タグ

2011年10月11日のブックマーク (25件)

  • スティーブ・ジョブズ - jkondoの日記

    木曜日の朝、僕は自宅で新しくAppleCEOになったTim Cookはどんなプレゼンをするんだろうか、と思って前日行われたキーノートスピーチをビデオで見ていました。 それから会社に移動し、30分も経たない間にスティーブ・ジョブズが亡くなった事を知りました。 既に痩せ細った姿が報じられ、いずれは、という事は感じていたものの、実際にそれが起こってみると、体の力がすーっと抜けていき、うまく体に力が入らなくなりました。 正直なところ、なぜ自分がそれほどまでにショックを受けているのか、最初は分かりませんでした。 アメリカのとある会社の社長が亡くなったことで、どうしてこんなに自分はショックを受けているんだろうか。 最初に思ったのは、自分が毎日Apple製品に触れているということです。 ここ数年、電話はiPhone、パソコンはMacbook Airです。 以前にPower MacMacbook Pr

    スティーブ・ジョブズ - jkondoの日記
  • http://oodakedo.com/

    white_rose
    white_rose 2011/10/11
    いくつか見たけど2ch臭が強すぎて読んでてきつい。インタビューズの方が全然良い。/ウゴメモユーザー的には良いのかな。つかブクマでも意外に好評……。
  • はてなの社長だけど何か質問ある? | ○○だけど何か質問ある?beta

    white_rose
    white_rose 2011/10/11
    一応ブクマ
  • 外国人1万人、旅費無料で日本招待…観光庁方針 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    観光庁は、東日大震災後に激減している外国人観光客の回復を狙い、2012年度に全世界から、旅費無料で1万人の一般観光客を日に招待する方針を固めた。 募集は主にインターネットを通じて行い、応募者の旅行計画などが審査に合格すれば、日への往復航空券を提供する。 こうして来日する旅行者には、日滞在中にインターネットで世界へ情報発信してもらう方針だ。日国内の滞在が安全・安心であることを口コミで世界的に広げる効果を見込んでいる。旅行者にはこのほか、震災後の日旅行についてアンケート調査をしたり、新たな日旅行のモデルとなるような旅行プランを提案してもらったりする。事業費として、観光庁は12年度予算の概算要求に11億円を盛り込んだ。

    white_rose
    white_rose 2011/10/11
    ※見たらフルボッコだな。そう悪くないと思う。ツメが甘くなりそうな気はするけど。
  • 絵になるけん、うどん県 - うどん県

    俳優。1981年生まれ。香川県三豊市出身。2001年「仮面ライダーアギト」でデビュー。 「GOOD LUCK!!」、「流星の絆」、「カンナさーん」、「僕らは奇跡でできている」や 大河ドラマ「龍馬伝」「花燃ゆ」、主演作「タイムスクープハンターシリーズ」など数々のドラマや、 「CASSHERN」、「DESTINY鎌倉ものがたり」、「OVER DRIVE」、 「スマホを落としただけなのに」などの映画に出演。各社CMも含め多方面で活躍中。 近年は連続テレビ小説「まんぷく」、大ヒット映画「キングダム」に出演。 「うどん県」の副知事として広報活動に携わっている。 1958年生まれ。ミュージカル、ストレートプレイ、オペラ、歌舞伎など、 ジャンルを越える演出家として国内外で幅広い舞台づくりを精力的に手掛ける。 朝日舞台芸術賞、手がけた作品が文化庁芸術祭賞、トニー賞4部門でノミネート されるなど、国際的にも

    絵になるけん、うどん県 - うどん県
    white_rose
    white_rose 2011/10/11
    重いからあとで
  • サプリメントの摂取は大半の人で不要、逆効果も 研究

    米サンフランシスコ(San Francisco)のドラッグストアで売られるサプリメント(2009年4月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【10月11日 AFP】ビタミンサプリメントの摂取は大半の人では必要ない。それどころか、年配女性では死亡リスクが高くなる恐れもある――。米国医師会(American Medical Association)の内科専門誌「アーカイブス・オブ・インターナル・メディシン(Archives of Internal Medicine)」に10日、このような研究結果が発表された。 米国では、2人に1人が何らかのビタミン剤を摂取している。東フィンランド大(University of Eastern Finland)と米ミネソタ大(University of Minnesota)の研究チームは、200億ドル(約1

    サプリメントの摂取は大半の人で不要、逆効果も 研究
    white_rose
    white_rose 2011/10/11
    ビタミン剤は全く当てにならないので食品で摂るべき、という話は聞いたことある。気休め程度なのかなあ/鉄サプリめっちゃ頼ってるんだけど……
  • Trans Vienna -ドイツ語翻訳- : 日本人にウケるドイツ料理とは(ドイツ人の反応)

    Fur Japaner in Japan kochen 日人にウケるドイツ料理とは(ドイツ人の反応) ―質問― Docfour こんちは。 今度、初めて日に飛ぶんだ。それで、女友達の家族んところ(もちろん日人家族)に10日ほど世話んなるんだけど、滞在中に一回は家族に、女友達にも、ドイツ料理を作ってあげたいんだ。 料理自体はできるから問題ないってことはここで言っとくわ。でもさ、ドイツだったら普通にスーパーで並んでる材料をどうやって日で見つけんのかとか...まあ、どんな料理作るかによってそりゃあ違うんだけど。 典型的なドイツといったらまず思い浮かぶのはザウアークラウトだよな。でもなーんか、物足りないんだよね。なんか良いアイディアない? ちなみに言っておくと、その家族には大人3人に21歳の女の子、そして2歳と5歳の子どもがいる。 じゃ、よろしくお願いします。 Yancha-Musume

  • Trans Vienna -ドイツ語翻訳- : 徒歩で!スイス人が日本を横断する(ドイツの反応)

    Zu Fuss durch Japan (2500 km) 徒歩で!スイス人が日を横断する(ドイツの反応) Tokyob 1人の男が、こんなことを始めたらしい。スタートは、北海道。 徒歩で日横断! http://www.japanfenster.ch/japantrip/ja/2011/09/ Aldaris 俺も、今こんな記事を発見した! http://asienspiegel.ch/2011/08/zu-fuss-durch-japan/ 尊敬する!俺も時間があったらやってみたい! Imfenion この人のブログ、全部読んだ。で、白状する。こいつ、マジですごいわ!なんて日人は、特に北海道の人は、やさしいんだろう。ほぼ毎日、彼に何か恵んであげる人がいるなんて。それから、日人が外国人に話しかけるとき、彼らは当に怖がってるんだね。では何度か読んだことあるけど、まさか当だったな

  • Japan-Portal

    Konnichi wa!2900 km zu Fuss durch Japan, alle 47 Präfekturen von Japan bereist, in Japan gelebt und Herausgeber des erfolgreichen Reisehandbuches "Reisebereit für Japan?". Thomas Köhler & Yoshi Huggler wissen Bescheid über das Reiseland Japan. Klicken Sie in eine Präfektur auf der Karte links und schon sind Sie mitten im Land der aufgehenden Sonne. Informationen, aktuelle Nachrichten und Bewertung

    white_rose
    white_rose 2011/10/11
    宗谷岬から日本を縦断中のスイス人のブログ
  • 色に関する食品苦情事例の再現|愛知県衛生研究所

    2006年3月30日 行政機関には多くの品苦情相談が寄せられます。そのうち、着色・変色等の色に関する相談事例について再現試験を行ない、再現できた事例を紹介します。 ご覧になりたい事例の詳細をクリックすると、再現画像と詳しい内容が表示されます。 番号品苦情内容 1

    white_rose
    white_rose 2011/10/11
    必見。普通だよね?ってのもあるけど「冷蔵庫内の腐敗細菌が」とかは怖いな
  • 「東京は4番目に被曝していた都道府県」上杉隆「学べるブラックニュース」(動画) : 座間宮ガレイの世界

    ※コメントにて非常に重要な情報が寄せられています。 2011年10月7日、上杉隆氏の「学べるブラックニュース」が放送されました。その動画をご紹介いたします。 海外から見た福島原発事故の今、と小沢一郎裁判に関して言及しています。ざっと整理したい人におすすめです。 10/7学べるブラックニュース 投稿者 samthavasa 番組内で上杉氏は「東京は4番目に被ばくした都道府県」だと発言しています。そのソースは以下のものだと思います。 福島県を含めると東京が4番目となっています。 実はこの画像、先日このブログのエントリー「小出裕章が語る、千葉県と埼玉県の汚染地図について。法律に従えば千葉でも除染が必要。 10/3(2)」に掲載したものです。その時は私は「ネットで拾いましたが恐らく週刊誌のデータでしょう」的な紹介をしたのですが、これを見た読者の方からコメント欄にて、以下のようなご指摘を受けました。

    「東京は4番目に被曝していた都道府県」上杉隆「学べるブラックニュース」(動画) : 座間宮ガレイの世界
  • 国民 「乾燥シイタケがピカってる…」 静岡 「水で戻せばいい」 国民 「え…?」

    ■編集元:ニュース速報板より「国民 「乾燥シイタケがピカってる…」 静岡 「水で戻せばいい」 国民 「え…?」」 1 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/09(日) 16:23:00.64 ID:vUcozACx0 ?PLT(12000) ポイント特典 乾燥シイタケ 県「水で戻せば心配ない」 伊豆市の生産者が収穫、加工した乾燥シイタケから販売業者の自主検査で国の暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を超す1033ベクレルの放射性セシウムが検出された問題で、県は8日、県の検査でも599ベクレルのセシウムを検出したと発表した。県は同市と地元の生産組合などに、3月11日以降に生産した乾燥シイタケの出荷自粛と自主回収を要請、生産組合などは要請を受け入れることを決めた。 県は、このシイタケを仕入れた小売店名を公表していないが、各店に店頭で消費者に告示するよう要請した

    white_rose
    white_rose 2011/10/11
    乾燥シイタケ1キロって戻したら何十キロになるんだろ/と言ったら肉や魚や野菜のがやばいかな/戻し汁は使わない方がいいのかな……
  • 10/10 お米の放射能データのまとめ(1) 福島県以外のセシウムの平均値は? | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 このブログでは、「7/20 今年の米の放射性セシウムによる汚染具合を予想する!前編」「7/23 今年の米の放射性セシウムによる汚染具合を予想する!後編」「8/7 小麦の放射性セシウムデータのまとめと米データの最新の予想」と、お米に含まれる放射性セシウムがいったいどうなるのかを予想してきました。 そして、6月以降も降下物があって直接降りかかっている可能性がある福島県、特に原発から30km程度で緊急時避難準備区域(9月末に解除されてしまいました)に入らなかったような区域は別に考える必要があるが、それ以外の地域では小麦

  • 原発による福島の今後の被害について間違ったデータにもとづく判断をしないために - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    今後10年からそれ以上にわたって、統計データから「福島がこんなにひどい状況になった」という人・団体が出てくることを懸念して、メモしておきます。 1・その統計は、過去の日から推定される未来の日としてどうなのか たとえば、「ガンで死ぬ人の率」は、「他の病気で死ぬ人の率」がどんどん減っているため、相対的に増えています。「福島でガンで死ぬ人の率が、原発事故以後増えた」と言い始めた人がいた場合は、同年度における「福島以外の他の地方」でのガン死亡率との比較が必要です。 また、少子化は日全体の問題で、1972年以降一貫して出生率は減少しています。「福島の出生率が減少した」と言い始めた人がいた場合は、同年度における「福島以外の他の地方」での出生率との比較が必要です。 2・その統計は、現在の日での水準としてはどうなのか 子供の甲状腺ガン・小児白血病・奇形は、被曝が原因でなくても一定の数(%)で生じる

    原発による福島の今後の被害について間違ったデータにもとづく判断をしないために - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    white_rose
    white_rose 2011/10/11
    どうしてストレスによる影響を原発の影響としてカウントしないつもりなのか理解に苦しむ。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-14 15:12 日系車が売れるわけだ! 「手抜きがないし、消費者が実感できる突出した性能もある」=中国 中国メディアは、中国国内で日系車に対する良くないデマが存在する一方で、それでも日系車がこれまで販売台数を伸ばしてきた理由について考察する記事を掲載した。(イメー・・・・

    white_rose
    white_rose 2011/10/11
    内容は良記事。/"タバコや化学薬品などの害ですでにがんになるリスクが高くなっているところに、さらに放射線でのリスクが加算されるイメージ" なぜ皆考えないのだろうね?
  • ゴキブリ退治 。ホウ酸団子× - OKWAVE

    お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 まず落ち着きましょう。大分パニックになっておられるように思います。ゴキブリは例え一時いなくなっても、入って来ます。その時お母さんが慌ててどうするのですか。ゴキブリねー叩きつぶしてやったわほほほ・・・くらいの気持ちでいて下さい。足の裏よりゴキブリの方がきれいとまで言われています。噛まないし刺さないし。大して恐い虫ではありません。スズメバチが出たらどうするんですか。ゆったりした方が、ご主人にも良いと思いますよ。強くなって下さい。 クロゴキブリとしてお話をします。やることはチャバネと大差はないのですが、チャバネは繁殖力がすごいので、チャバネが巣を作った場合業者を呼ぶ方が解決が速いことが多いのです。 水気を拭き取っているとのこと。おそらく以下も質問者様がほとんどされていることも多いと思いますが、書いていなかったので確認とお思い下さい。 子ゴキがいた=巣(集

    ゴキブリ退治 。ホウ酸団子× - OKWAVE
    white_rose
    white_rose 2011/10/11
    詳しい…読んでいるだけで滅入ってくるorz
  • 杉村太蔵「今は無職。あえて肩書きがあるとすれば『杉村太蔵』」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    いまやすっかりタレントのようなタイゾー氏だが、実はシンデレラストーリーのような転職歴を持つ。彼が次に向かう場所は? 近頃、バラエティ番組などでもすっかりおなじみとなった杉村太蔵。タレント転向とも思える大活躍だが、彼は自身をタレントではなく、あくまで無職と言い切る。そこには転身に転身を重ね歩んできた、彼独特の仕事観があった。 *** ―タレント活動もすっかり板についてきましたね。 「最初はこんなにバラエティ番組に出るとは思っていませんでしたよ。僕の何が面白くてテレビに呼ばれるのかいまだによくわかりませんから(笑)。実は昨年の参議院選で落選した後、政治家になる前にやっていた金融マンに戻ろうと考えていたんです。ドイツ証券っていう外資の会社なんですけど、かつての上司だったグレン・ウッドという人から戻ってこないかと誘われていて」 ―えっ。そうだったんですか。 「実は僕が一番力を発揮できる仕事は金融な

    杉村太蔵「今は無職。あえて肩書きがあるとすれば『杉村太蔵』」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    white_rose
    white_rose 2011/10/11
    "「これは持論なんですが、プライドっていうのは1円にもならないんですよ。プライドでメシが食えるんだったらいいけど、むしろ障害になることのほうが多い。人間、自分のなかで自分が偉くなっちゃダメですよ"
  • アジア+ノマド。: 日本の若者の幸福度が70%ちかいという事実をどう解釈するか?

    2011年9月15日 日の若者の幸福度が70%ちかいという事実をどう解釈するか? テーマ: 書評, 社会論 絶望の国の幸福な若者たち というを読んでいる。かなり面白い。まだ半分くらいしか読んでいないが。その中で、早速、そのとおりと思ったのが、幸福に関する論証だ。 なぜ日の若者はこんな不幸な状況におかれているのに、立ち上がろうとしないのですか? このでは「なぜなら、日の若者は実はとっても幸せだからです」という逆説を指摘している。 なんと、自分がいま幸せだと感じる若者は、高度経済成長期やバブル時期よりも顕著で、なんと失われた20年にはいってから今が幸せだと思う若者の割合は増え続け、ついに過去最高の70%に達しようというのだ。 世界幸福度*ランク1位のブータンや北朝鮮にせまろうかという数字。 これはいったいどういうことか。このの論証によると、 将来の可能性がとざされた人は

  • あのブータンも抗えない「近代化」の魔力 「素朴な暮らし」を美化したがる現代の日本人 | JBpress (ジェイビープレス)

    ブータンはヒマラヤ山脈の中に位置し、九州とほぼ同じ面積に70万人ほどが住む小さな国である。そのブータンが生み出した言葉に「GNH」がある。GNHとは「Gross National Happiness」の頭文字だ。1976年に当時21歳だったブータンの4代目国王が打ち出した、「物質的な豊かさ」ではなく「人々の幸せの最大化」を目標に掲げたブータン独自の開発理論である。 ブータンは最近まで鎖国を続け、山岳地帯で牧畜を行う人々と盆地で農作物を作る人々が物々交換をする生活を行ってきた。またGNHを目標にした国造りが行われていることから、日では「秘境」「桃源郷」というイメージが定着している。 首都ティンプーでは2人に1人が自動車を保有 この9月にそんなブータンを訪れる機会に恵まれた。 鎖国を行っていたと述べたが、現在は行っていない。文明の流入を嫌うために外国人の流入を制限しているなどと言われることも

    あのブータンも抗えない「近代化」の魔力 「素朴な暮らし」を美化したがる現代の日本人 | JBpress (ジェイビープレス)
    white_rose
    white_rose 2011/10/11
    ブータンの最新事情/"過剰とも言える物質文明の中に生きる現代の日本人は、物質やお金に依らない幸せを論じることが好きだが、ブータンの人々は素朴な暮らしよりも、薄型テレビの方が好きなようだ。"
  • 札幌のヒグマ出没についてちょっとしたまとめ - 紺色のひと

    札幌市内でヒグマの出没が相次いでいます。山林に面した同市内では、これまでもヒグマが目撃されることは珍しくありませんでしたが、今回は中心部にほど近い住宅街での目撃が多発したため、大きなニュースとなりました。10月10日現在での出没状況を簡単に整理してみました。 ※ヒグマ出没に関して、市民ができる対策※ 札幌市の「ヒグマ対策」のページおよび周辺で得られた情報から、現在の市内の出没状況に対してできる対策を抜粋します。 薄暗いときなどには山へ近づかない ヒグマの主な活動時間は、夕暮れから夜間、早朝までの間です。現在出没が確認されている中央区・西区および南区にお住まいの方は、薄暗い時間の外出には充分注意なさってください。 早朝・夕方の散歩、特に犬を連れた散歩は控えましょう 同様の理由で、早朝の散歩等でヒグマに遭遇する危険があります。特にイヌを連れた散歩ですと、イヌが吠えてクマを刺激する危険性が考えら

    札幌のヒグマ出没についてちょっとしたまとめ - 紺色のひと
  • 第3章 牧野教授の公開用日誌 - 「栄光なき天才たち」との日々雑感 by Tomoyoshi Ito

    エースはどこに? 次々と報道が流れているのにもかかわらず、社会は確固たる知見が得られずにいらだっていた。逆に不確かな情報が氾濫するという事態に陥っていた。 例えば、テレビからは、放射能汚染に関して、専門家が決まり文句のように繰り返して発言していた。 「ただちに健康被害が出るようなレベルではありませんので安心して下さい」 「ただちに」被害が出ないということは、「将来は出る」ということなのか? なぜそれで「安心できる」という結語になるのか? 学生の安否確認など、日々の生活に追われながらも、私は「第一人者」を探し始めた。社会の混乱を鎮めるためには、確固たる専門領域の能力を持ち、かつ、第一人者として発言に責任を取れるだけの自負を持った「エース」の登場が不可欠であると思われたからである。 そしてもし、何らかの理由で「エース」が埋もれてしまっていたとしたならば、それは表舞台に出さなければならない。その

    white_rose
    white_rose 2011/10/11
    この人のページはてなではそれなりに話題になってた気がする。
  • 米政府の 10/8日 見解は「80キロ圏内には1年以上住めない」 | カレイドスコープ

    米国民向けの退避勧告を、半径20km圏内に緩和する渡航情報を出しました。 ただし、日の計画的避難区域や特定避難勧奨地点は避けること。 妊婦、子供、高齢者は30キロ圏内には入らないことなど。 米政府は、福島第一原発から半径80キロ圏内に1年以上住んではいけないと勧告。 コードネーム「PODAM」が創業したメディア・コングロマリットの新聞は、通信社経由で入ってきた情報の肝心なところをぼかしたり、オミットして原発推進党に有利な記事を出すので、元のソースを確認しないと騙されます。 米国大使館の日語サイトの下のほうにある「*震災に関する米国政府の最新の対応については米国大使館の英語サイトをご覧ください」の英語サイトから入ります。 三列の右列のいちばん上にある「For Americans in Japan」カテゴリーは、日にいるアメリカ国籍の人々に対する注意です。いちばん上の「Travel Al

    米政府の 10/8日 見解は「80キロ圏内には1年以上住めない」 | カレイドスコープ
    white_rose
    white_rose 2011/10/11
    80km勧告って今まで有効だったのか。/他国での出来事だったなら日本も同じような勧告を出したような気がする。/正常性バイアス、だなあ。より洗脳されている人の言動を見て自分は大丈夫と思わないようにし
  • 『3500-13-12-2-1 紛糾するエア御用』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『3500-13-12-2-1 紛糾するエア御用』へのコメント
    white_rose
    white_rose 2011/10/11
    "二つの事を同時に追うのは大変骨の折れるものなので、たいていの人は論じる対象を一つに絞っているのですが、その行為はある意味「政治的」判断です。"
  • 3500-13-12-2-1 紛糾するエア御用

    ツーリングの記録等に使おうと思っていたが。。。タイトルは最初の記事の3500km, 13日, 12ヶ国, 自動二輪, 空冷単気筒の意。 ・ちょっとでも触れると紛糾してしまう3大テーマ:原発、クジラ問題、南京大虐殺 http://twitter.com/#!/kumikokatase/status/119645296681693184 上のツイートについて思う事を何日かかけて思うところを書いていたところ、すでにApemanさんがきっちりと〆ていました。 公権力と研究者との関係が問われている文脈において、こうした責任を無視するかのような発言は看過することができない。 http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20111002/p1 南京大虐殺否定論のような歴史修正主義は日歴史学者もそろって否定していると思いますが、対して日の生物学者が捕鯨問題を正しく解説で

    white_rose
    white_rose 2011/10/11
    "ニセ科学批判に熱心な人で原子力政策の中枢を厳しく検証している人はいるのでしょうか。プルトニウム飲んでも平気とうそぶく人が原子力政策の中枢にいる事の方が、(略)問題は大きいと思うのですが。"
  • みんなそんなにインターネットで「新しいつながりをつくりたい」の? - インターネットもぐもぐ

    最近そんなことばかり考えてる。 自分もネット通じていろんな人に会ってきたしそれがプラスになったことの方が多いからうまく言えないんだけど、それもとっても楽しいし幸せなんだけど、なんだか。わたしにはそれが一番じゃない。 ソーシャルすばらしいよね!な人たちとネット中毒とかネットウォッチャーな人たちって微妙に違ってるような気がしてる。 どっちがいいわけでもなくて、求める優先順位とか順番とか視点とか。 友達の女の子が「リア充がインターネットに進出してきてどんどん居場所が狭まっているつらい」という言い方をしていて、なるほどなぁと思った。 大学生は特に顕著なのかなあ。ネットを使うのがどんどん当たり前になってきているもんねー。 ケータイとパソコン、で割り切れなくなった。遊ぶ場所がおんなじになっちゃった。 Facebookのリア充臭とか、えーっと、どこまでが友達だっけ…感もものすごい。わたしはFaceboo

    white_rose
    white_rose 2011/10/11
    "知らない人とつながる、ことに関してもうわりとおなかいっぱいな感じがある。" ああーなんかわかる、ネト充でもないのにもうキャパシティない。ひとり遊びプラスアルファ程度のゆるい空間であって欲しい。