タグ

2008年3月28日のブックマーク (2件)

  • 「外国メディアは事実歪曲」 中国記者協会が非難 - MSN産経ニュース

    中国のニュースサイト「中国新聞網」によると、中華全国記者協会は28日までに、チベット暴動に関する外国メディアの報道について「一部が(事実を)歪曲(わいきょく)したり、でっち上げの報道をしている」として、強く非難する声明を発表した。 声明は「真実はニュースの命」だと強調。暴動は、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世側が画策、扇動した暴力犯罪だと主張した上で「西側メディアは事件を報道する際に、記者の職業倫理に反して歪曲報道をしている」とした。 一方で、中国メディアは、暴動で漢民族や警官に死傷者が出たとするだけで、チベット民族側の死傷者数などは報じていない。また、チベット民族が商店を襲う映像は繰り返し報道するものの、武装警察がデモを制圧する様子などは報じていない。(共同)

    wisboot
    wisboot 2008/03/28
    お前が言うなw
  • 「ミサイル着弾」と誤警報、無線で町内パニック 岐阜 - MSN産経ニュース

    「当地域にミサイルが着弾する可能性があります」。岐阜県大野町で26日、防災無線のスピーカーから突然、“空襲警報”が誤って流れ、問い合わせが町に相次ぐ騒ぎがあったことが27日、分かった。 大野町によると、誤って放送されたのは、災害などの緊急情報を消防庁が衛星回線で自治体に伝える「全国瞬時警報システム(J−ALERT)」の試験情報。26日午前10時半ごろ、町内に58ある防災行政無線のスピーカーが一斉に「ミサイル発射情報」「当地域に着弾する可能性があります。屋内に避難し、テレビ、ラジオをつけてください」と放送した。 4月からの同システムの導入に向け、大野町は今月25日、無線を止めて放送が流れないようにした上で、受信機などをテスト。だが設定ミスなどで、消防庁からの試験情報が誤って流れたとみられる。

    wisboot
    wisboot 2008/03/28
    防災ってそこまで想定してるのか?!日本すげぇ