タグ

2024年1月22日のブックマーク (7件)

  • ダルビッシュと「年俸格差」10倍に…田中将大、日本復帰3年で6・4億円減 日米通算200勝目前のレジェンドに明暗(1/2ページ)

    契約更改が越年となっていた楽天・田中将大投手(35)が21日、野球協約の減額制限(1億円超は40%)を超える約45%減の年俸2億6000万円プラス出来高払いで単年契約。日米通算200勝まであと「3」と迫るが、あと「4」の米大リーグ・ダルビッシュ有投手(37)とは近年のコントラストが鮮明だ。 田中将は仙台市内の球団事務所で契約更改後に会見。昨季は7勝11敗で防御率4・91に終わり、期待された200勝に届かず「たくさんの方からの期待は感じている。一試合一試合、一球一球、ベストを尽くして到達できるようにしたい」。昨秋にクリーニング手術を受けた右肘の経過は順調といい、「開幕を目指しながらやっていく。しっかりと状態が戻った時にどうなるのかという楽しみはある」と話した。

    ダルビッシュと「年俸格差」10倍に…田中将大、日本復帰3年で6・4億円減 日米通算200勝目前のレジェンドに明暗(1/2ページ)
    wideangle
    wideangle 2024/01/22
  • 100年前に“素人”経済学者が提案した「腐る貨幣」が再注目されている | 「未来の社会はマルクスよりゲゼルから学ぶだろう」

    そもそもお金とは何なのか? お金歴史は、経済学者ジェイコブ・ゴールドスタインが著書『貨幣 その誕生の真実』 (未邦訳)のなかで述べるとおり、「義務の概念と気まぐれな論理」から成り立っている。お金が発明される前、人々は物々交換に頼っていたがこれは非常に不便なシステムだった。ゴールドスタインいわく、「お互いの需要が一致」しなければ、交換は成り立たないからだ。私が小麦を持っていて、あなたが肉を持っているとしよう。私たちが交換を成立させるためには、私がちょうど肉を求めていて、あなたもちょうど小麦を求めていなくてはならない。これはこのうえなく効率が悪い。 価値と価値の交換は、世界中のあらゆる文化において存在する。たとえば結婚、殺人罪に対する刑罰、そして生贄(いけにえ)。こうした交換で使われたのは、子安貝、マッコウクジラの歯、長い牙を持つブタなどだ。これらの品物は、お金の持つ2つの大きな役割を果たし

    100年前に“素人”経済学者が提案した「腐る貨幣」が再注目されている | 「未来の社会はマルクスよりゲゼルから学ぶだろう」
    wideangle
    wideangle 2024/01/22
    目減りするお金、って、それは緩やかなインフレのことなんですよ……
  • 攻撃手段としてのペドフィリア|渡辺直弼

    以前、「ハンターバイデンバイデン大統領の息子)が開いた個展がやばい」とかいう趣旨で、ハンターバイデンがペドフィリアであるとした画像をQAnon系の陰謀論者がながしていました。 捏造されたハンターバイデンの個展しかしながら、この画像が捏造であることは、調べればすぐわかります。 オリジナルの個展の画像がMailOnlineにありました。 オリジナルのハンターバイデンの個展画像わざわざ、「ハンターバイデンはペドフィリアである」と言おうとしてこんなクソコラを作る工作員がいるということですね。 また、最近では、「イーロン・マスク(ツイッターを買収したネトウヨ)が解雇したTwitterCEOはペドフィリアだ」という趣旨の捏造をやりましたが ペドフィリアを捏造した画像TwitterCEOのParagAgrawalさんがペドフィリアだなどというのは根拠不明であり、そのようなニュースは存在していませ

    攻撃手段としてのペドフィリア|渡辺直弼
    wideangle
    wideangle 2024/01/22
  • 共産・田村氏、出席者の発言糾弾 党大会、パワハラ指摘相次ぐ | 共同通信

    Published 2024/01/21 16:07 (JST) Updated 2024/01/21 22:50 (JST) 共産党の田村智子委員長が党大会で出席者の発言を糾弾し、地方議員から「パワハラ」との指摘が相次いでいることが21日、分かった。党員の除名処分に異論を唱えた出席者について、田村氏は公開の場で「発言者の姿勢に根的な問題があることを厳しく指摘する」と非難していた。 田村氏の発言は18日、新委員長に選出される前に飛び出した。党首公選制の導入を主張した党員に対する除名処分を問題視した16日の大山奈々子神奈川県議の意見について、共産党外の声に依拠しているとして「あまりにも党員としての主体性、誠実さを欠く発言だ」と叱責した。 党内からは、田村氏の言動を疑問視する声が上がる。

    共産・田村氏、出席者の発言糾弾 党大会、パワハラ指摘相次ぐ | 共同通信
    wideangle
    wideangle 2024/01/22
  • ブロッコリー「重要な野菜」に昇格…購入量増加、半世紀ぶり「指定野菜」に

    【読売新聞】 農林水産省は、消費量が多く国民生活に重要な「指定野菜」にブロッコリーを追加する。現在はキャベツやダイコン、トマトなど14品目が指定されており、新規の追加は1974年のバレイショ以来、半世紀ぶりだ。2026年度から適用す

    ブロッコリー「重要な野菜」に昇格…購入量増加、半世紀ぶり「指定野菜」に
    wideangle
    wideangle 2024/01/22
    にょ?
  • 【やったぜ】ウェイパァーの『青』をようやく入手した → さっそくフタを開けてみた → 「クッセェ!!!!!」

    » 【やったぜ】ウェイパァーの『青』をようやく入手した → さっそくフタを開けてみた → 「クッセェ!!!!!」 特集 真っ赤な缶が目印の『味覇(ウェイパァー)』に “青バージョン” が仲間入りしたことをご存知だろうか。ウェイパァーに代表される『中華だし』は、中華料理の味をほぼ決める言っても過言ではない存在だ。『青缶』に寄せられる世間の期待は計り知れない。 『赤缶』が鶏骨や豚骨ベースであるのに対し、『青缶』は海鮮風味とのこと。まだ流通が少ないとみえてなかなか発見に至らなかったが、スーパーで中華材コーナーをチェックすること数カ月……ようやく青色に輝く『海鮮ウェイパァー』見つけたぞォォォォァ!!! ・味の王様 赤缶と青缶のフタを比較してみると、「ウェイパァー」「味覇」といった表記の違いはあれど、デザインはほぼ同じである。ところでウェイパァーのキャッチコピーは “味の王様” だが、パッケージで

    【やったぜ】ウェイパァーの『青』をようやく入手した → さっそくフタを開けてみた → 「クッセェ!!!!!」
    wideangle
    wideangle 2024/01/22
  • セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも2024.01.21 19:001,525,536 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) コロナ期を経て、ますます導入が進んだセルフレジ。お店の人を介さず、自分で商品をピっとスキャンしてお会計する仕組みです。好き嫌いはあると思いますが、社会的試みとして失敗なのではという声が聞こえてきました。 セルフレジ(ロボットレジ)失敗説が膨らんでいる欧米。BBCの報道によれば、従来のレジに戻した店舗も増えており、消費者にとっても店舗にとってもセルフレジはカオスであるという認識がアナリストや業界関係者の間で主流になりつつあるといいます。 もちろん、今すぐセルフレジがなくなるわけではないでしょうが、セルフレジのみ・セルフレジが主な店舗は今後少なくなると見られています。 セルフレジにブレーキをかける欧米2023

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも
    wideangle
    wideangle 2024/01/22
    欧米は万引きがあり過ぎて、というの、日本とか韓国台湾とかその辺しか残らん未来が見えるな、確かに……