タグ

ブックマーク / president.jp.reuters.com (13)

  • なぜ、「水戸黄門」御一行は、沖縄へ行かないか | キーパーソン図鑑

    佐藤 優●1960年、埼玉県生まれ。85年、外務省入省。2002年、背任・偽計業務妨害容疑で逮捕。09年、執行猶予付き有罪確定、外務省失職。現在、作家、評論家として活躍中。 佐藤 その通りです。伊い波は普ふ猷ゆうという沖縄学の父と言われている人が『古琉球』というの中で、沖縄人の最大の欠点は「義理を欠くことだ」と言っています。主人とは物をわせる存在で、それができなくなった主人に忠誠を誓っていても生き残れないというのが理由だと。 飯島 基地問題の解決が遠のいているのは、そういう沖縄県人気質にもあるのでしょうか。首から上の部分では「環境、騒音、安全」ということを強く主張するが、首から下では別の理論がある。 佐藤 利権ですね。ただし、土の資も深く関与しています。 飯島 地元住民の主張に配慮して環境保護を考えて、1兆5000億円もかけてメガフロートを造る案を考えたけれども、地元への経済効果が

    wideangle
    wideangle 2011/09/10
  • 「原発銀座」のお膝元。就職率100%の秘密 | 達人のテクニック

    wideangle
    wideangle 2011/04/15
  • 大卒学生の3分の2はもはや高卒レベル | 沸騰!匿名座談会

    「今の3分の2の大学は高卒レベルに落ちていると考えたほうがいい。現実に、派遣の仕事をしている四大卒はいっぱいいるからね」 ジャーナリスト 溝上憲文=取材・構成 人事部の採用担当は「いい学生が採れない」と嘆く。社会構造の変化は企業に多彩な人材、能力、スキルを求めている。今、企業で昇進できる人材の条件を人事部が語りつくす。 >>「人事部証言:英語、スキル、能力……新出世の条件とは」の目次はこちら 不動産 学生の質の低下は構造的なものだ。少子化で子どもの数が少なくなっている。今はAO入試が流行っており、有名大学でも入学試験の苦労もしないで入る時代だ。ある大学の先生から聞いたが、この20年の間に、僕らの時代の東大の偏差値と今の東大の偏差値は実質的に7、8ポイント下がっていると言っていたが、実感としてもよくわかる。 化学 うちはこれまで技術系では8大学、つまり旧帝大プラス東工大の大学院卒の採用者が

    wideangle
    wideangle 2011/03/04
    ゲスいわー。
  • なぜ私は世間から嫌われ、孫正義は好かれるのか | キーパーソン図鑑

    堀江貴文●1972年、福岡県生まれ。実業家・ライブドア元代表取締役CEO。2006年、証券取引法違反により東京地検に逮捕され、一審で懲役2年6月の実刑判決を受け(控訴は棄却)、現在上告中。最高裁判決を待つ。著書に、『拝金』『君がオヤジになる前に』『人生論』など。 ―事業家としての孫さんをどのように評価されていますか。 堀江 いわゆる「ハイローラー」ですよね。精一杯レバレッジをかけて勝っていく感じ。入札では常に最高額を提示するタイプで、お金のパワーをよく知っていますよ。「欲しい」と思ったら、どんなことをしてでも買う、みたいな感じ。 ちなみに僕は逆のタイプ。欲しくても割安でなければ絶対に買いません。 ―過去、テレビ局の買収劇で、孫さんはテレビ朝日株を取得したものの、「相手がその気じゃないのに株主になっても無理」とすぐ撤退しましたが、堀江さんはフジテレビに440億円もの第三者割当増資まで呑ませ

    wideangle
    wideangle 2011/02/12
  • 撮影禁止の建物を合法的にブログ掲載するには | 解決!法律塾

    神社やお寺、教会は、不動の人気観光スポット。神社仏閣めぐりを趣味とする人も増えている。その一方で、「写真の無断撮影はご遠慮ください」と呼びかける宗教施設も少なくない。屋内の核心部分や、仏像など由緒あるモニュメントの撮影は、厳格に禁止、あるいは「フラッシュ禁止」「三脚禁止」などと制限されることがある。 さらに、外観をも無断撮影禁止とする宗教建造物が一部にある。営利目的で撮影するカメラマンに対し、シャッター回数や出版物の刷り部数ごとに料金を請求する場合もある。 では、注意書きを無視し、あるいはうっかり気づかず、建造物を撮影し、それをブログに掲載したり出版したりした場合、どのような法律的な問題が生じるのだろうか。 まず著作権についてだが、実は、建造物に著作権が認められるのは例外的といっていい。また、仮に著作権が認められても、著作権法46条の規定により、写真撮影して出版物などに掲載しても著作権侵害

    wideangle
    wideangle 2010/09/06
  • リストラに怯えるJALスッチーの悲鳴 | お金・給料の新常識

    水沢絵里子(仮名)42歳 客室乗務員●整理解雇に怯えつつ日々フライトをこなす。「50代の人は4年前の希望退職に応募しておけば退職金が5倍ほど違ったと後悔している」。(※写真と文は関係ありません) 「35歳以上の社員に面談が行われましたが、決断までにそれこそ1~2週間しかなく、日々辞めるか迷っている人もたくさんいました。でも私は独身ですし、元自営業で年金の少ない両親を養っているので残るしかないんです」リクルートの再就職案内が渡され、退職を決めた人は4月末に説明会が行われたが、同年代で辞めた同僚の話によると「タクシーの運転手を勧められた」といった話ばかりで、当に望むような職は見つかりそうにないという。絵里子さんは、20代の頃に短い結婚生活を経験した。元夫は年収1000万円超のエリートだったが、絵里子さんの両親とうまくやってくれなかったため離婚した。両親も「あんな人とは離婚してよかった」とい

    wideangle
    wideangle 2010/08/12
  • 価格革命! 群馬発「激安PB商品」の仕掛け人 カインズ 茂原直樹 44歳 | 達人のテクニック

    wideangle
    wideangle 2010/07/12
  • 三浦 展-下流ほど太る原因は「海草格差!」にあり | 達人のテクニック

    三浦 展●1982年一橋大学社会学部卒。パルコに入社後、「アクロス」編集長に。90年三菱総合研究所入社。99年カルチャースタディーズ研究所を設立して、主宰。『下流社会』『ファスト風土化する日』『富裕層の財布』など著書多数。 いまの社会は、人任せにする部分が多ければ多いほど太る。歩かないで車に乗るとか、自分で料理せずに出来合いのものをべていると、どんどん太っていく。 下流に転落するのがイヤなら、自分の「弁当男子」を見習い、メタボ父さんも台所に手を動かして、手間暇かけた生活をすることだ。たとえば下流の人たちが好む物は、品としての原型をとどめていない。そのいい例が冷凍のハンバーグやギョーザだ。しかし自分で肉や野菜など品の原型を買ってきてハンバーグをつくれば、怪しげな添加物の入るスキはない。それを人任せにしていると、安い材料でも味にコクを出すことができる人工甘味料や油がたっぷり入ったハイ

    wideangle
    wideangle 2010/02/06
    生きる意欲とまでいいだしたよこいつ。
  • 『日本人とユダヤ人』 | 一流社員が読む本

    神教と多神教、砂漠気候とモンスーン気候、狩猟民族と農耕民族。日人とユダヤ人はあらゆる点で対照的な民族です。東京大学大学院での研究生活の傍らで読み、衝撃を受けました。 たとえば彼らはユダヤ教の戒律を固く守ります。戒律とは唯一無二の神との契約だからです。ユダヤ人社会の根底にはそうした契約の概念が息づいている。一方、日人は「水と安全はタダだと思っている」ように契約の概念がきわめて希薄です。 大学院修了後、一年間、ヘブライ大学に留学しました。ユダヤ人と直接話すことで、書の主張の正しさを確認しました。民族が異なれば思想もまったく異なる。海外仕事をするうえで常に心に留めています。 ■『日人とユダヤ人』山七平著 角川oneテーマ21

    wideangle
    wideangle 2010/01/07
  • 日本をさらに駄目にする「修正社会主義」の病巣 | 実践ビジネススクール

    BRICsと同等!?インドネシアの成長力 アメリカ発金融危機に端を発して世界的な経済危機に見舞われた2009年。不況から脱せない先進国を尻目に、ぐっと存在感を増したのが巨大な人口を抱えた新興国だ。BRICs諸国ではロシアの経済回復が立ち遅れているが、中国、インド、ブラジルは世界的な経済危機の影響からいち早く立ち直って、再び成長軌道に戻った。 また最近、BRICsにもう一つ「I」を加えて「BRIICs」と呼ぶべきと私が提唱しているのが、人口2億4000万人を擁するインドネシア。7月の大統領選で再選、2期目に入ったユドヨノ政権下の経済は絶好調だ。 同国ではスリ・ムルヤニ財務大臣が、華僑などが地下や海外に隠しているアングラマネーを申告した場合、過去の脱税は不問に付すという政策を取ったおかげで、地下経済が一気に表に浮上し、税収が2倍に増えた。税制改革その他の大胆な施策によって、1968年から30年

    wideangle
    wideangle 2009/12/28
    "「要は政治家とマスコミが悪い」" またこれか。いやたしかに悪いんだけどさ。
  • 【結婚】 学歴別「許せる大学、許せない大学」 | 禁断のランキング

    バブル期のように、結婚の条件として「3高(高学歴、高年収、高身長)」があからさまに言われなくなった。当に高学歴は、結婚に有利なのか。 マーケティングライター 牛窪 恵=文 男女1040人を対象とした調査を行ったところ、やはり高学歴男性のほうが結婚に有利だということは間違いなさそうだ。しかし、収入との掛け合わせで分析すると、新たな事実が判明した。 ----------------------------- MARCH:明治、青山、立教、中央、法政大学 日東駒専:日、東洋、駒沢、専修大学 大東亜帝国:大東文化、亜細亜、帝京、国士舘大学 ----------------------------- バブル期のように、結婚の条件として「3高(高学歴、高年収、高身長)」があからさまに言われなくなった。それでも、学歴結婚にも影響するのは確かだ。 PRESIDENTでは8月に、25~55歳

    wideangle
    wideangle 2008/12/11
    学歴ネタはあめぞうでやれ! / ところで日東駒専って今でも通じるのかなあ、どうなんでしょう。
  • 【就職】 給料が高い会社に入れるベスト50 | 禁断のランキング

    「いい学校」を出ても人生の幸福が約束されるわけではない。しかし就職で有利に働くことは間違いなさそうだ。「いい学校」を出れば「いい会社」に入れるのか。ひとつの示唆が、ここには表れている。 ■少数精鋭「一橋」「ICU」 お得な穴場?「東京海洋」 余計なお世話と言うなかれ。誌は今春就職した全国641大学、6万8285人の就職先を調査したデータをもとに、各就職先の平均年収と“年収偏差値”を算出し、卒業後、当に稼げる大学はどこかをはじき出した。 その“年収偏差値”で堂々のトップを飾ったのが、平均年収902万円の一橋大学だ。日で初めてゼミナール制を導入したことで知られる一橋大は、今なお少数精鋭教育を実践。学部の垣根を越えて授業を履修できる幅の広さもある。 就職においては、かねてから銀行、保険業界にズバ抜けて強い。卒業生の同窓会組織「如水会」の存在も大きく、優良企業への就職率では抜きん出た存在とし

    wideangle
    wideangle 2008/12/11
    ランキングに入ってねえやうちの大学。 / うちの学部は極端に就職者が少ないうえにできる奴ほど就職コースじゃないからぱっと見かなり酷く見えたりする。
  • 三浦 展激白!なぜ下流おじさんほど、『デブ』になるのか | 達人のテクニック

    アメリカでは低所得層ほど肥満が多いといわれるが、日でも体形を見れば階層がわかる「体格格差社会」になりつつある。デブと下流の危険な相関関係を『下流社会』の著者が警告する。 上流と下流では、下流に属する人ほど太っている。身もフタもないことを言うようだが、まぎれもない事実である。 私は2年前、20歳から44歳の男性に、生活水準とBMI(体格指数)の関係について調査を行った(※)。 BMIとは、体重(キロ)÷身長(メートル)の二乗で求められる肥満度の指標で、25以上は太りすぎである。そしてその調査結果によると、生活水準が「上」であると答えた人のうちBMI25以上の人の割合は14.7%だったのに対し、生活水準が「下」の人では、27.2%がBMI25以上だったのである。 貧乏人はガリガリで、金持ちは太っているという図式は、もはや完全に過去のものとなった。いまや上流ほどスマートで、下流はデブというパ

    wideangle
    wideangle 2008/11/30
    また三浦さんか! / 言ってることはわからんでもないが……なんだろう、この言い知れぬ不快感は。
  • 1