タグ

2016年3月18日のブックマーク (7件)

  • 立体折り紙の個展開催(4月1日〜24日) - みたにっき@はてな

    4月1日〜24日の約3週間、東京都文京区白山にある「ギャラリーおりがみはうす」にて、 折り紙作品の個展を開かせていただきます。 「ギャラリーおりがみはうす」は、国内外の優れた折り紙作家の作品を常設していますが、 今回の展示ではそのスペースを丸ごと使わせていただきます。 大変名誉なことで、有難く思います。 このような、ギャラリーの贅沢な使用をご快諾くださった、おりがみはうす事務局の山口真さんに、心から感謝いたします。 今回の展示では、拙著「立体折り紙アート(日評論社)」に収録した折り紙作品を中心に約50点を展示させていただこうと考えています。 作品の写真は、この書籍だけでなく、Flickrなどでも見ることができますが、是非、実物を間近でご覧いただけたらと思います。 Web上などで公開している写真は、かなり照明を工夫して格好良く撮っていますが、おそらく実物では紙のシワや、貼り合わせ箇所のずれ

    立体折り紙の個展開催(4月1日〜24日) - みたにっき@はてな
  • 怒る関経連「なぜ一地裁の裁判官が」 高浜原発差し止め:朝日新聞デジタル

    関西電力の高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の運転を差し止めた大津地裁の仮処分決定を、関西経済連合会の森詳介会長(関電会長)や角和夫副会長(阪急電鉄会長)らが17日、批判した。 角副会長は17日、関経連の記者会見で「憤りを超えて怒りを覚えます」と切り出した。「なぜ一地裁の裁判官によって、(原発を活用する)国のエネルギー政策に支障をきたすことが起こるのか」と述べ、「こういうことができないよう、速やかな法改正をのぞむ」と訴えた。再稼働で電気料金が値下げされると、鉄道事業の電気代が年5億円安くなるとみていたという。 森会長も同じ会見で、「値下げができなくなったことが関西経済に与える影響は小さくないと考えており、一日も早く不当な決定を取り消していただかなければならない」と話した。 沖原隆宗副会長(三菱東京UFJ銀行特別顧問)も「理解できない」とし、佐藤広士副会長(神戸製鋼所会長)も「(大津地裁のよ

    怒る関経連「なぜ一地裁の裁判官が」 高浜原発差し止め:朝日新聞デジタル
  • ユニチカ|会社情報|歴史アーカイブ|ユニチカ百年史

    「困而知之」「不足偽足」は当社の中興の祖として偉大な功績を残した、菊池恭三の座右の銘です。 「倹素にして困苦艱難に耐え、創意工夫、変化と革新」を旨とした菊池の精神は、その後に続く者達に脈々と受け継がれています。 「ユニチカ百年史」は、日の繊維の歴史を知る上でも興味深い内容となっております。 ぜひ一度ご覧ください。 ※ご覧になるにはAdobe Acrobat Readerが必要です。 こちらからダウンロードしてください。 目次 ニチボー編 序 章わが国綿業の近代化と尼崎紡績の創立(~明治45年) 1黎明期のわが国綿業と当社の源流をたどる 2尼崎紡績の創立と菊池恭三 3経営基盤の確立 4明治後期の隆盛 5創立初期の諸規定と福利厚生 序章をPDFで閲覧するPDFを見る 第1章大日紡績の誕生と摂津紡績(大正元年~7年) 1大正初期の尼崎紡績 2摂津紡績の歴史 3摂津紡績の拡大と統合 4尼崎、摂

    ユニチカ|会社情報|歴史アーカイブ|ユニチカ百年史
  • 大学院、中退することに。 : ボルボラのブログ

    2016年03月15日22:00 カテゴリ 大学院、中退することに。 私が大学院を中退するからといって、読者諸氏にまったく関係ないし、なにしろどう頑張っても位辛気臭い話にしかならないのだが、奇特な人は経緯が気になるかもしれない。とはいえ、退屈な話ではあるから、別にいいやと思う賢明なる御仁は現時点でブラウザバックし、ニコニコ動画にでもアクセスし、愉快な動画で笑ったほうが良かろう。「腹筋崩壊」とかそういうタグがいい。それから、ぐっすり寝るのだ。 かなり長くなる。 大学院修士過程を修了するいくらか前、私は就職活動に入るか博士課程に進むかで迷った。ふつうに考えるなら、博士卒は就職には不利に働き、よほど研究が好きでないと選ばない道である。少なくともそういう通説になっているし、それで正しいと思う。しかし、私の所属する研究室では、博士課程に進学する先輩方も多く、また就職に困ってもいなかった。どころか、修

    whalebone
    whalebone 2016/03/18
    『人体は消耗品だ。2年耐えられたということは、追加で3年耐えられる証明にはならない』
  • 放蕩息子のたとえ話 - Wikipedia

    レンブラント・ファン・レイン『放蕩息子の帰還』1666-68年 エルミタージュ美術館 放蕩息子のたとえ話(ほうとうむすこのたとえばなし、英語: Parable of the Prodigal Son)は新約聖書ルカの福音書(15:11 - 32)に登場する、イエス・キリストが語った神のあわれみ深さに関するたとえ話である。 このたとえ話は、福音書に登場するたとえ話のうちで最もよく知られているもののひとつである。 内容[編集] ある人に二人の息子がいた。弟の方が親が健在なうちに、財産の分け前を請求した。そして、父は要求通りに与えた[1]。 そして、生前分与を受けた息子は遠い国に旅立ち、そこで放蕩に身を持ちくずして財産を使い果した。大飢饉が起きて、その放蕩息子はユダヤ人が汚れているとしている豚の世話の仕事をして生計を立てる。豚のえささえもべたいと思うくらいに飢えに苦しんだ。 父のところには

    放蕩息子のたとえ話 - Wikipedia
  • サイクリスト目線の機能が満載 シマノのサイクルバッグ「Uシリーズ」をインプレッション | Cyclist

    シマノのサイクリングバッグ「Uシリーズ」は、スポーツサイクルの乗車時に最適なバックパックだ。フィット感はもちろん、サイクリストが必要としているさまざまな機能が盛り込まれた細やかな配慮が魅力的。今回、4色、4サイズで展開している「Uシリーズ」を通勤で実際に使用。そのインプレッションをお届けする。 体を包み込む「クロスハーネス」 幅広のハーネスが身体の中心で留まる「クロスハーネス」でフィット感を高める Photo: Naoi HIRASAWA Uシリーズには2、6、10、15リットルと容量別に4つのサイズがあり、用途に合わせて選択ができる。シリーズに共通する大きな特徴は、左右のハーネス(ショルダーベルト)を上体の中心部で留めるライダーフィットの「クロスハーネス」というシステム。これによりバッグとハーネスが体を包み込むように固定され、腕まわりはスムーズにを動かすことが可能になっている。また、左右

    サイクリスト目線の機能が満載 シマノのサイクルバッグ「Uシリーズ」をインプレッション | Cyclist
  • 冷たい怒り - アンカテ

    ある種の心理的な状態を描写して、それをひとつの概念として確立したいと思います。とりあえず、私はそれを「冷たい怒り」と名づけました。 伝統的な慣習で惰性的に続いているものに関連して起こることなので、例として社員旅行を使います。 日では、こういう伝統を守ろうとする人たちは、「社員旅行はよい」と主張しないで「社員旅行に文句をつける奴は悪い奴だ」と主張する傾向があります。権力のある人から、繰り返しそれを受け続けると、社員旅行の好き嫌いと関係なしに、「社員旅行に文句を言えないことに対する怒り」がたまってきます。この怒りはどこに向かうかと言うと、社員旅行が好きな人ではありません。「社員旅行に文句を言うな」と言った人でもありません。「社員旅行に文句を言う人」に向かって吐き出されます。これが「冷たい怒り」です。 「冷たい怒り」を持った人に「社員旅行をやめるように訴えよう」と言うと、「社員旅行はよくない。

    冷たい怒り - アンカテ