タグ

2007年3月6日のブックマーク (36件)

  • MixClips ソーシャルブックマーク横断サイト

    Mix clipsは『はてなブックマーク』『del.icio.us』『@nifty クリップ』『livedoor clip』『buzzurl』といったソーシャルブックマークを横断的に表示するリミックスサイトです。 ベータ版につき、ご意見・ご要望を募集しております!

  • http://www.sakka-10.com/

  • 泡沫ブロガーになる方法 - finalventの日記

    は、多数のブロガーの共通点を考えてみればすぐに分かる。 ●賃労働者を経験する 泡沫ブロガーの多くは、現在会社の賃労働者であるか、もしくは、パートタイマーである。まあ、たぶん、そうだろう。数からして。 ●匿名に隠れる 泡沫ブロガーの多くは、匿名である。しかし、たぶん、実名であっても、アクセスを稼ぐには不利である。 ●権威がない(履歴書なんかとほほ) まったく同じ内容の記事なら、地位や権威のない人間が書くのと、知識も見識もない匿名ブログが書くのとでは、だいたい同じ。そりゃ同じ。 ●並のプログラマじゃとうてい太刀打ちできないほどのITの昔話をする とくに、finalvent氏、himorogi氏などは、なみのプログラマでは、まったく太刀打ちできないほど古くさいパソコンマニアである。誰もそんな話、聞かないってば。 ●大脳皮質で記事を書く ま、人間なので、一応。 ●ケンカや煽りや釣りは、うざったがる

    泡沫ブロガーになる方法 - finalventの日記
  • ITmedia News:ニコニコ動画「γ版」で復活 「陰陽師」は着うたに

    ニワンゴは3月6日、DDoS攻撃とYouTubeからのアクセス遮断を受けてサービスを停止していた「ニコニコ動画」を、クローズドγ(ガンマ)版として再開し、専用の動画投稿サイト「SMILE VIDOEO」をスタートした。まずは事前に登録した10万ユーザー限定で公開し、3月中にオープンサービス移行を目指す。ニコニコ動画β版で人気だった「レッツゴー!陰陽師」の着うたを親会社のドワンゴが配信するなど、新しい試みも始めた。 ニコニコ動画γ版は、SMILE VIDEOとAmebaVision、フォト蔵に投稿された動画に、ユーザーがリアルタイムでコメントを付けられるサービス。β版になかった新機能として、動画にタグを付けて整理する機能と、お気に入り動画を整理できるユーザーページ機能を追加した。β版で利用していたYouTubeは、アクセス遮断を受けて利用を見合わせた。 SMILE VIDEOは、各種形式の動

    ITmedia News:ニコニコ動画「γ版」で復活 「陰陽師」は着うたに
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070306i406.htm

  • 産経ニュース

    競泳のパリ五輪代表選考会は17日、東京アクアティクスセンターで開幕し、女子100メートルバタフライ準決勝の池江璃花子(横浜ゴム)は57秒03で全体1位となり、2位の平井瑞希(アリーナつきみ野SC)らとともに18日の決勝に進んだ。

    産経ニュース
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 僕の前で富野は「時をかける少女はそれほど俗悪な映画だとは思っていません。ただしあんな風俗映画大っ嫌いです!」と叫んだ。

    行ってきましたメディア芸術祭シンポジウム | ひびのたわごと 行ってきましたメディア芸術祭シンポジウム(続き) | ひびのたわごと 文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門受賞者シンポジウムレポート - ∀ddict 4週間前の謎がついに解決された!トミノが時かけについてどう思っているかが大爆発! いやあ、トミノは当に第一級のツンデレだなあ。 涼宮ハルヒなんてまだまだねんねだね。トミーノこそ物のツンデレだ。 相手を深く思いやり、愛して、将来の事や社会の事まで深く愛するが故に、ボロクソ。 でも、今回の富野は、細田守監督に対して、注意と賞賛が五分五分だったような感じだなあ。普通の感覚だと確かにぼろくそで、受賞の講評でここまでつっこんだ言い方をする審査官はいないだろう。自分で賞をあげておいて欠点をずらずら。しかも全部自分の主観。 なのだが、注意深く読むと、かなり誉めてるよな。富野にしてはだけ

    僕の前で富野は「時をかける少女はそれほど俗悪な映画だとは思っていません。ただしあんな風俗映画大っ嫌いです!」と叫んだ。
  • たれwanこ 旧作品No.39033 | pya! (ネタサイト)

    「寝てるだけじゃねーかっ!!」の突っ込みごもっともなんですが、こんなタイトルしか浮かばんのです(´Д`;) 寸感カウンター : 168

  • 次世代ゲーム機の勝ち組は(当面は)Wii | スラド

    The Registerの記事より。当面の間、次世代ゲーム機市場を制するのは任天堂のWiiであることがはっきりしてきたようだ。市場調査会社のIDCによれば、Wiiは少なくとも今年と来年に関して、Xbox 360やPlayStation3といった競合機種を出荷数、販売数の両面で上回る見込み。 ただし、IDCはこの三者が市場をほぼ三等分するとも予想しており、Wiiがほかの二つに圧倒的な大差をつけるとは考えられていない。現在Wiiがライバルを押さえて優位に立っているのは、Xbox 360やPS3が従来どおりハードコアなゲーマーを主なターゲットにしていたのに対して、従来より年齢が高く、かつそれほど日常的にゲームで遊んでいるわけではない幅広い層も取り込むことに成功したからのようだ。

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 画像ちゃんねるに家宅捜索

    1: レースクイーン(ワンレン) 2007/03/05(月) 17:48:54 ?PLT(10110) いやぁ、マイッタ。 捜査員は150人らしいです。 ご苦労様でした・・・ んで、いろんな人に迷惑をかけちまったですよ。 mixiにも少しだけ書いたけど。 画ちゃんのユーザさんにもいっぱい心配していただいて、マジ嬉しい限りです。 取り敢えず2~3日は掲示板を止めないといけなかったので、週末は「トラブル」ってことにしましたが今日から少しずつ画像も見れるようにしますね。 某画像の主な公開の場所が画像ちゃんねるだったことから始まった今回の騒動ですが、僕たちは今、無修正画像の削除漏れを指摘されています。 スタッフ一同、必死で画像のチェックをしてるんですがなかなか終わらないんですよ。 (画像多すぎ!) 無修正といっても確かな線引きがあるわけじゃなく、警察や裁判所のサジ加減でどうに

  • ホームレスを「障害者」として考える - 新しいTERRAZINE

    http://photozou.com/photo/show/103038/2504835 http://photozou.com/photo/show/103038/2504849 「ニューホームレス」とは家を持たずに日雇いの仕事で収入を得て、ネカフェやホームレス宿泊施設で寝泊まりしてる人達です。 母親の病気の治療の為に実家を貸家にして、治療費用に当てながら、日雇いの仕事を続けて、ホームレスの宿泊施設(1780円/日)に寝泊まりする。一500円以内に抑えて、週6日働いても貯金が貯まらない。しかし、毎週日曜に秋葉に行って、メイドカフェで馬鹿高い金を使いまくる。しかも、病気の母親には一度も仕送り無し。終いに、『やっぱ国からの援助は欲しいですよねぇ〜』とか吐かす始末。 中毒サンの政治・経済俺にもいわせろッ!!〜これがおれの意見だ!オヤジの一刀両断ッ〜:どう判断しますか? - livedoo

    ホームレスを「障害者」として考える - 新しいTERRAZINE
  • ブログのあるある:ekken

    ネットマナーについて口うるさく語るブログのネットマナーの多くは、単なるローカルルールである 自分のブログの著作権を過剰に訴えるブロガーの多くは、他人のブログの著作権など気にしちゃいない 「無断リンク禁止がネットの常識」と言う人の多くは、自分のサイトに無断リンクをして欲しくないだけで、他人のサイトにリンクをすることについてはなんとも思っていない 「他人を批判してはいけない」という人の多くの音は「俺を批判するな」だ 「私の個人情報を勝手に晒さないで」という人に限って、自分のブログで個人情報を曝け出している Trackback+Pingback: 2 TrackBack URL for this entry http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/498-39c6f826 Listed below are links to weblogs that referenc

  • しなもん日記 - 運転ゲーム

    id:jkondoが電器屋さんで運転ゲームを買ってきた。 クルマが大好きな僕もだまってられない! どう!さまになってる? だんだんノッてきた。 ねえ、そこのカノジョ、ドライブに行かない?

    しなもん日記 - 運転ゲーム
  • 3分クイズ

    3分クイズとは? あるグループに所属している要素やメンバーを、時間内に思い出せるかを競うゲームです。新しい問題を作って他の人に遊んでもらうこともできます。 クイズを作る » ランダム・ピックアップ #3920 科学戦隊ダイナマン第44話に登場したマグマ爆弾で東京を火に海にしようとしたメカシンカは?1分 #8283 ポケモン・イトマルの脚の数1分 #2173 荒木しげるが出演したライダーシリーズ1分 #2471 佐藤寿也の妹の名前は?1分 #2694 伊勢神宮のある都道府県は?1分 #3497 「超力戦隊オーレンジャー」でオーレンジャー5人の変身アイテム1分 #2455 「ウルトラセブン」第18話でベル星人と共に登場した怪獣1分 #7658 23巻までのハンター×ハンターの幻影旅団メンバー全員「カタカナ」3分 #7988 野獣刑事の人物を答えよ3分 #5643 南海線の駅名(線なので高野

  • レゴで作られた巨大なサッカースタジアム『Allianz Arena』 | POP*POP

    オモチャのレゴは世界中の人々に愛されています。その魅力は、自分で好きなものを作り出せることにあるのではないでしょうか。 そして今回、ドイツにあるサッカースタジアム「Allianz Arena」を作り上げてしまった人がいます。よほどサッカー好きだったのでしょうか。信じられない量のレゴを使った傑作です。 » Incredible LEGO Arena (via TechEBlog) 下記に写真でご紹介。 ↑ この大きさをご覧下さい。人間と比較すると相当大きいことがわかるかと。 ↑ 細かな部分まで凝っています。 ↑ 雰囲気ありますね。 このレゴでできたスタジアムはカリフォルニアにあるテーマパーク「LEGOLAND」にあるそうですよ。ちょっと行ってみたい・・・。 » LEGOLAND California レゴの可能性を見せつけられた記事でした。久しぶりにレゴで遊んでみると楽しいかも知れませんね。

    レゴで作られた巨大なサッカースタジアム『Allianz Arena』 | POP*POP
  • 従軍慰安婦問題:「狭義の強制性」表現を乱用して国際的誤解を生じるミスを犯している安倍政権 - 木走日記

    昨日(5日)の産経新聞電子版記事から 首相、「謝罪の必要なし」 慰安婦問題、米下院で決議されても 安倍晋三首相は5日午前の参院予算委員会で、米下院に提出された慰安婦問題をめぐる対日非難決議案について、「決議案は客観的事実に基づいていない。決議があっても謝罪することはない」と述べ、決議案に強い不快感を示した。 また、首相は、慰安婦問題を謝罪した平成5年の「河野洋平官房長官談話」について「基的に継承していく」と明言。その上で「官憲が家に乗り込んで人さらいのように連れて行くような強制性はなかった」と述べ、狭義の強制性を重ねて否定。米下院の公聴会で証言した元慰安婦の証言についても「裏付けのある証言はない」と述べた。 民主党の小川敏夫参院幹事長への答弁。小川氏が「きちんと謝罪しないと、日戦争に対する反省をしていないと受け取られる」と主張したのに対し、首相は「戦後60年の日の歩みは高く評価され

    従軍慰安婦問題:「狭義の強制性」表現を乱用して国際的誤解を生じるミスを犯している安倍政権 - 木走日記
  • 政治家と株と暴力団―走って書いて30年 : オフイス・マツナガのブログ

    うちのボスとは、長年の友人というか、大先輩で、ある時は戦友、あるときライバルとして活躍された橋伸さん。正規の日共産党の党員で、赤旗編集局の顔として活躍された方です。 「は?日共産党党員と、おたくのボスは友人か?」 と突っ込みをいれる方もいるかもしれない。 確かにボスは、共産党員だったことも、共産党員になろうとしたこともないはずだ。もっともそこそこのジャーナリストで、共産党出身という人が多い。読売新聞のナベツネさんもそうだし、インサイダーの高野孟さんもそうだ。共通しているのは、みな著名で、優秀だということ。 うちのボスは、無名で、なまけもので、ろくでもない。 多分に、おもうに、共産党員になれる資格もなかったのだろう。小林多喜二のは好きだけど。 「そうだな、橋さんが、オレをオルグしてくれたらオレは共産党員になったかもしれんが、肝心の橋さんは一度も、オレをオルグしてくれなかった。おし

    政治家と株と暴力団―走って書いて30年 : オフイス・マツナガのブログ
  • CNET Japan

    「T-Mobile G1」は中身で勝負--初の「Android」携帯が持つ可能性 米国時間9月23日に発表されたGoogleの「Android」を搭載した携帯は、外観はほかの携帯電話と大差はないが、これまでの携帯電話にはないユーザーエクスペリエンスを提供するソフトウェアが搭載されている。 2008/09/26 07:00   [スペシャルレポート] セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld iPhoneアプリ「セカイカメラ」は、究極のWYSIWYGを実現する可能性を秘めている。iPhoneの画面を通じて見えるものが、そのまま自分の情報として得られるという。オープンモバイル・コネクションズ2008で、同アプリを開発する頓智・CEOの井口尊仁氏がプレゼンした。 2008/09/26 14:58  [ネット・メディア] フォトレポート:分解、アップル「iPo

  • 医療崩壊マップ

     お使いのブラウザには対応しておりません。JavaScriptが無効の場合には、有効にしてください。

  • あんまりこういうツッコミばかりもどうかと思いつつ・・・ - debyu-boのブログ

    前回のエントリに関して検索している時に酷いものを見つけてしまったので取り上げておきます。山谷えり子さんの講演会の内容です。全体を通して酷いのですが、とりあえず最初に見つけて気になった部分のみ取り上げます。 いろんな国の憲法には、「家族は保護、尊重されるべきである」という条項があるのに、日の憲法にはありません。 いろんな国って具体的にどのへんの国なんでしょうか? 私はこの辺りのことにはまったく無知なので分かりませんが、とりあえず山谷さんの大好きなアメリカの合衆国憲法ではそんな記述は見つけられませんでした。それともヨーロッパの方でしょうか? もしそうだとしても、ヨーロッパでは同性婚や同性パートナー制度を認める国が大半で、山谷さんたちが想定する「家族」とはかなりい違っている気がするのですが。それともアジア? 中東方面? アフリカ? 水戸市の条例では、家事、育児などについて、「従来女性が担って

    あんまりこういうツッコミばかりもどうかと思いつつ・・・ - debyu-boのブログ
  • FLASH アニメーション ActionScript学習サイト

    Flash Professional 8 が入ったStudio 8が登場 2005年10月12日発売! パッケージ内容 Dreamweaver 8/Flash Professional 8/Flash Video Encoder/Fireworks 8/Contribute 3/FlashPaper 2 STUDIO 8 Commercial STUDIO 8 アップグレード版

  • 王 「働くの!?きみ、働くの!?ねぇ!奴隷!奴隷働く!?」:アルファルファモザイク

    王  「働くの!?きみ、働くの!?ねぇ!奴隷!奴隷働く!?」 奴隷「あぁ、働くよ」 王  「当!?大丈夫なの!?辛くない!?」 奴隷「あぁ、奴隷だから大丈夫だよ」 王  「そうかぁ!僕王だから!王だから奴隷の体力わかんないから!」 奴隷「そうだね。わからないね」 王  「うん!でも平気なんだ!そうなんだぁ!じゃぁ働かせていいんだよね!」 奴隷「そうだよ。働かせていいんだよ」 王  「よかったぁ!じゃぁ働こうね!奴隷働こう!」 奴隷「うん、働くね」 王  「あぁ!大丈夫だから奴隷働けるね!ね、奴隷!」 奴隷「うん。国の成り行き見てていいよ」 王  「あぁー奴隷と僕は今国を守っているよー!平和だねぇー!」 王  「攻めてくるの!?敵国、攻めてくるの!?ねぇ!大臣!敵国攻めてくる!?」 大臣「あぁ、くるよ」 王  「当!?大丈夫なの!?危険じゃない!?」 大臣

  • 講談社BOOK倶楽部|最新公式情報満載! お気に入りの一冊に出会える書籍ポータル

    ストレスのツボ「大脳&脳下垂体」どこにある?【Matty式・解毒棒マッサージ】 『Matty式マッサージが自宅でできる! 脂肪とり! むくみとり! こりとり! 解毒棒』 著:Matty 力が弱い人やネイルをしている人でも、プロのようなマッサージや足ツボが自宅で簡 単にできるということで人気の『Matty式 解毒棒』。今回は、多くの人が感じてい るであろう「ストレス」に効果があるツボ押し法をご紹介します。気づかないうちに溜まりがちなストレスなだけに、日々の日課にしてみてはいかがで しょう?

    講談社BOOK倶楽部|最新公式情報満載! お気に入りの一冊に出会える書籍ポータル
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 講談社「2次創作やめろ!!パロ同人も禁止する!!」

    講談社「2次創作やめろ!!パロ同人も禁止する!!」 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 空気(←なぜかよめない) 2007/03/05(月) 20:07:17 ?PLT(10101) ●講談社の出版物はもちろん、講談社のホームページ上の画像・文章・漫画・キャラクター等もすべて著作物です。これらは著作権法によって権利が守られていますので、インターネットやイントラネット上で以下のような行為をすることは禁じられています。 1.  出版物の装丁・内容・目次等、あるいは ホームページ上の画像・文章・漫画・キャラクター等の全部または一部を掲載・転載すること。 2.  出版物やホームページ上の文章・漫画等の要約を掲載したり、 出版物やホームページ上の画像・文章・漫画・キャラクター等をもとにした 漫画小説・文章等を作成し、掲載すること。 3.  出版物やホ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://stack-style.org/2007-03-05-05.html

    westerndog
    westerndog 2007/03/06
    うんうん。
  • GoogleのSpreadsheetsは日本人の肌に合わない!? - @IT

    マイクロソフトは現在、同社のプロジェクト管理ツール「Microsoft Office Project」の普及と啓蒙に熱心だが、そのProject関連イベントの席で同社インフォメーションワーカービジネス部長の横井伸好氏が言った言葉が印象的だ。いわく、「日ではExcelを使いこなしてガントチャートっぽいものまで作ってしまうユーザーが多い」。彼らの提言はExcelより専用ソフトのProjectのほうが使い勝手がいいですよ、ということだが、なかなか日ではProjectの普及が進んでいない。 微妙な罫線の位置を合わせたり、関数やマクロを駆使して凝ったドキュメントを作り上げるというのが日人の肌に合うのか、どうも日人はExcelを最も使いこなしている国民らしい。とすると、Google Appsが提供する表計算アプリケーション「Spreadsheets」は、日のユーザーには受け入れられる

  • ブログ&SNS コミュニティ CURURU(クルル)

    スマートフォンのカメラで下記のQRコードをスキャンしてください。 https://cururur.jp

    ブログ&SNS コミュニティ CURURU(クルル)
    westerndog
    westerndog 2007/03/06
    「このような「素通り禁止」などの独自のルールを強いるようなご利用に関しては、今後も様々なトラブルを招く原因にもなりますので、お控えくださいますようお願いいたします」
  • 更新頻度が低いことは良いことだ。

    情報社会。 その中にどっぷり浸かっていると、 サイトの量も、投下される記事の量も 増えすぎてとても追い切れなくなる。 そういう人にとって、情報の質も高く、更新頻度も高いサイトは 自分が読まなければならない情報量を大幅に増やしてしまう元凶だ。 結局、消化不良を起こすだけなのだ。 RSSというのは画期的な発明だ。 閲覧者が要求する度にページが送られてくるクライアント-サーバー型から、 予め購読したブログのプッシュ型サービスへの転換という図式。 これはブログ界における、ひとつの革命だったのだと思う。 しかしこのような、一方的に記事が送り届けられる(ように見える)環境では、 送られる記事の総量が手に負えなくなると、そりゃあもうウザくなる。 更新頻度が高いブログは常に整理対象だ。 情報の淘汰はもう始まっている。 更新頻度が低く、情報の質が全体的に高いブログは生き残る。 更新頻度が高く、情報の質が全体

    更新頻度が低いことは良いことだ。
  • Changed at the Heisei era 平成改元の瞬間Ⅰ

    Jan.7-8,1989 Moment of changing the name of the era. 昭和から平成へ...。フジ系で放送された改元の瞬間です。

    Changed at the Heisei era 平成改元の瞬間Ⅰ
  • はてブが衆愚だと表明することがいかに無駄か(と表明すること自体が無駄) - ネットランダム改変

    ネットからの全情報の入手元をはてブお気に入りにゆだねている人のブルース〜♪ この間のはてな豆まきのときはサービスが停止していて絶望感がわいたので、しぶしぶオフライン活動するような人の話やけど〜♪ ネットからの全情報の入手元をはてブお気に入りにゆだねている人が、自分のはてブお気に入りが自分の望まない情報を持ってきたときに、 ノイズとするのか、そのユーザのメタ情報とするのかは・・・ 自由だ!! はてブ is フリーダム♪ 衆愚 is フリーダム♪ さあ、いっしょに!!! はてブ is フリーダム♪ 衆愚 is フリーダム♪ でも、無断リンク禁止している人のブログに気軽にブクマしたのに、あとでエントリーで名指し批判されてあわててブクマ消したことをさらにエントリーで指摘されても知らへんで♪

    はてブが衆愚だと表明することがいかに無駄か(と表明すること自体が無駄) - ネットランダム改変
  • ブログちゃんねる:何故日本にスラム街がないのだろう

    大阪の西成とかあいりんとかはスラムじゃないな あれはただ貧しい人たち スラムってのはやっぱり割れたままのガラス窓や 昼間でも平気でシャブやドラッグをやってるのを見る光景で なかなかそれ以外の人たちは入ってこれずに 警察も立ち入ってこない無法地帯 何で日にそういうところがないんだろう

  • 音極道茶室: 日本人は「ゆがんだ著作権意識」で洗脳されている

    森進一の「おふくろさん」を巡って、作詞をした川内康範が「歌詞を勝手に改変した」と激怒しているいわゆる「おふくろさん騒動」。 この騒動はいまだに収束していない様だが、この件に対する世論の反応が興味深かった。 一言で言えば「意外」だった。 まず、たまたま目にした幾つかのテレビ番組では、明らかに「川内氏擁護」の論調だった。それ以外の多数の番組でも、判断には踏み込まず単なる「揉め事」として面白がっている様なニュアンス。明確な「森進一擁護」の論調は見当たらなかった。 テレビ以上に意外だったのがネットの反応。ネットでも森進一擁護の論調はかなり少数派。 あのたけくま先生でさえ、明確に「川内氏支持」を表明 。 川内氏に批判的なスタンスなのは、自分が目にした限りでは小倉弁護士 くらいか。 日頃からラジカルな改変パロディを好み、JASRACなどの権利団体を露骨に嫌悪する2ちゃんねるの様な場でさえ森進一を明確に

  • シロクマの屑籠(汎適所属) - 私達は、自らの人生をゲームになぞらえる程にメタ化視点に慣れすぎている

    以下のエントリ群と、それに対するトラックバックやブックマーク数をご覧になって欲しい。私は人生ゲームに喩える、という視点があっても良いとは思うし、そういった視点から得られる教訓やユーモアを貴重なものとは思うけれども、人生ゲームに擬える視点がこれほどまでに一般化・陳腐化している事には驚かざるをえない。 はてなブックマーク - 人生は神ゲーだ はてなグループ はてなブックマーク - 煩悩是道場 - 人生は神ゲーなんかじゃない はてなブックマーク - 人生は糞ゲーだ - うさだBlog 人生を神ゲーに喩える人、糞ゲーに喩える人。ゲームが楽しいという前提に立って、ゲームほど楽しくないからゲームじゃないと言う人。堀井雄二さんの「人生RPG」以来、人生ゲームに喩える表現はこんなにも一般化してしまっている。 ロールプレイングゲーム、とりわけ見下ろし型のロールプレイングゲームやシミュレーションゲーム

    シロクマの屑籠(汎適所属) - 私達は、自らの人生をゲームになぞらえる程にメタ化視点に慣れすぎている
  • ロボットがブログを代わりに書いてくれる新技術

    人が話した内容をロボットがブログにしてくれる──NECは3月5日、ロボットが人間の代わりにブログを創作してくれる技術を開発したと発表した。 ロボットとの対話をビデオメッセージとして録画。そこから人間の発話内容を抽出し、音声認識によりテキストに変換し、テキスト中のキーワードに関連するWeb上の画像などをビデオメッセージと一緒に画面上にコーディネートして出力してくれるという。 自然な言葉で発声されたメッセージをテキストに変換する「大語彙連続音声認識技術」と、テキスト中から重要度を考慮してキーワードを抽出し、コンテンツを検索する自然言語文検索技術を、NECの研究試作ロボット「PaPeRo」に搭載して実現した。 ロボットに向かって話すだけで、PCや検索に不慣れた人でもマルチメディア素材を使った魅力的なブログが作成できるとしている。ロボット以外の情報端末にも応用可能で、早期の実用化を目指して研究開発

    ロボットがブログを代わりに書いてくれる新技術