タグ

slashdotに関するwisbootのブックマーク (5)

  • グレネード式ワイヤレスカメラを自作するハッカーたち | スラド ハードウェア

    イスラエルのRafaelという軍事企業が、グレネードランチャーでワイヤレスカメラを打ち上げて上空から見下ろした情景を撮影、無線でその画像を地上レシーバに送信するというシステムを開発しているのだが、これを模倣して自作を試みたハッカーたちが居るそうだ(家/.、Tech World記事)。 自作を行っているのはVlad Gostom氏とJoshua Marpet氏。捜索や救助活動に非常に役に立つツールとなるとの期待から、共同でFireflyを模倣したオリジナル版打ち上げカメラを開発することにしたという。まだ開発段階にあるとのことだが、先日開催されたハッカー会議DEFCONでその途中経過を報告したそうだ。 友人の農場で行われたという最初の試験では、37mmの信号拳銃からミニカメラを打ち上げたとのこと。残念ながら発射薬が十分に発火しなかったためカメラはわずか10メートル程までしか届かず、また撮影し

    wisboot
    wisboot 2011/08/23
    「ねぇ、アナタ(ry」の流れに吹いたw
  • 血液検査によるアルツハイマー病の早期発見が可能に | スラド

    オーストラリアの研究チームの発表によれば、血液検査を行うことでアルツハイマー病を早期に発見することができるとのこと (Singularity Hub の記事、家 /. 記事より) 。 オーストラリアの国立研究機関 CSIRO の Smantha Burnham 氏率いる研究チームが Alzheimer's Association International Conference で発表したところによれば、273 人の患者に血液検査を行ったところ、それまでに知能検査や脳の画像診断で既にアルツハイマー病と診断されたことのある患者のうち 83 % を正確にアルツハイマー病と診断することができたという。また、アルツハイマーでない人のうち 85 % をそうでないと正確に診断することができたのだそうだ。血液検査で計測される血液中のタンパク質やホルモン 9 つのうち、ベータ・アミロイドタンパク質と呼ば

    wisboot
    wisboot 2011/07/26
    確度が高まれば実用化できるかも。ぜひ実現して欲しい
  • Blu-rayソフト「アバター」の再生不具合が明らかに | スラド

    パナソニックは24日、20世紀フォックスが発売したBlu-rayソフト「アバター」について再生不具合が発生していることを公表した (パナソニックのサポートページ、 AV Watchの記事)。 不具合の内容は、ディスクを入れてからメニューが表示されるまで最大5分ほど待たされる、映像再生中の表示がおかしくなるといったものである。前者の起動が遅い問題は、同社のBDレコーダ全機種共通で発生するとのこと。原因はドライブの性能であり、その対策としてはメニューが出るまで待つしか無いようだ。 とはいえ利用者としては、再生ごとに5分近くも待たされるのはたまったものではない。ハードウェアベンダやコンテンツベンダは、利用者の利便性に配慮し、十分動作を検証したうえで製品を発売して欲しいものである。

    wisboot
    wisboot 2010/05/29
    はて、Blu-rayの規格に適合すれば必要最低限のコンテンツ再生は保証されているはずでは…/アバターのメニュー再生負荷が仕様を超えたと言うことか、恐ろしい
  • ビル・ゲイツのマネジメントスタイル | スラド

    家/.の記事より。ベテラン・エンジニア小説家としても知られるTom Evslinが、かつてのマイクロソフト時代の思い出をブログで綴っている。彼は1992年から1994年にかけてマイクロソフトに在籍しており、Microsoft Exchangeなどサーバ製品の開発に従事していた。 そんなわけできみは自分の製品プランをbillg(ゲイツ)、steveb(スティーヴ・バルマー)、mikemap(マイク・メイプルズ)の前でプレゼンすることになる。Billgはたいてい目を閉じて、椅子を前後に揺すっている。寝ているのかもしれないし、何か別のことを考えているのかもしれない。あるいはきみが言っていることをすべて熱心に聞いているのかもしれない。問題は、これらすべてがあり得ることで、しかも今回がどれかはきみには分からないということだ。 もちろん、たとえきみが長い時間をかけて作ったPowerPointのスラ

    wisboot
    wisboot 2008/11/18
    ymitsuさん訳をありがとう。面白く読めました
  • 海腹川背portableは地雷らしい? | スラド IT

    このゲーム(今回話題の移植じゃなくて原作の方)、私はすごく面白いと思うのですが、そのあたりはここでは関係ないので割愛。プログラマの視点で見たとき、私が感じたのは、「これ作ったプログラマはナニ者?」という驚愕です。 # 後に聞いたところでは、これを作ったのは、X68000にキャメルトライを移植した職人肌のプログラマ。 Youtube動画などを見ていただければ、同じものを作るのがどれだけ難しいか判るでしょう。腕に覚えのある人は、どうやって作るのか考えてみても面白いかと思います。 (ちなみに、原作のプラットフォームはスーパーファミコンですが、このハードにはいわゆるグラフィックRAMのような機構がないはずです) # 「楽勝だぜこんなの」という凄腕さんは、ぜひロケットスタジオへの転職のご検討を。:-) 要は、このゲームの移植は、誰でもできるような仕事ではないということになるかと思います。 というとこ

    wisboot
    wisboot 2008/04/09
    ゲームはバージョンアップできないんだから財務上は絶対にバグがあっちゃダメなはずなんだがなぁ。ユーザに耳を傾けずにゲーム売るのは無理では//.Jのルアーワークプログラミング講座が凄く面白い。なるほどねー
  • 1