したーじゅです。自分がほしい機械式時計が探しても見つからなかったので、1から作ってみました。まあまあ、思っていた形に仕上げることができて満足です。質問への回答です。歯車のモジュールは0.3、0.35、0.5の3種類があります。加工時の最小ミル径は0.3です。振り子時計も作ってみたので是非ご覧ください。mylist/51520426twitter https://twitter.com/shita_ju
したーじゅです。ようやく機械式腕時計を作ることができました。ネジ以外の部品はすべて自分で加工しました。なかなかうまく動かず苦労しましたが、どうにか満足のいく仕上がりにできました。高画質版はyoutubeでご覧ください。https://youtu.be/aT2S6sMtEbA振り子時計や置時計も作っているのでよければ見てください。mylist/51520426時計の販売を開始しました。興味のある方はwebサイトをご覧ください。webサイト https://shitaaju.com/twitter https://twitter.com/shita_ju御用がある方は上記webサイトから連絡ください。
日本の地名などを英語で表記する場合、「富士山」の「Mt.Fuji」や「利根川」の「Tone River」とは異なり、単純に英語へ置き換えられないものがあります。そうした場合にどうするか、国土地理院が方針を示しました。 荒川、月山、霞ヶ浦、北海道、浅草寺…… 国土地理院は2016年1月6日(水)、「外国人にわかりやすい地図表現検討会報告書」について概要を発表。地図に日本の地名などを英語で記載する際の表記ルールについて、方針を示しました。 たとえば、関東平野を流れる利根川は「Tone River」と表記しますが、埼玉・東京を流れる荒川を「Ara River」とすると日本人にとって「荒川」と認識しづらいため、「Arakawa River」とされます。 山の表記について、富士山は「Mt.Fuji」と表記しますが、山形県にそびえる月山(がっさん)はそうした表記が困難であるため、「Mt.Gassan」
したーじゅさんは機械式腕時計を作った。ネジ以外の全部品が自作。これが1個目という。動画にその過程がまとめられている。自室で、ひとりで、全部作っているように見える。驚いたので、さっそくメールを送っていくつか質問をした。以下はその一問一答です。 設計開始から完成までにどのくらいかかりましたか? 2か月です。大まかに分けて、1か月で設計と加工プログラム作成、1か月で加工、組み立て、調整です。ただし、それまでに時計の勉強、加工の勉強、設備の調達、試作(置時計の作成)等を行い、ある程度の準備をしました。それらに約2年かかっています。 どのようなCNCを使いましたか? オリジナルマインドのKitMill RD300のボールネジ仕様を使用いたしました。ただし、腕時計のパーツが加工しやすいように自分で改造しています。具体的には下記のとおりです。 1. スピンドルの回転数を30000rpmまで上げれるように
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く