タグ

ブックマーク / srad.jp (424)

  • KDDI研究所がTwitterのつぶやきから年齢や性別などを推定する技術を開発 | スラド

    この技術を利用してTwitterでプロフィールが確認できた約1万ユーザーのプロフィールを推定したところ、年代は80.2%(20代は89.5%)、性別は78.3%、居住地は72.6%と、高精度に推定できることが確認できました。 とのことで、かなり高精度にプロフィールを推定できるとのこと。自分のつぶやきを解析してもらったらどんな結果が出てくるのか、またたとえば男性が女性を偽ったとしてもそれを見破れるのか、興味は尽きない。

    wideangle
    wideangle 2011/02/04
  • ゲーマーは運転が上手い ? | スラド

    車を運転するゲームを楽しむ /.er も多いだろうが、このようなゲームは運転技術を向上させるだろうか ? (Motor Authority の記事、家 /. 記事より) 。 ロチェスター大学の研究によると、TV ゲームは反応速度を向上させ、またプレッシャーのかかる状況の下で正しい判断を下す能力も高まるという。一方でコンチネンタルタイヤの行った研究では、グランツーリスモやグランド・セフト・オートなどのゲームを頻繁にプレイするゲーマーはそうでない人よりも事故を起こしやすいと報告されている。これはゲーマーが赤信号を無視したり無理な追い越しを行うなど、非ゲーマーよりリスクを取ることが多いためであるという。 果たして運転を伴うゲームは現実の運転スキルを向上させるだろうか?/.J 諸兄方の所見を求む。

    wideangle
    wideangle 2011/02/03
  • ギークカルチャーは退かぬ、ポップカルチャーにも媚びぬ。 | スラド

    ギークカルチャーとポップカルチャーは深い溝で隔てられており、決して交わったり薄められたりするものではないと論じられている (家 /. 記事、PCMag.com の記事より) 。 2009 年の CNN の記事では「ギークカルチャーは今やポップカルチャー内で重要な位置を占める」とされ、昨年暮れの Magazine の記事では「ギークカルチャーは薄められ、吸収され、多様化してしまったので、もし再びサブカルチャーとして花を咲かせたいのであれば、一度死んで蘇らなくてはならない」と論じられていたが、それに対して Will Greenwald 氏が反論している。 Greenwald 氏は「ギークカルチャーはただ熱狂的というだけでなく、知識の深さと洞察力が不可欠である。この二つの特性があるからこそ、ギーク界がポピュラーな文化に吸収されることなんて決してない」と、ギーク文化が大衆的なものとは一線を画すこ

    wideangle
    wideangle 2011/02/02
    なんだこりゃ
  • 核爆発を体験できる科学技術館 | スラド

    中国の四川省綿陽市技術館で、「核爆発の体験」ができるそうだ(サーチナの記事より)。 映像、振動、熱風、人工霧などにより、まるで自分が「爆発現場」にいるかのような体験ができるという。この他、機器を操作して核弾道ミサイル発射の体験もできるとのこと。 記事によると中国は自国の核兵器開発について「担当した科学者・技術者を『英雄たち』と表現」しているという。記事からは技術館がどのような意図で展示をしているかを読み取ることはできなかったが、できれば「ノーモアヒロシマ・ナガサキ」の方向性で展示をしていただきたいものだ。

    wideangle
    wideangle 2011/01/31
  • とあるTwitterユーザー、商標権侵害を理由にTwitterアカウント名の変更を求められる | スラド

    あのん(anon)氏のブログ記事 http://blog.anoncom.net/2011/01/30/491.html によると、Anonymizer, Inc.から、同氏の使用していたアカウント名 @anonymizer が同社の商標権を侵害しているとして警告があり、同氏は同社から提示された条件に基づきアカウント名を変更することに同意したらしい。 2011年1月27日、僕はツイッター上において約4年間使用してきた自分のアカウント名を、 @anonymizer から @anon5r に変更した。 これには次のような理由があったからだ。 2011年1月25日、僕の元に1通のメールが届いた。 その内容は、普段ツイッターで利用していたアカウント名 @anonymizer が、米国Anonymizer, Inc.の商標権を侵害していると言う内容だった。 差出人名は Anonymizer社の社長、

    wideangle
    wideangle 2011/01/31
  • 2014 年に Windows サーバーと Linux のシェアが逆転か ? | スラド

    IT Pro の記事によれば、レッドハットの廣川社長が自社イベントにて、「2014 年には Windows サーバーと Linux のシェアが逆転する」と宣言したそうだ。 現在は Windows サーバー製品と RHEL を含む Linux の売上規模の比率が国内で 3:1、全世界では 2:1 となっているが、Linux は年率 10 % 以上のペースで伸びており、2010 年に UNIX、2011 年にメインフレームを抜くことが確実であることからの推測のようである。確かに最近は、何もなければサーバーは Linux というケースが増えている気がする。

    wideangle
    wideangle 2011/01/29
  • Fedora15では「ethX」という表記がなくなる | スラド

    Fedora15ではネットワークデバイスのネーミングルールとして、従来のような「ethX」という記法がとりやめになるそうです(Fedora 15 Changing The Network Device Naming Scheme)。 新記法では、下記のように表記される予定です。 Embedded devices: em<port>Add-in PCI cards: pci<slot>#<port>_<virtual-function-instance>

    wideangle
    wideangle 2011/01/29
  • 漢字が廃止されても漢字コードは無くならない | yasuokaの日記 | スラド

    『UnicodeのIVSがもたらすメリットとデメリット』の読者から、ここのTogetterの「議論」を読んでみてほしい、と連絡があった。昨日の「出版物のUnicode化推進セミナー」に関連したモノらしいが、発表をちゃんと聞いてない上に「議論」があまりに低レベルで呆れかえった。 だって、たとえ漢字を廃止したとしても、漢字コードは無くならない。IVSだって無くならない。そもそも文字コードってのは、現在の文字を伝えるだけじゃなくて、過去の文献をデジタル化しておくためにもある、っていうか、実際のデータ量はもちろん過去の方が多い。わかりやすい言い方をすれば、過去に漢字で書かれた文献やブログや「つぶやき」なんかが全てこの世から消え去らない限り、漢字コードは無くならない。 とは言え、ここのTogetterで「議論」してる連中は、『文字符号の歴史 欧米と日編』の「おわりに」なんか読んでないだろうし、IS

    wideangle
    wideangle 2011/01/28
  • AMDのCEO辞任は「タブレットやスマートフォンに力を入れていないから」? | スラド

    先日AMDCEO辞任が報じられたが、この理由としてタブレットやスマートフォンに力を入れたがっていた取締役会との軋轢があったのではないか、という話が報道されている。 タブレットデバイスやスマートフォンの人気の高まりは多くが知るところではあるが、AMDはこれらに向けたプロセッサには取り組んでいない。この方針に取締役会は不満を持っていたという。 といっても、インテルすら勝てていないモバイルデバイス向けプロセッサ市場にAMDが今更取り組んでも勝てるとは思えないのだが……。これからAMDからモバイル向けプロセッサがリリースされるのだろうか? もしかしたら将来はAMD製のARMプロセッサがリリースされるかも?

    wideangle
    wideangle 2011/01/15
  • Re:関連ストーリーでは (#1882684) | アップルのiOS、元旦に目覚ましがならないバグ | スラド

    それを言うなら、世の中の当に特殊な専用品以外は、航空機、原子力、医療、軍事・防衛などの分野には動作を保証していません。必ずそういった用途に使うなという旨の但し書きがあります。しかしこう行った分野は特殊な専用品ばかりで作られているわけではありません。 ではそういうのはどうしているかというと、独自の品質保証プログラムを用意して、それに適用するようメーカに要求し、それを自分たちでチェックすることで品質を保証しています。 だからWindowsだからよくないとか、LinuxならOKだとか言う問題じゃなく、品質保証プログラムに合致しているかどうかが問題とされます。 その点で、今まではWindowsよりも独自OSなどのほうが品質保証プログラムを適用しやすかったわけだけど、今は高機能を実現するために独自OSも肥大化してきている一方、組み込み向けのWindowsのほうは必要な機能のみを取捨選択できるように

    wideangle
    wideangle 2011/01/09
  • IntelのSandy Bridge、近々登場 | スラド

    Intelがまもなく開催されるCES 2011の開幕を前に、開発コード「Sandy Bridge」と呼ばれていた新CPUの情報を公開した(ZDNet Japan、PC Watch、マイコミジャーナル、4Gamer.net)。 新CPUの名称はCore i7/i5/i3と従来を踏襲するが、ソケットは今までのLGA1156からLGA1155に変更され、デスクトップおよびモバイル向けとして、多数の新CPUが発表されるとのことだ。大きな特徴としては「AVX」と呼ばれる新命令セットの搭載が挙げられるほか、対応チップセットがIntel 6シリーズに変更される。コンシューマ向けには「P67 Express」と「H67 Express」が対応するとのこと。Intel 6シリーズは6GbpsのSATAやCPUとチップセットを結ぶインターフェイスの高速化が特徴だそうだ。そのほか、型番も従来の3桁から4桁となり

    wideangle
    wideangle 2011/01/07
    MacBookとかに載るのいつなのかな…
  • 頭が良くても「酷い従業員」とは? | スラド

    ベンチャーキャピタルAndreessen HorowitzのジェネラルパートナーであるBen Horowitz氏のブログエントリ「頭のいい人が酷い従業員であるとき(When Smart People are Bad Employees)」が家/.で話題になっている。 Horowitz氏はこのブログエントリにて、頭は良くても従業員としては最悪という人材の3つの例を挙げている。 まずは「異教徒」とも呼ぶべきタイプ。会社では様々なプロジェクトや戦略が並行しており、中には上手くいっていないものもあって当然である。このタイプは上手くいっていないものを改善する道を探るのではなく、「上層部がバカばっかりで、この会社には未来はない」といったスタンスを取るという。根的に反抗的な資質をもっているのか、正当な評価を受けていると感じておらず憤が溜まっているのか、もしくは単に幼稚で未熟なのかは分からないが、こ

    wideangle
    wideangle 2011/01/07
  • マイクロソフト曰く「Xbox 360 Kinectに成人向けコンテンツはNO」 | スラド

    新しいゲームシステムには新しいエロがつきものであり、ご多分に漏れずXbox 360 Kinectでも「アダルトなコンテンツ」が登場したそうだ。しかし、これが日の目を見ることは残念ながらなさそうだ(Kotaku JAPAN、Los Angeles Times、家/.)。 Kinectの発売後、Kinectをインターフェイスとして利用するソフトウェアが数多く世に送り出されており、「Kinectハック旋風」とも呼ばれているそうだ。例えば米国のアダルトゲームメーカーThriXXXはKinect用「おさわりゲーム」のプロトタイプをYouTubeにて発表している。このデモもKinectをハックして作られたものとのこと。 しかしながら、マイクロソフトはKinectに成人コンテンツを持ち込む計画は全く無いことを強く表明している。マイクロソフトの広報曰く、「Xboxは家族向けゲームやエンタテイメント用コン

    wideangle
    wideangle 2010/12/21
  • Sandy Bridge に盗難防止機能「Anti-Theft 3.0」が追加 | スラド

    インテルの新プロセッサ「Sandy Bridge」には、遠隔地からでもコンピュータを機能停止することができる盗難防止機能「Anti-Theft 3.0」が搭載されているとのこと (TECHSPOT の記事、家 /. 記事より) 。 コンピュータの持ち主が Anti-Theft 3.0 を予め設定しておけば、コンピュータの紛失及び盗難にあった際、遠隔地からコンピュータの機能を停止にすることができるそうだ。しかも 3G ネットワークを介し、コンピュータのスイッチが入っていなくとも、またインターネットに接続されていなくとも機能停止にできるという。 Anti-Theft 3.0 の停止機能が働けば、盗難にあったコンピューターを起動することはできないため、盗難防止の効果はあるだろう。しかし HDD を抜かれ他のコンピュータに入れられてしまえば、Anti-Theft 3.0 をもってしても大切なデー

    wideangle
    wideangle 2010/12/20
  • MS 台湾、クリスマス向け期間限定の美少女ゲームを発表 | スラド

    過去のストーリで話題となったマイクロソフト台湾の Silverlight 四姉妹ですが、彼女達とクリスマスデートを楽しもう ! という期間限定の美少女ゲーム「聖誕特別企劃 兩個人的聖誕夜」が発表されました。もちろん MS 台湾の公式です。 内容は至ってシンプルで、日の美少女ゲームの要領で四姉妹と会話しつつクリスマスデートの約束をとりつけ、聖夜を二人きりで過ごすハッピーエンドを目指すというもの。ゲーム開始時にプレイヤーの顔写真を登録しておけば、クリア時に夢のツーショットが表示されます。ちなみにタレコミ人もクリアしました。 さあ、/.J 諸兄もクリスマスは中止だ ! 撲滅だ ! などと都内をデモ行進せず、彼女達と素敵な一夜を過ごしませんか ? :-)

    wideangle
    wideangle 2010/12/20
  • Wikipediaまたしても資金難、そろそろ広告導入するべき? | スラド

    ここ最近Wikipediaをご覧になった方なら、創始者であるジミー・ウェールズ氏の顔を目にしたことだろう。ウェールズ氏の顔が掲げられたバナーはWikipediaへの「寄付のお願い」へのリンクであるのだが、今年もまたWikipediaは資金難に直面しているそうだ(家/.) Wikipediaは昨年も寄付金の目標額に達成せず、同様の「お願い」を掲げていた。このときはEbayの創始者Pierre Omidyar氏とGoogleがそれぞれ200万ドルずつ寄付して難を逃れることができた。 今年は目標額におよそ700万ドル達していないとのことで、アナリストからはそろそろ広告導入を見据えたマーケティング策を取るべきとの声も挙がっている。 WestworldのブロガーJeff Otte氏などは「広告はクールじゃない。確かに広告が掲載されている場合は、そうでない場合よりクールじゃない。でも物乞いはもっとク

    wideangle
    wideangle 2010/12/19
  • JIS X 0212の「黑へん」 | yasuokaの日記 | スラド

    JIS X 0212-1990の規格票を眺めていたところ、「黑へん」のところで妙なことに気づいた。JIS X 0212は76区の最後から77区の最初にかけて、黕・黟・黤・黬・黭・黮・黰・黲・黵・黸の「黑へん」10字を収録しているのだが、黤の「黑へん」だけ規格票でのデザインが違うのだ。規格票p.31を閲覧してもらえばわかるが、黤は「黑へん」の8画目が右上にハネあがっているのに対し、他は全て横棒だ。 どうしてこんなことになったのだろう、と、原案にあたる『印刷産業の情報処理高速化に関する調査研究報告書』のp.273をチェックしてみたところ、やはり、黤は「黑へん」の8画目が右上にハネあがっているのに対し、黕・黟・黬・黭・黮・黰・黲・黵・黸は横棒だった。もしやこれは、と思い、『大漢和辞典』をチェックしてみたところ、検字番号48117の「黑へん」は右上にハネあがっているのに対し、48057・48091

    wideangle
    wideangle 2010/12/17
  • Oracle、OpenOffice.orgの商用版をリリース。Webアプリ版も用意 | スラド

    OracleがOpenOffice.orgの商用版「Oracle Open Office」などを発表した。 製品ページによると、OpenOffice.orgにOracle製品やSharePointなどとの連携機能を追加したもののようだ。また、Webアプリ版の「Oracle Cloud Office」もリリースされている。Oracle Open Officeを使用して「Online/Offlineのシームレスな連携」が可能とのことだ。

    wideangle
    wideangle 2010/12/17
  • Yahoo、600名をレイオフ。解雇者には各社からビールや職がオファーされる | スラド

    Yahooは現地時間14日、従業員600名をレイオフしたことを明らかにした(家/.)。 レイオフはYahooの全世界の従業員のおよそ4%にあたり、多くの従業員が解雇された旨をTwitterに投稿しているのも確認された。同社によると解雇者には解雇手当や再就職のあっせんが提供されているとのことだが、その他の企業からも支援の手や職のオファーなどが続いているとのこと。 サンフランシスコを拠点とするある醸造所では、Yahooからの解雇通知を見せると無料でビールがもらえるそうだ。またAprendi Learning、Tucows.com、DirecTV、Combine Couture、OMGPOP.com、またUptake.comなど複数の企業が元Yahoo従業員の雇用を検討していることをTwitterで表明している。Q&AサイトQuoraでも元Yahoo従業員の採用を検討している企業のためのスレッ

    wideangle
    wideangle 2010/12/17
  • デトロイト、公的サービスの提供を一部地域に制限 | スラド

    人口の大幅な減少とそれに伴う税収減少に伴い、デトロイト市は公的サービスを提供する地域を制限することを決定したそうだ (The Wall Street Journal の記事、家 /. 記事より) 。 デトロイト市は自動車産業で栄えていた 1950 年頃には全米 4 位の 180 万の人口を誇っていたが、今年の統計ではとうとう人口 90 万人を切ったとのこと。公的サービスの提供を一部地域に集中させ、他の地域は農業などへと用途転換を図る計画だそうで、指定地域外のエリアでは、例えばゴミの収集、警察によるパトロール、道路修理や街路灯の点灯などのサービスは保障されなくなる。当局は公的サービスを受けられる「指定地域」を市内 7 〜 9 地域に絞ることを検討しており、提供外地域は市面積の 2 割以上になるとみられている。場合によっては住民の転居を促すことにもなるとのことだ。 デトロイトに限らずミシガン

    wideangle
    wideangle 2010/12/16