東京・品川区は今年10月から、区立小中学校の給食の全野菜を原則、化学肥料や農薬を使わない有機農産物(オーガニック)にするという方針を決定した。品川区では、2023年に給食が無償化されて以降、「質が落ちた」「おいしい給食が食べたい」といった声が、生徒たちのアンケートで上がっていた。そこで、安全安心な給食を提供することで給食の質の向上を図ろうと、有機野菜の導入を決めたという。 こうした試みは品川区だけではない。この「オーガニック給食」運動は、いま全国的に大きな盛り上がりを見せている。一切の科学的根拠がないにもかかわらず、ここまで「オーガニック給食」が推進されているのはなぜなのか? 前編記事『「オーガニックは健康に良い」に科学的根拠はなかった…税金を使って進められる《オーガニック給食》の「ヤバすぎる問題点」』より続く。 Photo by iStock 「発達障害は農薬が原因」だと広める国会議員た