タグ

2006年2月15日のブックマーク (34件)

  • ユニクロ、五輪オフィシャルパートナー辞退のワケ - ニュース - nikkei BPnet

    2月10日に伊トリノで開幕する冬季オリンピック。日本代表選手団238人も、紺のジャケットに身を包み、続々と現地入りしている。ところが、日オリンピック委員会(JOC)マーケティング室の細倉浩司副部長の表情は冴えない。「誰も式典用、旅行用の服を(無料で)提供してくれない」。 JOCがウエアを購入しなければならない理由はほかでもない。2002年のソルトレークシティー大会、2004年のアテネ大会では、ユニクロを展開するファーストリテイリングが公式ウエアを作製して注目を集めた。ところがそのユニクロが、JOCオフィシャルパートナーから外れた。ユニクロに理由を尋ねると「2回の大会ですべてやり尽くした」からだという。 カジュアルとスポーツで混乱 2001年、同社がパートナーに決定した当時、「安い」というイメージが先行していた。オリンピックの公式服装を手がけることで、優れた品質をアピールするのが最大の目的

  • banned interdit verboden prohibido vietato proibido

    banned    interdit  verboden   vietato     prohibido    verboden  banned   vietato      interdit proibido   vietato     interdit      verboden      banned  prohibido

    wiateria
    wiateria 2006/02/15
  • 2006-02-15

    アイドルマスター:バッドレッスン!! http://masterkeyes.net/d/index2.php?itemid=1307 うわ、やられた。すごく可愛い。 同人赤字 http://d.hatena.ne.jp/natu3kan/20060214/1139847553 うーん。ルール*1に反しない限り、作品にどんな値段をつけて、何部売って、それをどうしようとそれは作者の自由だと思う。何を目的として、何に最適化しようと。 タグの話の続き Hebi 『[分類][文脈の遡及と形成] いや、タグは複数でも対応できるのでツリーの悪夢にはあたらないかと。/むしろこっちの方向で→http: //i.hatena.ne.jp/idea/1969/そして個人レベルでのメタタグ要望はこちら→http: //i.hatena.ne.jp/idea/2361 今日のソイフォン@BREACH http://

    2006-02-15
    wiateria
    wiateria 2006/02/15
  • NHKオンライン

    ページを表示できませんでした。 The page you requested could not be accessed. Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。

    wiateria
    wiateria 2006/02/15
    「私が知る範囲では、今回の件でやめた方はゼロです。」
  • 「ネットは既存メディアと同等の信頼が不可欠」ヤフー井上社長

    社団法人日広告主協会のWeb広告研究会は15日、「メガメディア時代の企業コミュニケーション」をテーマにした「第13回WABフォーラム」を開催した。基調講演では、ヤフー代表取締役社長の井上雅博氏がYahoo! JAPANの過去10年と今後10年についての展望を語った。 ● 量の拡大で成長してきた過去10年間 井上社長は、キーワード検索とカテゴリ検索の2つのサービスでスタートした1996年当時のYahoo! JAPANを振り返り、現在では情報提供やコミュニティ、ECなど80以上のサービスを提供するようになったと説明した。 ヤフーが実施したインターネット利用者属性調査によれば、96年9月が男性87%、女性13%で偏りがあったものの、2005年10月では男性49%、女性51%でほぼ均一化。「人口比率に近づいてきたことで、インターネットが一般化した」(井上社長)という。 また同社広告売上高の業界別

    wiateria
    wiateria 2006/02/15
  • Googlecloudで巨大な文字をつくってみる :: ぼくはまちちゃん!

    1. インターネットオプションの「プライバシー」「サイト」で「googlecloud.com」を入力して「ブロック」 2. Googlecloud にいく 3. 以下のスクリプトの「ぼくはまちちゃん!」のところを好きな文字に書き換える javascript:void(function(){ for(var i=0; i<20; i++){ pr().save('ぼくはまちちゃん!', 'japan') } })() 4. スクリプトをコピーして url欄に貼り付け 5. リロードして、おっきくなってるか確かめよう!(あいうえお順だよ!) 6. 大きさに納得いかなければ (4)へもどろうね…! あ!やりすぎちゃだめだよ怒られちゃうよきっと!!

  • エキサイトニュース

    一人で縛る時は十分注意しましょう(笑) [ベルリン 14日 ロイター] ドイツ西部シュウェルムで13日深夜、暇つぶしに折りたたみベッドに自分を縛り付けた少年(16)が、ベッドが自然に折りたたまれて身動きできなくなり、警察に救出された。14日、警察が明らかに....

    wiateria
    wiateria 2006/02/15
    スッポンポンだったんだろうな・・・
  • ページが見つかりません

  • 外務省: ご案内- ご利用のページが見つかりません

    ページが見つかりませんでした。 申し訳ありませんが、ご指定のページは移動したか、削除された可能性があります。 お手数をおかけしますが、「トップページ」または「サイトマップ」から再度お探しください。何卒ご了承ください。 また、右上の「サイト内検索」もご利用ください。 トップページ サイトマップ Page Not Found. We are sorry. The page you asked for cannot be found. It may have been moved or deleted. Please start from the top page or visit our site map. You can also use our site search. Ministry of Foreign Affairs of Japan Top Page

  • 「パスワードの終焉が見えた」--ビル・ゲイツ、InfoCardを披露

    カリフォルニア州サンノゼ発--Microsoft会長のBill Gatesは何年も前から、コンピュータセキュリティの弱点としてパスワードに目を付けてきた。 だが、「Windows Vista」の登場を目前にしたいま、Gatesはコンピュータユーザーやネットユーザーの身元確認の手段として、パスワードに代わる強力な武器をついに手にしたと感じている。 今年中に出荷予定のVistaには、「InfoCard」という新しい認証の仕組みが導入される。InfoCardを使えば、ユーザーがインターネットで利用する多数のログイン名やパスワードを管理する方法が改善されるほか、これを第三者による認証プロセスに役立てることも可能だ。またVistaでは、スマートカードのように、パスワードよりも強力な手段を使ってPCにログインすることもさらに簡単になる。 Gatesは、当地で開催中のRSA Conference 200

    「パスワードの終焉が見えた」--ビル・ゲイツ、InfoCardを披露
  • http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50025450.html

  • スラッシュドット ジャパン | Firefoxのメモリ大量消費は『仕様』、だが回避方法あり

    Firefox遣いなAC曰く、"Firefoxを常用していると、browser.cache.memory.capacity を設定しなおしてもいつの間にか100MB~200MBのメモリ使用量をFirefoxが占有し、PCの動作が重くなるのが悩みの種であるが、Firefox開発者の一人Ben Goodgerのblog "Inside Firefox" に「それは仕様だ」という記事がでていることを 家記事が伝えている。 前後のcacheを保持しておいた方がWeb巡回の際の利便性がよいという立場からの設計だそうだ。 ただし家記事でのコメントによると、about:config から「browser.sessionhistory.max_total_viewers」の設定値を0 (タレコミ人Firefox1.5.0.1の初期設定値は50になっていた。この値が -1 の場合はPCのRAMサイズによ

  • わかった、はてなブックマークはWeb拍手1.5なんだよ!

    この記事は移動しました URL: http://blog.rocaz.net/cgi/article.cgi?t=2006/02/14T20:25:00

    わかった、はてなブックマークはWeb拍手1.5なんだよ!
  • グーグルの理想と中国のウェブ検閲について

    Googleの経営陣が、中国政府と一悶着起こすことを避けるために、自らの主義を曲げて妥協路線を選択した。 ウェブの検閲という厄介な問題をめぐって、世界で最も有名なあの検索会社が中国という抑圧的な国家にへつらうと聞いて、ショックを受けた人もいるに違いない。しかし、Larry PageとSergey Brinが理想論を捨てて現実的な策をとったことは一応良しとしよう。言論の自由を主張していても飯はえないことを彼らは知っている。 「このような結論になるとは思っていなかった。しかし、理想には遠く及ばないにしても、今までよりは多くの情報を中国の人たちに提供できるなら良いのではないかという結論に達した」と、World Economic Forumに出席したBrinはReutersの質問に対してそう答えていた。 別の言い方をすると、たとえ半分でもあったほうが何もないよりはましであり、現実路線をとれば利益

    グーグルの理想と中国のウェブ検閲について
  • jkondoの日記 - 息継ぎは多い方が楽に決まっている〜水・日曜休みのススメ

    今日は花の水曜日です。なんで花かというと、仕事がお休みなのです。 はてなでは先月から土曜日と水曜日の好きな方を選んで休むことができる週休2日制を導入しました。それまでは土・日と休む日が決まっていましたが、それを選択性にしたのです。 創業時、はてなは週休1日制でした。土曜日でも必ず出勤して1日中仕事をしていたし、ベンチャーならそれが当たり前だと思って頑張っていました。不思議なもので、KRPのようなインキュベーション施設に入居していて、周りの企業が土曜日に休みを取っていても、「世の中の企業に差をつけられるチャンスだ」くらいの気持ちでやっていたのを覚えています。 はてなの事業で売上が出るようになって、少しだけ資金のやりくりにも余裕が出てきた頃に、週休1.5日制にしました。さすがに体力的につらかったからです。 それから人が増えたりして昨年完全週休2日制にしたのですが、どうにも月曜日にエンジンがかか

  • @nifty : デイリーポータルZ : フォントの分かる男

    世の中には何千種類ものフォントがある。 ぼくはせいぜい、明朝体とゴシック体ならその違いが分かるかなという程度だけど、印刷業界などのプロになると、「モリサワの見出ゴMB31」のようにピンポイントにその書体を識別できるらしい。 なんだか呪文のようでかっこいい。 雑誌や看板など、まちの中にあふれるフォントの名前を、詳しい人に教えてもらいました。 (text by 三土たつお) 先生はDTPをやっている友人です 今回の企画はそもそもDTP(デスクトップパブリッシング)をやっている友人との雑談から生まれたものだ。 仕事でよく使う範囲のフォントなら、たいてい言い当てることができるのだという。 というわけで、話の発端となった友人のN川さん(写真左)、そして同業のO原さん(写真右)に協力してもらい、例によってまちを歩きながら、見かけた文字についてそのフォントを調べていくことにする。

  • 東京メトロの新フォント - まんぷく::日記

    この記事は以下へ移動しました。 →東京メトロの新フォント(https://ima.hatenablog.jp/entry/20060214/metro)

    東京メトロの新フォント - まんぷく::日記
  • OSごとの対応文字コード一覧、ブラウザごと・OSごとの文字化け一覧表がほしいです。…

    OSごとの対応文字コード一覧、ブラウザごと・OSごとの文字化け一覧表がほしいです。 たとえば○の文字が、別のOSでは△に見える、など。

  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060215/mng_____tokuho__000.shtml

    wiateria
    wiateria 2006/02/15
    東京新聞クオリティ。じつにくだらん。
  • 大手銀行の好決算に隠された金融庁の暴走ぶり / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    第18回 大手銀行の好決算に隠された金融庁の暴走ぶり ~UFJ銀行の“作られた”経営危機~ 経済アナリスト 森永 卓郎氏 2006年2月13日 テープカットする畔柳頭取ら 三菱東京UFJ銀行発足のセレモニーで、テープカットする(左から)畔柳信雄頭取、三木繁光会長、沖原隆宗副頭取(東京・千代田区の同行館) (写真提供:時事通信社。なお同写真およびキャプションについて、時事通信の承諾なしに複製、改変、翻訳、転載、蓄積、頒布、販売、出版、放送、送信などを行うことは禁じられています) 昨年11月に大手銀行の9月期中間決算が発表された。2005年4月から9月までの半年間の連結最終利益は、三菱UFJ、三井住友、みずほ、りそな、三井トラスト、住友信託の6グループ合計で、1兆7300億円にもなった。これは、前年同期の実に21倍である。 新聞各紙は、三菱UFJの最終利益が7118億円と、ト

  • ITmediaニュース:「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」 (1/2)

    「売れるものがなくなってしまう」――中古専門のある電子楽器店は頭を抱える。同店の主力商品は、中古アンプやシンセサイザーなど“ビンテージ物”の機器。それらが4月1日から原則、販売できなくなる。 2001年4月に施行された「電気用品安全法」という法律が、この4月から格施行となるためだ。同法は電化製品に安全確認済みマーク「PSEマーク」を付けて製造・販売するよう義務づけるもので、2001年以降に製造・販売された電化製品の多くに、同マークが付いている。 今年3月31日までは同法の猶予期間で、PSEマークなしの製品でも販売可能だった。4月以降は、猶予期間が5年と定められていたシンセサイザーやアンプ、レコードプレーヤー、電源内蔵型ゲーム機、テレビ、電気洗濯機など259品目で、PSEマークがないと販売できなくなる。 猶予期間は7年、10年の製品もあり、それぞれ2008年と2011年に販売禁止となる(対

    ITmediaニュース:「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」 (1/2)
    wiateria
    wiateria 2006/02/15
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Smatchサーチbeta 〜日本の不動産をまるごと検索〜

    smatch.jp

  • X51.ORG : ファーストフード店の氷は便器の水より汚い事が判明

    【MSNBC】この度、米フロリダの一二歳の少女が行った研究報告によると、ファーストフード店に使われているドリンクの氷は、店の便器の水よりも汚いことが判明したとのこと。今回の研究はベニト・ミドル・スクールに通うジャスミン・ロバーツによって行われたもので、彼女はこの研究で既に地区の科学コンテスト大賞を勝ち取り、今後は郡の科学技術フェアに臨む予定であるという。研究は、ファーストフード店のドリンクに使われる氷と、(店内の)便器の水にそれぞれどのくらいバクテリアが含まれるかを計測する形で行われた。そして得られたの結果には、まず彼女自身が驚かされたという。 「氷には幾らかのバクテリアがいるだろうと予想していましたが、まさかこんなに沢山いるとは思いませんでした。それから、逆に便器の水がこんなに綺麗だとも思いませんでしたね。」彼女の研究結果によれば、ドリンクの氷は便器の水に比べ、約70%も多くバクテリアが

    wiateria
    wiateria 2006/02/15
  • http://inquisitor.air-nifty.com/blog/2006/02/mixi_0317.html

  • ちゅるるん ジェネレータ

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 『数学の美しさ』

    数学の美しさとはいったいなんでしょうか。 シンメトリックで美しい公式、 一見複雑に見える式が、計算すると実は非常に簡単になる、 図形的な美しさと、数学との意外な関係、 意外な二つのものが実は簡単な規則で結びつけられているという発見。 思わぬアイディアで定理が美しく証明できる。 etc その他、いろいろなところで美しさを感じた方がおいでると思います。 あなたの感じている「数学の美しさ」を教えてください。 またぜひその理由も書いてください。 P.S 私の知っている美しい公式の一つは オイラーの公式 eiπ+1=0です。 ルーツの異なるeとi,π,1,0といった高校生でも知っている基的な定数の中に、こんなにシンプルな関係があるというのに感動した記憶があります。 解答用紙はこちらです。 【美しい関係1】 【美しい関係2】 【美しい関係3】 【美しい関係4】 【美しい関係5】 【美

  • 木走日記 - 今井紀明氏のブログ炎上についての一考察〜「村八分」的な言論封印は健全ではない

    ●今井紀明氏と不肖・木走のアワイ関係 不肖・木走は、実はインターネット新聞JANJANの市民記者もさせていただいてます。まあ私の場合とっても問題児記者なのですが(JANJAN編集部の皆様、今年に入って一回も記事投稿していません。またある書評を大幅に締め切り遅れでご迷惑掛けております。現在執筆中ですので、今しばらく、今しばらくお待ちください(大汗)←お前はそば屋の出前か) 私のことなどはともかく、タイトルにある今井紀明氏ですが、読者のみなさんもよくご存知と思いますが、2004年にイラク人質事件でイラクで人質となりその後解放された3人の日人の中の一人であります。 で、彼は当時実はインターネット新聞JANJANの市民記者でもありまして、まあ、私と彼は、もちろんお互いに何の面識もないわけでありますが、インターネット新聞JANJANの市民記者繋がりというアワイ(苦笑)関係なのであります。 もっとも

    木走日記 - 今井紀明氏のブログ炎上についての一考察〜「村八分」的な言論封印は健全ではない
  • 「『単調な仕事を自動化したい』という“態度”が技術者には必須」,永和システムマネジメント角谷氏 | 日経 xTECH(クロステック)

    「『単調な仕事を自動化したい』という“態度”が技術者には必須」,永和システムマネジメント角谷氏 Developers Summit 2006(デブサミ2006) 「キー入力がやたら速かったり,記憶力がよかったり,機械的な作業を間違わずにできたりすることは,優秀な技術者になるのを妨げるかもしれない」。永和システムマネジメントの角谷信太郎氏は2006年2月10日,東京・目黒で開催された開発者向けカンファレンス「Developers Summit 2006(デブサミ2006)」の講演でこう語った。技術者には,単調な仕事をコンピュータにより自動化する「プロジェクト・オートメーション(PA)」の考え方が必須だという。 角谷氏は,オブジェクト指向やソフトウエア設計に造詣の深かった故 石井勝氏が,技術者の必須項目として挙げていた2項目をまず紹介。石井氏が挙げる「同じことを2度しない(Only and O

    「『単調な仕事を自動化したい』という“態度”が技術者には必須」,永和システムマネジメント角谷氏 | 日経 xTECH(クロステック)
  • 分裂勘違い君劇場 - 見た瞬間に使い方の分かるユーザインタフェース

    「初心者にわかりやすいGUI」については、この記事のid:naoya氏の気持ちは、分かる気がします。 まず、プロのGUIデザイナーと実プロダクトの仕様について議論すると、ほとんど必ずと言っていいほど議題に上がるのが、「とっつきやすや」と「機能性」のトレードオフ。 よく、回すべきなのかスライドべきさせるのか、押すんだか引くんだかよく分からないドアというのがある。ドアのどちら側を押すべきなのかも分かりにくいことも多い。それは、ユーザインタフェースが、self explanatory(自己説明的)じゃないからだ。これは、よくユーザインタフェースの設計ミスの事例としてやり玉にあげられるんだけど、ぼくは、それはそんなに単純な話じゃないと思うのだ。 たとえば、丸い取っ手のあるドアは、見た瞬間、「ああ、これはドアノブを回して引くんだな」ということが、直感的に分かる。つまり、そのドアノブは、「機能」を提供

    分裂勘違い君劇場 - 見た瞬間に使い方の分かるユーザインタフェース
  • ライブドア株で人生が大きく変わったひとの日記 - livedoor Blog(ブログ)

    男30歳、これまでは全て順調だったといえよう。一流大学卒業、就職、そして結婚・・・ そう、ライブドア株を買うまでは 嫁:「・・・・・今いくら損してんの?」 ・ ・ ・ ・ ・ 私:「・ ・ ・ ・ 100万ぐらい」 (嘘をついた) (言えない・・・1千万も損してるなんて) 嫁:「もー、なにやってんのよ、だから株は危ないって言ったのにー」 私:「そうだね・・・なるべくはやく売らなきゃね・・」 何とかその場をしのぐことに精一杯だった その結果、嘘を嘘で重ね逃げようとしたんだ 今思えばこの嘘がその後の私の人生における転機だった 「ただいま・・」 家に着いたのは午後6時すぎのことだった この時間はいつもニュースをやっている時間帯で、嫁がイスに座ってテレビを見ていた ニュースはどれもライブドアのことばかり、目につくのは当然のことだ 私はニュースをみることが、というか嫁にこの話題(株のこと)を振られる

  • 玉子の醤油漬け

    結婚した当時、つまり今をさかのぼること二十数年前、あまりに簡単で美味しいので、面白がってしょっちゅう作っていたこの料理。ここ十年ほどすっかり忘れていましたが、最近になってふと懐かしく思い出し、作ってみる気になりました。日料理の代表的珍味に、玉子の黄身の味噌漬けというのがありますが、これはその醤油バージョン。何のことはない、玉子の黄身を醤油に三、四日つけ込むだけの超簡単料理です。出来上がりはご覧の通り。固くなった黄身の味は濃厚で、上質なチーズや唐墨を彷彿とさせます。つまようじの先でちょっとずついただきながら杯を傾ければ、高級料亭の趣に。もちろん御飯のおかずにもなります。ぜひお試しください。 用意するもの(概略) 玉子適宜 たまり醤油適宜(なければ醤油とみりん半々に) 一口メモ ●特に解説の必要性はない料理です。単純に黄身を醤油につけ込むだけですから、どなたでも簡単にできます。白身と黄身を

  • 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら :バレンタインデー狂想曲・・・日本経済とのふか~いかかわりを考察する

    うひょー、さて今年もやってまいりましたバレンタインデー。 この日に一年間の半分を売るあげるなんてチョコレート屋さんもあると聞きますし(まあ、ブティックでしょうけど)、三越あたりではもう1階のど真ん中をぶち抜いてコーナーを設定するなど、センス無いことこの上なし。だからだめなのよ、あんた。 まあ、日橋という保守的な街がそれを可能にしているのかもしれないけど・・。 いづれにせよ、このバレンタインデーとはまさにぐっちー世代と共にあるようなものでして、これが結構日経済の盛衰を反映している訳ですよ。そのあたりのお話を。 我々が大学生のころ、つまり1980年代初頭ですね、この2月14日にチョコレートをもらうかもらわんか、というのは男性にとって人生を決する重大な問題だった訳です。もらう場合確実に命だと認識されて頂く訳ですから、もらった場合に備えて、きれいな格好をして大学にいったモンですねー。会社では

    中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら :バレンタインデー狂想曲・・・日本経済とのふか~いかかわりを考察する
  • [R30]: 書評「ウェブ進化論―本当の大変化はこれから始まる」・下

    前回の書評の最後に「明日続きを書く」と言っておきながら放置モードに入ってしまったのはいくつか理由があって、一つは仕事が猛烈に忙しくなった(正確に言うと梅田氏新著出版イベントに出るために棚上げしていた膨大な仕事が棚から崩れ落ちてきた)、一つはあと何回書けばこの話が終えられるのかが自分で分からなくなっていた(笑)。もう1つは、イベントをきっかけにいろいろなブログで論評が書かれていたので、それらを読みながら考えを巡らせていた。 今も棚の上の仕事が全部無くなったわけではないので、実はこんなことを書いているヒマはないのだけれど、書くと言っておいて書かないとまたまた後でいろいろな厄災が降りかかってきそう(笑)なので、もう見切り発車で続きを書いておく。 前回、「Google当の功績とは、ネット上での情報の組織化の効率性を現実世界よりも高めるイノベーション競争に火をつけたことだ」と書いた。梅田氏の言葉

    [R30]: 書評「ウェブ進化論―本当の大変化はこれから始まる」・下