タグ

mathとことばに関するwhaleboneのブックマーク (2)

  • だめブログ 「函数」は意訳か音訳か

    「函数」という数学用語がある。「関数」とも書く。英語では「function」と言う。この「函数」の語源について考えてみる。 Wikipediaにはこうある。 ●関数 (数学) - Wikipedia 「函数」の中国語における発音は(拼音: hánshù) であり、志賀浩二や小松勇作によればこれはfunctionの音訳であるという。一方、『代微積拾級』には「凡此變數中函彼變數則此為彼之函數」とあり、また変数に天、地などの文字を用いて「天 = 函(地)」という表記もある。片野善一郎によれば、「函」の字義はつつむ、つつみこむであるから、「天 = 函(地)」という表現は「天は地を函む」ようにみえ、従属変数(の表現)に独立変数が容れられているという意味であるという。 「関数 語源」とか「函数 語源」でぐぐると一番上にでてくるページにはこうある。 ●「関数」の語源って? - 数学 | 【OKWave】

    whalebone
    whalebone 2015/09/29
    ブラックボックスの意味だと思ってた
  • 楕円の「楕」ってなあに? - 271828の滑り台Log

    大栗博司さん言うところの「物理学界の曲芸師」ファインマンさんの『ファインマンさん、力学を語る』を読んでいて、ふつふつと疑問が沸き上がって来ました。「楕円の「楕」ってなあに?」ということ。このでは惑星の軌道が楕円をなす事を微分方程式ではなく初等幾何学の方法で示す事を目的としています。英語ならば楕円はellipseで語源はアイザック・アシモフの『科学の語源250』には以下のように記されています。 この扁平な円というのは、紀元前250年頃にアッポロニウスによって説かれた。三つの関連ある幾何学図形のうちの一つである。それぞれについて彼は数学上の記述を行なっているが、三つの中で記述の価値がもっとも少ないのが、この扁平な円に関してであった。この場合には他とくらべて不十分である。"不十分な"の意をギリシャ語で"elleipsis"ということから、この曲線はellipse<楕円>と呼ばれた。 アシモフさ

    楕円の「楕」ってなあに? - 271828の滑り台Log
  • 1