋の約1.8倍のビタミンCが残っていたとのこと。栄養面にも配慮された作りです。 無水鍋で炊く白ご飯は内部の温度が100℃以上に上がるので、米が急速にα化し羽釜に負けないモチモチ

    食品自体に含まれている水分だけで調理が可能な「無水鍋」って知ってる? | ROOMIE(ルーミー)