タグ

ブックマーク / next49.hatenadiary.jp (72)

  • 2020年12月の新井元町議のリコールに「セカンドレイプ」批判があったのは妥当だと思う - 発声練習

    2021年の12月に新井元町議と黒岩町長が相互に告訴しあったのを受け、2022年10月末に新井元町議が書類送検された。 二転三転した騒動はまだ終わらなかった。2021年12月13日、新井元町議が黒岩町長を強制わいせつ容疑で前橋地検に告訴。その3日後に、黒岩町長も新井元町議を虚偽告訴の疑いで前橋地検に告訴するなど騒動が法廷に持ち込まれることになった。前橋地検は両者の告訴状を受理したものの、黒岩町長に対しては嫌疑不十分で不起訴処分に。 今回の検察による新井元町議への在宅起訴は、黒岩町長の訴えを受けたものだ。この起訴が注目されているのは虚偽告訴罪という罪名。今回のように当事者間の主張がい違っていると、検察は嫌疑不十分の処分を下すのが一般的だ。そのため、検察側はわいせつ行為がなかったことを立証する決定的な証拠を入手したと見られている。虚偽告訴罪は非常に重く、最高10年の懲役となる。 (「町長から

    2020年12月の新井元町議のリコールに「セカンドレイプ」批判があったのは妥当だと思う - 発声練習
    wideangle
    wideangle 2022/11/19
    えええ???リコールの是非はともかくそれは無理では???
  • (ネット)署名という仕組みに否を突き付けている人が多くて困惑している - 発声練習

    以下のツイートのブックマークコメントの多くに困惑している。少なくともネット署名、広ければ署名という仕組みに否をつきつけている人がこんなに多いとは。ネット署名や署名の仕組みや目的からして人確認は無理でしょ。 オープンレターへの賛同において他人の氏名を勝手に使用する悪戯があったと判断したため、該当の氏名を削除しました。このような悪戯に対して強く抗議します。賛同した覚えがないのにお名前が掲載されている方はレターに追記したメールアドレスまでご連絡ください。https://t.co/waQ53XObZK— KOMIYA Tomone (@frroots) 2022年1月19日 b.hatena.ne.jp 批判が多い「女性差別的な文化を脱するために」の賛同者に賛同した覚えがないのに名前が載っているので困っている人や不快感がある人がいるのはわかる。そして、その人は賛同者から名前を削除してほしいと希

    (ネット)署名という仕組みに否を突き付けている人が多くて困惑している - 発声練習
    wideangle
    wideangle 2022/01/20
    ああいうネット署名自体を自分はあんまり信用してないというのはありますね。ネットを介しても個々にメールでお願いしたりとかでやってるならともかく、changeorgとかああいうのは論外と思っています。
  • 憲法13条により自衛隊が合憲の論法って憲法学者の間では新説なの? - 発声練習

    政府解釈を護憲派憲法学者が述べるようになったのが最近ということ?平成25年11月13日安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会(第4回会合);安全保障の法的基盤に関する従来の見解についてによると1972年の政府答弁で憲法13条により自衛隊が合憲の論法がでているようなのだけど。 最近では、さらに度を越した解釈改憲論も木村草太のような護憲派憲法学者から出ている。それによれば、自衛隊・安保は存在そのものが9条2項違反であるが、国民の生命・自由・幸福追求権の保障をうたった憲法13条が、戦力の保有・行使に対する9条2項の禁止を専守防衛・個別的自衛権の枠内で例外的に解除しているという。戦力という最も危険な国家暴力に対する憲法的禁止の例外的解除を、戦力に一切ふれていない憲法13条に勝手に読み込むのは法解釈の枠を超えた妄説で、国民の憲法改正権力を簒奪(さんだつ)する憲法学者によるクーデターと言ってもよい。

    憲法13条により自衛隊が合憲の論法って憲法学者の間では新説なの? - 発声練習
    wideangle
    wideangle 2018/01/16
  • 風物詩:ニセ科学批判批判2016秋 - 発声練習

    ネット風物詩。でも、毎年毎年、こういう論争を知らない人がネットを使うようになっているので誰かがちゃんと答えていかないといけない。閲覧数目当てでこういうニセ科学批判批判を述べている人もいるかもしれないのでウェブ魚拓越しにリンクする。 What is ニセ科学 「ニセ科学」入門 ニセ科学とは何か 「水からの伝言」を信じないでください 明治大学:疑似科学とされるものの科学性評定サイト 追記:伊勢田哲治さん提案の科学の定義 「もうダマされないための『科学』講義」第二章:伊勢田哲治「科学の拡大と科学哲学の使い道」pp. 96 - 98より 科学か、科学ではないかの判断のおもな対象は、普通は「主張」の内容です。 〜中略〜 同じものが時期によって科学的になったり、疑似科学的になったりすることはちょっとまずい。そこで私が注目したいのは「態度」です。主張の内容よりは、ある主張がどういう態度を取ってきたかとい

    風物詩:ニセ科学批判批判2016秋 - 発声練習
    wideangle
    wideangle 2016/12/24
  • 初めて口頭発表する人は安倍首相を模範にすべき - 発声練習

    もうちょっと外から見えないように工夫すべきだけど、重要な口頭発表、特に、自分の母国語母語の発表でなければこれぐらい準備すべき。十分な経験を踏んでいる人は別として、口頭発表に慣れていない人は、これを「カッコ悪い」で片づけない方が良い。 安倍首相の演説、海外でカンペ画像が報じられる「顔を上げ拍手促す」 この日、安倍首相は英語で演説を行ったが、ウォール・ストリート・ジャーナルは安倍首相が手に持った原稿を、大きな写真で紹介した。原稿には、「次を強く」など抑揚をつける位置や、息継ぎの箇所が赤ペンで書き込まれていた。 カナダ版のYahoo!ニュースに掲載されたロイターの記事には、「顔を上げ拍手促す」などの書き込みも見られる。 どのくらい原稿を読み上げる or 原稿にどんくらい詳しく書いておくかは別として、演説のときに原稿を見えるように用意しておくのは別にへんなことじゃない。たとえば、オバマ大統領もプロ

    初めて口頭発表する人は安倍首相を模範にすべき - 発声練習
    wideangle
    wideangle 2016/09/28
  • 再・初めて口頭発表する人は安倍首相を模範にすべき - 発声練習

    卒論生ならば100点満点の準備なのに。首相はつらいね。 【悲報】安倍首相の演説原稿がふりがなだらけだったwwww - かれっじライフハッキング 以前の米国議会のスピーチでも似たような批判があった。 next49.hatenadiary.jp 上記のエントリーでも書いたけど、意見は同じままなので再掲。 聞き手に「ああ、あの人は原稿丸読みだな」と思われなければ、別に原稿見ていても問題ない。そういう意味で、安倍首相は下手だったのかもしれないけど、原稿を準備するのはとても重要。 特にまねるべき点は抑揚をつける位置や、息継ぎの箇所、そして、聴衆への身振りでのアピールも原稿に書いてあった点。これは当に真似するべき。私も英語での学会発表に慣れるまでは原稿作ってこういうのを書いておいた。たとえば「ここで2拍おいてから、次のスライドへ切り替え」とか。 ただ、何回も後ろから原稿撮影されるのは日国民として悲

    再・初めて口頭発表する人は安倍首相を模範にすべき - 発声練習
    wideangle
    wideangle 2016/09/28
  • スー・チー氏の独裁宣言と見られる記事について - 発声練習

    最初に読んだとき「うわっ」と思ったけどいろいろ合わせるとしょうがないのではないかという感想に。 【ヤンゴン共同】ミャンマーの次期政権を主導する見通しとなった野党、国民民主連盟(NLD)の党首アウン・サン・スー・チー氏(70)は10日、外国メディアとのインタビューで、次期大統領は何の権限もないと明言。自身の大統領就任を禁じた憲法規定に合わせるために任命されるにすぎないとして「私が全てを決定する」と強調した。 国家元首の大統領ではなく、自身への権力集中にこだわる姿勢は、「権威主義」や「違憲」との批判を招く恐れもある。 選挙管理委員会は11日、下院選に立候補していたスー・チー氏の当選を発表した。 (共同通信:スー・チー氏「私が全て決定」 新大統領に「権限なし」) 何で大統領就任がダメなのかというと以下の規程があるため。 まず、現憲法下ではスー・チー氏が大統領になる資格が認められていない。外国籍の

    スー・チー氏の独裁宣言と見られる記事について - 発声練習
    wideangle
    wideangle 2015/11/11
  • 報道ステーションGood Job!:憲法判例百選の執筆者198人にアンケート調査 - 発声練習

    報道ステーションがとても良い調査をし、その結果を公開してくれている。 報道ステーション:憲法学者に聞いた〜安保法制に関するアンケート調査の最終結果 憲法判例百選の執筆者198人にアンケート調査を行い、151人の方々から返信をいただきました。 (調査期間6月6日〜12日 他界した人や辞退した人などを除き、アンケート票を送付) この調査の良い点は調査対象を機械的に決めており、かつ、網羅性が高いということ。これは「憲法判例百選」というの存在が大きい。こういうが企画され、かつ、出版され続けているということがこの分野の素晴らしい点だと思う。こういうは標準的な解釈をする人たちが選抜されているはずなので、少なくとも日の学界において標準的な人たちに意見を聞けているのだと思う。 ja.Wikipedia:判例百選 そして、この中から選抜したのではなく、他界した人や辞退した人などを除き、アンケート票を

    報道ステーションGood Job!:憲法判例百選の執筆者198人にアンケート調査 - 発声練習
    wideangle
    wideangle 2015/06/17
    報ステがんばったなあ…… / 議員や学者への質問と解答全文掲載とかそういうのしてくれるはほかだとTBSラジオのSession22くらいかなあ……あんまり他に知らない。
  • 「どうして解散するんですか?」の一件は残念 - 発声練習

    数日前に以下の対談記事を読んで「すごい大学生がいるなぁ」素直に感心していたので残念至極。 「若き老害」常見陽平が行く 今さらサラリーマン解体新書:政治に超熱心な意識高い慶大生に会ってきた 政治に超熱心な意識高い慶大生に会ってきた 若者に選挙は「無理ゲー」じゃないか 「家入一真」とは、いったい何だったのか 何があったのか 「#どうして解散するんですか?」Twitter上で政府・メディア関係者ほか100万人に届けられた疑問の声 衆議院が解散した今日、Twitter上で安部総理、政府・メディア関係者に向けて「#どうして解散するんですか?」というメッセージが届けられている。発信元はこちらのサイト(運営者は不明)。http://why-kaisan.com/ 「#どうして解散するんですか?」、「しつもんです」に続く声に共鳴した人たちが、「わかんない!」というボタンを押すと、連動しているTwitter

    「どうして解散するんですか?」の一件は残念 - 発声練習
    wideangle
    wideangle 2014/11/23
  • 峰なゆかさんのロリコンの定義 - 発声練習

    峰なゆかさんの以下のツイートがはてなブックマークですごく盛り上がっている→はてなブックマークコメント(Togetter:峰なゆかさんのロリコンの定義) https://twitter.com/minenayuka/status/461904548638900224:twitter いろいろな因縁話の上で盛り上がっているのだと思うけど、理由の一つに「ロリコン」という言葉の拡大定義があるのだと思う。 造語を使うときには注意しようというエントリーなのに「自作用語」という造語を使っているというオチがついている論文において自作用語を使うときに注意すべきことで書いた以下の心得。これのルール3に反している。 ルール1:必ず定義してから自作用語造語を用いる(定義なしでは使わない) ルール2:自分が述べたい概念や事象を表す言葉が既にあるのならば、それを使い、新たに定義しない ルール3:既に別の概念や事象を表

    峰なゆかさんのロリコンの定義 - 発声練習
    wideangle
    wideangle 2014/05/04
  • 評価対象にならないので能力があってもやろうという発想にならないという話 - 発声練習

    別の人が同じような結論になっているのはとても興味深い。たぶん、クラシックの作曲家・演奏家の方々にある程度共通する問題認識なのだと思う。 考えてみれば、あれらの音楽は現代に生まれた真の奇跡と言えるかもしれない。クラシック業界にある問題のひとつとして、能力のある作曲家は(多くの)演奏家が演奏したくなるような曲、聴衆が聴きたいような曲を書こうとしない、というのがある。そりゃそうなのだ。クラシックの作曲家というのは、少なくともオーケストラ楽器を用いた作曲については圧倒的な知識と技量を誇る。あらゆる技法を分析し自家薬籠中の物とできるような人が、過去の作品の焼き直し・パッチワークを作ることに甘んじて満足できるわけがない。感動的に盛り上げるための和声進行も知っている、恐怖を覚えさせるためのリズムも知っている、きらめきを感じさせるための管弦楽法も知っている。つまらない、つまらない。使い古された書法も聞き飽

    評価対象にならないので能力があってもやろうという発想にならないという話 - 発声練習
    wideangle
    wideangle 2014/02/08
  • 海を越える人工知能学会の表紙変更の話 - 発声練習

    人工知能学会の表紙変更の話がTwitter炎上したということを朝日新聞の英語版が記事に。 AJW by The Asahi Shimbun: Robotics journal cover draws accusations of stereotyping women 新しい情報は以下の点。 1次選考は30名による選考(30名中女性は3名) 2次選考は20名による選考(20名中女性は1名) 大阪大学 平川先生のコメント「the cover illustration was inappropriate for a scientific journal, although it would have been OK for a fanzine.」 で、上記の朝日新聞の英語版が記事したという事実をBBC Newsが記事に。このタイトル…。 BBC News, Japan: Artificial

    海を越える人工知能学会の表紙変更の話 - 発声練習
    wideangle
    wideangle 2014/01/11
    "Japan: Artificial servant girl sparks sexism row" 使用人、か。
  • 人工知能学会誌の表紙の話はドレスコードの話と同じ - 発声練習

    先日、学会誌名の変更と新しい表紙デザインのお知らせに対してTogetter人工知能学会の表紙は女性蔑視?でまとめられているような過剰な批判がされているなと感じて、次は情報処理学会学会誌に関してポリティカルコレクトな表紙かを語ろうのエントリーを書いた(ついでに情報処理学会誌の表紙の紹介もしたかった)。けれども、Togetter人工知能学会の表紙は女性蔑視?のコメント欄は、いつの間にやらオタク趣味 vs 過激なフェミニストという藁人形同士の殴り合いに発展している。 人工知能学会誌の表紙への批判について重要な批判点は「学会誌の表紙に社会的に良しとされていない固定観念を強化し得るデザインを採用するのはいかがなものか」という点。つまり、デザインの利用に対する批判。この話はドレスコードの話とほぼ同じ話。そのデザイン自体が悪いわけでないし、そのデザインを好ましいと思うことや人を悪いと言っているのでは

    人工知能学会誌の表紙の話はドレスコードの話と同じ - 発声練習
    wideangle
    wideangle 2014/01/11
  • 続:人工知能学会誌1月号の表紙の件 - 発声練習

    学会員として素早くかつ適切な対応だと思います。できれば、表紙選定プロセスの見直しなどに触れたらもっと良かったと思います。 数多くいただいたご意見の中でも、最も多かった批判は「女性蔑視ではないか」「女性差別ではないか」というものでした。今回の表紙デザインに、女性を差別するような意図はありません。しかしながら、「ロボットが女性型をしている」「それが掃除をしている」「ケーブルでつながれている」等の要素が相まって、女性が掃除をしているという印象(さらには女性が掃除をすべきだという解釈の余地)を与えたことについては、公共性の高い学術団体としての配慮が行き届かず、深く反省するところです。 (人工知能学会:「人工知能」の表紙に対する意見や議論に関してより) 人工知能学会のオフィシャルページにこの件に関する公式見解をデザイナーによるデザインの意図付きで載せたことを考えると、トップダウン型で常勤構成員で構成

    続:人工知能学会誌1月号の表紙の件 - 発声練習
    wideangle
    wideangle 2014/01/11
  • 次は情報処理学会学会誌に関してポリティカルコレクトな表紙かを語ろう - 発声練習

    あの表紙に不快を感じるというのは問題ない。ただ、過度な一般化や裏を読み過ぎるのはやめてほしいところ。「無意識の差別(偏り)がある」と指摘されるのは、気分良くはないけれども、基的にありがたいこと。だけど、社会におけるジェンダー差別への怒りを叩きつけられると「いや、そこまで言わんで良いだろ」とか「もっと***なやつが〜にあるじゃない」と言いたくなる。 人工知能学会:学会誌名の変更と新しい表紙デザインのお知らせ Togetter人工知能学会の表紙は女性蔑視? コメント欄は「不快に感じること」自体も否定しているようでよろしくない流れになっていると思う。 言われてみれば、「家事=女性」という印象を与える表紙になっていると思う。あの電源コードみたいなやつは女性が人間でないことを表すための記号なのだろうけど、行動を制限するひもと受け取られても変ではない。でも、私はアニメを見慣れているせいか「古いSF

    wideangle
    wideangle 2013/12/27
  • iPhone虚構新聞アプリがUDIDの収集をしていた件 - 発声練習

    なんという好事例。情報リテラシーの教材として素晴らしい。 iOS AppでUDIDを詐取するEvilな会社たち(その6) ブレイブソフト&虚構新聞篇 前提知識 行動ターゲティング広告とUDID 行動ターゲティング広告とプライヴァシー保護の話のリンク UDIDと行動ターゲッティング広告 事業者の心得(悪徳商法マニアックスの過去ログより) 悪徳商法マニアックスの過去ログ:事業者契約だから自社のはなかなかだけど 私は「事業者には冷たいレス屋」として知られています。それは、事業を営む以上、自分がお客に対して様々な契約を勧 める立場でもある、つまり「契約のプロ」という事を認識して欲しいんですね。そのため、たとえ買う商品のプロでなくとも「契約のプロ」である誇りを持って、「こういう契約紛争が生じたらどうなる」くらいは基礎知識として持っていて欲しいわけです。事業者がそういうプロの意識できちんと正しい契約紛

    iPhone虚構新聞アプリがUDIDの収集をしていた件 - 発声練習
    wideangle
    wideangle 2013/12/25
  • 投票用紙の撮影が禁止の理由は票の売買・投票先の強制防止のためでしょ? - 発声練習

    「はぁー?」と思った記事。 投票用紙をネット掲載=「撮影やめて」選管警戒【13参院選】 インターネット選挙運動が解禁された参院選で、期日前投票をした有権者が記入済みの投票用紙を撮影し、ネット上で公開するケースが相次いで確認された。各地の選挙管理委員会は21日の投開票を控え、「投票所の秩序を乱しかねない」と警戒を強めている。 静岡県選管に寄せられた情報によると、有権者とみられるフェイスブックの利用者が、静岡選挙区の候補者名を記した投票用紙の写真をネットに掲載。その後、写真は削除された。 ツイッターでも18日、「卍固め」と書いた投票用紙の写真が流れた。用紙には青森県選管の印があり、投稿者は「投票したぜ」とコメントしていた。卍固めはプロレス技を指すとみられる。 静岡県内の市町選管には公示日以降、「期日前投票で自分の投票用紙を撮影したい」との相談が複数寄せられたという。県選管は「過去の選挙ではなか

    投票用紙の撮影が禁止の理由は票の売買・投票先の強制防止のためでしょ? - 発声練習
    wideangle
    wideangle 2013/07/20
  • 日本のほとんどが田舎というのは本当? - 発声練習

    Togetter:【連ツイ】田舎ツライ ―田舎とは、多様性を受け入れてくれない社会であるのコメント欄にあった「田舎者だけど同意。ただ日の大半は田舎だと思う」を読んで、「面積的にはそうだけど、人口的には当かな?」と思ったので簡略ながら検討してみた。 都会の定義が難しいので素朴に以下の条件を満たす土地を都会とした。人口は統計局:人口推計(平成23年10月1日現在)を利用している。 大都市圏の代名詞である東京圏、中京圏、近畿圏に属していること。あるいは、福岡に隣接していること(北九州) 1都道府県で人口が300万人を超えていること 北海道も人口が500万人を超えているが、面積がとても広いので今回の対象からは外した。 大都市圏 内訳 人口(千人) 東京圏 東京、神奈川、埼玉、千葉 35,675 中京圏 愛知、静岡 11,165 近畿圏 大阪、兵庫 14,443 北九州 福岡 5,079 --

    日本のほとんどが田舎というのは本当? - 発声練習
    wideangle
    wideangle 2013/06/18
    こういう話そのうち足立区は田舎みたいなもんだろという奴が出てきてひどいことになるオチ…
  • 子供の成長に応じて契約内容が変わるのならば問題ないのでは - 発声練習

    私は13歳にiPhoneはパワフルすぎるから、防御的なラインから始めても良いとは思う。私が考える重要な点は子供の成長につれて、この契約内容が変わっていくこと。 13歳の息子へ、新しいiPhoneと使用契約書です。愛を込めて。母より iPhoneの使用契約書の記事を読んで感動する人は親になる資格などない。 追記:当該親子のインタビュー YouTube: Mom Has Son Sign 18-point Agreement for iPhone Christmas Gift! :息子さんがこの契約書を見たときの第一印象は「なんで?」とのこと。ちょっと眺めただけだけど、YoutTubeのコメント欄も賛否両論の様子。 契約内容について私の感想 13歳の息子へ、新しいiPhoneと使用契約書です。愛を込めて。母より より転載。 1.これは私の携帯です。私が払いました。あなたに貸しているものです。私

    子供の成長に応じて契約内容が変わるのならば問題ないのでは - 発声練習
    wideangle
    wideangle 2013/01/06
    ベタに内容についてはまったくそのとおりでそんなマズい感じはしないと思うんです、ただ、たぶん「親になる資格とかねえよ」っていいたくなるのは態度の面なんだと。
  • 実在の人物かつその人物が発言していないことをつぶやく「〜ボット」はやめたほうがよい - 発声練習

    ネタにマジレスだけど、こういう実在の人物かつその人物が発言していないことをつぶやく「〜ボット」は悪趣味。特に対象が未成年者の場合は悪趣味を超えて、騙られている人物にとって直接の被害を与えるからやめたほうがよい。というか、未成年者がメディアに取り上げられるような発言をしていることはほぼないので「〜ボット」自体やっちゃダメだと思う。これは、天皇家の人に対してだろうが、有名人に対してだろうが、無名の人に対してだろうが等しく良くないこと。 Twitter:@Aikosama_bot これが敬宮さまでなく、自分の子供や近所に住んでいる子供の「〜ボット」に置き換えて、人や人の知り合いがそのような「〜ボット」を見た時のショックを想像した方が良い。大人の私だって、自分の「〜ボット」が作られており、かつ、自分がしたことない発言を流されていたら、それがどんな意図の下であったとしても、嫌な気分になるのは確実

    実在の人物かつその人物が発言していないことをつぶやく「〜ボット」はやめたほうがよい - 発声練習
    wideangle
    wideangle 2012/12/19
    これはまずいよなー