タグ

2021年1月29日のブックマーク (5件)

  • YouTube動画から5~60秒抜き出してSNSで共有できる「クリップ」のα版登場

    Google傘下のYouTubeは1月28日(現地時間)、動画の一部を短いクリップとして切り取り、共有する新機能「クリップ」を限定α版として公開した(WebおよびAndroidのみ)。クリップは一意のURLでTwitterなどのSNSやメールで共有できる。競合する米Amazon.comのTwitchには2016年からある機能だ。 α版の対象となったクリエイターの動画やライブ配信にはハサミアイコンが表示されるようになる。 ログインしていれば、クリエイター以外でもこのアイコンをクリックすることでクリップを作成し、共有できる。作成するクリップは5~60秒の範囲の長さ。 面白かった部分を編集ツールで選び、最大140字のタイトルを付けて「クリップを共有」ボタンをクリックすると、共有先を選択するパネルが表示される。選択肢はFacebook、Twitter、メールなど。「埋め込む」ボタンをクリックする

    YouTube動画から5~60秒抜き出してSNSで共有できる「クリップ」のα版登場
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2021/01/29
    ニコニコを後追いしたわけではないと思うが、ニコ動の方が先に実装していたのだなあ
  • ICカードの普及がいまひとつなら…関西の鉄道各社が打った手は(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    関西の鉄道各社がICカード以外で決済する新しい改札機の導入実験を進めている。ICカードの普及がいまひとつ進まず、格安店で買う人も含めて切符の利用者がまだ多いのが関西の特徴。コロナ禍で業績の悪化に見舞われ、切符にかかる維持コストを減らしたい思惑が背景にある。 【写真】南海電鉄が導入を検討する改札機のイメージ=同社提供 南海電鉄がこの春から設置するのは、クレジットカードVisa」のタッチ決済機能付きの改札機。国内初の試みで、難波や和歌山市など約10駅に設置する予定だ。タッチ決済への対応を示す4の曲線のマークがついたカードなら、普段使っているもので改札が通過でき、運賃は後払いで引き落とされる。 同社の改札機のうち、IC専用機は2割弱(75台)で、ほかは切符が入る磁気読み取り式との併用だ。このタイプは投入された切符をベルトとローラーで運びながら向きを整えたり、穴をあけたりする複雑な構造を持つ。

    ICカードの普及がいまひとつなら…関西の鉄道各社が打った手は(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2021/01/29
    PiTaPaが普及しないのはポストペイ方式だからだと思うので、プリペイド方式にした方が良いと思うけど、関西民鉄系列カードとの兼ね合いがあるのできっと無理だろうなあ。
  • 「監督たるもの“営業マン”になれ」箱根駅伝2021 復路優勝の青学・原監督の真意とは?(ウォーカープラス) - Yahoo!ニュース

    weekly_utaran
    weekly_utaran 2021/01/29
    でも、最近の青学は有力な高校生が進む先として選択されていないような気がするんだよなあ。特に箱根の先も走り続けたいと思っている選手の進学先には選ばれていない印象。
  • バッハIOC会長の「日本国民は辛抱して」発言が炎上した理由──東京五輪報道にいま求めたいこと(森田浩之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月28日の木曜日の昼ごろ、いつものようにツイッターにアクセスすると、トレンドに「日国民」というワードが上がっていた。トレンドの欄には下に小さな字で関連ワードが入っているが、そこに「バッハIOC会長」とある。 ただならぬ空気を感じて、関連のツイートを読みはじめた。どうやらIOC(国際オリンピック委員会)のトーマス・バッハ会長の発言が炎上しているようだった。 「火元」を探すと、原因となった記事はいくつか見つかったが、なかでも強力だったのは朝日新聞(電子版)のようだった。多くのツイートが寄せられている元をたどると、こんな見出しの朝日の記事があった。 〈IOC会長「どうか辛抱して」 日国民に理解求める〉 文を読んでみた。 〈国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は27日、新型コロナウイルスの感染拡大で懐疑論が広がる今夏の東京オリンピック(五輪)・パラリンピックに向け、中止や

    バッハIOC会長の「日本国民は辛抱して」発言が炎上した理由──東京五輪報道にいま求めたいこと(森田浩之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2021/01/29
    この人の訳を見ても大きな誤訳とはいえないと思うのだけど。「理解と忍耐」をお願いしている時点でただの時候のあいさつとはいえない。
  • コロナ禍を理由にした東京五輪の中止・再延期論が無責任と言える根拠

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸の政策ウォッチ 小泉政権時代に竹中平蔵氏の秘書官を務め、数々の構造改革を立案・実行した岸博幸氏がテレビや新聞が決して報じない知られざる政治の裏側を暴きます。 バックナンバー一覧

    コロナ禍を理由にした東京五輪の中止・再延期論が無責任と言える根拠
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2021/01/29
    “岸 博幸”「ダウンロード違法化潰し」は漫画家の総意ではなかったってデマぶっこいてた人だね、この人。