タグ

2008年11月28日のブックマーク (3件)

  • SPINET/今週のビッグコミックスピリッツ

    小学館発行の青年コミック誌「ビッグコミック週刊スピリッツ」公式サイト。話題の作品が盛りだくさん! 試し読みも!! 小学館の青年コミック誌5誌の公式サイト【ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)】。ビッグコミック・ビッグコミックオリジナル・ビッグコミックスペリオール・ビッグコミック週刊スピリッツ・ビッグコミック月刊スピリッツの合同サイト!!

    SPINET/今週のビッグコミックスピリッツ
    wisboot
    wisboot 2008/11/28
    どんだけーw
  • IPv4アドレス移転について、ビール飲みながら本音で意見交換

    「Internet Week 2008」は非常に真面目なイベントだが、その一方で肩の力を抜けるプログラムも用意されている。その代表が、スポンサーによる「ランチセミナー」と、今年から始まった「Happy Hour」だ。また、「ビールを飲む会」と題したセッションも行われた。 ● ランチ付きのセミナーも開催、毎日夕方にはビールも用意 初日の25日に行われたランチセミナーは、JPドメイン名を管理・運用している日レジストリサービス(JPRS)による「ランチのおともにDNS」。講演はいたって真面目な内容で、DNSの運用・管理、設定、動作などの技術的な話に始まり、会場からの質問にJPRSの民田雅人氏と森下泰宏氏がその場で回答するというものだ。お弁当が出されるとあってか、会場は大変な盛況だった。 提供された話題は、「DNSのIPv4/IPv6合わせ盛――DNSIPv6対応」と「DNSの512バイト包み

    wisboot
    wisboot 2008/11/28
    「アルコールが少し入ったせいか、記事化NGの、まさに“本音”が参加者とともに語られた。 」それが最も知りたいことなのに!/ビールをおいしく飲めたらなぁ・・・
  • 他社製ウイルス対策ソフトをはるかに凌駕し、圧倒的に軽くて使いやすいウイルス対策ソフト「NOD32アンチウイルス」 - GIGAZINE

    ウイルスを検知する各社のウイルス対策ソフトは常駐させるとウインドウズ全体がワンテンポ遅れるような重さを感じ、しかも年月が経過するにつれてなぜかどんどん重さが増していく凶悪なソフトが多いのですが、この「NOD32アンチウイルス」は圧倒的なまでの軽さがウリ。軽いからと言って機能が低いわけではなく、むしろ逆で、「Virus Bulletin」において権威ある「ウイルス検出率100%AWARD」(Virus Bulletin 100%アワード)を新記録となる業界最多の51回獲得(2008年8月時点)、価格コム事件においてもヒューリスティック機能で唯一検知できたソフトとしてその実力をネット中にとどろかせ、ベクターの第10回プロレジ大賞を受賞、売り上げランキングは常に上位で、No.1をマークしたこともあります。 機能が優秀だからといって複雑怪奇な設定が必要というわけではなく、インストール時の初期設定の

    他社製ウイルス対策ソフトをはるかに凌駕し、圧倒的に軽くて使いやすいウイルス対策ソフト「NOD32アンチウイルス」 - GIGAZINE
    wisboot
    wisboot 2008/11/28
    GIGAZINE的にはホントは各社ウイルス対策ソフト一斉レビューみたいなのが合ってるだけど、それは色々波風立ちそうだから出来ないのだろうか/提灯記事が嫌われるのはそれが事実に基づかないからであって(ry