タグ

2019年1月17日のブックマーク (6件)

  • FireworksからXDへ乗り換えたいWebディレクター向け、よく使う機能の操作方法の比較

    FireworksからXDへ乗り換えたいWebディレクター向け、よく使う機能の操作方法の比較 初学者向け 公開日 2018.12.23 この記事は平野 ジュンヤの 提供でお送りしています Supplied by Jun'ya Hirnao Webサービスやツールをつくったり、マーケティングをしたり、コアラを愛でたりしているWebディレクター兼コンサル。 私はWebサイトのラフ画面制作や修正指示を作る際、よく「Fireworks」を使っています。 Fireworksは、ベクターデータと画像(ラスター)データ両方の作成・編集ができる、非常に使いやすいAdobeのデザインツールです。 ただ、すでに開発や更新は終了しているため(2018年時点)、OSが持つ挙動に引っ張られてうまく動作しなかったり、頻繁にソフトが落ちたり、だんだんと動作に問題がでてきました。 そこで、Fireworksで行っていた作

    FireworksからXDへ乗り換えたいWebディレクター向け、よく使う機能の操作方法の比較
  • Vue.jsにも対応の優れ物!高さが異なるカードでもグリッドにレイアウトできる超軽量ライブラリ -Magic Grid

    カードの高さが常に一定であれば、CSS GridやFlexboxで簡単に実装できます。しかし、ユーザーが作成したデータを使った動的コンテンツでは高さが同じになることはほとんどありません。 カードの高さがそれぞれ異なる動的グリッドを簡単に実装できる超軽量JavaScriptライブラリを紹介します。 動的コンテンツはもちろん、静的コンテンツにも対応しています。 Magic Grid Magic Grid -GitHub Magic Gridの特徴 Magic Gridのデモ Magic Gridの使い方 Magic Gridの特徴 Magic Gridは、高さが異なるアイテムでもグリッドに揃えてレイアウトすることができます。高さを調整するために、下部に異なるスペースは必要ありません。 高さが揃っていたり、たくさんの行にそれぞれが何行にまたがっているか定義できる場合はCSS GridやFlexb

    Vue.jsにも対応の優れ物!高さが異なるカードでもグリッドにレイアウトできる超軽量ライブラリ -Magic Grid
  • 課金 UI まとめてみた|あき - 良いもの作って正しく届ける

    売上を伸ばしたい。 課金率を伸ばしたい。 でも、難しい! コンバージョンするサブスク UI を勉強したかったので、いくつかのアプリをスクショ。あたまの整理にまとめたのでアップ。 Web の LPO はかなりノウハウ系記事がありますが、アプリのサブスク UI は、まだまだ少ない気がします。誰かの参考になれば嬉しいです。 まとめ内のコメントは個人的感想です。まだまだ勉強中なので、お気軽にご意見いただけるとうれしいです。 ※ スクショは少し前に撮影したものなので、一部古くなってるかもしれません。 UI パターン 1. ミニマム型 2. プラン比較型 3. 横スクロール型 4. リスト型 5. ロング LP 型 規約表示パターン 1. 固定表示型 2. 隠しスクロール型 3. フッター型 4. 遷移型 サービスパターン 1. 探索財 2. 経験財 3. 信頼材 UI パターン1. ミニマム型最低限

    課金 UI まとめてみた|あき - 良いもの作って正しく届ける
  • 1年後に差がつくFont Awesome5 ~フロントエンド開発(ES6,Webpack4,Babel7)への導入~ - Qiita

    1年後に差がつくFont Awesome5 ~フロントエンド開発(ES6,Webpack4,Babel7)への導入~JavaScriptes6FontAwesomewebpackbabel 概要 Font Awesome(フォントオーサム)はFreeで使えるアイコン集で、このジャンルでほぼデファクトといって良い存在になっています。Free版とPro版がありますがFree版でも約1500種類のアイコンが使えます。 稿では、node.js環境での開発を前提としたWebフロントエンド開発で Font Awesome5 を使う時のポイントを説明します。Font Awesomeはv5になってフロントエンド開発との連携機能が大幅強化され、お手軽にJavaScriptのバンドルにフォントを埋め込むことができます。 Font Awesomeのアイコンを使う(バンドルする)には以下の3ステップを踏みます。

    1年後に差がつくFont Awesome5 ~フロントエンド開発(ES6,Webpack4,Babel7)への導入~ - Qiita
  • 生まれた年に話題になったフォント68個〜あなたと一緒にフォントも育つ|フロップデザイン

    今回はとてもニッチなフォントの話題です。2018年に日で話題になったフォントTwitterで決定しました。さっそく私が提唱している生まれ文字のリスト(ページ最後)に追加。これで2018年生まれの人も、自分の生まれた年に話題になったフォントがわかって安心ですね。 2018年に話題になったフォント昨年公開されたフォント一覧については以前のnoteをお読み下さい。 鈴木さんは、『ふんわりラウンド』というフリーフォントを公開していた方で、パンダベーカリーは2書体目にあたります。2015年にひらがな・カタカナ・アルファベット・記号を作り始めたと思われます。実に3年以上の時間がかかっています。 3年間お疲れさまでした。 ゴシック体でありながらも、少し人柄というか、作者のリズムが感じられる親しみやすいフォントです。文字のデザインの善し悪しって、言語化が難しいのですが、やっぱり一言でいうと リズム だ

    生まれた年に話題になったフォント68個〜あなたと一緒にフォントも育つ|フロップデザイン
  • Slack のロゴが新しくなりました!

    日、ブランドデザインのリニューアル計画の第一弾として、Slack では新ロゴを発表しました。Slack 社員だけでなく、ユーザーの皆さんにも愛されてきた以前のロゴ (とデザイン) をなぜ変えるのか、疑問に感じる方もいるのではないでしょうか。そこで、デザイン刷新の理由と、新しいデザインに込めた思いをご説明したいと思います。 まず、今回の変更は、なんとなく…といった軽い気持ちで行ったわけではありません!諸行無常とあるように、何事も変化というのは避けられず、自然の流れかもしれませんが、ロゴ変更の理由としては十分ではありません。ロゴというブランドの顔を変更するのは「来のロゴの役割を果たしていない」という確固たる理由がある場合です。私たちが愛してきたロゴは、まさにこのケースでした。私たちはその事実を認め、よりシンプルでわかりやすい、ロゴとしての役割を果たす新しいデザインに進化させるため、今回のロ

    Slack のロゴが新しくなりました!
    web_designer
    web_designer 2019/01/17
    Slackのロゴが変わってる