タグ

2012年3月4日のブックマーク (6件)

  • 『光の鉛筆』 | kondouの日記 | スラド

    よく知られた事実をもとに、仮定をおいて、数式や考察などによって、 より高度な事実を説明するというスタイルは定番であるが素晴らしい。 各章独立のエッセイ形式になっていることも読みやすさに一役買っている。 そういう文章を自分でも目指すのだが、全く出来ないのが残念。 読みやすいだけでなく、触れられている事象についても、 光学技術を現代の世の中で実用的に使うための応用技術として、 非常に興味深いものばかりである。 なぜ星が見えるかワカル? 空が青くて夕日が赤いのは?たいていの人は説明できると思うけど、では雲が白いのは?数値的に言える? カメラのレンズ設計と望遠鏡と顕微鏡は、同じようにレンズが並んでいるけどどう違うの? 『ロウソクの科学』のようなが好きで、ブルーバックスや新書などの話題に物足りなくなった人は、 少なくとも1冊は棚に並べておいて損は無いだと思う。 光学に萌えるということは、機械ヲ

  • きのこノート

    ◎ デジタルカメラによる顕微鏡写真の撮影 顕微鏡のお勉強(Mar 20, 2005) 珪藻の輝き-顕微鏡下の美しき世界(June 20, 2003) 顕微鏡デジタル画像における光学ノイズ除去(Dec 21, 2002) 顕微鏡結像の理論-物体の微細構造が見えるためには-(May 4, 2002) 顕微鏡撮影における照明法-ケーラー照明の実際-(Apr 28, 2002) 顕微鏡の知識-各部のつくり-(Mar 23, 2002) デジカメ顕微鏡撮影の小技-よりよく写す-(Aug 18, 2001) デジタルカメラによる顕微鏡撮影法(Nov 29, 2000) 顕微鏡を選ぶはなし(Feb 23, 2002) 顕微鏡のはなし(Aug 18, 2001, revised Aug 24, 2001) ◎ デジカメきのこ撮影と画像処理 クローズアップレンズによる撮影(July 13, 2003) 小さ

  • 理系夜話『第20話-力学の語り部』 | ちといい話(著者:原田義明) | 株式会社ホクトシステム

    ホクトシステムでは有限要素法(FEM)構造解析ソフト「FEMLEEG」や、CAEシステムの開発・販売・受託計算、「JCMAC3」のサポートなどを行っております。 第20話 力学の語り部 昨年、奇怪な世界的ニュースとなったウクライナ大統領選挙におけるユーシェンコ候補へのダイオキシン毒殺未遂疑惑の騒動の中、一人の美女が登場してきたことは記憶に新しい。先の副大統領だったそうで、その名もユリア・チモシェンコという。その活躍ぶりから"ウクライナのジャンヌ・ダルク"と呼ばれているそうだ。 現在、首相を務めているこの人の名を聞いたとき、すぐに一人の人物に連想が走ったのは筆者だけではないだろう。応用力学系の仕事に携る人たちの間では同じウクライナの首都キエフ出身の"工業力学の父"と言われたステファン・P・チモシェンコのことが思い浮かんだことであろう。 応用力学の泰斗チモシェンコ(Timoshenko露;18

  • 技術史関連文献表(1998.3.18)

    技術史/技術論」関連文献表[Ver.1.2]  1998.3.18 2003.2.20,2004.4.30,2006.3.9,2006.4.7 一部修正 文献表は私個人の文献整理および文献収集作業の便宜を図ることを目的に作成しているものです。そのため、形式の不統一や分類間違いなど不備が多々ありますが、ご容赦ください。(なお、文献の総ページ数の表記で、「頁」と「p」の両方を使用しているのは意図的な使い分けです。「頁」となっているのはすでに購入済みのもの、「p」となっているのは未購入のものです。) また十分に注意を払ったつもりですが、間違いがまだかなりあるかと思います。お気づきの点があればご教示いただければ幸いです。国立国会図書館NDL-OPACのデータにもごく一部間違いがあったりするほどですから、個人作成のものに多数の誤りがあるのは避けられません。データの誤りの訂正にご協力いただければ

  • 日本の地形・地質 見てみたい大地の風景116 文一総合出版

    旅行好きな方、自然が好きな方にぴったり! 日全国の美しい自然景観、世界遺産、ジオパークなど116カ所を豊富な写真と詳しい解説で紹介。その場所がいつどのようにしてできたのか、イメージすることで大地の営み、ひいては地球を感じることができる新しい図鑑兼ガイドブックです。 日全国各都道府県から116カ所厳選(こんなに多数収録した類書はありません) 美しい撮り下ろし写真が多数掲載(美しい写真で地形・地質を紹介した一般向け類書はありません) ガイドブックとしても使用可能なミニマップつき(ガイドとして使える地形・地質の類書はありません) 3人の地質専門家による解説・図表が充実(資料的価値があります) 旅行での携行に最適サイズながら内容充実 従来の地学関係書もっぱら教育や調査を目的としたものでしたが、書では中高年男女が日常的な感覚で楽しめる図鑑・ガイドを意識しています。 デジタル版 アマゾン Kin

  • 講義ノート

    資料の内容はPDFファイルで確認することができます.希望するタイトルをクリックしてください. 公開している資料は当研究室のオリジナルのものです.著作権は小西研究室が所有しています.個人的な学習の目的以外で使用することはできません.有償無償に関わらず,転載,配布等はできません. お願い: 資料は,履修学生の便宜を図る目的から公開しています.履修学生を除き,資料の内容に関するご質問・ご要望にはお応えしかねますので,ご了承をお願いいたします.資料は閲覧のみ可(印刷不可)とさせていただきます. 燃焼の理論入門(第2版) ダウンロード  2015.12.1更新 表紙&目次 第1章 歴史 第2章 燃焼の基礎用語 第3章 燃料および燃焼 第4章 燃焼反応の基礎 第5章 燃焼計算 第6章 排ガス浄化 内燃機関特論テキスト(第7版) ダウンロード 表紙&目次 第1章 VB によるプログラミングの基礎 第