タグ

2018年3月4日のブックマーク (5件)

  • 納車から1年。「ANCHOR RNC7 EQUIPE」というロードバイクについて

    目次 1年経過した変わったパーツなど 「RNC7 EQUIPE」を選んだ理由 「RNC7 EQUIPE」の特徴と乗り心地 もし購入を迷っているのなら… まとめ 1年経過した変わったパーツなど だいたい納車直後。 「ロードバイクはクランク側から撮る」というセオリーを知らなかった頃です。この頃は全部左側から撮ってるw そして1年経過した今。 かなり変わりました……w フレーム以外すべて変わってる勢いです。 ホイール:FULCRUM Racing3(記事) タイヤ:Continental GrandPrix 4000 S II サドル:fi’zi:k Arione R1(記事) シートポスト:fi’zi:k Cyrano R1(記事) ハンドル:fi’zi:k Cyrano 00(記事) ペダル:SPEEDPLAY(記事) コンポーネント:DURA-ACE 9000(記事) これで重量は大体8k

    納車から1年。「ANCHOR RNC7 EQUIPE」というロードバイクについて
  • 東武鉄道株式会社 東上本線の列車脱線事故(平成28年5月18日発生) / 概要 | 鉄道 | 運輸安全委員会

    東武鉄道株式会社の東上線成増駅発池袋駅行き10両編成の上り750列車の運転士は、平成28年5月18日(水)、中板橋駅を定刻に発車し、力行後、同駅構内の第12号分岐器の制限速度が35km/hであるため、速度約30km/hでノッチオフし、最後部車両が同分岐器を抜けるまで惰行で運転した。 列車の運転士は、同分岐器を通過後、再力行し、加速後に、客室内に設置されている非常ボタンが扱われたことを認めたため、非常ブレーキを使用して、列車を停止させた。 その後、列車の車掌が車外の状態を確認したところ、5両目の後台車の全2軸が右に脱線していた。 列車には、乗客約400名、運転士1名及び車掌1名が乗車していたが、負傷者はいなかった。 事故は、列車の前から5両目の後台車右側側ばりに下面から側面上部に達する亀裂が生じていたため、前軸右車輪の輪重が減少して、輪重のアンバランスが拡大していたこと及び半径178mの

  • N700系のアレ

    俺も車両メーカーで台車の溶接やってる者なのだが、ホワイトカラーエグゼンプションなエリート村民には何が起きてるのかイマイチわからないんじゃないか。設計がよろしくないとかなんとかブコメで言ってくれるのは自由なんだけど(実際そう思うときは結構ある)、今回はそれに当てはまっているとは思えない。他社のことなんで悪口あんまり言ってもなあと思うんだけど、信じられないほどズサンな製造してるようだったんで、他山の石。 あの報告書は基的に怪しい。10年も前の話というのもあるが、かなり不自然な状況ではなかろうかと思っている。 台車関係は基的に全て母材の削り込み禁止川重では台車の削り込みは禁止だったようだが、別にこれは全く珍しいことではない。というか普通どこもこの方針のはず。溶接屋なら鉄道車両に限らずどこでも徹底的に叩き込まれることでもある。0.5mm削っていいとなってるのはビード周辺、つまりビードの余盛を落

    N700系のアレ
  • 成型CFRPにしたい上流のほうから来ました。苦労をかけてすまないねえ。 そ..

    成型CFRPにしたい上流のほうから来ました。苦労をかけてすまないねえ。 それはそれで難しいのか 一般的にSUSの方が難しい・一般的に薄い方がスプリングバック・ゴーが出やすい・一般的に圧力が低い方が安定しない のでペラいのを汎用でやると相乗で歩留まり酷くなる。 まさに北海(臨界工場)の専用ラインとは比較にはならない。巨大な油圧4000t機なんて普通の薄板加工ラインにあるわけがないので当然だけど。 https://anond.hatelabo.jp/20180301221340 出てこないはずだと思う 同意。出てくる現場が想像付かない。生産管理/生産技術からも出るはずがない。もし当だとしたらかなり深刻だろう。 「削っちゃえば良いんじゃねー」 無いと信じたい。どちらかというと気になるのは軸バネ座が全面肉盛してあったことで、合わせるときに*なぜか*ビードの周りも平面出ししたんじゃ。いや苦しいなこ

    成型CFRPにしたい上流のほうから来ました。苦労をかけてすまないねえ。 そ..
  • N700系新幹線の亀裂箇所は痺れない設計です

    宣伝はじめたよ! https://byfar.hatenablog.com/ 題やっぱり出てきた、こういう中途半端が書くのは当にやめてほしいと思ってたのに。こんなの設計の責任にするなんてバカげてるよ。 http://temcee.hatenablog.com/entry/N700_incident このホメオパシーレベルの頓珍漢記事を崇め奉るはてな民って当にどうしようもないよな。 板厚0.4mmのSUS304を高さ4mmのR曲げにして、先端のバラつきが0.3程度になる t0.4のSUSってヒョロガリのキモオタがワンパンしただけで台無しになるような薄さなんだけど、そんな折り紙レベルの話と今回の話は全く違うことだと気付いてほしい。 それはそれで難しいのかどうかプレスについてきちんと学んでない俺には分からないが、今回のプレス品t8とは明らかに性質が違うものなのは誰にだって分かるだろ? 材質

    N700系新幹線の亀裂箇所は痺れない設計です
    whalebone
    whalebone 2018/03/04
    情報を必要以上に小出しにして、ツッコミが入りまくる構図はどうにかならないのか