タグ

2024年11月8日のブックマーク (9件)

  • 103万の壁って?106万、130万も…違いは?年収の壁を詳しく | NHK

    パートやアルバイトで働く人たちが、手取り収入が減ることを懸念して、働く時間をみずから調整する“制約”とされる、いわゆる「年収の壁」。 ニュースでは103万、106万、130万…と色々な数字が出てきますが、どう違うのでしょうか?それぞれの「壁」についてまとめました。 103万円の壁とは 1つは、所得税に関わる「103万円の壁」です。 どういうものかというと、基礎控除と給与所得控除を合わせた金額が103万円。 年収がこれを超えると所得税が発生します。 アルバイトで働く学生の場合、親の所得税の控除にも影響することがあり、注意が必要です。 一方、配偶者の扶養に入りながらパートなどで働く場合については、2018年に制度変更され、配偶者への控除の“壁”が103万円から150万円に引き上げられています。

    103万の壁って?106万、130万も…違いは?年収の壁を詳しく | NHK
    wideangle
    wideangle 2024/11/08
  • 成人向け漫画を在校生なら割引きで買える―― 学生のSNS投稿に東京電機大学が謝罪 「大学として厳重に対処」(1/3) | ニュース ねとらぼ

    東京電機大学は11月7日、「学生による不適切行為」があったとして公式サイトで謝罪した。同大学所属の学生が5日、自身のX(Twitter)アカウントで「取り寄せしたらどんなも1割引きになる」と成人向け漫画を推奨。「エロ漫画たくさん買う予定ならぜひ東京電機大学に」などつづり物議をかもしていた。 成人向け漫画を1割引き 当該投稿では成人向け漫画の画像とともに「うちの大学、取り寄せしたらどんなも1割引気になるの熱い」(原文ママ)とコメント。大学に入れば成人向け漫画がたくさん購入できると勧めていた。同大学では生協を通じて在校生であれば教科書など書籍が1割引きになる。投稿者はこのサービスを利用したものと思われる。 特に当該の成人向け漫画が、未成年と見られるキャラクターが表紙に描かれたもので、暴力的な内容だったこともありその点も多くの批判を集める結果に。同大学にも対応を求める声が多く寄せられた。 大

    成人向け漫画を在校生なら割引きで買える―― 学生のSNS投稿に東京電機大学が謝罪 「大学として厳重に対処」(1/3) | ニュース ねとらぼ
    wideangle
    wideangle 2024/11/08
    ISBNついてて取次通してる取り寄せできる書籍なら問題視とかしなくてもいいはずなんですけどね……
  • KADOKAWAが原稿料買いたたき、公取委が近く勧告へ - 日本経済新聞

    下請け事業者に支払う雑誌の原稿料などを一方的に引き下げて通常の対価と比べて著しく低くしたとして、公正取引委員会は近く、KADOKAWAと同社子会社の下請法違反(買いたたき)を認定し、再発防止を求める勧告を出す方針を固めた。関係者への取材で8日、分かった。子会社は生活情報誌「レタスクラブ」などを制作しているKADOKAWA LifeDesign(東京・千代田)。公取委は既に勧告案を通知しており、

    KADOKAWAが原稿料買いたたき、公取委が近く勧告へ - 日本経済新聞
    wideangle
    wideangle 2024/11/08
    国がちゃんとやる気になってる。
  • 立民、7.4兆円の緊急経済対策 「130万円の壁」に給付制度 | 共同通信

    Published 2024/11/07 20:57 (JST) Updated 2024/11/07 23:15 (JST) 立憲民主党は7日、能登半島地震の被災地復興や物価高対策を含む総額7兆4千億円の緊急経済対策を発表した。被扶養者のパート従業員らに社会保険料負担が生じる「130万円の壁」の是正に向けた給付制度が柱。野田佳彦代表が石破茂首相と11日に予定する党首会談で2024年度補正予算案に盛り込むよう求める方針だ。 記者会見した重徳和彦政調会長は「衆院は野党が過半数。他の野党と協調して関連法案の衆院通過を目指す」と述べた。 被災者生活再建支援金の倍増など能登半島地震被災地復興に6千億円を計上。ガソリン税を一部軽減する「トリガー条項」を発動させるなど家計支援策として5兆3千億円を充てる。

    立民、7.4兆円の緊急経済対策 「130万円の壁」に給付制度 | 共同通信
    wideangle
    wideangle 2024/11/08
    何でそこを給付でやりましょうなんてバカなこと言い出すんだよ……
  • 全国知事会 「年収103万円の壁」の見直しに懸念 | NHK

    政府の新たな経済対策をめぐり、全国知事会は、国民民主党が求めるいわゆる「年収103万円の壁」の見直しなどを行った場合、地方自治体の減収になりかねないと懸念を示し、政府に慎重な検討を求めました。 全国知事会の会長を務める宮城県の村井知事や理事を務める宮崎県の河野知事は7日、総理大臣官邸で林官房長官と会談し、政府の新たな経済対策などをめぐり意見を交わしました。 この中で村井知事は、国民民主党が求めている、いわゆる「年収103万円の壁」の見直しについて、先に村上総務大臣が地方税の個人住民税が4兆円程度の減収になるという見通しを示したことも踏まえ、地方自治体の減収になりかねないと懸念を伝えました。 また、ガソリン税の上乗せ部分の課税を停止する「トリガー条項」をめぐっても、凍結を解除した場合、自治体の減収につながるとして慎重な検討を求めました。 このあと河野知事は記者団に対し「物価高対策や地方創生な

    全国知事会 「年収103万円の壁」の見直しに懸念 | NHK
    wideangle
    wideangle 2024/11/08
  • <独自>「通天閣」が身売り検討 相手は南海電鉄が有力 急増する訪日客への対応に資金力

    大阪・新世界の観光名所「通天閣」を保有・運営する通天閣観光(大阪市浪速区)が身売りを検討していることが7日、分かった。南海電気鉄道などとの間で交渉を進めている。通天閣は新型コロナウイルス禍の収束を受け、訪日客などの入場者が急激に回復。必要な設備投資などを行い長期的に発展するには、より資金力のある企業のグループに入ることが必要と判断した。 複数の関係者が明らかにした。通天閣観光は自社の株式を売却し、保有する通天閣とその運営権を譲渡する。売却額や時期は検討中だが、額は数十億円程度になるとみられる。 足元では訪日客などの回復を受け、2023年4月~24年3月期はコロナ禍前を超える約137万人が入場した。 時間帯に応じて入場料金を変動する施策の検討などを進めているが、来場者の急増に対処するインフラ整備を単独で行うことが難しくなっている。 周辺地域への経済波及効果を高める開発を目指すうえでも、資

    <独自>「通天閣」が身売り検討 相手は南海電鉄が有力 急増する訪日客への対応に資金力
    wideangle
    wideangle 2024/11/08
  • アンドロイドが普及してるタイプの作品で酷い扱いされている設定をみると「物を大切に扱え」と思う話…八百万信仰やドラえもんなどの影響を感じる

    桐明まぐ @KiriakiMUG アンドロイドが普及してるタイプの作品、アンドロイドは人じゃないので酷い扱いされてるみたいな設定の時あるけど、常識的な人間なら物をちゃんと大切に扱えよって気持ちになる 2024-11-04 01:29:18

    アンドロイドが普及してるタイプの作品で酷い扱いされている設定をみると「物を大切に扱え」と思う話…八百万信仰やドラえもんなどの影響を感じる
    wideangle
    wideangle 2024/11/08
  • 日本車排除をもくろむイーロン・マスク氏 米国第一主義に乗じる

    2024年10月5日、トランプ支持を表明していた電気自動車(EV)大手、米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は選挙集会に初参加し、支持を訴えた。会場は共和党候補のトランプ前大統領が同年7月に銃撃を受けたペンシルベニア州の現場だ。両者はがっちり握手を交わし、蜜月関係をアピールした。マスク氏はトランプ氏の勝利が確実視されると「アメリカ国民は今夜、確実な変化を求めた」と自身のX(旧ツイッター)に投稿、今後の米政権入りも取り沙汰されている。 トランプ氏は対談などで「あなた(マスク氏)の製品は素晴らしい」と賛辞を送った。電気自動車(EV)に比較的冷淡な姿勢のトランプ氏をマスク氏が支持する理由について、米国の自動車産業事情に詳しい専門家は「マスク氏は賢い」と語る。「『自国産業が育てばいい』というトランプ氏の根底にある思いを利用している。米国市場で中国だけでなく、日企業も排除する狙いがあ

    日本車排除をもくろむイーロン・マスク氏 米国第一主義に乗じる
    wideangle
    wideangle 2024/11/08
  • シリコンバレーでキラキラした生活をしてる俺が雑感を書いてやろう ハリ..

    シリコンバレーでキラキラした生活をしてる俺が雑感を書いてやろう ハリスの敗因まず、ハリスが負けた理由はほぼ元増田が言ったとおり、インフレによる中産階級の不満が現政権内にいたハリスに向かったのが大きな原因だろう。それに加えて、 2020年のバイデンに比べて、ハリス全てのカウンティで票を減らしてる。トランプも不人気な候補だが、ハリスの不人気さが限界突破した感じ。これはハリスが女性、黒人系だからとか、民主党の選出過程をきちんとふまなかったからだとか色々言われてるが、結局は経済なんじゃないかと俺は思っている。共和党はヒスパニック系とGenZ(18-29歳)からの票を多くとることに成功してる。民主党は歴史的にマイノリティと若者からの支持が高かったので、これは衝撃をもって受け止められてる。俺の周りは隠れトランプはいるだろうがほぼ民主党、ハリス支持。今日出社したらみんな落ち込んでた。ただし、トランプが当

    シリコンバレーでキラキラした生活をしてる俺が雑感を書いてやろう ハリ..
    wideangle
    wideangle 2024/11/08