タグ

2006年4月7日のブックマーク (15件)

  • 履歴書メーカー

    履歴書メーカーゼロワンご案内 オンライン履歴書作成ツール。卒業年次も誕生日入力で自動計算します。 書式フォーマットはJIS規格など8種類をご用意、就職活動やアルバイト応募にすぐ使えます。 当サイト作成サービスは会員登録不要、すべて無料でご利用いただけます。 おかげさまで23年目。これからも当サイトをよろしくお願いします。(since 01 May ,1999) 作成ページに入れない場合は、refererの送信許可を設定してください。 サービス利用法はこちらのヘルプを、書き方はこちらをご覧ください。

    witt
    witt 2006/04/07
  • スラッシュドット ジャパン | SynergyでMatrixっぽいデスクトップの実現を!

    Synergyをここ数ヶ月使ってるが、いくつか不満な点もあるのよね マシンの負荷が高くなるとマウスが飛ばなくなる いったん切れると接続が確立するのにしばらくかかる 接続したタイミングがよくわからない(ので、つながるまで画面端でうろうろさせることに) 実際のマルチモニタみたいにディスプレイの相対位置を細かく制御できない 一部のアプリケーションでキーが正常に入力されない(UTF-8版でないTeratarmとか) タスクトレイアイコンをクリックしたときに出るクライアントの一覧がなぜかすぐ消えてくれない まぁ、普段は快適に使ってるけどね。デバドラのデバッグ中とかでマシンに負荷かけてるときにいきなり使えなくなるとちょっと瞬間何がおこったのか理解できなくなります(^-^;)

    witt
    witt 2006/04/07
  • そうそう。JavaScript の配列は扱いにくいんですよ。

    JavaScript の暗黒面を覗く というか Hash として活用しようとすると途端に扱いにくくなるって感じかな。確かに中身はハッシュテーブルかもしれないけど、Hash としては扱いにくい。けっきょく全部 for ( in ) でなめます、みたいな感じで書かざるを得ない。ださい。length プロパティもそうだけど他にもいくつかメソッドが期待したようには動作しない。少なくとも Firefox では。 で、どうせなら has_value() とか keys() とかほしいなと思ったので、自分は試しに Hash オブジェクトを作ってみた。すると JavaScript のオブジェクト周りの扱いにくさというかクセがよく分かる。 Object はプロパティの集合体でありハッシュテーブルなので、Object を作ってそこに obj[key] = val って放り込んでいくだけで Hash でござい、

  • 真性引き篭もり。 - 凡人とそうでない人の違い。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    witt
    witt 2006/04/07
    すべてを疑う。すべてを信じる。どちらも都合のよい解決法。どちらでも我々は反省しないですむから。信じるに足ることを見極めることが大事。
  • [書評]人生ごめんなさい(半村良): 極東ブログ

    書棚を整理していたら、半村良の人生相談人生ごめんなさい」が出てきて、しばし読みふけった。一九八三年から半年弱週刊プレイボーイに連載されていたものだ。たしか、今東光の人生相談の続編企画かなという記憶がある。 私は半村良のファンでもあるし、小説に描かれている人情話や人生訓みたいのが、この連載にコンデンスされて出ているように思え、そのためだけに週刊プレイボーイを買って読んでいた(若干嘘もあるか)。たぶん、収録されていないコラムもあるなという感じもしていたが、今では確かめようがない。 このも何度も読み返し、ついには自分の人生観の一部になってしまった。たぶん、今の若い人が読んでも面白いだろう。すでに絶版のようだが、古書で入手が難しいわけでもなくプレミアもついていない。 読みながら、そういえば昨今こんな愚問をよく見かけるなというのがあった。いや、愚問でもないか。「なぜ人を殺してはいけないか」という

    witt
    witt 2006/04/07
    「全部自分の味方じゃないかというところまでいったら、しめたもの」とのことだが、なぜ? 殺されたくないなら、そう考えろってこと?
  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 2ちゃんねる 西村博之氏インタビュー - GREEキャリア

    匿名掲示板サイト「2ちゃんねる」で全国を席巻した西村博之氏。そんな彼が、かつては真面目に授業に出席し、アルバイトに精を出しながら普通の大学生活を送っていたという。インタビュー前編では西村氏の価値観を形成した学生時代に焦点を当てる。(聞き手はグリー社長 田中良和) 西村 博之(にしむら ひろゆき)氏 プロフィール 1976年生まれ。2000年中央大学卒業。米国留学中の1999年にネット掲示板 「2ちゃんねる」を開設。現在、東京プラス株式会社社長、有限会社未来 検索ブラジル取締役、株式会社ニワンゴ取締役など複数の企業の経営に携わる。 西村さんのGREEのプロフィールを見る ゲーム感覚で解いた選択問題 田中:西村さんは巨大掲示板2ちゃんねる」の管理人としてよく知られていますよね。現在は、(株)ニワンゴの取締役も務めていらっしゃる。プロフィールを拝見しましたが、意外とみんな西村さんがどういう人な

    witt
    witt 2006/04/07
    頑張りたい人はそうすればいいし、頑張りたくない人が無理に頑張ることはない。ただ、頑張らない場合にはリスクや将来に対する不安が大きくなるが、そこを許容できるなら頑張らなくてもいい
  • 建前の破壊された世界 - Mangiare!Cantare!Pensare!

    前のエントリーでちょっと書いた「命がけで守るべき建前」で思い出したけど、毎日新聞の特集記事「縦並び社会・格差の源流に迫る:ブレーキなき規制緩和」で紹介されてる小泉首相の諮問機関、規制改革・民間開放推進会議やその前身の総合規制改革会議の話は酷すぎ。ちょっと引用しておく(太字強調筆者)。 03年12月16日、前身の総合規制改革会議。労災保険の民間開放をめぐり、委員の清家篤・慶応大教授が反対を唱えた。「セーフティーネットを弱体化させかねない」 民間に委ねて労働者への補償が不十分になった海外のケースを列挙し、会議の答申案から削除するよう求めた。 多数を占める賛成派の委員が反論した。「当会議はメンバーが一致団結していく伝統がある」 小泉純一郎首相に提出された第3次答申には「労災保険の民間開放」が盛り込まれた。清家委員は次期会議に切り替わる際、委員に選ばれていない。国鉄民営化にもかかわった議長代理の鈴

    witt
    witt 2006/04/07
    『セーフティネットは資本主義という本音の世界の中で「命がけで守るべき建前」』とのこと。現在、資本家に力があるわけじゃないし、安定した大学の先生に言われるのもねぇ。
  • かめ?:日本の労働者は、もっと怒るべきだと思う - livedoor Blog(ブログ)

    縦並び社会・格差の源流に迫る:倒れるまで働け(毎日新聞) 同省(注:厚生労働省)は02年、リストラで増えた過労死や過労自殺を防ぐ通達を出した。規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)のワーキンググループは昨年6月、同省の担当課長を呼び、02年通達について「事業主に対する強制力はございません」と明言させた。昨年9月の提言でも例に挙げ「拘束力がない旨を明示する必要がある」と主張した。 月144時間残業して、過労死しても労災認定がおりない。 しかも、今度は↓こんな法律まで通りそう。 経済観測:労組よ、頑固たれ=邦(毎日新聞) 管理職になる一歩手前の「幹部候補生」には残業をしても規定の残業手当を支払わないというもの。 毎日新聞、縦並び社会シリーズ2日前の記事で、宮内氏は このように述べている。 −−失業すると正社員になれず、派遣社員になるしかない現状がある。 「規制緩和の前後でど

    witt
    witt 2006/04/07
  • 大学の変質 - 我が九条

    大学が変わりつつある。先日関西大学理事長の「研究費は教授らが自力で集めるようになってほしい」という発言を取り上げた。立命館大学では教員の一時金を給料一ヶ月分カットした。それで7億円浮かせた、という。いわく「公的資金を得ているから社会的責任があり、したがって社会的責任を果たすために一時金をカットする」ということであるが、「社会的責任」とはつまり教育に回す、ということなのだろう。立命館大学もまた関西大学と同じ考え方に立っているようだ。しかも大学教員の俸に手を付けた。2006-04-04において「大学経営者のみなさん(いるわけないけど)、やるなら正々堂々と、俸を削ってください」とあったが、立命館大学は正々堂々と俸を削っているのだ。まさに「想定の範囲外」。私だって知り合いから聞いた時にはびっくりした。 さらに最近の大学では多くの教員を任期制としている。任期制を導入する大学の言い分は次の通りだ

    大学の変質 - 我が九条
  • もしベンダーのサポートが突然打ち切られたら - IT Pro 記者の眼

    「特定のベンダーに強く依存したシステムを構築するのはリスクが大きい」。---少なくとも頭では誰でも理解していることだろう。だが実際は,「○○社のツールは開発生産性が高い」「連携が楽」「大企業だから安心」といった理由でこのリスクが無視され,ベンダー依存のシステムを構築してしまうケースが後を絶たない。 開発ツールに関する依存性を例にとれば,かつてVisual Basic 6.0やDelphiといったRADツールで開発したシステムのほとんどがこれに相当する。 米Borland SoftwareがIDE(統合開発環境)部門の売却先を探しているという2006年2月の発表は,このリスクを再認識させてくれた(関連記事)。売却先の企業がDelphiのバージョンアップやサポートを中止したらどうなるのか,と考えたのである。 実際には,3月に開催されたBorland Developer Conference T

    もしベンダーのサポートが突然打ち切られたら - IT Pro 記者の眼
    witt
    witt 2006/04/07
    ベンダーロックインの回避について
  • 【中級】基礎からのオブジェクト指向 第1部 オブジェクト指向習得への道(前編)

    「オブジェクト指向は分かりにくい」…。登場から30年余り経っても,未だにオブジェクト指向に対する敷居は高いままだ。ここではオブジェクト指向がなぜ難しいのか,習得するにはどうすればよいのかを見ていく。カギは「人間にとって自然な考えであること」の認識だ。 「どう?例題はできた?」 「う~ん,問題の意味は分かるんですけど…」 「ああ,ここはメソッドの実装が違うんだよ。つまり,このメソッドを呼び出すと…」 「えーっと,ここは継承でいいわけ?」 「まだ混乱してる人とか一部分だけ分かってる人とか,いろいろみたいですね」。 中堅インテグレータ,三菱電機ビジネスシステムの会議室。若手の有志が集まって,オブジェクト指向の勉強会を開いていた(写真1[拡大表示])。 同社がシステム開発に使うプログラミング言語は,Visual BasicとCOBOLが中心。昨年ごろからJavaの開発案件を意図的に増やし始めた。

    【中級】基礎からのオブジェクト指向 第1部 オブジェクト指向習得への道(前編)
  • steps to phantasien t(2006-04-02) - JavaScript の暗黒面を覗く

    2006-04-02 近況 Shibuya.js のイベント に申しこんだ. が, メールアドレスを間違えたらしく登録確認のメールが来ない. 再申しこみをしようとしたら満員御礼. がっくり. JavaScript なんて嫌いだ. 今日は JavaScript の悪口を書こう. "Ajax IN ACTION" を読んで以来 AJAX 界隈を信じきれずにいる. ただ私も他人をとやかく言えるほど JavaScript のことをよく知らない. Bookmarklet を書いたり仕事のデモを作る程度. 文法の知識もいいかげんで, 型なし Java のサブセットのように使っていた. そこで不信感を晴らすべく少し JavaScript を勉強してみることにした. Web アプリケーションで仕事をしている友達に教えを乞うと, 仕様書がいちばんわかりやすいとのこと: "ECMAScript Languag

  • 窓の杜 - 【NEWS】.NET Framework製のEXE/DLLファイルの起動を手軽に高速化「.NET R-Tune」

    .NET Framework v1.1/2製のEXE/DLLファイルの起動を手軽に高速化できるソフト「.NET R-Tune」v1.0.0 Build 2273.42108が3月26日に公開された。Windows 98/Me/NT/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework v1.1以降が必要。 .NET Framework製のEXE/DLLファイルの内容は“MSIL”という独自の中間形式で構成されており、起動するたびにコンパイルが行われるため起動に時間がかかる。そのため.NET FrameworkのSDKやランタイムには、“MSIL”のコンパイルを事前に行うコマンドライン型ツール“ngen.exe”が付属している。“ngen.exe”でコンパイルされたEXE/DLLファイルはHDD上のキャッシュに保存さ

    witt
    witt 2006/04/07