タグ

2017年7月18日のブックマーク (8件)

  • 我が県の地名が酷すぎる。

    我が県の地名が酷すぎる。 名指しは避けるが、わが県には、山梨市、甲府市、甲斐市、甲州市という市がある。全部県庁所在地っぽいじゃねーか。どうなってんだよ。一体どこが県庁所在地なんだ。合併しまくって当たり障りのない名前をつけようとするからこうなる。特に甲斐市、オメーだよオメー、元は「竜王町」とか超かっこいい名前だったのによお。なんでそんな名前になっちまったんだ。竜の王だぞ。なあ。名前がカッコイイで有名な上九一色も甲府市と富士河口湖町の一部になっちまったしよ。 次に中央市。こいつはひでえ。県の中央、日の中央だから中央市。いやいやいや、それはひどいでしょ。さすがに。言うほど中央でもねえし。だっせーな。やめちまえ。 そんで富士河口湖町、富士川町、富士吉田市、オメーら落ち着けよ。そんな富士富士言うなよ。隣県には富士宮市とか富士市とかあるのに。さすがに富士富士言い過ぎだろ。落ち着けよ。 一番酷いのは南

    我が県の地名が酷すぎる。
  • 福島第一原子力発電所見学記,たろてんの独り言,J. of Taroten

    福島第一原子力発電所に行ってきました(C1面:旅行・出張, 初稿2007.1.19, 事故(2011.3.11)に関した前置きを追加) (2011.3.25訂補) 稿を書いたときには,予想もしなかった福島第一原子力発電所の大事故が地震と津波にともなって2011.3.11に発生。福島県飯舘村の飯舘簡易水道の水道水から基準(原子力安全委員会が定めた「飲物摂制限に関する指標」)を超えて検出されているようです。さらに,東京都の 金町浄水場 からも「品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値」を超えて検出され,測定値は福島県飯舘村とオーダーは変わらないので,原発からの距離の割には高い値と言えるだろう。ドイツの浄水場見学に行った10年前にトリチウムや放射性物質に関する基準が掲げてあった のに比べると,ちょっと,わが国の対応はドタバタ感があるが,「上水試験方法 解説編」に掲載されている放射

    福島第一原子力発電所見学記,たろてんの独り言,J. of Taroten
  • 東海道水の旅

    whalebone
    whalebone 2017/07/18
    『中西さんが書いた「東海道水の旅」」とは違う本という印象』
  • 宇井純講演会と今日の幸せすぎる社会,たろてんのひとりごと, J. of Taroten

    宇井純講演会と今日の幸せすぎる社会 (C3面:研究者の生態,2002.7.19初稿,2012.4.19訂補) 私がこの道の研究者になったわけ たろてんが,大学2年生の19才の選択として,東大の都市工のしかも環境衛生工学コースに進学したのか,の決め手は,水俣病・第二水俣病の解明 に漁民・住民の側に立って活躍した宇井純氏の存在と当時の写真週刊誌で上水道におけるトリハロメタンの問題を警告した中西準子さんに影響といってよい。中西先生に「私が都市工へ来たのは,先生が某写真週刊誌に登場した記事を読んだからなんですよ」と言ったら,先生は,「あんな,女の人の裸が隣のページに載っている雑誌なんだけど,担当の人はすごく真面目なんですよ」といっていた。すがすがしい正義感で若者は動きます。 (2012.4.19追記) 以前の都市工の環境コースには,こうした正義感で進学した人が少なからずいたはず。その後,環境問題に

  • 「新・東海道 水の旅」で本当はいってみたかったこと,J. of Taroten

    岩波ジュニア新書から「新・東海道 水の旅」を刊行 (C6面:書評, 2015.5.1初稿,2019.2.24訂補) 塩郷堰堤から下流の河原砂漠を旅してきました(2019.2.24訂補) の執筆から4年経って,2019.2.24に大井川の島田市(一部,川根町)区間を旅してきました(5時間で31kmほど<足で>走ってきた)。拙著の中で,大井川水返せ運動を「発電によって川原砂漠になっていた大井川に,水を5 m3/sだけ戻すことに成功した」と紹介しました。その直後に記載した次の記述に対しては,「えっ。そう来る」とご意見をいくつかいただき,こののなかでもユニークな記述の区間となっています。 「スマートフォンを一日何時間も使う平均的高校生が、川に水が流れているかどうかを気に留めるのは、難しそうです。むしろ、そのスマートフォンに充電する電気を、自然エネルギーである水力発電で余計につくったほうが、環

  • Amazon.co.jp: 新・東海道 水の旅 (岩波ジュニア新書): 浦瀬太郎: 本

    Amazon.co.jp: 新・東海道 水の旅 (岩波ジュニア新書): 浦瀬太郎: 本
    whalebone
    whalebone 2017/07/18
    『1991年の旧版『東海道 水の旅』(中西準子著)の改訂版という位置づけですが、筆者が替わり、まったく別の本』
  • ロンドン自然史博物館、シロナガスクジラの全身骨格標本を宙吊りで展示する すげええええええええ - アクアカタリスト

    Image:dailymail 7月13日、イギリス・ロンドン自然史博物館の入口から直接繋がる中央ホールにシロナガスクジラの全身骨格標が展示された。 この標のクジラは1891年にウェックスフォード近くのビーチに打ち上げられていた個体で、それ以来大切に保管されていた。 世界でもトップクラスの自然史博物館として知られているロンドン自然史博物館。お客さんの一番初めに出迎えるのは入口から直接繋がる中央ホールであり、ここは同博物館の顔とも言える場所だ。 今回、そこに全長25.2メートルのシロナガスクジラの全身骨格標が展示された。この標は1891年にウェックスフォード近くのビーチに打ち上げられていたメスの個体で、同博物館が250ポンドで購入したもの。これは現在の価値で言うと2万ポンド(約294万円)であるという。 その後、同博物館では1934年に一度だけ哺乳類スペースで展示を試みたものの、あま

    ロンドン自然史博物館、シロナガスクジラの全身骨格標本を宙吊りで展示する すげええええええええ - アクアカタリスト
  • Amazon.co.jp: 東京 山手・下町 散歩地図 (旅行ガイド): 昭文社旅行ガイドブック編集部: 本