タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

abに関するwillnetのブックマーク (4)

  • http_loadでレスポンス測定 - うまいぼうぶろぐ

    http://www.acme.com/software/http_load/ いまさらながら使ってみた。abと違って複数のURLに対して同時にhttpアクセスできる。結果はシンプル。 $ http_load -parallel 10 -fetches 100 url.txt 接続数 parallelかrateで指定。 parallel: 同時接続数の指定 rate: 毎秒ごとの新しい接続数の指定 接続回数 secondsかfetchesで指定。 fetches: 接続する合計回数 seconds: 接続する秒数 ハイパフォーマンスWebサイト ―高速サイトを実現する14のルール 作者: Steve Souders,スティーブサウダーズ,武舎広幸,福地太郎,武舎るみ出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/04/11メディア: 大型購入: 32人 クリック: 676回この

    http_loadでレスポンス測定 - うまいぼうぶろぐ
    willnet
    willnet 2011/12/20
    abがなんかおかしい気がするので入れてみた
  • http://www.ralphhenry.net/blog/2011/08/23/apachebench-fails-after-mac-osx-lion-upgrage-apr_socket_recv-connection-reset-by-peer-54/

    willnet
    willnet 2011/12/20
    macのabがおかしいのを、apacheのソースからコンパイルして解決した例
  • https://groups.google.com/forum/#!topic/nodejs/NbdsYZWooKo

    willnet
    willnet 2011/12/20
    abで Connection reset by peerになる場合はコンパイルしたabを使うといい?
  • 『Apache Bench、WAST、JMeterを使った負荷テストのポイント』

    負荷テスト(または性能テスト)は、システムを作り上げる上で重要な要素を持つテストになります。 しかしながら、システムを構築する段階ではあまりこの負荷や、サーバー(またはその上でのアプリケーションやミドルウェア)の性能というものは気にしません。 開発メンバーはせいぜい数十人といったレベルが多く、システムの開発段階ではそれだけの人のアクセスがないため、実際の利用状況とはかなり異なった環境で「動いたからOK」という感じで流してしまいがちです。 ただ、こういうことを気にせずにシステムをリリースしてみたら、一定のデータ量に達したらアプリケーションが動かなくなったり、サーバーが応答しなくなったなんて事があったりします。 そういうことがないためにも、リリース後の負荷を想定したテストや、システム全体の性能を予めテストしておく必要があります。 負荷テスト用のツールで市販されているものは、確かにきめ細かい結果

    『Apache Bench、WAST、JMeterを使った負荷テストのポイント』
    willnet
    willnet 2010/08/06
    「1. 現在の負荷から改善効果を探りたい」という事はApache Benchで対応できますが、「2. 現在のシステム構成でどの位の負荷に耐えられるのかを調べたい」については向かないツールだといえます。
  • 1