タグ

2024年6月23日のブックマーク (4件)

  • ポケットマルシェ|産直(産地直送)通販 - 旬の果物・野菜・魚介をお取り寄せ

    #全国各地の「お米」を堪能しよう新米が続々と登場!もっちり、あっさり…✨さまざまな味わいのお米をお取り寄せ

    ポケットマルシェ|産直(産地直送)通販 - 旬の果物・野菜・魚介をお取り寄せ
  • 玉野井芳郎 - Wikipedia

    弟に発生学の専門家、千葉大学名誉教授の玉野井逸朗がいる。 経済学者大河内一男の弟子の一人。 専攻は経済理論、経済学史。後期にはエコロジーや反近代主義に関心を移し、カール・ポランニーやイヴァン・イリイチを日に紹介した。 著作集全4巻がある。 1984年,小出昭一郎、槌田敦、河宮信郎、室田武、藤田祐幸らとエントロピー学会を設立している[1]。エントロピー読に村上陽一郎, 武谷三男, 鶴見和子, 廣松渉, 伏見康治, 宇井純, 野坂昭如[2]らの著名人が執筆しているのは玉野井芳郎の影響力が貢献している。1985年第二回シンポジウム [3]後に亡くなり、エントロピー学会の理論的支柱の一つを失っている。 1918年1月23日 山口県柳井市生まれ 旧制柳井中学(柳井高等学校の前身)、山口高等商業学校(現山口大学経済学部)卒業 1941年12月 東北帝国大学法文学部経済科卒業 1948年8月 同大学

  • 修論の振り返り|食と農から「生命系の経済」を志向する取り組みに関する事例研究|岸本華果

    先々週に発表会と先週に最終稿提出があって、修論が無事に終わった。私が大学と大学院の6年間で学んで考えてきたことと、これからどこに向かおうとしているのかを形にしたものになった気がする。 下に修論の内容とか考えたことをざっくり書いたけど、もし興味持ってくださった方いれば、文お送りできるので、ご連絡くださいませ! 私の問題意識私は途上国の貧困問題をなんとかできたらいいなと思って大学に入って、どうして問題が生じるのか、どうしたら解決できるのかにずっと興味があった。 最初は途上国の側に答えを探していたけど、実際に途上国や農村を訪れたりするうちに、自分自身の生活が遠い国の人の生活や自然環境と関わっていること知って、答えは先進国の側にあるんだと思った。途上国の貧困問題を含むいろんな問題は、安くて便利で快適なものを求める社会のあり方によって引き起こされていて、全部つながっている。だから、その社会のあり方

    修論の振り返り|食と農から「生命系の経済」を志向する取り組みに関する事例研究|岸本華果
  • 沖縄、コロナ新規入院が初の100人超 救急搬送先が決まらぬ状況も 昨年9月以降 - 琉球新報デジタル

    県は14日、県内の基幹定点医療機関7カ所で3~9日に報告された新型コロナウイルス感染による新規入院患者が104人になったと公表した。前週の1・3倍で、現在の調査方法になった昨年9月以降で100人を超えるのは初めて。救急患者の搬送先がなかなか決まらない状況が出てきているという。 同期間に県内53定点医療機関で報告された新規のコロナ感染者数は1038人で、1医療機関当たり19・58人。前週より0・16人減り、9週間ぶりの減少とはいえ、高止まりの状況が続く。10代の新規感染者は161人で、前週の1・26倍に増えた。 都道府県別では沖縄が最多で、次いで鹿児島が8・73人だった。県感染症対策課は「コロナ感染は依然、増加傾向にあり、手洗い、咳エチケット、換気などの予防策をしてほしい」としている。

    沖縄、コロナ新規入院が初の100人超 救急搬送先が決まらぬ状況も 昨年9月以降 - 琉球新報デジタル