タグ

ブックマーク / www.gcd.org (2)

  • 仙石浩明の日記: 文字化けしていなくても MySQL 内の文字コードが正しくない場合がある

    MySQL 5 からテーブルごとに文字列のエンコーディングを指定できるようになった (「そんなことは知ってるYO!」という人も多いと思うので、 そういう人は「これからが題」 の部分まで読み飛ばして欲しい)。 例えばテーブルを作るときに、 mysql> CREATE DATABASE test; Query OK, 1 row affected (0.05 sec) mysql> USE test Database changed mysql> CREATE TABLE user ( name VARCHAR(255) ) CHARSET=utf8; Query OK, 0 rows affected (0.05 sec) などと 「CHARSET=utf8」 を指定すれば、 文字列を UTF-8 エンコーディングで格納する。 「CHARSET」 すなわち 「文字集合」 と、 エンコーディ

    willnet
    willnet 2009/09/16
    character_set_serverはDB作るときのデフォルト文字コード/character_set_client, character_set_connection, character_set_resultsがクライアント用の文字コード/クライアント用の文字コード設定が実際の文字コードと違うと・・・
  • 仙石浩明の日記: Emacsでtrampを使って /su:root@localhost:/ をアクセスする

    先日書いた「su & emacsclient」にトラックバックを頂きました (_O_)。曰く: tramp は /su: や /sudo: なパスを扱う場合は内部で su や sudo を使うだけで、 なんでもかんでも ssh を使うわけではないです。 思い切り誤解してました。orz 私の場合、su は opie 使っていて、 senri:/home/sengoku % su otp-md5 416 se2369 ext root's response: などとなるので、 (setq tramp-password-prompt-regexp "^.*\\([pP]assword\\|passphrase.*\\|\n.*response\\):^@? *") と設定することにより、 チャレンジの部分を含めてプロンプトに出すことができて、 無事 tramp & su で root 権限でファ

  • 1