wimbledonnopsのブックマーク (48)

  • 蔡英文が総統選圧勝、台湾初の女性総統誕生へ

    「選挙結果は台湾の民意の表れであり、中華民国が1つの民主国家であり、2300万の台湾人が共に堅持するものだ」。蔡英文氏は圧勝した総統選後、有権者と国内外メディアの前でこう言明。新しい表現を用いて、台湾の「国家アイデンティティ」を宣言した。中台関係は現状維持を表明して中国に配慮する一方、「私たちの民主制度、国家アイデンティティに対するいかなる攻撃も、両岸関係の安定を破壊するものと認識する」と牽制も忘れない。 独身で、今年還暦とは思えない若々しさとバイタリティをもつ。4年前の総統選で敗北したとき「泣いてもいいがあきらめてはいけない」と支持者を励ました。努力をあきらめない不屈の闘志を、お嬢様然とした風貌の下に隠す。漢族の一支流・客家の名家の末娘。元は英米留学経験のある学者で、総統時代の李登輝に請われて官僚の世界に入った。民進党の陳水扁政権で官僚、閣僚も経験し、民進党の主席となった。 派閥争いで空

    蔡英文が総統選圧勝、台湾初の女性総統誕生へ
  • 【書評】ぼくたちにもうモノは必要ない。【ミニマリスト】 - 今日はヒトデ祭りだぞ!

    最近こんな感じで hitode99.hatenablog.com ミニマリスト達への勉強に余念がない僕ですが、折角何で1冊読んでみました ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ - posted with ヨメレバ 佐々木 典士 ワニブックス 2015-06-12 Amazon Kindle 楽天ブックス 端的に感想を書くと、モノを捨てたくなります 「へー、ちょっと捨ててみよ」と思わせるだけの説得力がありました でもそれだけだで「おわりっ」だとあんまり何でちゃんと書きました! 棚=自分? とはいえマネ出来ない事もある そうだ。服を捨てよう 「いつか役に立つかも」症候群 PCとスマホは捨てないんですか問題 まとめ 棚=自分? このですが、ミニマリストがどうこう以前に、単純に著者に共感出来る部分が多かった。特に自分が「・・・・・・わかる」となってしまった部分を引用

    【書評】ぼくたちにもうモノは必要ない。【ミニマリスト】 - 今日はヒトデ祭りだぞ!
  • 東京都を"書体"にした「東京シティフォント」が生まれた理由は? - 社長さんに聞いてみた

    普段のくらしで何気なく触れる機会の多い「フォント」。さまざまな種類がありますが、今年9月、「東京を訪れた人のための街区表示」に使うことを想定しデザインされた「東京シティフォント」が発表され、話題となりました。 このフォントは、AXIS Fontなどで知られるタイププロジェクトが数年単位で進行している「都市フォントプロジェクト」の一環で作られたもの。フォントのデザインのテーマに「都市」が設定されるのはあまりないことですが、この取り組みの狙いは何なのでしょうか。 今回は、「東京シティフォント」発表後の反響や、「都市フォントプロジェクト」の狙いについて、タイププロジェクト 鈴木功代表にお話を伺いました。 ――「東京シティフォント」のコンセプトについて教えてください。 江戸と東京をつなぐ「粋(いき)」が書体のコンセプトです。まず、江戸に関する文献や芸能について調べ、江戸ッ子の美意識と東京人の気質を

    東京都を"書体"にした「東京シティフォント」が生まれた理由は? - 社長さんに聞いてみた
  • Elasticsearch を使った位置情報検索 - クックパッド開発者ブログ

    ホリデー事業室の内藤です。 ホリデー事業室は昨年の4月に発足した部署で、Holiday(https://haveagood.holiday)という新規サービスの開発を行っています。 Holiday とは、クックパッドが長年取り組んでいる「毎日の料理を楽しみにする」分野からは少しだけ離れ、「いつもの休日を楽しくすることで人生を豊かにする」ことを目指したサービスです。 例えばこちらのおでかけプランのように、「〇〇に行くならここも行ったほうがいいよ」や「〇〇を散策するならこのコースだよね」など、おでかけのレシピを投稿したり探すことができるようになっています。 今回は、全文検索エンジン Elasticsearch を使って、全文検索と位置情報を絡めた検索についてお話したいと思います。 稿で説明する内容は、実際に Holiday の中でも応用を加えた形で使われています。 Holiday では、複数

    Elasticsearch を使った位置情報検索 - クックパッド開発者ブログ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 『この人が一番◯◯だ』を共有できるサービス「So You're The ______」 | ライフハッカー・ジャパン

    「So You're The ______」は『この人が一番◯◯だ』を共有できるサービスです。Twitterのユーザ名を指定し、この人が一番◯◯だという理由を添えて投稿できます。投稿した内容に対して、第三者が投票することもできますよ。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずSo You're The ______へアクセスしましょう。 たとえば「funniest」カテゴリにはこのような内容が投稿されています。それぞれクリックすると、GIFアニメとともに詳細が表示されます。なぜこの人が「funniest」なのか理由が書かれていますね。 Twitterアカウントでログインしておくと、それぞれの投稿に対して投票することができます。一番◯◯なひとを探したい、おすすめしたいときに使ってみてはいかがでしょうか。 So You're The ______ (カメきち)

    『この人が一番◯◯だ』を共有できるサービス「So You're The ______」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    wimbledonnops
    wimbledonnops 2015/03/10
    スポーツのグレイで。
  • 「このまま行けばデフォルトの危機」韓国シンクタンクが政権批判=「またIMFに管理される」「漢江の奇跡は誇りじゃない」―韓国ネット (Record China) - Yahoo!ニュース

    「このまま行けばデフォルトの危機」韓国シンクタンクが政権批判=「またIMFに管理される」「漢江の奇跡は誇りじゃない」―韓国ネット Record China 3月5日(木)21時50分配信 2015年3月4日、韓国・京郷新聞によると、韓国のシンクタンクが現政権の経済政策を批判した。 【その他の写真】 報道によると、朴槿恵(パク・クネ)大統領のシンクタンク・国家未来研究院が主催した「福祉と財政の新しい枠組みを構築する」というテーマの討論会で、経済専門家たちから「増税なき福祉」を唱える現政権の経済政策に対して強い批判が寄せられた。この中でキム・クァンドゥ国家未来研究院長は、「このまま行けば国家不渡りの危機に直面する」と指摘。「税収不足に対して現実を認めて対策を講じるのが必要だ」とした。 この報道に、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。 「公務員の給料を下げろ」 「予算の無駄

    「このまま行けばデフォルトの危機」韓国シンクタンクが政権批判=「またIMFに管理される」「漢江の奇跡は誇りじゃない」―韓国ネット (Record China) - Yahoo!ニュース
  • イスラエルで数万人が集会 ネタニヤフ首相交代訴え - 日本経済新聞

    【エルサレム=共同】イスラエル最大の商業都市テルアビブで7日、ネタニヤフ首相を批判する集会が行われ、数万人が参加、17日に予定される総選挙での政権交代などを訴えた。地元メディアなどが報じた。最近の世論

    イスラエルで数万人が集会 ネタニヤフ首相交代訴え - 日本経済新聞
  • 現代日本の人種差別は曽野綾子の目に映らない - 法華狼の日記

    2月11日、産経新聞に掲載された曽野綾子コラムがアパルトヘイトを容認しているとして、多くの批判にさらされた。 http://www.asahi.com/articles/ASH2J5SYDH2JUTIL04H.html 文化人類学者の亀井伸孝氏も、アパルトヘイトの歴史とてらしあわせて批判している。 「文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治 / 亀井伸孝 / 文化人類学、アフリカ地域研究 | SYNODOS -シノドス- 批判記事の冒頭で、他にも複数の論点でコラムが問題視されていることも指摘されている。 移民に対する蔑視、女性への偏見、介護労働に関する誤解、ベストセラー作家としての影響力と過去の言動、現在の政権与党との近さなどの点が、議論の俎上に乗せられた。 その亀井氏のツイッターで、曽野氏からNPOへ3月2日に回答があったことを知った。 そしてNPOの抗議文ペ

    現代日本の人種差別は曽野綾子の目に映らない - 法華狼の日記
  • 魚住駅前の「あんぱん」でおすすめのマロンパイを食べ歩き♪ | 明石じゃーなる | 明石市の地域情報サイト

    魚住駅前にある老舗「あんぱん」に行ってきました! 今日こそ「あんぱん」のあんパンをべてやると思っていましたが、 入店とともに焼きたてというタイミングの良さと誘惑に勝てず「マロンパイ」を購入(´・ω・`) でも、この「マロンパイ」こそが「あんぱん」さんのオススメ商品なので少しややこしい。 サクサクのパイ生地がステキ! 中にはマロンペーストと栗の甘露煮が丸ごと入ってズッシリしています。 ボリュームたっぷりなのに甘すぎることもなくペロリとべれちゃいます♪ マイカメラのレンズとサイズ比較。分かり難い。 お店の外観はこちら。 JR魚住駅のすぐ近くです。 駅前の好立地にプラスして営業時間も6:00~21:00と長く、朝の通勤ラッシュ時刻から夜の帰宅時間帯までを広くカバーしていますね。 このあたりも地元で長く愛される理由の一つですね! 次回こそあんパンをべてみよう・・・!

    魚住駅前の「あんぱん」でおすすめのマロンパイを食べ歩き♪ | 明石じゃーなる | 明石市の地域情報サイト
  • 黙ろう友の会 - 今日も得る物なしZ

    2015-02-09 黙ろう友の会 「自分より詳しくない人間の間違いに呆れたから馬鹿にしてもいい」というコンセンサスが形成されつつあるのを観測したのでみなさんも黙りましょう。 同性愛だけじゃなく歴史問題とか同和問題とかあとなんですかね、多分障害者とかホームレスとか宗教問題とかも「それちょっと違うんじゃね?」って言うだけで有識者からの残悔積歩拳が飛んできて奈落に落とされるというのがわかったので余計なこと言わないほうがいいですよ。 俺もまあひどいこと言いますけど、さすがに「わからない」というエントリにあそこまで人をコケにしくさった文章をぶつけられるとは思わなかったので割とショックを受けております。 いや言われたことにショック受けたんじゃなくて「なら最初からもっと言っておけばよかった」というショックなんですけどね。 もっと馬鹿かとか書けばよかった。 気を使うな! つかもう触れる気ない

    黙ろう友の会 - 今日も得る物なしZ
  • 先物勧誘、規制緩和へ 収入・年齢に条件 政府方針:朝日新聞デジタル

    金(きん)や石油、穀物などの将来の価格を予想して売買する商品先物取引への勧誘について、経済産業省と農林水産省は規制を緩める方針を固めた。取引を望まない消費者を電話や訪問で勧誘する行為は原則禁止されているが、関連する省令を改正し、収入や資産が多い人など一定の条件のもとでの勧誘を認める。▼7面=投資家… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    先物勧誘、規制緩和へ 収入・年齢に条件 政府方針:朝日新聞デジタル
  • 米津玄師「Flowerwall」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    米津玄師がニューシングル「Flowerwall」をリリースしたことを記念して、音楽ナタリーでは人へのインタビューを実施した。 2014年にはアルバム「YANKEE」を作り上げ、初のワンマンライブや全国ツアーを行った米津。インタビューで彼は、昨年の経験が自身のアーティストとしてのスタンスを大きく変えたと話す。さらに「花の壁」をイメージして制作したという新曲、自身が目指すもの、刺激を受けるものなどについてを語ってくれた。 取材・文 / 柴那典 ライブに対する向き合い方 ──まずはライブの話から聞かせてもらえればと思います。2014年の12月には初めてのツアーがありました。僕は大阪で観たんですけれど、すごくよかったです。6月の初ワンマンよりも堂々とした印象を受けたんですけど。ツアーはどういう体験でしたか? 短い間でしたけど、楽しかったですね。しんどいこともあったけれど、最終的に楽しめたからよか

    米津玄師「Flowerwall」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 幸せはカタチから。研究で明らかになったシンプルな習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    毎年、研究に費やされる費用は莫大ですが、ほとんどの研究が学術界以外に日の目を見ていません。今回は、幸せになるための方法に関する最近の研究を6つご紹介しましょう。どの研究結果を見ても、人を元気づけるために知恵を絞って働いている人がいると思うと、そのことに元気づけられそうです。 1. 幸せそうに歩く 行動療法と実験精神医学の専門誌に載っていた最近の研究によると、幸せそうに歩いていると幸せな気分になることが分かりました。反対に、うなだれてどんよりとした雰囲気で歩いていると、同じように気分も暗くなります。幸せそうな歩き方がわからないという人は、このモンティ・パイソンの動画をチェックするといいかもしれません。 2. 背筋を伸ばして座る すでに落ち込んで暗い気分になっているなら、背筋をシャキッと伸ばした方がいいです。今年の前半に発行された、臨床心理学と心理療法の専門誌に載っていたドイツの研究によると、

    幸せはカタチから。研究で明らかになったシンプルな習慣 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「大学改革」が見ていないものは何か - 日比嘉高研究室

    大学をいま襲っている「改革」の大波は、二つある。一つは大学運営の「経営化」の波。もう一つは「グローバル化」と称される世界的なランキング競争の波である。この二つは、それぞれの大学の質のあり方に応じて、強く結びついたり弱く結びついたりしながら、大学のあり方を大きく変えようとしている。 大学運営の「経営化」と機能分化・機能強化 「経営化」と「グローバル化」の二者の結びつきは、「選択と集中」、別名「機能分化・機能強化」というかたちで、大学の前に姿を現している。 ご存じの通り私たちの国は借金漬けで、お金がない。大学などへ渡す予算にも限りがある。予算は「国民の税金」がもとになっているのだから、有効に用いられねばならない。だから大学は、与えられた予算の枠内で、生み出しうる最大限の「成果」を見せねばならない。 では、どうやったら「成果」を出せるか。今のままではだめである(らしい)。「改革」せねばならない。

    「大学改革」が見ていないものは何か - 日比嘉高研究室
  • go-libwebpとgo-libjpegをつくった - BLOG::はるかさん

    libwebpとlibjpegのGo bindingであるgo-libwebpとgo-libjpegをつくった。 それぞれWebPとJPEGファイルのデコード/エンコードに対応している。どちらもimage.Imageを扱うことが出来てimage/jpegやimage/pngと同じ感覚で使えるインターフェースにしている。たとえばgo-libjpegのサンプルコードは次のような感じ。 package main import ( "bufio" "image/png" "log" "os" "github.com/pixiv/go-libjpeg/jpeg" ) func main() { // Decoding JPEG into image.Image io, _ := os.Open("in.jpg") img, err := jpeg.Decode(io, &jpeg.DecoderOp

    go-libwebpとgo-libjpegをつくった - BLOG::はるかさん
    wimbledonnops
    wimbledonnops 2015/01/14
    書きました
  • 夕食時に宿のスタッフから言われました - シバソンブログ

    あの、203号室なんですけど、お布団の用意をしようと思ったら電源タップがたくさんありまして...用意しなくてもよろしいでしょうか? 申し訳ありません。確かに布団敷きに来たら電源タップが8人分あるの見つけたら不穏な気持ちになると思う。

    夕食時に宿のスタッフから言われました - シバソンブログ
    wimbledonnops
    wimbledonnops 2015/01/14
    いい話
  • 温泉シバソンが始まりました - シバソンブログ

    温泉シバソンが始まりました - シバソンブログ
    wimbledonnops
    wimbledonnops 2015/01/13
    シバッ
  • 毎日新聞秋田版がおわび掲載 「テカテカ光った自民県連幹部」問題(1/2ページ) - 産経ニュース

    毎日新聞秋田版に掲載された衆院選の結果をめぐるコラムに対し自民党秋田県連が抗議している問題で、毎日新聞は10日付の秋田版でおわびを掲載した。同紙のニュースサイトに掲載されていたコラムは9日夜に削除された。 おわびは「『自民党県連の幹部』が『カメラの前に居並び、乾杯までしている』と記し、写真を掲載しましたが、『自民党県連の幹部』はいませんでした。おわびして訂正します」としている。 コラムは衆院選直後の昨年12月19日付に掲載された藤原章生編集委員の署名記事。藤原編集委員は開高健ノンフィクション賞を受賞したこともあるベテラン記者で、衆院選取材の応援で秋田に入っていた。 秋田1区の自民党、冨樫博之氏の当選の様子を「テカテカ光った自民党県連の幹部、オヤジたちの顔だ。当選が決まり、『ありがとう』と言ってはバンザイをし、カメラの前に居並び、乾杯までしている。めでたい、うれしいという無邪気さはどこから来

    毎日新聞秋田版がおわび掲載 「テカテカ光った自民県連幹部」問題(1/2ページ) - 産経ニュース