タグ

2023年4月10日のブックマーク (8件)

  • 今思うこと。|ポープウィリアム

    色々と世間をざわつかせてますが 僕の気持ちをそのまま届けるには 文字数が少し足りないのと まだなんかモヤモヤするので こちらに書いておきます まず判定については昨日も書きましたけど 皆さんと同じでゴールであることは間違いありません 僕はボールだけを目で追いながらプレーしていたので ゴールとの距離感がいまいち掴めていませんでした 感覚的にはゴールの上に弾き出したつもりだったんですが 距離感が掴めてなかった分 ボールがゴールの中に飛んでました 咄嗟に片側の手でもう一度掻き出しましたが その時は自分の身体がゴールのどこにあるかは分からなかったです 掻き出したボールがゴールの中から外に転がっていくのを見てラインを割ってたことに気付きました その瞬間に一瞬諦めたんですが かなり距離があるロングシュートということもあって 主審や副審が絶対に間に合ってないことが頭にありました もしかしたら見えてないかも

    今思うこと。|ポープウィリアム
  • 「地方空港、アクセス悪すぎ問題」が、意外と根深くて面白い。

    三沢文也 @tm2501 こんなん笑うわwww 「高松空港がほぼ東京としか繋がってないのは、アクセスが超悪いからだよ」 みたいな話をもらって、実際に検索して爆笑。 最寄りであろう駅が徒歩90分(バスならなんとか25分) 高松駅にバスで45分でかつ、行き先の選択肢少ないので…想像以上に不便 pic.twitter.com/anXIkWSK5O 2023-04-08 08:06:48

    「地方空港、アクセス悪すぎ問題」が、意外と根深くて面白い。
    whirl
    whirl 2023/04/10
    地方都市の空港に鉄道も隣接とかダブル赤字になる未来しかみえない
  • 往年の狙撃ゲーム『マテリアルスナイパー』がHTML5版で復活。Flash製ガンシューティングが、ブラウザから再びプレイ可能に - AUTOMATON

    国内のゲーム制作者TANAKA U氏は4月8日、『マテリアルスナイパー』のHTML5版を公開した。同氏のサイト「ネクストフレーム」内にて、flashで公開されていた同作が再び通常のブラウザ上からプレイ可能となっている。サイト内では、PCGoogle Chrome専用と記載されている。また公開時のツイートでは、音量に関する警告が記されていたが、その後アップデートにより音量が調整されたようだ。 『マテリアルスナイパー』は、TANAKA U氏により制作中の、標的を狙撃するガンシューティングゲームである。作の主人公アイリス(通称スナ子)は、何らかの組織に所属する狙撃手だ。プレイヤーは、彼女を操作してステージに挑戦。標的として表示されるマテリアル(物体)にマウスで照準をあわせ、弾丸で撃ち抜く。射撃用のターゲットやドラム缶、ビルに仕掛けられた爆弾など、ミッションごとのターゲットを狙撃し、任務のクリ

    往年の狙撃ゲーム『マテリアルスナイパー』がHTML5版で復活。Flash製ガンシューティングが、ブラウザから再びプレイ可能に - AUTOMATON
    whirl
    whirl 2023/04/10
    懐かしさよ
  • 技能実習「廃止」提言へ 政府会議、外国人材確保に転換 - 日本経済新聞

    外国人の日での労働のあり方を検討する政府の有識者会議は10日、いまの技能実習制度の廃止を求める提言の試案をまとめた。途上国への技術移転という目的と実態が乖離(かいり)していると強調し、新制度の創設を訴えた。主要な受け入れ制度の一つが導入30年で転換する。有識者会議は労使の代表者や地方自治体の首長らで構成し、国際協力機構(JICA)の田中明彦理事長が座長を務める。月内にも中間報告、今秋に最終報

    技能実習「廃止」提言へ 政府会議、外国人材確保に転換 - 日本経済新聞
    whirl
    whirl 2023/04/10
  • 名作Flashゲー『マテリアルスナイパー』復活!『艦砲射撃!』に続きHTML5版公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    名作Flashゲー『マテリアルスナイパー』復活!『艦砲射撃!』に続きHTML5版公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 水野美紀、寿司店で隣に座る年配男性にブチ切れ 親友の坂井真紀が暴露

    女優、水野美紀(48)が7日放送のTBS系「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(金曜後8・57)に出演。20年近い付き合いのある女優、坂井真紀(52)がVTR出演し、過去の水野の変わった行動を暴露した。 この日、スタジオにゲスト出演した水野。番組は、私生活で交流のある俳優仲間にインタビューを実施した。VTRで登場した坂井は、水野の印象を聞かれると「変わってますよね…」とつぶやき、「忘れもしないんですけど…」と、2人で寿司店を訪れた時のエピソードを話し出した。 「カウンターで2人でべていたら、隣のおじさんが『おめえら、こんな若いのに寿司なんていやがって』みたいなことを言ってきたんですよ」と隣に座る年配男性に絡まれたという。言われた瞬間に、水野はブチ切れ。「こっちはな!自分で稼いだ金でっているんだよ!」と店内に怒号を響き渡らせた。坂井は恥ずかしそうに「すみません、すみません」と平謝りした

    水野美紀、寿司店で隣に座る年配男性にブチ切れ 親友の坂井真紀が暴露
    whirl
    whirl 2023/04/10
    水野真紀と水野美紀と坂井真紀と酒井美紀が誰が誰だかわからなくなる現象
  • 書籍「ゲームの歴史」について(11) | Colorful Pieces of Game

    このテキストは岩崎夏海・稲田豊史両氏による、先日絶版・回収になると発表があった『ゲーム歴史』の1、2、3の中で、ゲーム歴史的に見て問題があり、かつ僕が指摘できるところについて記述していくテキストだ。 (11)は3巻の第19-21章を扱ったものになる。 該当のの引用部は読みやすさを考慮してスクリーンショットからonenoteのOCRで文字の書きだしをしたものを僕が修正したものになっている。なので校正ミスで文と若干ずれたり、誤植がある場合があるかも知れないが、そこは指摘いただければ謹んで修正させていただく。 シリーズは以下のリンクを読んでいただきたい。 『ちょっとは正しいゲーム歴史』を国会図書館に納しましたゲームレジェンド新刊『ちょっとは正しいゲーム歴史』できました書籍「ゲーム歴史」について(12/終)書籍「ゲーム歴史」について(11)書籍「ゲーム歴史」について(10)書籍

    whirl
    whirl 2023/04/10
    初期HAL研はすごくインディ臭するけど任天堂大好きなハックル先生は岩田さんがどこからともなく生えてきたとか思っているのだろうか?
  • 書籍「ゲームの歴史」について(9) | Colorful Pieces of Game

    このテキストは岩崎夏海・稲田豊史両氏による『ゲーム歴史』の1、2、3の中で、ゲーム歴史的に見て問題があり、かつ僕が指摘できるところについて記述していくテキストだ。 (9)は2巻の第13-16章を扱ったものになる。 該当のは、ハッキング・箱庭・オープンワールド・疑似3D・2Dなどの通常のゲーム&コンピュータ用語に筆者の独自解釈が含まれていて、それを筆者の都合に応じて定義をいじりながら論を展開するために、極めて独特の内容になっている。 例えば3D描画で背景をテクスチャで埋めると3D+2Dの疑似3Dになると言われたら、普通のゲーム屋なら目を白黒させるだろう。ただ、それは筆者の主張なので「自分はそこは批判はしないが、筆者の見方には全く同意できない」とだけ書いておく。 該当のの引用部は読みやすさを考慮してスクリーンショットからonenoteのOCRで文字の書きだしをしたものを僕が修正したもの

    whirl
    whirl 2023/04/10
    セガ派なので最初期のトゥーンレンダリングといえば2000年発売のジェットセットラジオのイメージ