タグ

2022年2月16日のブックマーク (4件)

  • コロナ禍の高校生のリアル | NHK | News Up

    まもなく卒業を迎える高校3年生。 高校生活の大半をコロナに振り回されてきました。 部活動の大会も中止、修学旅行も中止。 大学受験はオミクロン株の感染拡大の中で行われました。 限られた3年間のうちの2年以上がコロナ禍。 どのように過ごしてきたのか、その音を聞きました。 (和歌山放送局 福田諒/ネットワーク報道部 芋野達郎)

    コロナ禍の高校生のリアル | NHK | News Up
  • 静嘉堂文庫美術館、22年10月に丸の内で移転開館へ。開館記念で曜変天目などすべての国宝を披露

    静嘉堂文庫美術館、22年10月に丸の内で移転開館へ。開館記念で曜変天目などすべての国宝を披露世田谷にあった静嘉堂文庫美術館が、静嘉堂創設130周年および静嘉堂文庫美術館開館30周年にあたる2022年、東京・丸の内の明治生命館1階で新たなスタートを切る。開館日は10月1日を予定。 1892年、岩﨑彌之助(1851〜1908、岩崎彌太郎の弟、三菱第二代社長)によって創設され、息子の岩﨑小彌太(1879〜1945、三菱第四代社長)によって拡充された「静嘉堂」。その創設130周年にあたる2022年、静嘉堂文庫美術館が三菱と縁の深い東京・丸の内の地で新たなスタートを切る。 彌之助・小彌太の父子二代によるコレクションは、1977年より世田谷区岡で一般公開され、92年には同地で静嘉堂文庫美術館を開館。昨年、その移転が発表された際は大きな話題を呼んだ。 移転先となるのは、1934年に竣工され、いまなお重

    静嘉堂文庫美術館、22年10月に丸の内で移転開館へ。開館記念で曜変天目などすべての国宝を披露
  • 鉄工業をやっていた父から聞いた話に日本のものづくりの抱える問題構造が集約されていた件

    ふぁんたろ療養中 @coginitech 父が鉄工業を引退して、いろいろと手続きをしてわかったことがあります。これから話すことは、すべての町工場に該当する話ではないと思いますが、ある九州の一つの町工場のお話です。 バブル以前からですが父の工場に来る仕事は難しい物でかつかなり買い叩かれたり (続く 2022-02-14 21:38:59 ふぁんたろ療養中 @coginitech 手形であったりして、いろいろとあったみたいでした。父は福岡のある片田舎の工場で旋盤工を営んでいました。 以前の取引先が機械を購入したいという連絡が来たみたいで、父の代わりに話をしたら「大体あんたのとこのような廃業する会社の旋盤はほとんどただのようなもんなんだよ 2022-02-14 21:42:44

    鉄工業をやっていた父から聞いた話に日本のものづくりの抱える問題構造が集約されていた件
  • 「詩」というもの/谷川俊太郎|「新潮」編集部

    僕が小学校に行ってた頃ね、日戦争してたでしょ、戦地の兵隊さんに手紙を書きましょうなんて宿題が出るわけ、僕は何書いていいかわからないんだ、母にそう言うと、自分のことを書けばいいのよと言われる、そこでまた困っちゃうんだ、自分のことって何書けばいいのって言うと、遊んだことでも、勉強したことでもなんでもいいのよと母は言う、そうすると頭に浮かぶのは、朝起きて顔を洗って朝ごはんをべてみたいなこと、子供心にも全然面白くない、いやいや鉛筆でひらがなと漢字を書いていた。 今考えるとこれは一種のトラウマになったんじゃないかな。文章を書くのはとにかく苦手、それより前に字を書くのが既に苦痛だった。思うように字が書けない、しょっちゅう母親に直されていた、大人になってからも字が上手く書けない。それが字を書いて言葉を操ることで暮らしを立てるようになったんだからわからない。「詩」というものが存在してなかったら、僕は

    「詩」というもの/谷川俊太郎|「新潮」編集部