タグ

2019年4月8日のブックマーク (14件)

  • 『ノストラダムスの大予言』著者の五島勉氏がMr.サンデーで「子供たちに謝りたい」に当時子供だった方々のご意見

    たこやきの家O-cha'cco(マナーの悪い人排除のため会員制にした立ち呑み店です) @Ochacco Mr.サンデーで面白い事やってる笑。うちの父の棚に、大量にこのシリーズがあった笑。父がこれを信じてたのかどうかはわからないけど。うちは1度も読んだ事が無いけど笑。 pic.twitter.com/yagrCQPb3R 2019-04-07 21:41:58 pezvolante77 @pezvolante77 #ノストラダムスの大予言 の著者 #五島勉 さん 89歳なんですね! 25年後に人類滅亡とか騒いでましたね 僕は全然信じてなかった 抒情詩(なんて言葉は知らなかったけど)で 恣意的な解釈の仕方で無理矢理当てはめて コレコレ当たってるぅ!じゃぁねぇ pic.twitter.com/tYXj4yOrO0 2019-04-07 22:11:42

    『ノストラダムスの大予言』著者の五島勉氏がMr.サンデーで「子供たちに謝りたい」に当時子供だった方々のご意見
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/04/08
    私もこれを読んで最後にいまの生活を改めれば救いがあるという一節に救われた。多分そこまで読んでいる人は少なかったのでは。
  • THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE TOUR│EVENT│THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/04/08
    特別協力にバンナムスタジオの名前が。もしかしたらミリシタ仕様のスペシャルMVが流れるのだろうか。
  • ミリ6thで協賛コールを提供っぽくやる - TwiPla

    ミリ6thはTV番組風がテーマっぽいので、今回だけそれにあわせて ライブ前の協賛コールにちょっと付け足さない?って企画です。 やる内容(4/11 特別協力があるっぽいので最後を少し修正) 1.モニターに「協賛」の文字が出たら\この時間は/とコールする 2.各社のロゴが出ている間はいつも通りコールする 3-1.最後のロゴが消えてくタイミングで\の提供でお送りします/とコールする 3-2.最後に特別協力の文字が出てきた場合はロゴが出たら\バンダイナムコスタジオの提供でお送りします/と続けてコールする 多分みんな\おおっ?/とか\ヒュー!/とか言ってるタイミングなので邪魔にはならない筈 日時は仙台初日の開演時間にしてますがそれ以外もお好みでどうぞ

    ミリ6thで協賛コールを提供っぽくやる - TwiPla
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/04/08
    これ面白い企画だなあ! #ミリシタ #imas_ml
  • 「就職氷河期」なんてあったんだろうか?: 極東ブログ

    このブログを事実上お休みしている間、『とある私の平成史(仮)』というを書いていた。まだ書き上がっていない。いつ書き上がるかもわからない。そもそも書き上がるかどうかもわからない。書き上がったら、出版したいとは思っている。ありがたいことに期待してくれるお声もあったりする。 で、まあ、とりあえず、執筆は「平成5年」に入ってきたのだが、そこで「就職氷河期」が項目になる。そこで、あらためて「就職氷河期」を考えてみたら、これって当にあったんだろうか?と疑問に思えてしまった。 「就職氷河期」なんてあったんだろうか? ないわけないでしょ?と言われそうだが、就職しづらかったとか、正規雇用になれなかったとか、そういう個別の状況がなかったとは当然、言わない。それはあった。そうではなく、「就職氷河期」という言葉でまとめられる事態があったのかということだ。いつの時代にもどこの社会にある「就職難」というだけのこと

    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/04/08
    若年失業率の高さとブラック企業や非正規労働者の急増というデータをあえて見ないようにすればこう言えるだろうね
  • 現代仏教界に思いを馳せた歌詞で【ロキ】を歌うお坊さん

    【御報告】只今、日有数のとある大寺院にて修行しております。つきましては、僧堂での修行の日々に有難く、また同期の修行僧一同に喜ばれる寄進物のリンクを掲載致しますので、ご供養下されば吉慶の限りにございます。【https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1FWOVB98SLVOC?ref_=wl_share】時代と共に仏教の在り方も変わってゆきます。明治以前は僧侶も公職でしたが、現代においてお寺は民間の「宗教法人」です。出典:【ニコカラ】ロキ off vocal sm32813108 ロキ/鏡音リン・みきとP sm32798041過去の公開物を上げたらいいとアドバイスを受けましたので以下お納めください。また、調子に乗っているので新たに動画を奉納しました。現代仏教界に思いを馳せた歌詞で【劣等上等】を歌うお坊さん sm34958677般若心経ポップを唱えるお坊さ

    現代仏教界に思いを馳せた歌詞で【ロキ】を歌うお坊さん
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/04/08
    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 週刊ニコニコ歌ってみたランキング #544 [4月第2週]

    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/04/08
    今週もできました
  • 母は妊娠中に風疹 娘の怒り | 2019/4/8(月) 18:19 - Yahoo!ニュース

    2019年に入っても風疹の猛威は衰える気配を見せない。 1月から3月24日までの3ヶ月足らずで、すでに感染者の報告数は1033人。2013年の大流行と同様のペースで増え続けている。 …続きを読む

    母は妊娠中に風疹 娘の怒り | 2019/4/8(月) 18:19 - Yahoo!ニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/04/08
    みんな受けろ、それはたしかにそう。でもこの年代はネカフェ難民も多く、正社員でもブラック企業に絡め取られている人も多い。そうした人たちが受けられる対策を考えないと絵に描いた餅で終わる。
  • 「netgeekは集団リンチでカネ稼ぎ」ブロガーら5人が集団提訴(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    ニュースサイト「netgeek」の記事によって名誉を傷つけられたとして、ITコンサルタントや大学教授ら5人が4月8日、運営会社「innovator's base」(東京都渋谷区)とその代表者などに計1650万円(1人あたり330万円)の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。 提訴後に東京・霞が関の司法記者クラブで開いた会見で、訴訟の発起人であるITコンサルタントでブロガーの永江一石さんは「netgeekは集団リンチを見せてお金を稼いでいる。許しておけず、戦う決意をした」と話した。 ●「モンスタークレーマー」「頭のおかしい投稿」などと記載される 訴状などによると、原告は永江一石さん、武蔵大学社会学部の千田有紀教授、コンサルタント、スーパーマーケットで働く非正規社員、会社員の5人。2015年7月から2018年10月までの間に「netgeek」に掲載された記事について、社会的評価が低下し、名誉を傷

    「netgeekは集団リンチでカネ稼ぎ」ブロガーら5人が集団提訴(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/04/08
    おお、どんどん殴り合って、お互いに疲弊しあっていただきたい
  • Yahoo!ニュース

    山川穂高、FA行使なら候補1択か 元西武コーチ見解「金銭的に太刀打ちできない」「欠けたピースにはまる」

    Yahoo!ニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/04/08
    こういう会社に発注をしていた会社もしっかりと調査して、下請法違反がなかったか徹底的に調べる必要があるのでは?
  • 被選挙権なし、投票無効に=選管周知せず-兵庫県:時事ドットコム

    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/04/08
    この報道と神戸新聞の報道をあわせると全貌が明らかになって、結局この候補者だけが悪い、という結論に
  • GoogleはAI倫理の多様性のために「多様性の敵」を取り入れるべきか

    Googleさんが3月26日に立ち上げたAI倫理原則について考える外部専門家による諮問委員会ATEACが、従業員やメンバーの反対にあって、わずか10日後の4月5日に解散になりました。 AIは原子力と同じくらい、というか原子力以上に、使い方次第で破壊的な武器にもなるということで、AIの最先端をいくGoogleMicrosoftAmazonはそれぞれに批判されたりその対策を提示したりしています。 GoogleがATEACを立ち上げることになったきっかけは、同社が米国防総省(DoD)とAI開発プロジェクト「Project Maven」に関する契約を結んだことに対して社内で批判が高まったことでした。 Project Mavenはおおまかに言うと、戦場で敵兵をピンポイントで検出するためのツールを開発するプロジェクト。無駄なく確実に敵だけを殺せるので結果的に多くの命を救うことになると説明していまし

    GoogleはAI倫理の多様性のために「多様性の敵」を取り入れるべきか
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/04/08
    不寛容だと攻めている側も実は不寛容だという構図がここにも。トランプ大統領が生まれたのはまさにこの構図が原因。
  • ヒトリエからのお知らせ | ヒトリエ | ソニーミュージックオフィシャルサイト

    訃報 ヒトリエのボーカル・ギターのwowakaは、 4月5日に急性心不全のため、永眠致しました。 享年31歳でした。 謹んで皆様にお知らせ致します。 これまでwowaka、ヒトリエを応援してくださった方々に深く感謝申し上げます。 なお、葬儀につきましては、ご遺族の意向により近親者のみで執り行われました。 この訃報に伴いまして、現在発表しているヒトリエの全国ツアーは中止、 イベントへの出演はキャンセルとさせて頂くことをご了承下さい。 チケット代金の払い戻し等に関しては、後日インフォメーションさせて頂きます。 皆様方にご迷惑をおかけします事を、深くお詫び申し上げます。 突然の悲報に接し、メンバー・スタッフ一同、現実を受け止められない状況です。 バンドの今後の活動については現在未定ですが、 イガラシ、シノダ、ゆーまおの各メンバーは、これからも音楽活動を続けてまいります。 今後とも応援のほど、よろ

    ヒトリエからのお知らせ | ヒトリエ | ソニーミュージックオフィシャルサイト
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/04/08
    “ヒトリエのボーカル・ギターのwowakaは、 4月5日に急性心不全のため、永眠致しました。”ええっ……。謹んで哀悼の意を表します……。早い、早すぎる……。
  • 候補が被選挙権なしと判明、選管は周知せず 投票無効に:朝日新聞デジタル

    7日投開票の兵庫県議選伊丹市選挙区に立候補していた、NHKから国民を守る党新顔の原博義氏(47)について、県選挙管理委員会は同日、公職選挙法で定める居住期間の要件を満たさず被選挙権がないと発表した。原氏の名を記した2992票(伊丹市選挙区の有効投票の約4・8%)は無効となった。 公選法は県議選の被選挙権について、県内の同一自治体に、3カ月以上住所を有することなどを要件としている。しかし、立候補受け付け後の伊丹市選管の調査で、居住期間が足りていないことが確認されたという。県選管は「被選挙権がないことを周知する規定がなく、選挙妨害にもなるため、周知しなかった」と説明している。 原氏は取材に、「被選挙権の要件を勘違いしていた。投票してくれた人の票をむげにしてしまい、心苦しい」と話した。

    候補が被選挙権なしと判明、選管は周知せず 投票無効に:朝日新聞デジタル
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/04/08
    神戸新聞によると周知が選挙妨害になる判例があるとか https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201904/0012222475.shtml
  • 居住日数たりず得票数ゼロに 選管認知も候補に伝えず 兵庫県議選・伊丹選挙区(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    兵庫県選挙管理委員会は7日、同日投開票の県議選の伊丹市選挙区で立候補した原博義氏(47)=諸派新=に被選挙権がなく、同氏への投票を無効とすることを決めた、と発表した。 公職選挙法で県議選の被選挙権は、投開票日までに引き続き県内のいずれか一つの住所に3カ月以上の居住歴が必要と規定。しかし、原氏は県外から昨年12月17日に尼崎市に転入していたが、同市には25日間、その後に転居した現住所の宝塚市には2カ月と27日間しか住んでおらず、被選挙権がなかったという。 県選管によると、原氏は3月29日に伊丹市選管に立候補を届け出た。この際、同法が定める戸籍などの資料のほか、住民票の写しなどを提出。その後、同市選管が県内での居住歴を調べたところ、今月2日になって、居住歴から被選挙権がないことが判明した。県選管は、原氏に被選挙権がないことを周知しなかったことについて「1951年の福岡高裁の判例で周知が選挙の妨

    居住日数たりず得票数ゼロに 選管認知も候補に伝えず 兵庫県議選・伊丹選挙区(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/04/08
    “県選管は、原氏に被選挙権がないことを周知しなかったことについて「1951年の福岡高裁の判例で周知が選挙の妨害に当たり、違法とされていたため」”他社も判例があることを報道すべきと思うのだけど