タグ

2018年2月14日のブックマーク (5件)

  • ホットリンク、企業が炎上を疑似体験できるプログラム 『1時間だけ炎上防災訓練』を無償提供開始|#ホットリンク

    お知らせ ホットリンク、企業が炎上を疑似体験できるプログラム 『1時間だけ炎上防災訓練』を無償提供開始 概 要 株式会社ホットリンク(社:東京都千代田区、証券コード:3680、代表取締役社長 内山幸樹、以下ホットリンク)は、日2018年2月14日から、『1時間だけ炎上防災訓練』の無償提供を開始いたします。 内容 国内におけるSNS利用率が71.2%まで上昇している近年において(※)、デジタル広告がTVの予算を超えて行く中、ソーシャルメディアマーケティングの重要性は日々高まっております。その一方で、企業のリスクをはらむネガティブな因子も増加しております。所謂、炎上事案です。 企業の不祥事、社員・アルバイトのモラルハザード、情報漏えいなど、内容は様々です。多くの企業にとって、もはや他人事ではなく、いつでも、どの企業にも起こり得る問題として認識されるようになりました。しかし実際には、自社に炎

    ホットリンク、企業が炎上を疑似体験できるプログラム 『1時間だけ炎上防災訓練』を無償提供開始|#ホットリンク
    web_designer
    web_designer 2018/02/14
    炎上防災訓練…ネーミングすごい
  • Sketchにインストールしておくと便利なプラグインのまとめ

    Sketchはそのままでも利用できますが、プラグインをいれると更に便利になります。 Webページやスマホアプリの制作に便利なSketchのプラグインを紹介します。 Paddy 文字数を変更したり、子要素のサイズを変更すると、親要素のレイアウトが崩れてしまうことがあります。そんな時は、このプラグインが便利です。 要素にpaddingを指定したら、それを保ったままレイアウトを変更できます。機能は他にもあり、要素間のスペースを保持する、複数の要素のツラを左・中央・右・上・中央・下で揃えるなど、要素を配置するための便利な機能が備わっています。 ガイドラインの作成が簡単になるSketchのプラグイン -Measure Measure デザインのガイドラインを作成する時に面倒なのが、サイズやスタイルを調べてそれを記述することです。Measureは指定した要素のサイズやカラーなど、要素のスペックが記述で

    Sketchにインストールしておくと便利なプラグインのまとめ
  • 【現役JD】が届けるワカモノのトリセツ、はじめるよ!|ワカモノのトリセツ

    はじめましてこんにちは! 女子大生コンビの《ゆめめ》と《ほっち》と申します。 私たちふたりはですね、とにかくトレンディなものが大好き同士でして、 何か面白い情報はないかと日々InstagramやTwitter、キュレーションメディアにへばりつくような生活を過ごしています。 さて突然ではありますが、私たちがnoteを始めようと決めた「あの日」の会話を、回想してつらつら書き連ねていきたいと思います。 ■ 『note』 を始めようとしたきっかけゆめめ 今日って新年初ほっちじゃない? ほっち それな。こないだあの企業で若者トレンドについてワークショップ開いて、その反省会したぶりじゃない? ゆめめ 確かに!ワカモノのトリセツって名付けたあの企画は良かったわw ほっち 楽しかったよね〜あれ!結構若者の中での当たり前をさ、人に伝えるってなかなかしないから、私たちも企業の人の反応を見るのも面白かったし、企

    【現役JD】が届けるワカモノのトリセツ、はじめるよ!|ワカモノのトリセツ
  • The Blog | Welcome to Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    The Blog | Welcome to Adobe Blog
    web_designer
    web_designer 2018/02/14
    いよいよIllustratorとの連携も始まってますます便利だなー
  • 【フォントデザイナー企画】フォント「桔梗」の魅力をデザイナー Kokin氏に伺いました|フォントコラム|フォントストーリー|年間定額制フォントサービス「LETS」 l フォントワークス

    「古今江戸」「古今髭」「ぶどう」に続く、フォントデザイナー Kokin氏の最新フォント「桔梗」。 特長のひとつでもあるウエイトの細さには、エレメントの大胆なデザインから、シンプルさの中にも親しみやすさや、心地よいリズムが感じられます。SNSで「エモみのある書体だ!」とつぶやかれたのも、LETSでの提供開始日でした。 今回は、フォント「桔梗」のデザインコンセプトや、制作のきっかけ、誕生秘話について、生みの親であるKokin氏に伺いました。 「桔梗」は、繊細かつモダンをテーマに作成した書体です。 漢字の随所に、大胆なデザイン処理をしているので、文字組みによって目を引く効果があると思います。 ポイントを大きくして使うと、思い切ったデザインが現れるような。特に漢字は顕著ですね。 また、小さいサイズで、ある程度の長さの文章になると、その部分が文章の表情に溶け込み、緩和された印象になってくるのではない

    【フォントデザイナー企画】フォント「桔梗」の魅力をデザイナー Kokin氏に伺いました|フォントコラム|フォントストーリー|年間定額制フォントサービス「LETS」 l フォントワークス