産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。
産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。
<>が19日発表した2006年8月期通期の連結決算で、本業のもうけを示す営業利益は前期比63%減の35億3000万円、経常損益は36億4000万円の赤字(前期は62億7400万円の黒字)に転落した。最終損益は88億8900万円の赤字(前期は277億円の赤字)だった。 同社によると、監査人であるトーマツから保守的な会計方針への変更を指摘され、将来的に予想されるコストを損失計上したため、4月に下方修正した業績予想に対して大幅に未達。ライブドア事件以降の新興企業に対する監査側の厳しい姿勢が浮き彫りとなった。 従来予想で営業利益を50億円と見込んでいたが映画配給子会社ギャガ・コミュニケーションズで収益の見込めない公開前のコンテンツについて映像権評価損20億円を計上して利益が減少、10億円の黒字を予想していた経常損益は金融機関に支払うシンジケートローン組成手数料23億円の一括償却や棚卸資産の減損処理
医療は人間がするものです。エコーやCTやMRIなどの新しい医療機器が開発普及したり、他の検査も種々のものが手軽に行える時代になっていますが、それでも最後は人間がする仕事です。患者の訴えを聞き、容態を診察し、その上で何の病気なのか、もしくはどんな事が起こっているのかをまず推定、判断するのは人間です。また検査結果を分析解釈するのも人間です。まだまだ機械でこれが出来る日が来るのは遠い先です。非常に人間臭い仕事だと私は思っています。 病気を診断治療する時に与えられる情報は必ずしも十分ではありません。例えてみれば全部そろっていないジクソーパズルを、完成図無しで組み立てるような作業です。全部そろっていないジクソーパズルでも長い時間をかければ組み上げる事は可能でしょうが、医療ではこれを短時間で行なう必要があります。短時間で行なうために医者は、完成図になるかもしれない元絵をひたすら覚えこみます。ジクソーパ
槇原敬之に「999」盗作騒動 漫画家の松本零士氏(68)が代表作「銀河鉄道999」のフレーズを盗作されたとして、歌手の槇原敬之(37)に抗議していると、19日発売の「女性セブン」が報じており、松本氏はスポニチの取材に「私の言葉を奪われた。どうしてごめんと言えないのか」と怒りが収まらない様子。槇原側も「盗作呼ばわりされて嫌な気分。法廷で争ってもいい」と不快感をあらわにし、全面対決の様相だ。 問題となっているのは槇原の作詞作曲で人気デュオ「CHEMISTRY」が今月4日に発売した新曲「約束の場所」。スープのCMソングとしてお茶の間にも流れ、オリコンチャート4位に入るなどヒット中だ。 松本氏が「盗作」と断じているのは、「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」――というサビの部分。これが「銀河鉄道999」(小学館刊)の第21巻に登場する「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならな
週刊新潮 10月26日号 [ワイド特集]嗤う闇 【3】「無免許・飲酒運転」中日新聞記者の「エライ父親」と軽い処分 (ネット上のソースなし ) 飲酒ばかりか、すでに免許は取り消されていたというのだから、これはもう新聞記者としての倫理以前の問題。 地方紙の雄・中日新聞の記者が、今年3月、飲酒無免許運転の容疑で摘発されていた。が、社内的な処分は、何故か停職3ヵ月という軽いもの。実は、父親が同新聞のとってもエラ〜イ大物記者で……。 事件が起きたのは、3月3日の深夜。当時、中日新聞生活部所属だった田島真一記者(36)は、仕事を終えて帰宅後、自宅から車を運転。近くの飲食店で酒を飲んで帰る途中、検問に引っかかり、御用となった。 「彼は昨年、スピード違反などで免許が取り消されていたんですが……」 同僚記者が苦りきった表情でこう明かす。 「仕事帰りにファミレスに寄り、食事をしながらワインのミニボトルを3、4
もう澁川さんのとこで取り上げられてて後追いになってしまうのもアレだけど。 『週刊オルタ』の西山澄夫氏が情報発信元になっている以下の文面が味わい深いと評判です。(引用元:http://twilight.zive.net/boryaku.html) 当然、流言飛語の類だと判じて「馬鹿じゃないの」と一蹴する人も出るわけですが。 冒頭しか事実が含まれていない非常に純粋なガセネタですので、心逝くまでご堪能ください。 ******************************** 「速報」 2005年10月25日、26日、ブッシュの支持基盤であるネオコン派の政治家、知識人が集まるワシントンの政策研究所、AEI・アメリカン・エンタープライズ・インスティテュートが主催して、日本の国会議事堂裏のホテル、キャピトル東急で、「政策研究集会」が開かれた。テーマは、「日本と中国を、どのようにして戦争に突
昨日の読売新聞で、大阪大学の「論文ねつ造・取り下げ・助手自殺事件」について、調査結果が出たと報道されていました。記事によると、大阪大生命機能研究科の研究公正委員会は、論文責任者の男性教授が単独で論文のデータを捏造(ねつぞう)、改ざんした上、共著者4人に無断で投稿していたと断定した、とのことです。 委員会の調査では、論文のデータの捏造、改ざんは教授が単独で行い、共著者の関与はなかった。また、教授は共著者から、本来必要な原稿の確認や投稿の同意を取らず、無断で論文に名前を加えていた。不正行為があった論文は、酵母の染色体DNAの複製に関するもので、教授と助手、過去に研究室に在籍した3人の計5人の連名。7月12日に生化学の専門誌「ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー」電子版に発表されたが、教授名で8月2日に取り下げられた。 今日になって続報があり、「杉野明雄教授らが米国の専門誌に発表した2
キーウォーカーは10月18日、ブログに書かれた文章の意味を解析し、ブロガーの属性をグラフなどで表示するブログ解析エンジン「BlogSphere」のアルファ版を公開した。 キーウォーカーは人工知能の技術を応用して自社で開発した「日本語自然文意味検索エンジン」を採用した ブログ検索サイト「KEYWALKERブログ検索」を2006年3月に公開している。 今回発表したBlogSphereは、同社のブログ検索の技術開発をさらに進めたものだ。従来のKEYWALKERブログ検索では、キーワードを入力して検索すると、その検索キーワードを含んだブログ記事が一覧表示されるだけだったが、BlogSphereではそれに加えて、検索キーワードを含むブログを書いたブロガーの属性情報を分析し、グラフなどでビジュアル化して表示する。 BlogSphereアルファ版では、約3000万ページのブログ記事から、ブロガーの男女比
「何をしても無駄」というつもりは全く無いし、それで多くが救われるかもしれないのだが、「いじめをなくす制度」だけで「いじめ根絶」は無理だと思う。 http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20061018/1161090446 id:muffdiving氏も上のエントリ中でリンクされている各記事も、なかなか考えて書かれていると思う。 が、おそらくこれら諸制度はむしろいじめに使われてしまうだろう。 たとえば、「傍観者」に対しての裁き。 「いじめている連中」は、「いじめられている」張本人を「別のいじめ*1」の「傍観者」であると主張するだろう。 いじめられっ子は自分をいじめている相手に対して「いじめるな」といえるはずが無いので、「外見上」はいじめっ子の主張が通ってしまうのではないだろうか。 たとえば、「自殺してしまった子供のドキュメンタリーとか短編映画をみせる」。 自分たち
無断リンク困るね。 いやと思わない人の気が知れない。 けど、そういう人結構いるんだね。 どうしてみんなここまで耐えられるんだろう。 ねこ大好き。 s/無断リンク/無断リンク禁止/
ミクシィ、画像に認可制御なしの欠陥を改修できず、ヘルプで弁解 ----------------------------------- 2005年5月にIPAの脆弱性情報届出窓口に届け出られたmixiの欠陥の件が、1年半たってようやく決着したという。この欠陥は、mixi内でアップロードされた画像が、mixiにログインしていなくても画像のURLを指定すれば誰にでも閲覧できてしまうというもの。 ~中略~ IPAはこれを脆弱性として受け付け、取り扱いを開始したものの、11か月後の2006年4月になって、ミクシィ側からギブアップの連絡があったという。その内容は、「システムの改修にて試みましたが、いくつかのプラットフォームにおいてログインができなくなった」「全ユーザーに対応させることは非常に難しい」というもので、改修しないということで取り扱い終了となったそうだ。 -------------------
今朝寝ぼけ眼で過去のブックマークをめくっていると、ネット断ちでPCに向かえなかった日を除いてはほぼ毎日ブックマークしていたことに気づいた。 確かに、ネットに接続しているときは「はてな」にログインしていないシチュエーションのほうが珍しい。 このままのめり込んでいくと、自分自身にどのような変化が起きるのだろうか。 「はてブユーザ」が「はてブファン」に。やがて「はてブマニア」になり、そして「はてブ中毒」になる。 先人のつぶやきに学べば、はてブとの適当な距離の取り方を模索できるだろうか。 はてブ愛好家のつぶやきを拾ってみた はてなブックマークは多分ブログ以上の依存性を持つ。何時間でもブックマークしてコメントするそんな単純作業が出来る。なのでいっくらでもブックマークしてコメントして、やがて廃人になる。 あんたジャージでどこ行くの: ブログがヘロインなら、はてなブックマークはヒロポンだ。 b:id:l
列車の屋根に飛び乗り、サーフィンのように疾走感を味わうという「トレインサーフ」(電車サーフィン)を楽しむ若者たちを描いた、MTV JAPANの「トレインサーファー」(中尾浩之監督)。ビースティー・ボーイズやクレイジーケンバンドの横山剣も出演していたちょっとシュールでおかしな作品なのだけど、この電車サーフィンが実際に南アフリカで流行しているそうなのだ。 南アフリカでの電車サーフィンのようすはYouTubeで確認できるのだけど、これがすごい。「トレインサーファー」同様、若者たちが電車の屋根の上にのぼって迫り来る高架線をしゃがんだり飛び跳ねたりして避け、外に付いている手すりや枠にぶら下がってスリルを楽しんでいる。観客も少なくないようで、電車サーファーたちが派手なアクションを起こすたびに歓声が上がるという。電車の屋根上で風を感じているようすは、ちょっと気持ち良さそうではある。 しかし、命綱など着け
【福岡・中2自殺】 いじめ先生、精神的ショックで入院…抗議は3300件に 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2006/10/18(水) 20:26:41 ID:???0 福岡のいじめ誘発した教諭が入院 福岡県筑前町立三輪中学校2年の男子生徒(13)がいじめを苦に自殺した問題で、いじめを誘発する言動があった1年生時の担任で現在2年の学年主任を務める男性教諭(47)が、精神的ショックで入院したことが18日、分かった。 町役場や町教育委員会には苦情や抗議の電話、メールが相次いでおり、18日までに計約 3300件に上った。厳しい抗議がほとんどだという。 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061018-105440.html 福岡県筑前町立三輪中学校2年の男子生徒(13)がいじめを苦に自殺した問題で、
ちょっと意見を集めてみたいと思います。 無断でページ単体へリンクを貼られて嫌な思いをした事がある人もきっといますでしょう。そんな人の経験談をお待ちしております。 無断リンク禁止ネタといえばid:ekkenと言われた僕がこんな事を書くのは意外かもしれませんが、実は以前「無断でページ単体へリンクを貼られて嫌な思い」をした事があります。 嫌な思いをしたのは「無断で行われた」からではなく、ブログ運営し始めたばかりの頃の恥ずかしいログにリンクをされたから。 実の所、僕は「リンクをされたくない」という気持ちは理解できます。ですが、されたくないのなら「されない工夫」をすべきと考えますし、「リンクの際は相手に断りを入れてから」という物がネットユーザーの共通認識とは思いません。リンクをされたくなければ自分が防衛すれば良いだけの話で、「リンクをするな」は理解できません。 何故リンクされたら嫌な思いをするの?
起きている時間の半分以上はディスプレイの前で過ごし、プログラムを書くのが大好きな私ですが、一般の人から見ると「パソコンが出来る人」には分類されません。 以下に今まで私が「この人使えない」と思われたと予想できる事例を紹介します。 というか、パソコン苦手です。 暮らしのパソコン教室の講師は絶対できません。 本当にすみません。 質問された内容 質問に対する私の返答
福岡の中学生の事件。泡沫ブロガーのくせに偉そうなことばかり連発で大変恐縮ではあるのですが、自分の中ではまだまだ一番関心のある事件です。朝、新聞買っても社会面だけは真っ先に読んでしまいます。 事件についてはこちらを参考になさるといいかもしれません。力作のまとめです。 http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20061017/1161076696 さて、いじめをなくすにはどうしたらいいのでしょうか。まぁ「ミスター偏差値30からのブロガーデビュー」であるところの私なんぞが考えてみてもなかなかわからないところではあるのですが、ちょっと考えてみたいです。 私が考えた答えは結構簡単。 それは、「学校に警備員を配置する」です。これは当然民間に委託します。 何かあったときに駆けつけてくるような、そして普段から校内を巡回するような。 もちろん、いじめの現場なんかを見つけて報告すれば
非オープン系SNSのmixiが流行り、さらにmixiの中でもその人のマイミクでなければ見れない日記があるように”人”は他人に見られない空間を望みます。 無断リンク禁止とか言ってる人は何のためにインターネットやってるの? 無断リンク禁止が話題になるといつも出てくる意見が↑です。”私達”は他人に見られたい(他人に意見を伝えたい)からネットをやっているわけですが、同人関係とか無断リンク禁止の人は「繋がり(○○が好き××が嫌い、毛づくろい的コミュニケーション)」を求めてやっているのであって見られること(無断リンク)は嫌いなのです。交換日記、mixi。 ”人”は見られることを嫌う。炎上してしまうから。 無断リンク禁止に次ぐ同人サイトの規約に「リア友閲覧禁止」という豪快なものがあります。 愚痴、妬み、叩き。毛づくろい的コミュニケーションはどうしてもネガティブな方向に走ります。当事者に見られるとヤバいで
マクドナルドの食べ物を食べ続けていて分かるのは、その味がいかに単純かという事だ。基本的に「塩味」、「甘味」、「酸味」の3つの味で構成されている。「辛味」と「苦味」はほとんど存在しない。一部メニューにマスタードという形でわずかにある程度だ。 辛味と苦味は子供が嫌いな味であり、他の味は子供が好きな味である。子供は苦い物と辛い物を嫌う。なぜかというと、この二つの味は本来、人間に危険を知らせる味だからだ。その味を極力使わずに好きな味だけを使って構成されたマクドナルドのメニューは、実に子供向けに作られているといえる。 3つの味しか使っていないため、マクドナルドの食べ物の味は非常に単純に出来ている。深みやコク、うま味(化調の味はするが)などはほとんど存在しない。大人が求める深い味では無いのだ。 ああ、しょっぱい、ああ、甘い、ああ、酸っぱい。それだけだ。味に感動がない。 単純な味だから、子供の蓄積も経験
【25周年記念特別寄稿】 異例の情報公開、紛争の全貌が白日の下に 当時の編集長が初めて明かす 「IBM・富士通紛争」徹底報道の舞台裏・第5回 AAA(米国仲裁協会)は1987年9月、米IBMと富士通の紛争の背景・経緯・調停の考え方を詳述した資料を公開した。異例の情報公開により、両社の論点がすべて明らかになった。IBM・富士通の知的財産権問題を追い続けた日経コンピュータの松崎稔・元編集長が入り組んだ問題を整理、総括する。 AAA(米国仲裁協会)による1987年9月15日の発表は極めて異例なものであった。本来、仲裁は非公開であるにも関わらず、最終裁定に先立って調停の経緯を公表した。しかも16日には、日米衛星通信によるテレビ記者会見まで開かれた。発表された内容は、前回述べたように、IBM・富士通紛争に関する「意見書」と「命令」であった。 AAAが異例の早期公表をした背景には、IBM・富士通紛争の
■ IPAセキュリティセンターさえディープリンク禁止などとしているわけだが タレコミがあった。IPAさえもがディープリンクを「ご利用条件」で禁止している。 ご利用条件 リンクについて (略) ・セキュリティ関連の情報については、頻繁にアップデートされています。 利用者に的確な情報を伝えるため、http://www.ipa.go.jp/security/ にリンクを張ることをお願いしております。配下のページに直接リンクしないで下さい。 情報処理推進機構:ご利用条件 脱力。電話すると知り合いにつながりそうな予感がするのでしない。直接関係者に連絡すればすぐに直りそうな案件だが、直ればよいという問題ではない。なぜこうなってしまうのか、そしてそれを皆が知ることがキモだ。 これは、ディープリンク禁止事例にしては理由が比較的明確にされている。「セキュリティ関連の情報は頻繁にアップデートされている」から、
web無断リンク禁止、と言っても実は二種類あり、多くの場合はリンクを貼る場合は事前に申告せよ旨をリンクポリシーのように掲げているものが殆どだと思います。ですが、はてな界隈で盛り上がっている無断リンク禁止は上記に加えて「トップページ以外へのリンク禁止」を宣言しています。「トップページ以外へのリンク禁止?なにそれプギャー」と仰る方のエントリを読んでいて思うのは、この人たちはホームページを作ったり、作ろうとした経験を持っていないのかもしれないなあ、という事。私は「パソコン通信」時代からホームページを随分と作って来て「リンクはindex.htmlのみに」「リンクは申告制が礼儀」の洗礼?を受けて来た身として*1、何故無断リンク禁止を言う人がいるのか、という理由を書いてみようと思います。 素材サイトの影響ホームページを作成するときの最初の障壁は「可愛い素材が無い」事です。ホームページビルダーのようなホ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く