タグ

鎌倉と地形に関するwhaleboneのブックマーク (2)

  • 鎌倉が好きならば、古都・逗子へも行こう

    神奈川県逗子市。 鎌倉と葉山と横浜に囲まれて、セレブがハーバーでヨットしてるイメージがあるけれど、実は京都・奈良などと並ぶ古都であることをご存じだろうか。 鎌倉市とともに、古都保存法における10市町村のうちの一つなのである。 ご存じだろうかといいながら私自身最近知ったのだけど、 古都という目線で逗子をめぐるとこれが楽しい小旅行となった。 カリフォルニア感あふれる陽キャな街、逗子 東京のベッドタウンである神奈川県北部出身者にとって、湘南の海沿いの街というのは妙にキラキラして見えるものだ。 だからこそ古都とのギャップを感じるのだけど、鎌倉ほどの全国的知名度はないだろうから、先にどんなイメージの街か写真で説明したい。 海沿いには1970年代に作られたヨットハーバーのあるリゾートマンション群、逗子マリーナがあったり、 冬でもヤシがフサフサだったり、(背の高いワシントン椰子は零下でもギリ耐えることが

    鎌倉が好きならば、古都・逗子へも行こう
  • 鎌倉の古道物語

    鎌倉街道を歩き続けていて、この道の上りの終点が相模灘に面した武士の都である「鎌倉」であることを忘れてはいません。現在の鎌倉市は関東では唯一、古都と呼ばれているところであります。休日には多くの観光客やハイカーで賑わい、四季折々の風情が現代人の心を癒してくれます。 私が初めてこの鎌倉に訪れたのは、いつ頃のことであったのか、確かな記憶はありません。古いアルバムなどで探して見ると、小学5年生の時に学校のバス旅行で訪れていて、鶴岡八幡宮の舞殿の前で記念撮影をしたものが残っています。その時に鎌倉のどこをまわったのかは全く憶えてはいなく、写真を見ていてその頃の私はどんなんだったのかと、遠い記憶がよみがえります。写真には懐かしい笑顔が並んでいました。 その後、何度この地を訪れたことでしょうか。大晦日の晩に仲間とやって来て、年明け早々に初詣をし、初日の出を見ようということで、朝まで寒い由比ヶ浜の浜辺で時間を

  • 1